18卒 インターンES
総合職
18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたがインターンシップに参加を志望する理由について、何を得たいかを中心に記入してください。 400文字以下
-
A.
このインターンシップを通じて、課題やアイデアを発見するだけではなく、そこから具体策までの一連の過程を肌身で感じ、自発的に携わることで広告戦略の醍醐味を学びたいと思います。また、社員やチームメイトと共に議論していく中で、多くのアイデアが生まれる「瞬間」に立ち会い、私自身の発想に対する感性を研ぎ澄ませたいと思います。その上で、今できる事やできない事を理解し、成長の契機にしたいと思います。 続きを読む
-
Q.
あなたの身の回りの「生活者」の行動で、気になっている“変化の兆し”を一つ挙げ、その理由を具体的に説明してください。 (1) 気になっている“変化の兆し” 50文字以下
-
A.
アルミ缶のプルタブ回収が減っている。 続きを読む
-
Q.
(2) (1)の理由について具体的に説明してください。 400文字以下
-
A.
小学校でプルタブ回収が盛んに行われ多くの車いすが生み出されたが、今では行われていません。この兆しに対して気になる理由は二つあります。 一つ目は、私自身が小学生の頃、なぜプルタブというあれ程ちっぽけなモノをひたすら追い求め、集め続けたのか疑問に思うからです。そこには、缶から取り外す際に「子供の手に抗うプルタブのちっぽけな抵抗」や「一つのプルタブを箱に入れた時の快感や箱の中から響く音」に魅了された自分が垣間見えたからかもしれません。 二つ目は、逆に現在は少子高齢化にも関わらずその文化が絶滅していることです。おそらく電動車いすの普及によって、アルミ製の車いすの減少や子供がスマホやタブレットに興味を示すようになったことが原因と考えられます。 プルタブ回収が過去の遺物となっている今、「プルタブを箱いっぱいにする」という夢を追い続けた我々の世代が、再びあのロマンを子供に追い求めさせる義務があると感じます。 続きを読む
-
Q.
上記の“変化の兆し”を踏まえ、あなたが“こうなったらいいな”と思う新しい暮らしのアイデアを考え、その内容を具体的に説明してください。 (1) タイトルを記入してください。 50文字以下
-
A.
「次世代デバイスを手に入れて、君も環境を保護せよ!!」 続きを読む
-
Q.
(2) (1)の理由について具体的に説明してください。 400文字以下
-
A.
最近の子供たちはスマホなどの次世代デバイスに大変関心を持っています。そこで、近年マイクロソフトが開発した半透過アルミ製スマートウォッチに注目します。これは全体の80%がアルミであり、ここ2年の市場規模の拡大から数年後には製造コストは大幅に下がると予想されます。 また、プルタブ集め本来の魅力として「プルタブを缶から取り外し、収集すること」に小学生は魅了されてきました。しかし、実はプルタブに含まれるアルミ成分は限りなく少なく、アルミ缶本体の方が数十倍のアルミが得られます。 したがって、各家庭もしくは小学校でアルミ回収箱を設け「プルタブを取り外した缶のみを箱いっぱい回収すると、スマートウォッチが当たる!!」というキャンペーンを行うことで、子供たちは「取り外し」「集め」次世代デバイスである「スマートウォッチが手に入る」と 続きを読む