22卒 本選考ES
営業系
22卒 | 立命館大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
医療業界を支えていく架け橋になりたいと考え、志望しました。 私はこれまで部活動やアルバイトなどを通じて、改めて人と関わる事で感じるやりがいや楽しさなどを感じました。その経験から、社会に出ても人を支えていく医療業界に貢献できるビジネスに興味を持ちました。その中で貴社は循環器領域などで圧倒的なシェアを誇っており、社会に対して大きく貢献できる点に魅力を感じました。貴社に入社した際は、私の主体性を活かし営業職としてお客様の顕在的なニーズだけでなく、潜在的なニーズを発見・解決したいです。 続きを読む
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
ゼミの卒業論文として「日本国内における○○の可能性」について研究しています。大学での学びを通じて、生活保護を受けられない人が多数いる事実を知り、解決策の一つとして○○に興味を持ちました。この○○の制度を導入する事によって、生活困窮者に対しての安定的な支給を可能にするだけでなく、少子化対策、仕事における生産性の向上にも繋がり、費用対効果が見込めます。 しかし、実際は財源の問題や労働意欲低下の危惧などの観点から、実現が難しい状態となっているため、このような問題に対して今後研究の内容を深めていきたいです。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは新しい環境や人に素早く順応する能力です。 私は幼少期を○○で過ごしていたのですが、父の仕事で本帰国が決まり日本の環境や人に馴染めるかが非常に不安でした。しかし、私はそこで悲観的になるではなく海外生活で培った寛容的な国民性を活かした交流を図りました。具体的には、転校先では外国から来た私に声をかけづらいのではないかと予想し、一方的に自分自身について話すのではなく傾聴する事を心がけ相手の事も深く知っていく姿勢をとりました。その結果、転校先の学校では多くの友人に恵まれ、違う文化や新しい環境に順応する事が出来ました。このように私は、これまでの環境で培った経験や価値観を、新しい環境に活かし素早く適応させる強みを持っており、社会に出て働く上でも様々な相手と積極的に関わり、どのような環境にも順応し仕事に取り組む事が出来ます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
アルバイト先の管理体制の抜本的な改善です。 私の就業しているアルバイト先は、採用と運用の管理体制が正しく整備されていなかったため、アルバイトスタッフの不満が溜まってしまい離職率が高いという実態がありました。そのため、採用人数・採用方法、シフト管理等を見直す事で、スタッフの不満を減らし離職率を減らすべきだと店舗マネージャーに提案しました。また、自分自身はアルバイトリーダーを任せて頂いていたため、周りのスタッフに積極的に声をかけ業務上の不満や悩みについてフィードバックを貰い、問題が発生するのを未然に防ぐ事を心がけました。その結果、従業員の満足度は飛躍的に向上し、店舗の1年以内の離職率を大幅に下げる事が出来ました。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技
-
A.
趣味:サウナ、サッカー観戦 特技:いっこく堂さんの声が遅れるものまね 続きを読む