就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
明治安田生命保険相互会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

明治安田生命保険相互会社 報酬UP

【人生をサポートする営業】【22卒】明治安田生命保険相互会社の地域総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.13930(駒澤大学/女性)(2021/6/8公開)

明治安田生命保険相互会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒明治安田生命保険相互会社のレポート

公開日:2021年6月8日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 地域総合職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接はオンラインか対面か選択できました。

企業研究

【企業研究で行ったこと】
・説明会に参加する
→OB訪問では会えないような年次の高い役員の方のお話を伺うことや、人事目線での求める社員像を学ぶことが出来た
・ホームページの読み込みを行う
→社員の方の記事やIR情報を通して企業が今後力を入れたい方向性や、キャリアの進め方を学ぶことが出来た
・公式サイト以外で働き方を検索する
→企業研究には直接的には役立つかは不明だが、社員の方の生の声を聴くことで実際の働き方をイメージさせた。残業面や制度の活用具合など面接では聞きづらいことを情報収集出来た
【やっておけばよかったこと】
・OB訪問を行う
→内部の働き方を知ることや具体的な業務を知ること、社員の方の雰囲気を知ることが出来るため、OB訪問を行った方がいいと思います。

志望動機

私が御社を志望する理由は、保険にとどまらない多角的なサービスをお客様に提供したいからです。〇〇の経験から、相手に寄り添い、サポートする立場につくことに喜びを感じました。そのため、人々の人生を長期的にサポートできる生命保険業界に興味があります。貴社の営業の長期的にお客様と信頼関係を築き、ニーズに合った提案ができる点や商品の枠にとらわれない柔軟な提案ができる点に魅力を感じました。無形商材であるため、知識や知恵を身につけ成長し、お客様との信頼関係を築けるような営業を行っていきたいです。真摯に業務に取り組みた自分自身も成長し、周囲から信頼される社会人になりたい。そのため、私は御社の営業職を志望いたします。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

・明治安田生命への志望理由を記述願います。
・総合職(地域型)への志望理由を記述願います。

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

一目で見て理解してもらえるように結論ファーストや文章を短く区切ることを意識した。また、誤字脱字がないように見直し作業を徹底した。

ES対策で行ったこと

就活会議に登録して通過したエントリーシートの構成を参考にした。また、複数の設問の中で自分の強みに一貫性を持たせる書き方を行った。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

WEBテスト 通過

実施時期
2021年04月 上旬
実施場所
テストセンター
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

時間配分に気を配り、最後まで解けるように心がけた

WEBテストの内容・科目

言語・非言語・性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

一時間程度

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

なし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

明るさ、頭の回転の速さだと思います。営業がメインの仕事であるため、お客様に好かれるような明るさは最低条件です。

面接の雰囲気

穏やかで雰囲気は良かった。私の話に対しても真剣に聞き入ってくださることや、リアクションを取っていただけた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことを教えてください

〇〇のバイトリーダーとして新人教育を行い、新人離職率0%を保持していることだ。自店舗の1年間の新人離職率は30%程で、他店舗と比較した際1.5倍程高いことが課題だった。観察や調査を元に、原因は「研修の難しさによるモチベーションの低下」という仮説を構築した。そこで「新人が業務を覚えやすく、かつやる気を引き出す研修」に向けて2つの取組をした。1つ目は、自店舗専用の計画表を作成した。個人目標の構築と、その達成度をこまめにフィードバックした。これによって、課題が把握しやすくなり、力を入れるべき研修が可視化できるようになった。2つ目は、新人各々に合わせた研修を行った。座学と実践の比重をタイプごとに合わせ、研修を行った。例えば、身体を動かして覚えたいという新人には、初期段階にコーヒーを淹れる研修等を行った。結果、新人各々の学習効率が増加した。現在も新人離職率0%を保持し、店舗の活性化に繋がった。

他社とうちの比較を教えて?その中であなたは弊社にどういう印象を持っている??

他社との比較を申し上げますと、正直比較は難しいと思いました。業界初の保険の取組や、保険金の若干の金額の差など、細かい点では差はあると思います。しかし、正直お客様から見たらあまり保険のプランに違いは見いだせず、同じようなものだと思います。その中で私が比較できるものは、やはり御社の「人」だと考えております。似たようなプランの中で「この保険に入ってみよう」と思うきっかけは営業をする人々が重要だと考えております。他社の社員の方ともお話をいたしましたが、御社の社員の方が最もお客様を大切にしている想いを感じ、また就活生である私に対しても真剣に向き合ってくださり、同じ目線に立って色々なアドバイスをいただけました。そう言った意味で私は他社と比較した際に『人』が最も素晴らしいのは御社であると考え、御社の社員の方とともにお客様を幸せにしたいと考えております。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

なし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望動機に関する質問がなかったため、逆質問や最後の一言で企業への志望度の高さをアピールした。学生時代に頑張ったことをいろいろな方向性から問われたため、一次面接とも併せて一貫性を持ち、誠実であることを伝える必要があると感じた。

面接の雰囲気

穏やかで雰囲気は良かった。私の話に対しても真剣に聞き入ってくださることや、リアクションを取っていただけた。

面接後のフィードバック

明るくてはきはきしていて常に笑顔であることを評価いただいた

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

周りからどんな人だといわれるの?

「いつもすごい一生懸命だね」と複数の方から言われます。理由としては、期待以上のクオリティの高い業務をやり遂げたり、求められる以上の幅広い業務を自ら担ったりしている姿勢を周囲の人に見ていただけたからだと考えております。〇〇では〇〇として信頼を勝ち取るために、皆が望まない雑務を進んで引き受け、仕事の枠組みを超えた業務を行いました。更に、やる気のない後輩のモチベーション向上を目指し、前例にない組織内部改革を行いました。改革を行う際も、時間や労力を惜しまず各々と対話の時間を設けることや反対意見の人に対して向き合うことを心がけていました。貴社でも、求められる以上の価値を発揮出来る人材となるために尽力したいです。

克服しなくてはいけないことを教えて

「必要以上に人に尽くしてしまうこと」だと考えております。具体的には、〇〇のアルバイトで後輩の指導方法を探求し、業務時間外にマニュアル作成を行ったことがあります。また、試験期間に友人に勉強を教えることに費やしてしまい、自分の勉強時間が少なくなってしまったことなどもありました。他人を支えることにやりがいを感じるため、自ら進んでこのような行動を取ってしまいます。結果的に相手に感謝されることや、場の状況が円滑になることは良いことです。しかし一方で、相手の成長に繋がらない危険性や、自分を追い込みすぎてしまう可能性もあるため克服しなければならないとかんがえております。改善方法として、①自分がやるべき業務に優先順位をつけること②相手の成長を考え、時には業務を任せること③目標を事前に定め、メリハリをつけることを意識して、他者をサポートしております。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年05月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

他社から内々定をいただいたため、辞退をしました

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

不明

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

不明

内定後の企業のスタンス

内定をいただいあとも納得いくまで就活を続けさせてくださいました。社員の方もすごく優しい方々で、内定がゴールではなから、よく考えてねと言っていただけました

内定に必要なことは何だと思いますか?

明るさ、頭の回転の速さだと思います。営業がメインの仕事であるため、お客様に好かれるような明るさは最低条件です。それに加え、選考中事前に準備のできないような質問をされていたため、とっさの対応力を見られていたと思います。私は、難題に対しても回答はやめずに、一生懸命考えて答えを出したため、そのような姿勢も評価されたと思います。そして業務内容への理解度を示すことや、会社への熱量を示すことで社員の方にも響くと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

営業メインであるため、対人スキルを見られていると感じました。笑顔や明るい人が好かれると思います。また、なぜ生命なのか?中でもなぜ明治安田生命なのか?という問いに対する回答は明確に持っておいた方がよいと思います。学歴よりも明るさや笑顔、自信、そして会社への熱量が大切です!!自分の想いを伝えられるように頑張ってください

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

面接官同士で面接の内容は共有されているため、一貫性を持って話すことが必要だと思います。また、ZOOMではなく初めての面接アプリを使用したため使いこなせず音声トラブルが生じてしまったので、気を付けてください

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

明治安田生命保険相互会社の選考体験記

金融 (生保)の他の選考体験記を見る

明治安田生命保険相互会社の 会社情報

基本データ
会社名 明治安田生命保険相互会社
フリガナ メイジヤスダセイメイホケン
設立日 1881年7月
資本金 9800億円
従業員数 47,216人
売上高 5兆4166億9000万円
決算月 3月
代表者 永島英器
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1番1号
電話番号 03-3283-8111
URL https://www.meijiyasuda.co.jp/
採用URL https://www.meijiyasuda-saiyo.com/2024/
NOKIZAL ID: 1130281

明治安田生命保険相互会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。