就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2024/10/1に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社サイプレス・ソリューションズのロゴ写真

株式会社サイプレス・ソリューションズ 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【22卒】サイプレス・ソリューションズのSEの本選考体験記 No.12644(千葉商科大学/女性)(2021/5/19公開)

株式会社サイプレス・ソリューションズの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社サイプレス・ソリューションズのレポート

公開日:2021年5月19日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • SE

投稿者

大学
  • 千葉商科大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • プロローグ

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

インターンシップ、説明会、一次面接、二次面接はオンラインでした。
最終面接のみ本社で行いましたが、全員マスク着用かつアクリル板が設置されていました。

企業研究

 この会社だけではなくTCSグループについても詳細まで調べたほうが良い。
 一次面接から履歴書に書いてあるような基本情報(自己PRやガクチカ)に加えて「何をしたいのか」をかなり深堀りされるので注意。何となくや取り合えず内定が欲しいというスタンスで受けると一次面接の時点で落ちると思われる。自己分析と入社後のキャリアビジョンをはっきりさせておけば最終面接まで進めるはず。自己分析なら、今努力していることとその理由や長所とそれを裏付けるエピソードなどを論理的に話す練習をすると良い。目標に向けてどう努力しているのかを深堀りされるため、曖昧な回答にならないよう人に確認してもらうことも重要だと感じた。キャリアビジョンも、一般的なSEとしてのものではなく「この会社で何をしたいか」と聞かれるため会社のHPや説明会で事業の強みや先輩の話をよく聞いた上で自分ならこうしたいと話すと好印象につながる。個人の意欲をよく見ているため説明会でも積極的に質問すると覚えてもらえる。面接時の逆質問でも積極的な発言を心掛けると良いと思う。

志望動機

 私は、これから社会人生活を過ごすにあたって、ただ漠然と仕事をこなすのではなく人や会社の役に立っていることを実感しながら働きたいと考えています。
 そこで御社の信条に魅力を感じました。自分で学び、自分で努力し、自分を鍛えるということは目標を達成するために特に重要だからです。説明会の際に高い目標を持ち、そこに向かって努力した結果若手ながらも上流工程に携わった先輩がいると伺いました。そこで、自分で目標を立てて市場スキルを上げることができ、なおかつ年代に捉われずに評価してくださるという環境は他社にはないものだと感じました。そのような環境下で、私も「なくてはならない」人材に成長して御社に貢献したいと考え、志望いたします。

インターン

実施時期
2021年01月 下旬

説明会・セミナー

時間
90分
当日の服装
スーツ
実施時期
2021年02月 下旬
実施場所
オンライン

セミナー名

サイプレス・ソリューションズプレ会社説明会

セミナーの内容

IT業界説明、会社概要、業務内容、取引先、キャリアパス、研修制度、募集要項

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

一対一の説明会だったため事前に質問を複数考えておいた。
疑問点についてじっくり解説してもらえるのが最大の利点。自分から積極的にコミュニケーションを取ることで有意義な時間になった。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

参加必須。選考に有利に働くとは言い切れないが、説明会から積極的な姿勢でいたせいか面接でも好印象を持たれているような感じがした。一対一の説明会だからこそ良くも悪くもそこで印象が決まってしまう感じがした。

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事総務部
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

Jitsi Meetで行った。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自己PRやガクチカに対する深堀りに対応できる力が評価されたと思う。またそれに加えて自分がどんなキャリアを積んでいきたいのか具体的に説明できる力も評価された。なるべく具体的に説明するように心がけて話すようにした。

面接の雰囲気

インターンシップや説明会の時と同じ方が担当だった。面談のような雰囲気ではあったが、自己PRの時点からだいぶ深堀りされた。一次面接にしては重い質問内容ばかりだった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

大学生活で頑張ったことについて教えてください。

 私が注力してきたことは写真部の副部長としての活動です。
 大学の写真部では2ヵ月に1回の撮影会と年3回の展示会を主に行っていました。今年度は対面での活動ができなくなってしまったため、ウェブ形式での展示会を企画しました。前例のない中で最も苦労したことは、その実施方法を考えることです。これまでの展示会の来場者に加え、誰でも閲覧できるウェブ上だからこそ県外の学生など普段とは違う層に見ていただきたいと考えました。そこで、幅広い世代で利用されている写真投稿が主なサービスであるSNSを採用しました。さらに、ハッシュタグの使用や写真部が使っているSNSアカウントでの告知も行いました。また、次年度以降も開催できるようにアカウントの引き継ぎを行い、写真サイズやタイトルの書き方など詳細に定めたフォーマットも作成しました。
この活動を通して、与えられた条件下で柔軟に対応し、行動する力が身につきました。

あなたは明日締め切りの書類を作成しています。疑問点が見つかりましたが、上司には連絡が取れません。定時は18時ですが現在時刻は17時です。さて、あなたはどのように行動しますか。

 まず、自分で調べます。それでも分からないのであれば近くにいる先輩に質問し、解決できるのであればそこで終了します。そこで分からなければ上司に電話をかけ、連絡がつかなければ本日中に返信していただきたい旨を記載したメールを送信します。なお、現在時刻が17時ということですので、定時帰宅はいたしません。締め切りが翌日ですのでそれに遅れることは社会人としてあってはならないことだからです。返信を待つ間に他の業務を進めます。18時半を過ぎても返信が来ない場合は再び電話をかけます。20時になっても連絡が来なかった場合は帰宅します。帰宅後に返信が来ているようでしたら自宅でできるだけ書類作成を行います。当日中に返信が来なかった場合は翌日出社したらまず最初に上司に疑問点を質問し書類を作成します。

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
管理部(一次面接の担当者の上司)
逆質問
あり

通知方法
直接
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

Jitsi Meetで行った。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接とは異なり、対話により重きを置いているように感じられた。そのため表情や動きを大きくし、受け答えでなく会話になるように意識した。

面接の雰囲気

一次面接の担当者の直属の上司だったようで、「一次面接の担当者からよく話は聞いているよ」と気さくに話しかけてくださった。全体的に雑談に近い雰囲気だった。逆質問の時間が長く、学生の人となりを見ているようだった。

面接後のフィードバック

二次面接は通過なのではきはきと受け答えができていたのでその調子で続けてほしいと言われた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

自己PRをしてください。

私の強みは、視野を広く持ち、実直に取り組む力があることです。
 高校時代は空手部に所属していました。普段の練習では特に重視していたのが礼と挨拶です。学年関係なくひとりひとりに対して挨拶や礼を欠かさず行っていました。さらに、休憩時間は積極的に会話し、練習では気持ちを切り替えて集中することも徹底していました。部活だからこそ成績に固執せず楽しく活動した上で技術や精神力を向上させることを重要視していたからです。
 試合中も練習と変わらず挨拶や礼を徹底し、普段通りの動きをすることで冷静かつ客観的になりました。特にこの力を発揮したのは組手の団体戦です。二番手や三番手を任されることが多く、チームの流れを作る立場で出場しました。その中で、チームとして負けられない責任があるときこそ攻める姿勢と冷静な思考が重要だと考えて取り組みました。個人戦においては、相手と実力差があっても負けることを恐れず、練習で培った技術を応用して挑んでいました。

なぜ高校時代に空手部に入部したのですか。

 もともと格闘技に興味があったわけではなく、勧誘期間に廊下を歩いていたら先輩に声をかけられたことがきっかけです。最初はマネージャーとして入部しましたが、一年生の夏ごろに選手として活動するようになりました。

(以下深掘り)「どうしてマネージャーから選手になったのですか。」
二つ上の先輩が県大会で組手の試合をしているのを見て私もやってみたいと感じたからです。部長に選手に転向したい旨を伝えたところ、二つ返事で承諾してくださりました。

「形と組手どちらをやっていましたか。」
どちらもやっていました。部として全員が形と組手両方行うという方針でした。

「部活で学んだことはありますか。」
はい。私が学んだことは協力し合うことの重要さです。同期が4名いたのですが、全員で同じタイミングで黒帯を取ろうと約束し、練習に取り組んできました。稽古が厳しくつらい時も、仲間で声を掛け合い互いを鼓舞したことで乗り越えることができたと思っています。そして約束通り全員一緒に黒帯を取得することができました。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京本社

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事/部長/社長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

会場到着→無人受付にある電話で担当者を呼ぶ→人事1名に小さな会議室に案内され、2人で待機→社長と部長(所属は忘れました)登場→3対1で面接→3人ともエレベーター前まで見送り、選考終了

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ITパスポートの取得などIT業界に入るための努力をしている点を評価されたと感じた。また、最終面接ということもあり、入社の熱意を伝えることを意識して面接に取り組んだ。

面接の雰囲気

部長と社長が来る前に人事の方がこちらが緊張しないように話しかけてくださった。部長も温厚な方で、ざっくばらんに話してくださいねとおっしゃってくださった。終始穏やかな面接で、入社意欲を見られているように感じた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

ゼミナールではどんな取り組みをしていますか。

 私は経済史を研究するゼミナールに所属しています。ゼミナールのテーマは「日常の中の経済史」です。現在も続いている日本企業に着目して研究を行いました。
 具体的に申し上げますと、長寿企業の要因を知るという研究の一環でグループごとに分かれて企業を調査して冊子を作成しました。まず4名のグループで興味のある業界の中から商社を選択し、70年以上もの歴史を持つ企業を調査しました。そして学生自らアポイントメントを取り、直接お話を伺いました。ヒアリングを通して分かったことは、取引先との信頼関係が安定した経営に大きく関わっているということです。70年以上黒字という堅実な経営には、普段のコミュニケーションや商談で誠実に顧客と向き合ってできる信頼関係と、相手が求める以上のことを先回りして実行する力が必要だということを学びました。
 インタビュー後はグループごとに報告書を作成しました。インタビュー内容を中心に、お話を伺った企業の沿革やクラブ活動など企業独自の活動なども含めました。長い間黒字経営ができる理由やお客様とのエピソードなど、普段聞くことのできないお話を伺うことができ非常に貴重な経験になりました。

ITパスポートの取得についてどんな努力をしたのか詳しく教えてください。

3年生のうちにITパスポート試験に合格することを目標に昨年の4月から自主学習に取り組んでいました。まず4月から9月までは参考書で基礎を学び、10月は過去問題を解いて11月に受験する予定を立てました。しかし、過去問題を解いても合格点には達するものの目標である正答率70%には届きませんでした。そこで、参考書を最初から解き直すことにしました。さらに資格勉強に取り組む時間を1日当たり2時間から3時間半に増やしました。また、スマートフォンのアプリを使い移動時間に苦手分野の問題に取り組みました。その結果、12月に行われた試験に合格することができました。この出来事を通して学んだのが目標を達成するためには先を見越した動きが重要だということです。この動きには2つポイントがあると考えています。1つ目は事前にうまくいかなかった場合を考えて余裕がある計画を立てることです。2つ目は毎日同じ時間だけ勉強するのではなく、自由時間が多い日は勉強に割く時間を増やすことです。状況に合わせて早めに判断し行動することが重要だと学びました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

住宅補助などの福利厚生が他社より充実していなかったから。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

不明

内定者の所属大学

不明

内定者の属性

不明

内定後の企業のスタンス

内定をいただいた後も就活を続けさせてくれた。内定連絡の電話で、この場で承諾するか、期限を決めてそれまでに連絡をくれるかどちらがいいかと聞かれたため5月末までに連絡しますとお伝えした。他者に就職するつもりだが内定承諾書が届いていないためまだ連絡をしていない。

内定に必要なことは何だと思うか

この企業に内定するために必ず必要なのが、自分のキャリアプランを組み立てそれを説明する力だと思う。サイプレス・ソリューションズの強みとして自分のキャリアプランを自ら組み立てることができるという点が挙げられる。そのため、入社前から将来は専門的なプログラマになる、あるいは経営層を目指すなど具体的なキャリアを考えておく必要がある。また、どれだけ努力できるのかという点も見られるため、資格取得などの長期的な努力をしたエピソードが用意できると説得力が増す。適性検査もあるが、学力はほぼ関係ないと思ったほうが良い。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

目標に向かって努力できることが内定の有無を決めると思う。会社としても一人一人が目標を立てて自分なりに努力できることを重視する傾向があるからだ。結果より目標に向かってどう努力したのかという説明ができないと内定は難しいと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

インターン及び説明会が一対一なので良くも悪くも印象が付きやすいため要注意。また、1次面接からかなり深掘りされる。履歴書に沿って質問されるが、しっかり自己分析をしていないととっさの判断では答えられないレベルの質問が来ることがある。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定承諾をしていないため懇親会等の有無は分からないが、結果連絡をくれたのはインターンから一次面接まで担当してくれた方だった。とても気にかけてくれていたようで、ぜひ入社してほしいと言っていただいた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

サイプレス・ソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社サイプレス・ソリューションズ
フリガナ サイプレスソリューションズ
設立日 1974年4月
資本金 1億円
従業員数 460人
決算月 3月
代表者 中村正美
本社所在地 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4丁目8番14号
URL https://cypress-sol.co.jp/

サイプレス・ソリューションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。