若手の意見も積極的に取り入れてもらえる風通しの良い社風です。総合職と一般職の壁がなくみんなで仲が良いと思います。年功序列の価値観が少ないと感じます。会員登録して続きを読む(全74文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
双日の組織体制・企業文化に関する評判・口コミ一覧(全13件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、双日株式会社の組織体制・企業文化に関する口コミを公開しています。実際に双日株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
双日の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
双日の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
双日の 組織体制・企業文化に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
説明会での社員さんやインターンシップの学生から、体育会系の雰囲気を感じました会員登録して続きを読む(全38文字)
挑戦を後押しする環境があるため、挑戦したい人にとっては最高だと思う。一方で、挑戦環境を理由に入社する人がほとんどであるため、年功序列でゆっくり働きたい人に...会員登録して続きを読む(全93文字)
風通しが良く、若手の意見も尊重される社風である。他の総合商社と比較し、若手の割合が多いからこそ、年功序列の雰囲気は少なめである。会員登録して続きを読む(全64文字)
若手に裁量権が大きく、他商社と比べ成長は早いと聞く。会員登録して続きを読む(全26文字)
まず相手の立場に立つ親切さとともに、明るくユーモアのある社員の方ばかりで、とても話しやすい雰囲気。会員登録して続きを読む(全49文字)
年功序列で風通しはあまりよくない。最近は改善に向かっているという声も聞いた会員登録して続きを読む(全37文字)
私が出会った社員に限る話ではあるが、人事・現場社員両方が非常に明るくフランクで、風通しの良い会社だと思った。会員登録して続きを読む(全54文字)
体育会系の雰囲気は少し感じたが、楽しそうだった。中には穏やかな社員も多く、他の総合商社に比べて、穏やかな社員の割合は大きいと感じた。かなり若い人材も増えて...会員登録して続きを読む(全89文字)
社員同士の仲がよい雰囲気があり、楽しく仕事をしている方が多い印象と聞いた。会員登録して続きを読む(全37文字)
かなり挑戦を重んじる文化。採用コンセプトや発想実現という言葉を体現している。会員登録して続きを読む(全38文字)
双日株式会社は国際的な視野と多様性を尊重する企業文化を持つ。協力と共感を重要視し、持続可能性に取り組む姿勢が根付いている。従業員には自己成長とチームワーク...会員登録して続きを読む(全139文字)
【本・サイトで調べた】理系採用が多い点が他の商社と違う部分です。「ハッソウジツ」というスローガンも、そういった組織体制を表していると思います。会員登録して続きを読む(全71文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
双日の 他のカテゴリの口コミ
商社・卸(その他)の組織体制・企業文化の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
双日の 会社情報
会社名 | 双日株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソウジツ |
設立日 | 2003年4月 |
資本金 | 1603億3900万円 |
従業員数 | 23,296人 |
売上高 | 2兆4146億4900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 藤本 昌義 |
本社所在地 | 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目1番1号 |
平均年齢 | 41.4歳 |
平均給与 | 1247万円 |
電話番号 | 03-6871-5000 |
URL | https://www.sojitz.com/jp/ |
採用URL | https://www.sojitz.com/saiyo/ |