在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年6月6日- 回答者:
-
- 年収??万円
- 30代後半
- 女性
- 2年前
- 一般事務
- 非正社員
- 派遣社員
【良い点】
年収は通常の大手企業と同じ程度で残業代もきちんと支給され、昇給やボーナスもしっかりでる
【気になること・改善したほうがいい点】
成果や能力によ...続きを読む(全180文字)
日清食品ホールディングス株式会社
平均年収 ??? 万円
※この情報は回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(医薬、化学、素材、食品)
??? 万円
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年6月6日【良い点】
年収は通常の大手企業と同じ程度で残業代もきちんと支給され、昇給やボーナスもしっかりでる
【気になること・改善したほうがいい点】
成果や能力によ...続きを読む(全180文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年6月2日【良い点】
そこそこの年収は、貰える。
管理職になれれば、かなりの高給取りになれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇格試験は難しく、なかなかペ...続きを読む(全184文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2018年8月8日【良い点】
年収は同業他社よりも比較的高い方だと思います。33歳、生産部門(主任)の所属で650万程でした。残業が発生すればもう少し上がります。私は中途採...続きを読む(全156文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2018年6月11日【良い点】
管理職に上がれば1000万円以上の年収となる。
係長で600万円程度らしいので管理職になれなければ生活は苦しい。
ただし、管理職にあがる人は...続きを読む(全393文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2018年5月21日【良い点】
今まで部署単位の評価制度であったが、今後個人評価になり、頑張った人は頑張っただけ評価されるようになる。
年収は食品業界にしてはかなり良い方だが...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2018年2月4日【良い点】
大手企業で知名度も高い、知人、友人には、
少し自慢になる。
福利厚生などに関しても普通。
通勤が車でできるのは、いい。
将来性もある会社...続きを読む(全198文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2017年12月18日【良い点】
20代での年収が他の食品メーカーと比べて高いこと。メーカーの中では、入社から20代の年収は高いと思います。福利厚生の家賃補助もかなり大きいです...続きを読む(全223文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2017年12月10日【良い点】
非常に給料は良いと思います。
30歳くらいで650万程ではないでしょうか?
40歳で課長になれば1000万は余裕で越えます。
50歳で部長にな...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2017年9月15日【良い点】
一般的な食品メーカーの給与より明らかに高水準。
例え間接部門であったとしても、そのグループが年度初めに立てた数字目標を達成できるかどうかで評価...続きを読む(全245文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2017年8月30日【良い点】
残業がないと月の収入は16万円くらい。月の平均残業時間は20時間以内が多い。20時間残業がついて19-20万円の収入。主任になると月500円上...続きを読む(全164文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2017年3月9日【良い点】
主任クラス:600万〜700万
係長クラス:700万〜850万
課長:1000万〜1200万
ボーナスは夏冬合計6か月プラス業績達成インセン...続きを読む(全250文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2017年1月28日【良い点】
評価に基づいて賞与金額が変わる点。
また、チームで成果をあげれば、特別ボーナスが出る事もある。
数字や形として成果を残せれば、それらは賞与に反...続きを読む(全191文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2016年11月27日【良い点】
残業を月に40から60時間しての年収、また夏冬ボーナス以外に業績評価ボーナスが部署の人に対して1〜2ヶ月ある。さらに会社の創業年度がキリ番の際...続きを読む(全346文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2016年9月18日【良い点】
夏冬の賞与+業績によるボーナス、創業者のお祝いボーナスなどで8か月分くらいボーナスがもらえる。また、明るい性格の社員が多くスタッフ同士は楽しく...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2015年12月15日年収は高かったです。周りの友人と比べてリッチな生活が出来ました。車を持ったり旅行に出かけたりお金の心配はしたことがありませんでした。しかし休みは少なく長期...続きを読む(全109文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2015年7月15日基本給は30万弱、それに残業代が10万くらい、ボーナスは6ヶ月+評価により1-2ヶ月加算されるという内容で年俸は700万弱だった。半年に一回評価が行われ、...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2014年7月13日SBC(Strategic Business Cell)制度というチーム評価制度があり、毎年度、所属チームの業績評価がなされる(1チーム数名~最大数十名)...続きを読む(全206文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2013年10月25日年に2回のボーナスが固定であり、会社の業績や部署の成績、個人の評価によりもう一つボーナスがもらえる場合がある。最大で基本給3月分もらえるので、これがもらえ...続きを読む(全163文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2013年9月16日給与は食品会社としてはまずますのほうではないでしょうか?
ただし、近年は業績低下より聖域なきコストダウンの掛け声の元
サービス残業が目につくようになり...続きを読む(全170文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2013年9月8日評価制度については、360度評価は導入されておらず、上が下を判断するのみ。
そのため、下の声が人事に届くことはまずない。
また、人事としては、360度...続きを読む(全276文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2012年12月21日所得総額は食品の中ではかなり良い。ただ、しんどいがしかたがないのかな。役職が上がるとかなりもらっている。40代後半で1000万円オーバーもちらほら。同族な...続きを読む(全166文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2012年6月26日賞与が毎年2回きっちりもらえます。評価制度は、部署単位で目標を設定し、
それをクリアできるかどうかにかかっています。営業など数字が明確な目標がある部署は...続きを読む(全164文字)
在籍時期:2010年頃
投稿日:2012年4月4日給与に関しては毎月の額はそこまでではないが、ボーナスが恵まれていると思う。かなり多く出されているように感じた。
ただ、毎年の昇給額はそこまで大きくないよ...続きを読む(全152文字)
会社名 | 日清食品ホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッシンショクヒンホールディングス |
設立日 | 1948年9月 |
資本金 | 251億2200万円 |
従業員数 | 11,710人 ※連結 |
売上高 | 4957億1500万円 ※連結・2017年3月期通期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 安藤 宏基 |
本社所在地 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目1番1号 |
平均年齢 | 40.3歳 |
平均給与 | 782万円 |
電話番号 | 03-3205-5111 |
URL | https://www.nissin.com/jp/about/nissinfoods-holdings/ |