在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年2月26日経営トップが交代してからマネジメント業務に特化していく方針が打ち出されたようで、エンジニアの存在理由が薄くなった気がする。
早期退職制度も整備され若手が...続きを読む(全571文字)
日商エレクトロニクス株式会社
日商エレクトロニクス株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年2月26日経営トップが交代してからマネジメント業務に特化していく方針が打ち出されたようで、エンジニアの存在理由が薄くなった気がする。
早期退職制度も整備され若手が...続きを読む(全571文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年1月12日【良い点】
SIerという業態として考えた場合にはなるが、競合他社と比べたら全体的な残業時間は抑えられているのではないかと感じる。またフレックス制度や時差...続きを読む(全540文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年1月6日【良い点】
大きな仕事を任されることが多々あるので、大変なことも多いが達成感や自身としての成長は少なくともできるかと思います。また大きな分やりがいはあるか...続きを読む(全174文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年1月6日【良い点】
性別に問わず頑張っている人を評価しようという文化が出てきておりますので、とても良いかと思われます。やはり技術系とのこともあり男性が多くを占めて...続きを読む(全135文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年1月6日【良い点】
在籍している社員さんは本当に皆いい人ばかり。わからないところを質問しても親身に答えてくれて、孤立させないようにしてくれる。また、怒るというより...続きを読む(全211文字)
在籍時期:2009年頃
投稿日:2022年12月9日【良い点】
本当に人によるというところが大きいが伝統的にはざっくばらんでおおらかな風土なのは間違いない。良くも悪くも情緒的な評価だった印象である。
【気に...続きを読む(全197文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年9月30日【気になること・改善したほうがいい点】
単なる商材の卸から抜け出せず、日商エレクトロニクスの価値、商流に存在している意味を出せていない。
このままではダメ...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2022年8月15日【良い点】
入社理由は海外との接点が豊富かと思い入社を決めました。
実施はプロダクト担当にならなければそれほど海外とのやりとりは多くなく、シリコンバレーに...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2022年6月27日【良い点】
当時はあまり意識していなかったが年収は同世代に比べて常に良い方であったと思う。特にお給料が低いと感じたことはなかった。
【気になること・改善し...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2022年5月25日【良い点】
会社の規模はそれなりに大きく、給料も平均よりは頂けているました。
職場の関係性もよく楽しい職場でした。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全179文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
作り込むこと
めっちゃマッチングを重視していた。
熱意のある方々で一緒に働きたいと強く思った。
温和な社員の方々が学生時代のエピソードなどを丁寧に聞いてくださった。
フィードバックが丁寧だった
職種について詳しく聞かれました。
ガクチカが突出していた訳では無かったので、志望動機の構成に力を入れた
インターネットの理解について詳しく聞かれ答えられなかったが通った
技術部長の研究内容の深掘りが鋭かった
穏やかな雰囲気で行われた。良く聞かれるような内容の質問しかされなかった。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 日商エレクトロニクス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッショウエレクトロニクス |
設立日 | 1969年2月 |
資本金 | 143億3600万円 |
従業員数 | 797人 |
売上高 | 408億0500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 寺西清一 |
本社所在地 | 〒102-0084 東京都千代田区二番町3番地5 |
電話番号 | 03-6272-5011 |
URL | https://www.nissho-ele.co.jp/index.html |