就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マネジメントソリューションズのロゴ写真

株式会社マネジメントソリューションズ 報酬UP

マネジメントソリューションズの本選考ES(エントリーシート)一覧(全11件)

株式会社マネジメントソリューションズの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

マネジメントソリューションズの 本選考の通過エントリーシート

11件中11件表示

24卒 本選考ES

ビジネスコンサルタント
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 株式会社マネジメントソリューションズのコアバリューから、2つあなたが大切だと感じるものを選び、その理由を教えてください。(各200字以内) (プロフェッショナルの誇りを持て)
A.
Q. 株式会社マネジメントソリューションズのコアバリューから、2つあなたが大切だと感じるものを選び、その理由を教えてください。(各200字以内) (言葉に信念を持て)
A.
問題を報告する
公開日:2023年9月8日

22卒 本選考ES

コンサルタント
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. あなたが生きる上で「譲れないこと」とそれに関するエピソードを記入
A.
譲れないことは「挑戦」だ。高校では怪我で運動が出来ない、第一志望に合格したいという理由で勉強以外のことは我慢したため、高校生活に強い後悔がある。そこで、大学ではより人生経験を豊かにしたいという思いから、得手不得手に関係なく、したいと思ったことは何でも挑戦するようになった。その一つがダンスだ。初めは、経験者ばかりの場に圧倒されたり、大勢の前で踊ることに苦手意識を感じて自信を持って踊れなかったり、基礎が無く課題が山積みだったりした。しかし、積極的に友好関係を築いて居場所を作ったり、細かく目標設定することで大変な練習にも達成感を生み出したりし、辛さを楽しさに変える努力をした。また、経験者の友人と共に、時折アドバイスをもらいながら、毎日練習に励んだ。これらの努力を2年間継続することで、学園祭のステージでは経験者と遜色なく、自信を持って踊れるほどに上達し、表現力を磨くことができた。また、沢山の友人とダンスに熱中した楽しい思い出を作ることもできた。社会人になっても辛さを楽しさに変えるというプロセスを大切にし、常に何かに挑戦し続け、後悔しない人生を目指したい。 続きを読む
Q. これまでの人生で目標を決め、やり抜いたといえる経験はありますか。
A.
フットサルで活躍することだ。私は中学で大怪我をし、それ以来サッカーが出来なかった。しかし、諦めきれず大学で再びフットサルを始めた。目標はフル出場・得点獲得だったが、実際には10分も体力が持たず、筋力衰退で思い通りのプレーも出来なかった。そこで、毎日10キロのランニングや筋力・体幹トレーニングを欠かさず行い、更に食事管理やトレーニング理論、解剖学を学ぶことで効果を最大化させる工夫をした。その中で、モチベーションの維持という課題が生じたが、細かい目標を立て達成感を作ったり、憧れの選手のプレーを見たり、負けず嫌いの性格を発揮し、敗戦や弱気な自分をバネにすることで乗り越えた。これらの努力を2年以上継続することで、目標達成だけでなく、フットサル大会で優勝できた。これは、フットサルが好きだから、そして負けず嫌いな性格のおかげである。この活動を通し、辛くても工夫して楽しさを見出す方法、継続力を身に着けた。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
志望理由は、御社の定義するコンサルタントであれば、将来の私のビジョンが成し遂げられると考えるからだ。 私の将来のビジョンは、仕事でもプライベートでも挑戦し続ける人でありたいということだ。豊かな人生経験を目標に、学生時代は様々な新しいことに挑戦し、知識や経験を積む中で、新しいことへの挑戦に楽しさを実感してきた。そのため、幅広い分野に携わることができる総合コンサルティング業界を志望している。しかし、現状のコンサルティング業界は長時間労働を担保に成果を出すことが常態化しており、これでは、仕事においての挑戦はできても、プライベートにおける挑戦は達成できない。そんな時、「時価単価の価値を高めていく姿を目指している」御社と出会い、御社ならば、私の公私ともに挑戦し続ける人生という目標を叶えることができると感じている。以上の理由で御社を志望している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月11日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが生きる上で『譲れないこと』とそれに関するエピソードを記入してください。
A.
「挑戦し続けること」です。これは私が生きる上での大きなモチベーションとなっていました。私が挑戦を続ける源泉には、強い知的好奇心と今より成長したいというハングリー精神が存在しています。  小中学生の頃には何種類もの習い事を掛け持ちしたり、校内委員会の委員長を自ら進んで担当したりしてきました。高校に入り受験生になってからは、夢を実現するため自分の現偏差値を大きく上回る大学を志望校に掲げ、それに向けて量・質ともに高いレベルを担保しつつ勉強に励みました。大学時代は苦手だった英語を克服するためアメリカ留学に挑戦したり、友人とサークルを立ち上げる経験もしてきました。  こうした挑戦し続けることによるメリットは大きく2つあると考えています。1つは挑戦により成功/失敗どちらの結果に終わったとしても、数多くの学びを得られることです。もちろん事前に失敗リスクを検討することは不可欠ですが、失敗を恐れるあまり一歩も行動しないことは学びの機会損失に過ぎないと考えます。2つ目は自分に自信がつくことです。私は元々自信のない性格でしたが、成功体験を積めば積むほど自尊心が身につき、また新しく挑戦できるという好循環を生み出していきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月17日
男性 22卒 | 上智大学 | 女性
Q. あなたが生きる上で譲れないこととそのエピソード
A.
これまでの人生で私は困っている人がいる状態や、自分を含め、モノの価値が最大化されていない状態を何度か目にしてきた。そして私が譲れないのは、このような状況を目にし、もどかしさを感じた時に何かしらの行動を起こすことだ。私は現在、高校生の留学をサポートする団体において、企画運営の代表を務めている。しかし近年、子供の留学中に不安になった保護者からの問い合わせが急増し、団体の負担が大きくなっていた。私はこの状況に直面し、団体が本来提供できるはずの価値が失われていると感じた。そして団体の価値を最大化するために、保護者への情報提供の充実に注力するという目標を立て、二つの施策を行った。第一に、留学を終えた高校生とその保護者にアンケートを取り、留学中に有用であった事例を資料へ追加した。第二に、保護者説明会に、留学を終えた子を持つ保護者も招き交流会を行った。結果、問い合わせは減少した。ある問題を解決する上で、自身だけで解決しようとせず、必要な協力を得た上で適材適所の人材配置をしたため、最適なアプローチができたと考えている。このように、私は行動を起こし、その中でも自分らしさを出すことに面白さを感じる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 21卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. あなたの学生時代頑張ってきたことを、教えてください(800字)
A.
僕が学生時代に心身をささげたものは、大学での舞踏研究部での活動です、この部活は、社交ダンスを競技として取り組む団体であり、2019年度には副部長に就任、競技者として成績での貢献と、後輩のメンターを任されました。初めに、上の代が抜けたことにより、大きな潜在能力を持った人の減少は明らかでした、そこで6年連続全国優勝している東京大学競技ダンス部への練習に参加し、現在の自大学との比較、議論を重ね、意見の集約をしました、そこから現在の練習会での時間効率の悪さという課題を見つけ、これを時間と人、さらに練習メニューを細分化し、ブロック分けしてサイクルで回すことを、運営代全員に提案し、承認されました。また、この方法は自分の練習でも応用し、練習内容をリスト化し、限られた時間の中で、なるべく集中が切れないように、日々試しながら最適化させました、常に単位時間当たりの濃度をどうしたら高められるかにこだわりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月1日
男性 21卒 | 法政大学 | 女性
Q. これまでの組織経験での成功体験と失敗体験(500)
A.
失敗:ゼミ長としてのスリランカ研修企画 従来は1つのNGOに全体の企画を任せ、全員で一つの分野を研究していた。 しかし、それでは事業領域や考え方が偏る為、ゼミ生皆が興味分野を学べない可能性があると考えた。そこで、興味分野ごとにチーム分けをし、それぞれ自分達自身で多様な機関に訪問を依頼する事とした。 しかし、学生の訪問を受け入れる機関は少なく、一つも訪問予定先が無いチームのゼミ生に「準備を頑張っても自分の興味分野は学べないから研修に行かない」と言われた。 私はこの経験で、①新たな手法のデメリットも考え、リスクマネジメントをすべきだった②チーム間での情報共有を増やすべきだったと悔やんだ。 成功: ゼミの授業改革 「全員参加」の目標と裏腹に欠席者が多い状況が続き、責任を感じた為行った。 まずは原因を探る為、ゼミ生全員と個別で話したところ、授業がYES/NOで終わる議論ばかりでつまらない事が真因と突き止め、以下の二つを行った。 1面白い授業の企画方法を研究し、得た情報を皆に共有した。例えば、架空の機関を設定し模擬交渉を行う物を企画し皆で実践した。2授業企画担当のモチベーション向上を狙い、毎授業後に授業自体を評価するシステムを導入した。その結果、全員が楽しめる授業が展開され続け、7/30いた欠席者は0になった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月19日

18卒 本選考ES

コンサル
男性 18卒 | 法政大学 | 男性
Q. 最もチャレンジしたこと、最も力を入れて取り組んだこと
A.
私は関東地方の各ショッピングモールに赴いて小学生・中学生学習電子教材の販売を経験しました。販売をする中でチームとして動き販売活動をしてきました。電子教材の性能はそれなりに良い機能がありうまくいくかと思いました。しかし、親御さんに説明しても販売はうまくいかずチーム単位の成績は目標を達成出来ず、上司の社員の方に怒られました。そこで、販売をする中で、電子教材の性能や利点をただ伝えるのではなく、他の同業他社の製品についての学習をしそれを相手に伝えました。また、失敗の要因の一つとして性能を口で説明しただけでは伝わらないと考え、チームリーダーに子供達に電子教材を体験させて教材の性能を伝える実演販売を提案しました。子供達に体験をさせて親の方に電子教材の説明を続け、電子教材の販売の成果を出す事が出来ました。この上ない達成感を得られました。この経験を通して、最後まで諦めない粘り強さと既存の物事に満足せずより良いものを目指して実際に行動をおこし、変革していく面白さを学びました。 続きを読む
Q. 一番の失敗と、どのように克服したか
A.
私が直面した最大の挫折経験は、大学プログラムのイギリスの海外研修でのプレゼン大会に入賞できなかったことである。大学一年の夏での海外研修のプログラムにチーム対抗のプレゼン大会が組み込まれ、私は一チームのリーダーとして任された。自らリーダーとして責任感を持って率先しプレゼンの準備にとりかかったが、自らの独断専行と相手に対する配慮不足の点がありチームマネジメントがうまくいかず、プレゼンは中途半端なものとなり大会では目立った賞を獲得できなかった。私は、自らの相手とのコミュニケーションを積極的に計ろうとしなかったのが失敗の原因であると反省した。そこで、その反省を生かして留学生との交流会の運営リーダーの際には、相手との意見を重視して耳を傾け交流会のプログラムをまとめあげた。結果、交流会終了後のアンケートの参加者の意見から大変満足したとのお声を頂けた。 続きを読む
Q. 10年後どのようなキャリアを築いていたいか?
A.
お客様のかけがえのない人生を より安心で実りあるものにするために、将来想定されるリスクに対して様々な場面を考慮したうえで、適切な対策・準備をアドバイスすることにより お客様のより素晴らしい未来の実現に向けた有効な解決策の提供を目指します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月13日
11件中11件表示
本選考TOPに戻る

マネジメントソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マネジメントソリューションズ
フリガナ マネジメントソリューションズ
設立日 2005年7月
資本金 6億1185万5000円
従業員数 1,084人
売上高 169億3100万円
決算月 10月
代表者 金子啓
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番1号
平均年齢 38.5歳
平均給与 725万円
電話番号 03-5413-8808
URL https://www.msols.com/
NOKIZAL ID: 1395349

マネジメントソリューションズの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。