
双日テックイノベーション株式会社
- Q. 志望動機
-
A.
貴社のクラウドサービスの提供や仮想化技術といった顧客のビジネスや働き方へのITインフラを支えるといった取り組みに興味を持った。またアプリケーション事業の中でソフトウェアや業務アプリケーションなどのソリューションの導入を通して効率化や安全性の面からサポートできる仕事...続きを読む(全339文字)
双日テックイノベーション株式会社(旧:日商エレクトロニクス株式会社)
双日テックイノベーション株式会社の社員・元社員による総合評価は3.5点です(口コミ回答数352件)。ESや本選考体験記は23件あります。基本情報のほか、双日テックイノベーション株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した双日テックイノベーション株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した双日テックイノベーション株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
貴社のクラウドサービスの提供や仮想化技術といった顧客のビジネスや働き方へのITインフラを支えるといった取り組みに興味を持った。またアプリケーション事業の中でソフトウェアや業務アプリケーションなどのソリューションの導入を通して効率化や安全性の面からサポートできる仕事...続きを読む(全339文字)
私の強みは、相手と真摯に向き合い、相手の力になるために努力できることだ。現在まで続けている個別指導塾のアルバイトでは、各生徒と積極的にコミュニケーションを取り、学校の進度や現状の理解度を常に把握した上で、その人に合った授業計画を立てるようにしている。しかし中には無...続きを読む(全400文字)
ドイツの難民問題の背景にある負の歴史に注目して、現代に与える影響を分析している。また、難民問題の改善に向けて多文化共生プログラムなどの先行研究を分析し、異なる価値観の人と共生する術と向き合っている。近年では気候変動による環境難民が増加する見方があり、日本も多くの難...続きを読む(全200文字)
趣味はバッティングセンターへ行くことだ。元々野球の試合をテレビで観戦することが好きで、試合を見るうちに早い球を打てるようになりたいと思い、バッティングセンターに行き始めた。私は野球経験はないが、バッティングフォームの動画を見て独学でフォームを勉強し、練習を続けたこ...続きを読む(全194文字)
「○○」という題で、統計解析とAIを用いてAI創薬に関する研究を行いました。
現在の医療は発病して治療を受けるのが一般的ですが、一度発病すると健康に戻るのは難しいという問題点から、予防が理想的な医療だと考えました。
そこで臨床データを活用し、予防薬と、疾患発症...続きを読む(全182文字)
私の趣味はラグビーと動画編集です。ラグビーは親の影響で初め、地域のスクールと部活で小中高と11年間行っておりました。今でも昔の仲間と集まってプレーしたり試合観戦を行ったりしています。動画編集は、大学時代の放送部と講義の影響で始めました。仲間で集まって企画を練り、撮...続きを読む(全195文字)
私は学生時代、3学部横断型ゼミナールの活動に最も注力しました。3学部横断型ゼミナールは研究分野や学年が異なる学生と共に担当企業様のCSR報告書を作成するものです。当初は、互いが「経済学部は数字に強いであろう」といった学部のイメージによって個人を見ていました。私は、...続きを読む(全399文字)
私が貴社に興味を持った理由は2つあります。1つは商社系slerとして、顧客に多様な課題解決手段を提供できる点です。商社系sler であるため特定のメーカーの商品だけではなく、様々なところの商品を取り扱える柔軟さを持っています。特にその商品を国内だけではなく海外から...続きを読む(全401文字)
私が学外の活動で打ち込んだことは飲食店でのアルバイトです。私のアルバイト先は開店してから1年が経ち、新規のお客様に加え、常連の方を増やしていくことが課題でした。常連になって頂くにはどうすれば良いのだろうと考えた私は、作業効率を優先するよりも1人1人のお客様と会話を...続きを読む(全399文字)
私はコンピュータを用いた創薬研究をテーマに研究をしています。具体的な研究内容は、タンパク質という体を作っている物質の構造を予測しています。タンパク質は正常な構造を持つことで正しい機能を果たすことができます。しかし、なんらかの原因でタンパク質が変形し、正しく機能しな...続きを読む(全219文字)
IT業界でのシステムエンジニアの業務内容を体験したかったため。また、選考無し・3days開催でプログラムが...続きを読む(全113文字)
SIerを志望しており、対面で複数日参加できるインターンを探していたときに偶然就活サイトで見つけたので応募したのがきっかけ...続きを読む(全129文字)
ネットワークについて、商社系について、SIerについて詳しく知りたかった。また、オフラインでの開催...続きを読む(全104文字)
今までIT以外のあらゆる分野のインターンシップに参加していたが、本格的な就活を始める前に一応、IT業界も見ておこうという挑戦的な思いでIT業界のインターンを探し始めた。ITを基礎から実践的な形式で学べる点、それを歓迎している点や、対面で行うという事も魅力的であった...続きを読む(全178文字)
ITに関する勉強を独学で進めていく中で、スキル面の習得が課題であった。インターンシップの中で業務体...続きを読む(全104文字)
IT部門の特にSIer職種についての理解を深めたいと思い参加した。事前にネットワーク系の製品に強い、という知識があったため、そ...続きを読む(全132文字)
IT部門の特にSIer職種についての理解を深めたいと思い参加した。事前にネットワーク系の製品に強い、という知識があったため、そ...続きを読む(全132文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月24日【良い点】
私は多文化環境でのコミュニケーションや協働に強い関心があり、外国人が多く在籍し、グローバルなプロジェクトに携われる可能性がある現在の会社に魅力...続きを読む(全283文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月24日【良い点】
担当業務の内容にしては貰えている印象です。業界平均程度は貰...続きを読む(全77文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月24日【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
現在担当しているSAP導入プロジェクトは来年夏に完了予定であり、それに伴い所属企業内でのSA...続きを読む(全241文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年10月30日【良い点】
特筆すべきものはないです。会社のホームページに書いてある通りです。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒は住宅補助があるが、中途は無い...続きを読む(全105文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年10月30日【良い点】
課長にもよるが、当日や前日の急な有給も取れるし、自分の仕事さえやってれば1週間休むなども可能。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業は...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年10月30日【良い点】
ITリテラシ会など業務範囲外のITスキルを高めるための会などもあり、予算もしっかり取られているので、自由に学習ができる。
【気になること・改善...続きを読む(全206文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年10月30日【良い点】
今後もキャリア相手に長く続けられる仕事ではあると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
この会社としては人手が足りていないのが問題。逆...続きを読む(全105文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年10月30日【良い点】
入社理由は社内の雰囲気が良さそうと感じたからです。
実際入ってみて雰囲気はとてもよく働きやすいと思います。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2007年頃
投稿日:2024年7月27日【良い点】
評価制度は整備されていた。また、最高クラスの評価も絵に描いた餅ではなく、実績があればちゃんと取得出来る運用がされていた。
【気になること・改善...続きを読む(全149文字)
在籍時期:2007年頃
投稿日:2024年7月27日【良い点】
周りとコミュニケーションが取れる協力的な社員が比較的多く、また営業の方からエンジニアの立ち位置を下に見られる様な事も無いため、人間関係で苦労す...続きを読む(全154文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年04月10日
双日グループだけでなく、他のプライム案件にも携われ...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2025年04月10日
評価制度に関しては分からないが、初任給...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年04月10日
ボーナスも多く出て家賃補助に関して...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年04月10日
テレワーク制度も導入されていて、勤...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年04月10日
双日グループのため体育会系だと思っていたが、選...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2024年07月03日
商社系SIerとして最新の技術や製品の知識を磨くことができる点や、社内の各職種やお客様ともチームになりチームで連携して1つのプロジェクトを進めていくことが...続きを読む(全117文字)
投稿日: 2024年07月03日
双日系のIT会社でありながら、双日以外のお客様も独自に抱え...続きを読む(全65文字)
投稿日: 2024年07月03日
毎年社員に転勤可否の面談を行っていて、社員が希望しない形での転勤は原則ないことや、働く自由が完全自由なスーパーフレックスも導入されているので、それなりに働...続きを読む(全88文字)
投稿日: 2024年07月03日
入社年次や役職ごとにそれに応じた研修はあるみたいだが、他社にはないような...続きを読む(全79文字)
投稿日: 2024年07月03日
育児休暇などの制度は整っていて、子育てをサポートする企業認定の「く...続きを読む(全72文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 双日テックイノベーション株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソウジツテックイノベーション |
設立日 | 1969年2月 |
資本金 | 143億3690万円 |
従業員数 | 780人 |
売上高 | 394億2569万7000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 寺西清一 |
本社所在地 | 〒102-0084 東京都千代田区二番町3番地5 |
電話番号 | 03-6272-5011 |
URL | https://www.sojitz-ti.com/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
475億900万 | 428億459万 | 388億984万 | 389億4889万 | 401億4746万 |
純資産
(円)
|
276億8300万 | 245億9146万 | 237億5145万 | 242億6953万 | 262億7817万 |
売上高
(円)
|
408億500万 | 372億9926万 | 363億8732万 | 396億2052万 | 394億2569万 |
営業利益
(円)
|
16億9000万 | 24億7362万 | 27億362万 | 38億9469万 | 41億2959万 |
経常利益
(円)
|
17億3100万 | 25億4957万 | 28億5357万 | 40億2482万 | 44億6630万 |
当期純利益
(円)
|
9億2200万 | 19億2914万 | 16億6839万 | 22億2435万 | 49億7551万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
25億9700万 | 25億4372万 | 28億9204万 | 52億7517万 |
売上伸び率
(%)
|
2.61 | - 8.59 | - 2.44 | 8.89 | - 0.49 |
営業利益率
(%)
|
4.14 | 6.63 | 7.43 | 9.83 | 10.47 |
経常利益率
(%)
|
4.24 | 6.84 | 7.84 | 10.16 | 11.33 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。