日清食品ホールディングスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全18件)
日清食品ホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
日清食品ホールディングスの 本選考の通過エントリーシート
全18件中18件表示
23卒 本選考ES
研究開発
23卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
あなたの希望する職種を選択した理由を教えてください。研究開発(300字以下)
- A.
-
Q.
所属しているゼミ・研究室での内容を詳しく教えてください。(所属されている方のみ) (1文字以上300文字以下)
- A.
22卒 本選考ES
生産職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたの希望する職種を選択した理由を教えてください。(100)
-
A.
私は生産技術職として生活に不可欠な「食」を最も身近な立場から支えたいという思いがあります。私の強みである視野の広さと主体性によって、より良い商品を生み出すための設備を考案し貴社の発展に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
あなたが今まで一番勝つまでやめない執念を持って取り組んだことを教えてください。(300)
-
A.
ドラッグストアのアルバイトで売上を伸ばす事に取り組みました。 店舗の客数が伸び悩んでいた際、従業員間でお喋り等の無駄な時間が増えていると感じた私は、その時間を有効活用する為に店頭での声かけを提案、実行しました。当初は単調な声かけを行っていた為成果が出ませんでしたが、どのような声かけが効果的か仲間と何度も議論し考えた年齢層に合わせた声かけを行い、さらに外国人従業員と協力して観光客に対しても集客行動を行った結果、客数が増え売上が約3割向上しました。 この経験から様々な人に対する柔軟なコミュニケーション能力、課題を仲間と高い意識で取り組む協調性、自分は何が出来るか常に考え行動する主体性を身につけました。 続きを読む
-
Q.
ご自身の"クリエイター"度を自己評価してみて下さい。(300)
-
A.
上級 高校3年時に文化祭のクラス演劇における主演を務めクラスを1位に導いたからです。 文化祭の準備を進めていく中で問題点として役者と裏方での意識のギャップ、部活動生が多いため準備する時間の不足が挙げられました。これを改善するために私は積極的にクラス全員と交流を行い親睦を深めて、現状の課題を伝え真摯に協力を要請しました。また生徒をバランスよくグループ分けし、担当業務を割り振ることで責任感を持たせて、全員が演劇に関わっている感覚を得る事で能動的に効率良く作業に取り組める環境作りを心がけました。その結果クラスが団結し30クラス中1位の成績を納める事ができ、組織が一丸となった時のパワーの大きさを学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたがとった行動で、大学時代の1番の勇気を教えてください。(300)
-
A.
私は世界の〇〇問題解決に貢献するために未開拓分野の研究に挑戦したいという考えから〇〇〇〇に関する研究に取り組みました。 この分野に関わる論文は国内では発表されておらず、先行事例がない状況の中で知見を得るために国内外問わず類似分野の研究者と積極的に交流を図りました。成果が出ず挫けそうな状況でも「未開拓分野の先駆者になる」という気概を持って研究を行った結果、成績優秀者として学部内から一人選出される奨学生となり、学会発表では最優秀賞を受賞し、現在は国内初の論文発表に向け精力的に研究を行っています。 この経験から様々な人との交流で得る事の大きさと常に好奇心を持ち挑戦する事の面白さを学びました。 続きを読む
-
Q.
「今、世界中でこんなこと私しか考えていないだろう」と思うことを教えてください。(300)
-
A.
筋トレを体育の授業に取り入れるべきではないかと考えています。 私は大学2年時から趣味として筋トレを行っており、筋トレは筋肉量を増加させるだけでなく、ストレスの発散、食生活の見直し、自尊心の向上にも繋がり人生を豊かにする事を実感しています。先が見えない将来への不安、勉強・人間関係の疲れに悩んでいる現代の学生のために授業の一環として筋トレを行う事で、心身ともに健康になり、達成感、自己肯定感を得て前向きに学生生活を送ることできると考えています。 筋トレを授業に取り入れ今後の社会を担う学生がよりエネルギッシュになれば、将来的にも良い影響を及ぼし、活力のある未来を作っていけるのではないかと思います。 続きを読む
21卒 本選考ES
生産技術コース
21卒 | 香川大学大学院 | 男性
-
Q.
ゼミ・研究の内容、もしくは研究予定の内容を教えてください。300文字以下
-
A.
私は植物の道管と師管へ薬剤を注入するデバイスの設計、製作、評価を行っています。現在、作物の生産性向上や安定供給を目指し、植物研究が行われていますが、植物において血管の役割を担う道管と師管は解明されていないことが多く、道管と師管に薬剤を注入可能なデバイスが求められています。従来の手法では、茎内部に存在する道管と師管の位置を特定するために茎は切断しており、植物へのダメージが大きいです。そこで、私の研究ではMEMS技術を用いた電気伝導率センサを微細な金属針に挿入しデバイスを製作しています。デバイスを茎に刺し、茎内部液の電気伝導率を測定することで位置特定を行うため植物へのダメージが非常に小さくなっています。 続きを読む
-
Q.
あなたが今まで一番勝つまでやめない執念をもって取り組んだことを教えてください。300文字以下
-
A.
私が今までで一番執念を持って取り組んだことは、野球です。小学1年から高校3年まで野球部に所属し、常に全国大会を目指し努力していました。中学では、毎朝6時から1時間半の自主練を行い、高校では部活後に2時間ほどの自主練を行っていました。全国大会に出場できませんでしたが、中学での努力が高校で実を結び、野球が上達したことの嬉しさと、努力をすることの楽しさを実感しました。この経験を通して、上を目指すことと、考えて努力することの大切さを学びました。常にトップを意識することで、自然と努力するようになりました。また、我武者羅に努力するのではなく、考えて行うことで、効率よく成長できることを学びました。 続きを読む
-
Q.
趣味と特技を教えてください。150文字以下
-
A.
私の趣味は映画鑑賞と旅行です。おすすめの映画はスパイアクション映画の「キングスマン」、今まで行った中でのおすすめの旅行先は「イスタンブール」です。特技は野球と手押し相撲です。野球は小学校1年から高校3年までの12年間やっていました。手押し相撲は体重差20キロ程なら絶対に勝てる自信があります。 続きを読む
-
Q.
好きな食べ物を教えてください 20文字以下
-
A.
ラーメン、お寿司、焼き肉、そうめん 続きを読む
-
Q.
嫌いな食べ物を教えてください。20文字以下
-
A.
茹でた根菜類、パクチー 続きを読む
-
Q.
ご自身の"クリエイター"度を自己評価してみてください。(選択肢がある)
-
A.
中級 続きを読む
-
Q.
クリエイター度をそのように評価した理由を教えてください。300文字以下
-
A.
私は、クリエイターには、アイデアを生み出す力・アイデアを現実にする力・スケジュール管理の3つが特に重要だと考えています。私は、アイデアを生み出す力には自信があり、研究で面白い発想をすることがありますが、それを実現させるための具体的な方法を考えることを苦手に感じており、アイデアを現実にする力は努力中です。また、私の研究では、デバイスの製作過程に共同研究先の方に加工を依頼する工程があり、スケジュール管理がとても重要となっています。そのため、PDCAを意識して、設計、製作、評価のサイクルを計画的に行っており、スケジュール管理は得意です。以上のことを総合して、私のクリエイター度は中級だと感じています。 続きを読む
-
Q.
あなたがとった行動で、大学時代の一番の「勇気」を教えてください。300文字以下
-
A.
私が大学時代にとった行動で一番の勇気はサークルに途中入部したことです。私は、高校までは出不精なうえに野球一筋だったのであまり遊んだ経験がありませんでした。サークルに入部するまでは、授業とバイトといった狭いコミュニティでしか行動しておらず、生産性のない日々を送っていました。そんな自分に危機感を感じ、自分を変えようと思い、旅行サークルに入部しました。サークルに入部したおかげで、同年代の仲間だけでなく、ユースホステル協会の様々な年代の方と交流することが増えました。また、国内外問わず様々な場所へ行き、いろいろな経験をすることができました。自分を変えるために、新しい環境に飛び込んだことが私の勇気です。 続きを読む
-
Q.
「今、世界中でこんなこと私しか考えていないだろう」と思うことを教えてください。 300文字以下
-
A.
私は、手を使わずに数メートル先のエレベーターのボタンを押す超能力が欲しいと考えています。超能力は不可能なので、現実的な方法を考えてみます。現在、脳波を読み取り動く機器などがあり、脳波を測定するデバイスも非常に小さくなっており、これらを組み合わせて、エレベーター前の人の脳波を読み取り、使用したい脳波を検知した際にボタンを自動的に押すようにできるのではないかと思います。しかし、この案だと、利用者が多い場合にエレベーターを同じ階に留まり続ける現象が起こると考えられます。この問題は、人工知能を活用し、利用者全員の待ち時間が最短になるように、エレベーターを制御させることで解決できると思います。 続きを読む
19卒 本選考ES
営業職
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
-
Q.
大学・大学院での「研究テーマ」もしくは「専攻内容」を教えてください。 1文字以上30文字以下
-
A.
電圧印加により色可変な金色光沢膜の作成と評価について 続きを読む
-
Q.
ゼミ・研究の内容、もしくは研究予定の内容を教えてください。1文字以上300文字以下
-
A.
金色という魅力的な色彩は古来より装飾品等に用いられてきましたが、外部要因により色彩が変化する金色物質が利用された例はありません。そこで本研究では、今までにないよりリアルな金色光沢を表現可能な表示デバイスの作成を目指し、電気により色彩が変化するエレクトロクロミズム機能を持つポリマー膜と、積層構造によりタマムシの羽のような光沢を持つポリマー膜の2種類の膜を重ねて作成し、「電気により色彩が変化する金色光沢膜」を作成しています。 このような方法で作製された金色光沢膜は、金色と緑色の間で可逆的に色彩を変更することができます。また、このような色彩変化は非常に新規性が高く、2018年1月に特許申請済です。 続きを読む
-
Q.
あなたが今まで一番勝つまでやめない執念をもって取り組んだことを教えてください。 1文字以上300文字以下
-
A.
部活動で行っていたラグビーです。 私は、高校時代は副キャプテンとして高校史上初の大阪府の準決勝に進出した経験があり、大学の体育会ラグビー部に入部した際にも、1年時からレギュラーとして抜擢されたため、今まで通り活躍し、チームに貢献できるだろうと考えていました。 しかし、高校と大学の力の差は大きく、初めての公式戦では80点差という大差で敗北し、今まで味わったことのないほどの悔しさを感じました。 この悔しさをバネに、高校時代に自分に足りていなかった筋力をつけるために執念を持ってトレーニングに取り組み、体重を10キロ以上増加させ、3年時に公式戦で再戦した際には勝利を収め、3年ぶりのリーグ昇格を果たしました。 続きを読む
-
Q.
ご自身の"クリエイター"度を自己評価してみてください。 ※グループ理念としてEARTH FOOD CREATORを掲げる日清食品の社員は、全員がクリエイティヴな意識を持ち、感度の高いクリエイターであることが求められています。なお等級には明確な基準はありません(あくまで自己評価です!)
-
A.
上級 続きを読む
-
Q.
そう思う理由を記入して下さい。 1文字以上300文字以下
-
A.
私は、研究を企画する際に、誰もが驚き、興味を持つ研究を行いたいと考え、今までにないテーマを企画しました。これは当研究室で初めての試みであり、様々な課題がありましたが、周囲の協力を得ながら研究を進めることで研究目標を達成し、アメリカで開催された国際学会で口頭発表を行いました。 発表の際には、他国の多くの研究者に興味を持って頂き、英語でディスカッションを行った際には、このような研究を修士の学生が企画、発表しているということに対して驚かせることができました。 このような成功体験から、私のクリエイター度は高いと考えています。しかし、この意識に限界はないと考えているため、クリエイター度は上級としています。 続きを読む
-
Q.
あなたがとった行動で、大学時代の一番の「勇気」を教えてください。 1文字以上300文字以下
-
A.
生まれて初めての海外旅行で、日本から最も離れたブラジルに行ったことです。 私は物事に取り組む際に、常に「新しいことに挑戦する」ということを心掛けています。このような考えから、アルバイト、部活動、勉強の両立にも慣れた大学3年時に、ブラジルへの旅行に挑戦することを決めました。 初めての海外旅行であったため、旅券やビザの取得など様々な苦労がありましたが、今のタイミングにブラジルに行かなければ、挑戦する勇気はもう湧かないと考え、勇気を振り絞って旅行に行き、楽しむことができました。 このように「勇気」をもって取り組んだ経験から、今後どのような物事に対してもさらなる勇気をもって取り組めると考えています。 続きを読む
-
Q.
「今、世界中でこんなこと私しか考えていないだろう」と思うことを教えてください。 1文字以上300文字以下
-
A.
カップラーメンを鞄いっぱいに詰め込んで海外旅行をしてみたいと考えています。 ブラジルに旅行に行った際にお会いした日本人のガイドの方は、「半年に一回、家の中で一番大きいスーツケースとリュックサックを持って日本に帰り、カップラーメンをいっぱいに詰め込んで帰ってくる」というお話をしていました。理由を聞くと、ブラジルにはラーメンが少なく、あったとしても値段が高すぎたり、日本人好みの味付けではなかったりするからだと言っていました。 これを聞いて、カップラーメンを鞄いっぱいに詰め込んでおけば、旅行先で出会う日本人にラーメンをふるまい、対価を得ることで、旅行ができるのではないかと考えています。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職 生産技術
18卒 | 電気通信大学 | 男性
-
Q.
あなたのグローバルSAMURAI度はどのくらいですか。 またそう思う理由は何ですか。
-
A.
初級 グローバルについて、海外経験がないこと、語学がまだ勉強中ですので低い評価にしました。 しかし侍という観点からみると新しいことに挑戦してく姿勢、より良いものを作るための努力を惜しまない情熱は人に負けないものがあると考えています。 続きを読む
-
Q.
今、世界中でこんなこと私しか考えていないだろうと思うことはなんですか。
-
A.
今までの記憶をすべて消し去って美味しいものを食べてみたいということです。 なぜなら、食には今までの経験や、感動してきた出来事、ふるさとの味など記憶の影響を多く受けると思われるので一度全ての記憶を消してから、美味しいものを食べた時に初めての感動というものをかんじて本当に美味しいものを知りたいからです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に頑張ったことはなんですか。
-
A.
アメリカンフットボール部での活動を一番頑張りました。 4年で二部昇格という目標をたて、そのために必要なことを一つずつ明確に目標にしてひとつずつこなしていきました。まず相手に負けない体つくりのために30キロ体重を増やしました。また人数が必要な競技のため自らが勧誘リーダーとなり新しい勧誘方法を模索したり、全員をまとめたりということを2年目から積み上げてきました。 続きを読む
-
Q.
好きな食べ物はなんですか。
-
A.
カレーライス 続きを読む
-
Q.
研究内容を教えてください。
-
A.
飛行型バルーン魚ロボットについての研究をしています。 ヘリウムガスを充填させたバルーンを空中に浮かせ、魚のくねり運動を推進力として進むロボットであり、屋内監視や、イベント会場での広告としての使用を目的としています。 続きを読む
-
Q.
趣味と特技を教えてください。
-
A.
趣味はサイクリング 特技は卓球 続きを読む
-
Q.
自己推薦すごい経験1位を教えてください。
-
A.
アルバイトの際に店長がノロウイルスで1ヶ月店を突然休んだことが有り、その際にシフトの作成から発注、店の立ち上げ作業まで臨機応変に対応し様々な人と相談しながら、1ヶ月店長不在のまま店をまわしました。結果としてリーダーに昇格することもかないました。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 東京海洋大学 | 男性
-
Q.
研究予定の内容
-
A.
まだ研究室に配属していないため、具体的にどのような内容の研究をするかは決定していませんが、淡水生エビ類やアメリカザリガニなどの繁殖能力や生態系に関する研究を行う予定です。 続きを読む
-
Q.
日頃心がけていること
-
A.
私が日頃から心がけていることは、なるべくたくさんの、様々な人と良好なコミュニケーションをとることです。正直に言うと、私は人見知りでコミュニケーションをとるのが苦手でした。しかし、打ち解けた人などとコミュニケーションをとるのは非常に好きです。また、社会に出てからも知らない人と良好なコミュニケーションをとることは大事なことだと思います。そのため大学に入学してからはなるべく積極的に話しかけるようにしようと心がけていました。その成果もあり、今では少し人見知りが改善されて、友達や知り合いも非常に増えました。しかしまだまだ至らぬ点があるのでこの習慣はこれからも続けていこうと思っています。 続きを読む
-
Q.
学生時代頑張ったこと
-
A.
私が学生時代頑張ったことは、なるべくたくさんの、様々な人と良好なコミュニケーションをとることです。正直に言うと、私は人見知りでコミュニケーションをとるのが苦手でした。しかし、打ち解けた人などとコミュニケーションをとるのは非常に好きです。また、社会に出てからも知らない人と良好なコミュニケーションをとることは大事なことだと思います。そのため大学に入学してからはなるべく積極的に話しかけるようにしようと心がけていました。その成果もあり、今では少し人見知りが改善されて、友達や知り合いも非常に増えました。しかしまだまだ至らぬ点があるのでこの習慣はこれからも続けていこうと思っています。 続きを読む
-
Q.
趣味と特技
-
A.
私の趣味は海釣りで、父親に教わって始めました。特に餌木という疑似餌でイカを釣るエギングという釣りが得意です。イカがいる場所で餌木をイカの本能を刺激するように操作しなければ釣れないので、釣れた時は自分の力で釣り上げたという達成感があり、とても好きです。大学2年生の時には学生大会にも出場し、3位を獲得しました。 続きを読む
-
Q.
すごい経験
-
A.
私のすごい経験1位は、高校の時研究内容を英語で発表したことです。私の高校は理系に特化していて一年かけて研究活動を行う授業がありました。また国際交流にも力を入れていてマレーシアと姉妹協定を結んでいる高校があり、研修旅行の際にそちらの高校で発表を行いました。 続きを読む
-
Q.
私のグローバル侍力
-
A.
私はグローバルSAMURAIの内容をそれぞれ五段階評価してみました。まずグローバルコミュニケーション能力は1です。はっきり言って英語力は乏しいし、発言力、プレゼンテーション力もあまりありません。創造力は5です。なにかを創り上げることは非常に好きで、いいものにするためにストイックになれる自信があります。リーダーシップ力、マネジメント力は4です。実際にリーダーになったような経験はありませんが、計画をまとめたり、他人に教えたりするのはアルバイト先でも定評があります。勝つまでやめないタフさは5です。私は本当に負けず嫌いです。高校の時の部活では競争形式のランニングで、負けるのが嫌で吐きながらも走った記憶があります。以上の結果から私のグローバルSAMURAI度は努力中です。グローバルではない以上グローバルSAMURAIとは言えません。そのため初級もつけられませんでした。これから努力してグローバルSAMURAIを目指したいと思っています。 続きを読む
-
Q.
自分しか考えないこと
-
A.
水を入れただけでできるカップラーメンを開発したいと思っています。カップラーメンはとても便利なインスタント食品だと思います。ですが一つだけ不便なことがあります。それはお湯を沸かさなければ食べれないということです。ポッドや火がある家ではお湯を作ることは容易です。ですが震災のときや山登り、アウトドアの時は手間もかかるし、道具が必要です。即席で暖められるお弁当もあるので不可能な話ではないと思います。 続きを読む
18卒 本選考ES
技術職
18卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
-
Q.
ゼミ・研究の内容、もしくは研究予定の内容を教えてください。 1文字以上300文字以下
-
A.
私は歯車測定機について研究しています。歯車は設計上必要不可欠な機械要素であり、高品質な製品が要求されます。歯車は製造後、精度評価のため歯車測定機による歯面形状測定と粗さ測定機による歯面粗さ測定が必要ですが、異なる測定機が用いられるため生産性低下やコスト上昇といった課題があります。そこで1台で同時に2つの評価を得る新たな歯車測定機を開発しました。歯面を測定する触針と呼ばれる先端形状に双方で大きな違いがあるため、触針と歯面との接触状態を計算機でシミュレーションし、高精度な粗さ測定も可能な触針を提案、製作しました。これにより歯車測定機による粗さ測定が実現しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に頑張った事を教えてください 1文字以上300文字以下
-
A.
私が最も力を入れて取り組んだ事は大学四回生からの研究活動です。私の研究は先行研究が無く、また企業との共同研究であるため、度々なる締切りに追われ責任が重くのしかかります。さらに本研究に関する知識を学部時代に詳しく学ぶ機会が少ないため、研究のフローチャートすら立てることが困難でした。そこで知識や技術を仕入れるべく自ら多数の学会や講演会に参加したり、学部時代の知識をより深めるため履修済みの講義にもぐりこみもう一度話を聞きに行ったりしました。その結果既に数個の成果を生むことが出来ており、それらを国際学会含む沢山の学会で発表しました。また研究の有効性が認められ一本の論文が日本機械学会誌に収められました。 続きを読む
-
Q.
ご自身の"グローバルSAMURAI"度を自己評価してみてください。 ※「グローバルSAMRAI」とは、グローバル・コミュニケーション能力(異文化理解力、発言力、プレゼンテーション力、英語力等)や創造力、リーダーシップ力、マネジメント力、異文化の環境でチームをリードしていく要素に富んだ人物を指し、加えて「勝つまでやめないタフさ」を持った人材の事で、日清食品グループ(日清食品株式会社)の求める人物像でもあります。 なお等級には明確な基準はありません(あくまで自己評価です!)
-
A.
中級 私は学部時代に経験した短期留学時に通っていた語学学校には多国籍の方が在籍しており、語学力向上と共に幅広い文化交流が出来ました。また研究生活では頻繁に行われるミーティングを通して目上の方々に積極的に発言できるようになり、さらには国際学会含む複数の学会に参加することで日本語英語問わずプレゼンテーション力が養われました。厳格な教授を納得させるまで根気強く熱く、多面的な新しい提案をし続けることで勝つまでやめないタフさと創造力も培われました。サークルでは3年間バンドリーダーを勤め、メンバーへの声かけを怠らず意見を引き出すことで風通しの良いバンドを確立しました。その結果私のバンドが大学代表に選ばれました。幹部の時には副部長を1年間勤めサークル全体の空間作りに努めました。このように広い経験をしましたが、私は更に"グローバルSAMURAI"度を向上させ貴社で大きく貢献するために中級と評価しました。 続きを読む
-
Q.
「今、世界中でこんなこと私しか考えていないだろう」と思うことを教えてください。 1文字以上200文字以下
-
A.
私は時々、一ヶ月に一度だけ瞬間移動出来れば良いなぁと思います。今まで実家から大学までが遠いことが理由で、諦めざるを得ないイベントがいくつもありました。これから就職し働き始めると今以上に色々な理由で、行きたい場所に行けず後悔してしまうことがあるかもしれません。そんな時、瞬間移動できれば幸せに違いありません。一ヶ月一度なので使い時を月初めに考えるようになり、自然と予定管理能力も向上すると思います。 続きを読む
17卒 本選考ES
研究職
17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
-
Q.
研究内容(400)
-
A.
私の研究テーマは、粘液細菌由来の新規生理活性物質の探索、というテーマです。 粘液細菌は培養が難しく、希少であることが知られていて、生産する二次代謝産物は新規で多様な生理活性をもつものが多いため、放線菌や真菌に代わる、新たな抗生物質の探索源として注目を集めています。私は、この粘液細菌を培養・抽出し、HPLCやオープンカラム等で精製した後で、NMRやMSなどの機器分析によって化合物を同定しています。化合物を単離することが出来たら、がん細胞に対する毒性の有無を検定したり、真菌に対する阻害活性の有無を試験したりすることで、抗生物質となり得るかどうかを判断します。また最近では、粘液細菌の培養液に様々な添加物を加えるなどして、二次代謝産物に変化があるかどうかをHPLCで分析し、新たなピークが観測されたら単離・同定するというような研究も行っています。 続きを読む
-
Q.
学生時代頑張ったこと(300)
-
A.
私は大学時代、研究に力を入れて取り組みました。私は菌を培養し、そこから抗生物質となり得る成分を単離するという実験をしていたのですが、扱っている菌は生育が遅く、培養に1か月かかってしまうような菌でした。培養日数が長いと、他の菌が混入するリスクも高く、また有効成分も微量であることが多いため、解析に必要な量の有効成分を集めるのが非常に大変でした。辞めたいと思うことも何度かありましたが、諦めずに毎日実験に取り組みました。私の持ち前の「粘り強さ」で培養を続けた結果、半年間で約50 L培養することに成功し、ようやく解析に必要な4 mgの成分を単離することが出来ました。この結果で私は今後学会発表する予定です。 続きを読む
-
Q.
趣味と特技(150)
-
A.
私は音楽が趣味です。音楽を聴くことが好きだったのですが、実際に弾いてみたいと思うようになり、大学時代にベースという楽器を始め、学園祭等で演奏しました。練習して演奏することが楽しくなり、他の楽器も練習し、ギターやドラムでもライブで演奏しました。 続きを読む
-
Q.
自己推薦すごい経験1位(120)
-
A.
私は中学時代、ほぼ機能していなかった部活を再建しました。私の部活は、15名いる同級生のうち3人ほどしか参加していませんでした。しかし、部長として毎日声掛けすることで、最後の試合では全員参加し、初の団体戦勝利に導きました。 続きを読む
-
Q.
グローバル侍度(400)
-
A.
「勝つまでやめないタフさ」は超級であると自負しています。私は研究室で、いくら実験しても成果が出ないということが続いていました。同期にはすぐに結果が出て学会発表する人もおり、私は悔しい思いをしたのですが、諦めずに粘り強く毎日実験を続け、最終的に学会発表することができました。グローバルコミュニケーション力については努力中です。私は現在、アルバイト先の外国人や同じ研究室の留学生と積極的にコミュニケーションを取ることで意思疎通を図っています。創造力、リーダーシップ、マネジメント力に関しては、学園祭で新しい企画を提案し実現したという経験と、部長として同級生と後輩を引っ張ったという経験から上級だと判断しました。異文化の環境でチームをリードしていくというのは、まだ私に足りていない部分であると思います。そのため、「侍魂」は超級ですが、「グローバル侍」となると修行が必要なため、努力中とさせていただきました。 続きを読む
-
Q.
いま世界中でこんなこと私しか考えていないだろうということ(100)
-
A.
私はカップラーメンが大好きです。しかし、いつも3分を計り損ねてしまいます。そのためいつも、お湯を入れたら音楽が始まり、3分で音が止まるようなカップ麺があればいいのになあ、と思っています。 続きを読む
17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
趣味と特技を教えてください
-
A.
私は”おひとりさま”でいろいろな場所に出かけるのが趣味だ。自分でネットや雑誌で情報をかき集めて出かける。じっとしていては見られない世界を見ることはとても楽しい。一人だからこそフットワークの軽さを活かして自由にいろんな世界に出かけられる。自分が見つけた素敵な場所を家族や友人に紹介するのも好きだ。 続きを読む
-
Q.
自己推薦すごい経験1位を教えてください
-
A.
全国大会優勝 続きを読む
-
Q.
あなたのSAMURAI度を教えて下さい
-
A.
中級 スポーツを通して強い精神を身に着け挑戦を続けてきたが、まだまだ成長できると思うから 続きを読む
17卒 本選考ES
技術職
17卒 | 上智大学大学院 | 男性
-
Q.
■大学・大学院での「研究テーマ」もしくは「専攻内容」を教えてください。
-
A.
ポリチオフェンを利用したバイオセンサーへの応用 続きを読む
-
Q.
■研究の内容、もしくは研究予定の内容を教えてください。
-
A.
ポリチオフェンを利用したバイオセンサーへの応用について研究を行っています。ポリチオフェンは優れた光学的特性を有しており、外部の刺激に敏感でセンサーとして研究されています。側鎖をイオン化することにより水溶性になり、負電荷を有するDNAを吸着することが可能になります。吸着することで、光学的特性が変化し、DNAを光学的に認識することが可能になります。本研究ではホスホニウム基を有するポリチオフェンを合成し、構造の変化による認識能の評価を行いました。ポリチオフェンを合成し、それを水に溶解させ、DNAを添加したところ、蛍光が増幅しました。その光が弱すぎるため、目視で判別するのが困難でした。センサー応用として、装置を利用しないものを創造したいと考え、別のポリチオフェンを合成しました。そのポリチオフェンがDNAを吸着することで色調が変化し、目視での検出を行うことを可能にしました。 続きを読む
-
Q.
■学生時代に頑張った事を教えてください
-
A.
学生時代最も頑張ったことは個別指導塾でのアルバイトです。担当の生徒を10人にすることを目標にして取り組みました。個人担当の生徒を増やすためには、まずは私のことを認知してもらう必要があると考えました。そのために授業外での質問を受けるようにしました。質問の受け答えをするにつれ、授業の依頼が増えました。認知してもらい、次の授業の依頼をされたあとは、指名される必要があります。他の先生がしないことを授業で取り組んでいくことにしました。通常は生徒のノートに記述をして授業を進めていくのですが、ホワイトボードを活用した授業により独自性を出しました。認知してもらい、独自性を出すことによって目標を達成しました。 続きを読む
-
Q.
■趣味と特技を教えてください
-
A.
趣味はボルダリングで、特技は計画力です。ボルダリングは器具を使わないクライミングのことで、腕力だけで上手くいくものでなく、どのように登るかという戦略が必要になります。登り方を試行錯誤して、達成するのが楽しいです。特技の計画力は、飲み会や合宿の幹事を行うことが多くあり、培われました。 続きを読む
-
Q.
■好きな食べ物を教えてください
-
A.
ネギ塩豚カルビ丼 続きを読む
-
Q.
■嫌いな食べ物を教えてください
-
A.
原型を留めている卵(生卵や温泉卵) 続きを読む
-
Q.
■自己推薦すごい経験1位を教えてください
-
A.
二日間にかけて開催される「おおはらはだか祭り」に参加したことです。そのお祭りは計36時間行われ、神輿を担ぎながら徒歩で約50km移動します。また、9月の水が冷たい時期にもかかわらず、神輿を担ぎながら海に入ります。 続きを読む
-
Q.
■ご自身の"グローバルSAMURAI"度を自己評価してみてください。 ※「グローバルSAMRAI」とは、グローバル・コミュニケーション能力(異文化理解力、発言力、プレゼンテーション力、英語力等)や創造力、リーダーシップ力、マネジメント力、異文化の環境でチームをリードしていく要素に富んだ人物を指し、加えて「勝つまでやめないタフさ」を持った人材の事で、日清食品グループ(日清食品株式会社)の求める人物像でもあります。 なお等級には明確な基準はありません(あくまで自己評価です!)
-
A.
中級 続きを読む
-
Q.
■そう思う理由を記入して下さい。
-
A.
以下の三つの経験から評価しました。①でプレゼンテーション力と発言力、②でリーダーシップ力、③で英語力に関する経験を記述いたしました。①研究室でのゼミや学会でプレゼンテーションを行いました。ゼミでは月1回10分発表する機会があり、学会でも4回ほど機会がありました。また教授との個別ゼミで自分のやりたいことを熱弁し、熱弁した内容をやらせてもらいました。②150人が参加する合宿の幹事を務めました。円滑に進めるため、参加者用とは別に役員用にしおりを作成し、事前に役員を集めミーティングをしました。合宿中は10人の役員へ一人一人指示を出しました。その結果、役員全員が自らの仕事をきっちり行い円滑に進めることができました。③TOEICで500点から720点まで伸びましました。あまり得意ではなかった英語を勉強することで220点伸ばせました。この点数では満足していないため、さらに勉強して英語力を上げたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
■「今、世界中でこんなこと私しか考えていないだろう」と思う事を記入して下さい。
-
A.
毎日ミルクティーを飲んだら健康的か、不健康かについて考えています。大学に入学してから毎日ミルクティーを飲んでいます。周りからは健康に悪いと言われていますが、大きな病気にかかったことがありません。 続きを読む
17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 一橋大学 | 男性
-
Q.
学生時代に頑張った事を教えてください 450
-
A.
それは”ドラム”である。初心者であるが故に順調に上達したが、練習方法が悪いのか一定のレベルに達した後伸び悩んだ。同時期、無謀にもドラムが難しいコピーバンドを組んだものの、全くできず悔しくて合宿で人目を憚らず泣いてしまった。そこで私は状況を打開するため、プライドを捨てサークルでドラムが一番上手く、全く仲良くない後輩に、練習方法を教えてほしいと頼んだが彼は教えてくれなかった。教えてもらうまで私は何回もご飯に誘い、距離を縮めつつ想いをぶつけた。その甲斐あってついに練習方法を聞き出したが、彼の練習メニューが基本練習ばかりであることに驚き、なおかつその練習を自分がこなせないほど基礎的な部分が欠けていることに気づいた。こなせるように自分でより基礎的な練習を考え,徐々にレベルアップしていき、最終的には彼の練習メニューをこなせるようになり、さらに工夫してくことで成長の壁を超えることが出来た。この経験を通じ、頭で考えてもダメな時は、プライドを捨てて行動することで突破口が開けるということを学んだ。 続きを読む
-
Q.
自己推薦すごい経験1位を教えてください 120
-
A.
無名作家のヲタク向け小説出版イベントに携わったことである。人々の関心をひくために私は、ヲタク受けする女の子達の手で小説を無料配布するという提案をし、実行した。当日は、2千冊を無料配布して、SNSでも話題になり認知につなげることが出来た。 続きを読む
-
Q.
グローバルサムライ度と理由 400 グローバルSAMRAI」とは、グローバル・コミュニケーション能力(異文化理解力、発言力、プレゼンテーション力、英語力等)や創造力、リーダーシップ力、マネジメント力、異文化の環境でチームをリードしていく要素に富んだ人物を指し、加えて「勝つまでやめないタフさ」を持った人材の事で、日清食品グループ(日清食品株式会社)の求める人物像でもあります。 なお等級には明確な基準はありません(あくまで自己評価です!) (必須)
-
A.
中級 私は、軽音サークルの新歓代表として行った新歓活動や広告代理店の下での若者マーケティング活動、そして新聞の飛び込み営業アルバイトでグローバルサムライ度を向上させた。「新歓活動を通じて、チームをまとめ今までにない企画を実行し、新歓を成功させた経験」や「若者マーケティング活動の中で、企業の社員さんの前で何度もプレゼンを行い、プレゼン力を高めていった経験」、そして「飛び込み新聞営業バイトで、契約をとれるまで足を動かした経験」を通して、発言力、プレゼンテーション力、創造力、リーダシップ力、、マネジメント力、勝つまでやめないタフさを向上させることができたと考えている。一方で、正直なところ私には異文化理解力、英語力、異文化の環境でチームをリードしていく力が現時点ではないと思う。趣味の読書を通じて、世界の国々の文化や歴史を学び、英語を勉強するなどさらなるグローバルサムライ度の向上に努めたい。 続きを読む
-
Q.
「今、世界中でこんなこと私しか考えていないだろう」と思う事を記入して下さい。 100
-
A.
「上目遣いカフェ」という、店員が皆上目遣いのカフェを出せば流行るのではないかと私は考えている。店員は皆低身長で小柄の女性であり、お客様のいる場所を少し高くすることで上目遣いの接客を可能にするのである。 続きを読む
17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 一橋大学 | 男性
-
Q.
専攻は何ですか(50字以内)
-
A.
社会学を専攻しており、雇用、スポーツ、ジェンダーと幅広い分野を対象として、勉強しています。 続きを読む
-
Q.
研究テーマはなんですか(200字以内)
-
A.
私は社会調査のゼミに所属しており、雇用の分野に関しての研究を行っています。具体的なテーマとしては、「企業の中途採用戦略」についてです。現在、各々のワークスタイルが多様化しており、転職を行う人が増加しています。このような売り手市場で、企業が中途採用を行う理由、求める人材、中途採用者と企業の求めるニーズのマッチングなどを明らかにするため、企業の人事担当者や転職経験者へのインタビューに取り組んでいます。 続きを読む
-
Q.
趣味と特技はなんですか(150字以内)
-
A.
私の趣味は競馬です。全然興味はなかったのですが、競馬場でアルバイトを始め、お客さんから色々質問されるので、それに答えるために勉強しているうちに好きになりました。 特技は縄跳びです。小学生の頃から誰にも負けたことはありません。得意な跳び方は、前三重跳びと後ろ三重跳びで、体力の続く限り跳び続けられます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に頑張ったこと(450字以内)
-
A.
私はプロ野球球団で1年間の長期インターンを経験しました。インターンでは、観客動員数やグッズの収益を伸ばすための施策を考えるというマーケティング業務が中心でした。私は、社会学部ということで、マーケティングの知識が全くない状態だったため、最初は役に立つことができませんでした。この状況を改善すべく、商学部の授業を受講し、マーケティング関連の本を何冊も読み、スポーツマーケティングのゼミにも入り、知識を蓄え、どうしたら観客動員数を伸ばすことができるのか考えました。私がインターンをしていた球団は12球団で最もファンのリピート数が多かったため、将来の観客層として期待できる若者を新規顧客として獲得し、リピートにつなげようと考えました。「交流戦限定でチケットを大幅に安くすることで大学生を野球場に集客する」というイベントを企画し、球団に提案し、実施しました。最初は集客に伸び悩みましたが、プロモーション方法を工夫することで大幅に集客が伸び、最終的に2000人以上の学生を球場に集客することができました。 続きを読む
-
Q.
すごい経験1位(120字以内)
-
A.
私は予備校の実施する大学別模試で、「日本史」で日本一になりました。私の通っている大学の日本史のテストは日本の大学の中で最も難しく、5割取れれば合格圏と言われています。このようなテストで、私は150点中122点を取り、偏差値90超えを達成しました。 続きを読む
-
Q.
世界でこの瞬間、自分しか考えていないこと(100字以内)
-
A.
貴社に入社し、ジョブローテーションの一環でグループ会社である明星食品株式会社に出向になった際に、「みょうじょう」という新たなブランドのラーメンを開発し、どのように売り出していくかということ。 続きを読む
-
Q.
あなたのグローバル侍度を教えて下さい(達人、上級、中級、下級、見習いの5つから選んで、理由を450字以内)
-
A.
【中級】 上記の5つ能力のうち3つを持ち合わせているからです。まず、私にはグローバル・コミュニケーション能力があります。昨年、東南アジアを一人旅した際に、バスや飛行機で隣になった外国人と積極的に話しかけて仲良くなり、観光地などを一緒に周りました。このように私はどんな人とも打ち解けることができます。また、マネジメント力にも自信があります。私は大学で2つサークルに所属し、副代表を務めています。代表をサポートしつつ、みんなが嫌がるようなことを自分が引き受けることで、居やすい環境を築いてきました。このような姿勢を見せることで、多くの人からの信頼を得ることができると考えます。そして、「勝つまでやめないタフさ」も持ち合わせています。私は不器用なので、失敗することが多いです。ですが、受験やインターンなど、失敗から学び、くじけそうになっても粘って成功につなげてきたので、この能力は貴社で働く際にも生かせると思います。 続きを読む
17卒 本選考ES
生産技術職
17卒 | 東北大学大学院 | 男性
-
Q.
研究の内容、もしくは研究予定の内容を教えてください。
-
A.
微小電気機械システム(MEMS)を波長選択スイッチに応用するための研究に取り組んでおります。波長選択スイッチは、高速かつ大容量な光通信ネットワークの実現に寄与するデバイスとして開発が行われています。従来、波長選択スイッチは、液晶やMEMSミラーを用いた方式の研究が進んでいます。 これらのデバイスに対し、先行研究では、高速かつ自由度の高い駆動を実現する波長選択スイッチを開発するため、短冊状の光回折素子を一方向に並べ、MEMSグレーティングを製作しました。将来、MEMSグレーティングはLSIに集積し、高度なスイッチングを可能にすると考えられます。しかし、デバイスの表面が凹凸形状になっており、光の反射方向の精密な制御が困難であるという課題があります。 本研究では、たわみの原因となる残留応力を評価するためのデバイスを製作し、製作条件の最適化を図ります。今後は、当該デバイスを完成させ、残留応力を評価します。 続きを読む
-
Q.
学生時代に頑張った事を教えてください。
-
A.
学内のボート大会に研究室でチームを組んで上位入賞を果たした経験があります。私は、大学院より全く違う研究室に所属したため、お互いに親睦を深めていきたいと考え、学内のボート大会への出場を企画しました。ここで、メンバーの研究による都合と久しぶりに運動した後の身体への影響に配慮し、参加者一人一人と練習日程について話し合ってマネジメントを行いました。その結果、大会当日に出場した4チーム中、2チームが優勝、準優勝を勝ち取ることができました。この経験から、研究室のメンバーとの距離を縮めることにも成功し、チームのコンディションを最適に管理することで非常に大きなパフォーマンスがもたらされることを学びました。 続きを読む
-
Q.
趣味と特技を教えてください
-
A.
趣味:ロボットの製作が好き 特技:日本機械学会より畠山賞受賞、学生表彰式で成績優秀者として表彰 続きを読む
-
Q.
あなたのすごい経験を教えてください。
-
A.
コンテストや大会で優勝をしたことがある 成績学年トップ、もしくは首席になったことがある 続きを読む
-
Q.
ご自身の"グローバルSAMURAI"度を自己評価してみてください。
-
A.
上級 続きを読む
-
Q.
そう思う理由を記入して下さい。
-
A.
特に、勝つまでやめないタフさは誰にも負けないと自負していることとグローバル・コミュニケーション能力や創造力は今後もまだ伸びる余地があると考えたからです。また、ボート大会にチームを巻き込んだ経験から、チームメンバーをまとめるリーダーシップ力やマネジメント力が培われたと考えられます。総合的に自己評価すると"グローバルSAMURAI"度は上級であると考えました。私は、自分が決めた目標に対して、粘り強く行動し、最後までやりきることに全力を尽くしてきました。勝つまでやめない取り組みとして学部時代の首席卒業などの成果が挙げられます。学部一年次は納得のいかない成績でしたが、そのときより時間をマネジメントし、1日に十分に勉強ができるように実行し続けました。その結果、二年次に成績優秀者として選ばれ、三年次の後期の成績はGPA3.8を超えるようになりました。このタフさは今後の課題を乗り越えることに活かされると考えられます。 続きを読む
-
Q.
「今、世界中でこんなこと私しか考えていないだろう」と思う事を記入して下さい。
-
A.
この世に生を受けたことに疑問を感じた。この世の管理者が何らかの理由でプログラミングしたかもしれない。しかし、その理由に正解がなくても自分なりに見つけて初めて、生きることに自分の味が生まれるのだと思う。 続きを読む
17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
自己推薦すごい経験1位を教えてください
-
A.
中学時代、硬式野球の全国大会に計4度出場し、3度優勝しています。努力を継続することと仲間の大切さを学びました。そしてこの経験は両親のサポートがあってこそでした。自分に期待してくれる人に感謝し、応えるために頑張ろうと奮起できました。 続きを読む
-
Q.
グローバル侍度の根拠
-
A.
現在体育会野球部で学生二軍監督を務めています。二軍にいる選手は80名程でその組織の先頭に立ち練習メニューの企画と運営を行っています。部員80人はそれぞれ個性を持ち考え方も異なります。同じ日本人で同じ野球部に所属していても十分にグローバルな環境が広がっていると思います。そんな部員たちをまとめる上で心がけていることは、個人としっかりと対話することで出来る限りどのような考え方をしているのかを知ることです。皆の考え方を聞き、そこに共通する要素を発見し、より多くの選手が納得する最終決定を心がけています。 組織をまとめマネジメントする経験を積んでいる中で自分の成長を感じますが、英語力に関しては全く自信がありません。これから将来的に努力していきたいと思います。 「勝つまでやめないタフさ」は今まで野球を続けてきたことで鍛えられています。以上を総合的に自己評価して上級とし、御社に貢献したいと思います。 続きを読む
全18件中18件表示
日清食品ホールディングスの 会社情報
会社名 | 日清食品ホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッシンショクヒンホールディングス |
設立日 | 1948年9月 |
資本金 | 251億2200万円 |
従業員数 | 11,710人 ※連結 |
売上高 | 4957億1500万円 ※連結・2017年3月期通期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 安藤 宏基 |
本社所在地 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目1番1号 |
平均年齢 | 40.0歳 |
平均給与 | 772万円 |
電話番号 | 03-3205-5111 |
URL | https://www.nissin.com/jp/about/nissinfoods-holdings/ |
採用URL | https://www.nissin.com/jp/recruit/nissinfoods/ |
NOKIZAL ID: 1132120