この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
実際にシステムが使われているところを見られるとモチベーションにはなる
【気になること・改善したほうがいい点】
日々の業務については何をやって...続きを読む(全139文字)
クオリカ株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、クオリカ株式会社の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際にクオリカ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
実際にシステムが使われているところを見られるとモチベーションにはなる
【気になること・改善したほうがいい点】
日々の業務については何をやって...続きを読む(全139文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
これは完全にプロジェクトによりけりだと感じています。実際やりがいを感じるプロジェクトについた時の満足感は非常に高いものでした。
一方で作業的...続きを読む(全186文字)
独立系と言いつつコマツの情シスの歴史やつながりがあるからこその安定感。また、それゆえの製造業領域への貢献度の高さはやりがいに感じられるように思う。
客先...続きを読む(全109文字)
製造業や小売など幅広い業界に事業を展開している点が魅力的だと感じた。また、元がコマツということでそれ経由のお客様がいることも安心できる要素の一つだと思った。続きを読む(全78文字)
【社員から聞いた】内定後の座談会では、製造業向けのシステムエンジニア職の社員の方は手を動かしてプログラミングをしてリリースする際にプログラミングの難しさや...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プライム案件が多いので、直札お客様と打ち合わせを行い評価やコメントを聞ける点はモチベーションアップにつながる。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ユーザーとの距離が近い分やりがいはある。
【気になること・改善したほうがいい点】
リソースがないのに仕事がたくさん入ってくるので、その分納期...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
今はどうかしらないが当時は某、大手建設機械の資本が入っており
そとから見るより結びつきが強いため大きな仕事に困ることはない。
またひとつの...続きを読む(全260文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
能力がある人は評価されると思います。
私は入社して数年で離職しましたが、2017年現在も残っている同期は、やはりできる人はそこそこ出世してい...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
IT企業がよくブラックと言われる所以を、体系的に理解することができ、しかも給与がそこそこ高い。
1年目からプロジェクトリーダーをやれる。
...続きを読む(全498文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コマツの子会社の時は良かった
【気になること・改善した方がいい点】
親会社が先を見えなくしてる。限界があるのかな
今は変わってると...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新しい技術を学ぶことができる。常に新しい情報を吸収していかなければならないのでプレッシャーはあると思うが、退職して別の会社に勤めたとしても重宝してもらえ...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
営業ではやはり多くのおきゃく様と会うことができたのがやりがいでもあり面白みでもあったと今振り返ってみると思う。特に自分自身が提示した、提案したものが受け...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
担当するユーザーによっては大規模開発にかかわれることが魅力です。
比較的、元々建機メーカーのコマツのシステム部門から独立したこともあり、コマツ関係の案...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
プライムベンダーとして、システム開発に携われたこと。提案からシステム導入、保守までを一貫して携われるので、色々な経験ができ面白みを感じました。
日本を...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社規模の割には、コマツの大きな仕事をすることができる。また大企業でもないため、自分でスキルを身につけ、手を上げれば積極的に仕事を任せてもらえる。飛び抜...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
企業規模が小さい割には、比較的大規模案件を体験できると思います。
やろうと思えば何でもやらせてもらえる風習であり、チャレンジはできる方だと思います。
...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
元親会社とのつながりが、依然強く残っています。
現在、それ以外の外販にも力を入れているようなことを言っていますが、
あまり芳しくありません。
なの...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
コマツと関連のある会社なので、コマツの生産拠点事務所に配属されれば、生産現場を詳しく見る事が出来るので、ソフトウェア開発をしながら「ものづくり」の流れを...続きを読む(全170文字)
会社名 | クオリカ株式会社 |
---|---|
フリガナ | クオリカ |
設立日 | 1982年11月 |
資本金 | 12億3460万円 |
従業員数 | 932人 |
売上高 | 199億7382万4000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 辻本誠 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8丁目17番1号 |
電話番号 | 03-5937-0700 |
URL | https://www.qualica.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。