就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本農薬株式会社のロゴ写真

日本農薬株式会社 報酬UP

【未来の農薬を担う】【19卒】日本農薬の冬インターン体験記(理系/技術系総合職)No.4658(北海道大学大学院/男性)(2019/4/5公開)

日本農薬株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 日本農薬のレポート

公開日:2019年4月5日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年2月
コース
  • 技術系総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 北海道大学大学院
参加先
  • ロート製薬
  • カネカ
  • ダイセル
  • 日本甜菜製糖
  • 日本農薬
  • 協和発酵バイオ
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

大学で学んだ生物・バイオ関連の研究ができる会社への就職を希望しており、研究に力を入れている日本農薬は、条件面でマッチしていると感じた。また、関西圏での就職を希望しており、この会社の本社・研究所・工場が大阪にあったため参加した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考はなく、予約先着順だった。参加前には、農薬業界についてインターネットで調べ、会社ホームページを見るなどの予習を行った。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年01月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京支店
参加人数
30人
参加学生の大学
旧帝の大学から地方の大学まで、幅広い層が参加していたと思う。
参加学生の特徴
学部生と大学院生が約半分ずつくらいの割合だった。男女比は6:4くらいで男子学生が多かった。生物系の専攻の学生が多いためか、穏やかな人が多かったように感じる。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

グループディスカッションを通じて農薬業界の現状を学び、日本農薬がこれから担うべき使命を考える

1日目にやったこと

渡された資料を読みグループディスカッション→各班が発表→人事の方が解説・補足をするという流れを3回行った。テーマは①農業・農薬業界の現状と問題点を考える、②日本農薬の事業と強みは何か、③日本農薬がこれから担うべき使命について、であった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の採用担当社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

何か課題に対する解決や結論を決めるというスタイルではなく、あらゆる意見を取り上げ、承認するというようなスタイルであり、厳しいフィードバックはなかった。それがこの会社の雰囲気のひとつを表しているようにも感じた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

課題が農薬・農業に関する内容であったため、農学部の学生とその他の学生では、持っている知識量が大きく異なっており、必然的に農学部の学生の発言量が多くなりがちであった。自分は農学が専門ではなかったため、如何に農学系の人にはない視点で考え、発言するかが求められていると感じた。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

農薬業界について「現状」と「未来」について学べたこと。農薬業界は大きな業界ではないため、インターネットでの情報収集が他の業界と比べて難しいと感じた。そのような中で、農薬業界が抱える問題と、今後企業が担うべき使命をワーク形式で学べた。これらの内容は、インターネットだけではなかなか得ることができない情報であった。

参加前に準備しておくべきだったこと

農薬業界の動向は、食品業界や農業、世界の食糧事情と深く関連し影響を受けている。何かこれを勉強しておいた方がいいというよりも、ニュースや新聞など常日頃から広く様々な情報をキャッチしておく必要性を感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

農薬業界について深く知ることができたのは大きな収穫であった。一方で、農業・農薬全般に関する内容が中心であり、個々の部門や部署の業務に関する内容はほとんどなかった。研究部門での就職を希望していたが、農薬開発の細かいプロセスなどの説明はなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

農薬の会社なので、研究部門のほとんどの人が農学部出身かと思っていたが、実際には生物系から幅広く受け入れていることが分かった。むしろ、会社としては新たな発想を求めており、農学部出身ではない人の活躍が期待されていると感じた。理系のバックグラウンドがあれば、細かい知識は入社後に勉強すれば大丈夫というスタンスであった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加する前は、日本農薬の研究部門で働く人の多くが農学部出身であるように思っていたが、実際はそうではなかった。むしろ様々なバックグラウンドをもつ幅広い人材が活躍しており、多様な専門性をもつ人たちの中で仕事をしたいという自らの希望と一致していると感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

選考が直接的に有利になるというようなことはないと感じた。一方で、選考に関する情報を早くもらえるようになるため、エントリーシートを考える時間が長くなるという利点はあった。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

選考に関する情報がマイページ上にアップされる。これはリクナビ等で情報が開示されるよりも早い段階で行われるため、情報を早く手に入れることができる。直接的なフォローはない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

生物・バイオ関連の知識を生かせる企業の研究部門で働きたいと考えていた。そのため、化学業界と農薬業界に興味があり今回のインターンシップで農薬業界の業界研究ができればと考えていた。一方で、化学業界と農薬業界では、市場規模が大きく異なっている(化学業界の方が圧倒的に大きい)ので、会社の成長度や事業規模の点では、化学業界により興味を持っていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

日本農薬という企業は農薬専業メーカーで、歴史の古い会社であるため、先入観として安定を求める企業体質であるように感じていた。しかしながら、インターンシップに参加すると、日本農薬は農薬開発のノウハウを生かして製薬事業に参入するなど、積極的にチャレンジし、変化を求める企業であることを実感した。私自身、チャレンジ精神のある企業で働きたいと考えていたため、日本農薬の志望度は上がった。

前の記事 次の記事
- 2023卒 日本農薬のインターン体験記(No.29241)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本農薬株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

クミアイ化学工業株式会社

生物系1デイ仕事体験
25卒 | 岐阜大学大学院 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 志望業界が農薬・肥料メーカーで、そこに属する会社は一通りエントリーしてインターンに参加できそうであれば参加していた。そもそもこの業界で仕事体験が行われていた企業があまりなかったので、ぜひ参加したいと思った。インターンに参加すれば、ESや面接で話すネタ探しになると思った。続きを読む(全135文字)
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年8月21日
問題を報告する

ダウ・ケミカル日本株式会社

【化学・化学工学系】ダウの化学・化学工学系職を体験する3daysインターンシップ
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オファーアプリを通じて、インターンシップのオファーを頂いたためです。外資企業のインターンに参加したことがなかったため、日系企業と外資企業の雰囲気の違いを感じたいと思ったのが、大きな参加理由となっています続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月21日
問題を報告する

北興化学工業株式会社

職種混合コース
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 研究経験を活かすことができる化学メーカーだったからです。中でも農薬メーカーというところから、直接的に経験を活かすことができると考えたからです。年収は低いものの、ニッチなため安定的な収入が得られると考えました。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月10日
問題を報告する
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. さまざまな業界を交通費があまりかからない範囲の近場で知りたかったため参加しました。夏のインターンシップで対面開催が珍しかったので、もし参加して入社したいと思える企業なら顔を覚えてほしい気持ちもありました。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月25日
問題を報告する

日本農薬の 会社情報

基本データ
会社名 日本農薬株式会社
フリガナ ニホンノウヤク
設立日 1926年3月
資本金 149億3900万円
従業員数 1,570人
売上高 1030億3300万円
決算月 3月
代表者 岩田浩幸
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目19番8号
平均年齢 42.0歳
平均給与 773万円
電話番号 0570-09-1177
URL https://www.nichino.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138403

日本農薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。