この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員研修はかなりしっかりしていると思う
【気になること・改善したほうがいい点】
教育費用は確保されているが実際に使う人があまりいない。業...続きを読む(全86文字)
クオリカ株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、クオリカ株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際にクオリカ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員研修はかなりしっかりしていると思う
【気になること・改善したほうがいい点】
教育費用は確保されているが実際に使う人があまりいない。業...続きを読む(全86文字)
実力の養成期、中堅、ベテラン期とキャリアステップが明確で下流から上流まで着実にステップアップできるイメージ。続きを読む(全54文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
技術力についてはあまり期待しない方が良い。
下流の開発工程はパートナーや協力会社に依頼することが多く自ら開発す...続きを読む(全337文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒社員も一定数を継続して入社させており、プログラミング研修や、外部セミナーなどは実施されている。意欲があれば積極的に参加できる。
若手の繋...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な開発はできるようになるが、そこまでである。
あとはマネジメントスキルを鍛えることになる。続きを読む(全54文字)
研修があること。海外などは今はないと思う続きを読む(全20文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
スキルアップできる環境や自身の築きたいキャリアを形成できる環境があると感じました。新入社員については多くの研修があり教育制度は充実しています。また、配属...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップへの取り組みは積極的と言える。報奨制度やスキルを活かす場所の提供は多いように思える。e-larningなども積極的に受けさせても...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新人教育に力を入れていると自負しているからか、新入社員は一年目の後半にojt 発表会に参加しました。私は一年目は事務所で放置されていたので、...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内研修/社外研修ともに年次で一定期間以上受講をあっせんされており、また受講できる研修も様々なので、業務調整ができれば学習できる機会は多く持...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
さまざまな資格にたいして、取得ボーナスがあったので、活用すればやる気にも繋がって良かった。
社内でも定期的に研修があったり、希望する社外研修...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
半期に一度キャリア評価面談があった。また、上司もやりたいことやキャリアの方向性を確認してくださる方が多いように感じた。
【気になること・改善...続きを読む(全226文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修を選んで受けることができスキルアップするための
制度・講習はできてるのではないかと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒の...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修制度は充実している。若手社員には年次別に研修が用意されているほか、全社員向けの研修も用意されている。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒採用で入社した新入社員に対する研修はかなり手厚い印象です。研修会社としっかりタッグを組み、多彩な研修メニューを用意していました。海外研修...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
3年目くらいからプロジェクト管理を任せてくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
もう少し技術に興味を持った方がいい。
内部設計以...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後の社内研修でプログラミングなどの基本を取得できる。また配属されてからも、必要に応じて外部研修に参加できた。
新人のころに、基本情報処理...続きを読む(全231文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
eラーニングや、定期的に社外講師による、セミナー等の活動はあるが、まったく活用がでていない。
eラーニング系は、確認テストの受講を部署内で...続きを読む(全439文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
手順書通りの仕事をすることを求められるので、いつもと違う状況が起きたときはすぐにリーダーにエスカレーションできる環境があった。週1のミーティングでチーム...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
案件の配属次第でキャリア形成が全く異なってきます。基本的に一度配属された業界、技術でずっとアサインされ続けるので幅広くキャリアを広げることは期待できませ...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
スキルマップというものがあって、3か月に一度目標をたて、どのくらいスキルがついたか
自己評価をし、その後上司にも評価していただけるようになっています。...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
比較的社内教育はしっかりしているほうです。
特に入社したての頃は、色々な研修に参加させられます。
業務に合わせて資格も取得させてもらえるし、上長に希...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
半期に一度、提携先の通信講座の社内申込募集あり(修了前提の受講料補助あり)。
年度初めに公費での外部技術研修の社内募集あり。
上記に加え、IT系の主...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教育体制はそこそ整っていると思います。
教育や自分の目指す方向性のセミナー等があれば、有料であっても受けさせてもらえたりします。
会社としても、入社...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修に関しては非常に良いです。
手を挙げれば様々な研修の受講が可能です。ITスキルはもちろんのことですが、語学研修やコミュニケーションスキル研修など受...続きを読む(全196文字)
会社名 | クオリカ株式会社 |
---|---|
フリガナ | クオリカ |
設立日 | 1982年11月 |
資本金 | 12億3460万円 |
従業員数 | 932人 |
売上高 | 199億7382万4000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 辻本誠 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8丁目17番1号 |
電話番号 | 03-5937-0700 |
URL | https://www.qualica.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。