就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
まいばすけっと株式会社のロゴ写真

まいばすけっと株式会社 報酬UP

【地域に寄り添う未来】【22卒】まいばすけっとの総合職の本選考体験記 No.13053(津田塾大学/女性)(2021/6/4公開)

まいばすけっと株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒まいばすけっと株式会社のレポート

公開日:2021年6月4日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 津田塾大学
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした

企業研究

主にインターネットを利用した企業研究をしました。企業のホームページ(お客様様)や新卒の人向けのホームページを見ました。実際の社員の方の働き方や考えを見ることが出来たためとても参考になりました。また、会社説明会に参加することで企業の経営理念や事業を理解することが出来ます。他には実際の店舗に店舗見学に行きました。私は2つの店舗に行ったので、それぞれの店舗の比較することが出来ました。徒歩圏内に店舗が2つ以上あることもあため、複数の店舗見学にも行きやすいと思います。同じイオングループのダイエーの無人スーパーの記事を見たため、まいばすけっとの無人化についての考え方を逆質問で聞きました。他のスーパーと比較することも重要だと思います。

志望動機

志望理由は2点ございます。1点目は、御社の経営方針が私の就活の軸が合っていると感じたからです。私の就活の軸は「地域に寄り添い、人々の生活を支える仕事」です。そのため、ドミナント戦略で、地域に着形し、地域の冷蔵庫のように利用できるスーパーマーケットを経営している点に魅力を感じました。説明会に参加し、その後、実際に店舗に訪れたことで、地域のニーズやライフスタイルに合わせた低価格な商品や、清潔感のある綺麗な店舗を見たことで御社の強みである「近い、安い、綺麗、フレンドリー」を肌で感じることができました。2点目は、御社の、女性でも若くして活躍できるところに魅力を感じたからです。入社して1年目で店舗マネージャーとしてのマネジメントの経験することで、他の企業では知り得ない様々な経験を通して、企業と共に自身を成長させることが出来ると感じました。私の強みである「相手に寄り添う力」を活かし、従業員の方と一緒に、時代と共に多様化するお客さまのニーズに応えていきたいと考えています。

説明会・セミナー

時間
150分
当日の服装
スーツ
実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

企業説明会

セミナーの内容

企業の説明を聞きました。

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

企業のホームページを調べたりと、簡単な企業説明をしました。逆質問の時間があるので、質問したいことを用意しておくと良いと思います。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

必須ではありません。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
オンライン
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

初めて受けるタイプのWebテストだったので特に対策はしていません。

WEBテストの内容・科目

DPI

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

15分〜60分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインでの実施でした。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

カメラを見て話していたため、目線が合っていると褒められました。カメラ目線で笑顔で話すことを意識しました。

面接の雰囲気

真面目な雰囲気の面接でしたが、面接官の方が深堀を沢山してくださったので、自分の思いを伝えることが出来ました。

面接後のフィードバック

その場でフィードバックをしてくれました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたの長所と短所を教えてください。

私の長所は「相手に寄り添い、相手の立場になって物事を考える」ことがでるところです。
家庭教師のアルバイトでこの長所を発揮しました。授業に集中できない生徒に寄り添い、試行錯誤しながら授業を変えていったことで、次第にスムーズな授業が出来るようになりました。集中できない原因や理由を本人や生徒の両親と話し合い「授業前に今日終わらせる項目を決めてから授業を始める」「短い休憩をこまめに取る」など生徒に合った勉強方法を見つけました。その結果、生徒が集中して授業を受けられる様になり、成績も上がりました。
一方で短所は、「相手に気を使いすぎるところ」です。相手に嫌われることを恐れて、自分の意見を強く主張できないことがあります。実際にインターンシップグループワークでも自分の意見を中々言うことが出来なかった経験があります。この経験から自分の意見を持ち積極的に発言する癖をつける努力をしている。

ゼミの選考研究について教えてください。

英語学のゼミに所属しており、心理言語学について学んでいます。大学で言語の講義を受講し、人の言葉の仕組みに興味を持ちました。私の所属するゼミでは、人は言語をどの様に処理、理解しているのかを明らかにするため、被験者の読み時間を測る実験などを行いました。「バルコニーにいる女優の召使」という文では「女優がバルコニーにいる」という意味(High Attachment)と「召使がバルコニーにいる」という意味(Low Attachment)の2つの解釈があり、読み手はどちらかの解釈を選好する性質があります。この選好性は国によって異なるため、日本人はどちらの選好性があるのかを調査しました。友人や先輩に声を掛け、50人の被験者に実験に参加してもらいました。実験の結果、日本人には、前者の選好性があることが証明されました。この実験を通し、言語の仕組みを理解すると共に、協力を得るための行動力を身に付けました。

2次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインでの実施でした。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

常に笑顔で話すことを意識していたため、「あなたの話しやすい人柄」が現れていて良かったと評価していただきました。

面接の雰囲気

面接官の方も笑顔で聞いてくださり、とても話しやすい雰囲気の面接でした。逆質問もとても丁寧に答えてくださいました。

面接後のフィードバック

その場でフィードバックをしてくれました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことはなんですか?

私が大学時代に力を入れて取り組んだことは映画館でのアルバイトです。特にお客様のニーズに応える先回りした行動に力を入れました。映画館にはチケット販売(チケット)、飲食売店(コンセッション)、シアター清掃(フロア)の3つのセクションがあり、飲食販売とシアター清掃は複数人で担当していますが、チケット販売は1人で担当しています。私が担当しているチケット販売は、チケットの発券やお客様のお問い合わせを担当するチケット業務に加え、前売り券やグッズを販売するストア業務の2つの業務を一人で担当するため、業務量が多く、アルバイトを始めた当初は最低限の業務を行うことしかできませんでした。しかし、接客の経験を重ねたことで、お客様が快適に過ごせる空間作りを意識する様になりました。お客様が話し掛けやすい様、券売機の近くに立ち、困っている様子のお客様には積極的にお声掛けをしました。また、混雑が予想される時間帯を予測し、事前にパーテーションを設置するなど、お客様の映画館での体験がより良いものになるよう常に目配りをして行動をしました。

人生で大変だったことを教えてください。

大学2年生の夏休みに行ったカナダの短期留学で周りの人とうまくコミュニケーションが取れなかった経験です。自分の知らない世界を知りたいという思いから留学を決めました。しかし、留学して数日間は、ホストファミリーやクラスメイトと上手くコミュニケーションを取ることが出来ず、学校から帰った後は自分の部屋に閉じ籠もっていました。自ら行動しなくては成長できないと気付いてからは、すぐに自分の部屋に行くのを止め、周りの人とコミュニケーションを取る機会を増やしました。ホストマザーが買い物に行く際は荷物持ちとして積極的に同行し、語学学校のクラスメイトにも声を掛け、買い物や映画館、美術館などに一緒に出かけました。この様に自ら行動することで、異文化交流の機会を増やすことが出来ました。自分を成長させる機会に貪欲になったことで、日本では知り得ない多くの異文化を学び、体験することが出来ました。この経験から、普段の生活でも自ら積極的な行動を意識する様になりました。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン(対面も選べました)

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインでの実施でした。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

業界のニュースを調べておき、それについての質問をしたのですが、企業研究ができていると評価していただきました。

面接の雰囲気

和やかな雰囲気の面接でした。面接中の発言を褒めてくださったので、自分に自信を持って話すことが出来ました。

面接後のフィードバック

面接後にフィードバックの面談がありました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

入社した折にあなたは弊社をどんな会社にしたいですか?

御社をより多くのお客様が身近に感じる企業にしたいです。
自分の担当する店舗の売り上げやお客様の満足度を向上させることで、御社のさらなる成長に貢献したいと考えています。日々のお客様に寄り添った接客やニーズに応えた商品を提供し、店舗ごとのお客様の満足度を上げることで、「まいばすけっと」という企業の良さをお客様に伝え、御社のファンを増やすことは、長期的な目線で見れば、店舗数増加、利益の拡大に繋がると考えます。御社の目標である「首都圏に5000店舗、首都圏No.1業態」目指し、店舗数を増加させ、知名度を向上させることで、御社を「さらに多くのお客様の生活を支え、より多くのお客様が身近に感じる」企業にしたいです。

入社後、具体的にどのような仕事をしてみたいですか?

アルバイトなどの経験から人と関わることの楽しさ、大切さを学んだため、お客さまや従業員など最も「ヒト」に近く関われる営業本部で働きたいと考えています。入社後研修期間を終えた後、店舗マネージャーとして「人・金・もの」のマネジメントを行いたいです。アルバイトで培った相手に寄り添う力を活かし、従業員の方が働きやすい環境づくり、お客様がまた来たいと思う店舗作りを行いたいです。将来的には、スーパーインテンデントとして2店舗のマネジメントや、オペレーションマネージャー、エリアマネージャーとして、10店舗以上のマネジメントや店舗マネージャーの教育を行える存在になりたいと考えています。複数の店舗を担当すると、他の店舗の情報を活かしたマネジメントが可能になるため、それぞれの店舗の良いところを伸ばしながら問題点や改善策を見つけたいです。また、自分の担当エリアの営業利益を上げるため、競争店と差別化や店舗作業が効率化するような対策も考えたいです。週に1回のミーティングや日々のコミュニケーションを通じて、店舗の状況を知ることで、お客様のニーズに合う商品の発注や、お客様が買い物しやすい、購買意欲の上がる売り場づくりをしたいと考えています。それぞれの店舗マネージャーとも良い関係を築き、お客様が満足するより良い店舗を一緒に作って行きたいです。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手

一人一人としっかり向き合ってくれる企業であると感じたからです。

内定後の課題・研修・交流会等

懇親会がありました。

内定者について

内定者の人数

不明

内定者の所属大学

不明

内定者の属性

不明

内定後の企業のスタンス

承諾検討期間は2ヶ月ほどありました。相談すれば承諾期間を延ばしてもらうこともできます。懇親会に参加して、企業の雰囲気を知ってから入社を決めることも出来ます。

内定に必要なことは何だと思うか

一人一人としっかり向き合い、親身になってくださる企業です。だからこそ、自分の思いをしっかり伝えることが重要であると考えます。将来のビジョンを明確にし、数年後だけでなく、5年後、10年後の自分の姿を想像し、伝える必要があります。1次面接から最終面接まで、パーソナルな質問が多い企業でした。パーソナルなことは分かっている様で意外と答えられないことがあるため、自身を棚卸しし、自己分析を深め、言語化できるようにしておくことが大切です。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

質問に対して、的確に答えることができるかどうかが重要であると考えます。焦って、すぐに答えを出す必要はないので、質問の意図を理解し、的確な回答をする必要があります。結論から話すことを意識して、わかりやすく端的に話すことが重要です。

内定したからこそ分かる選考の注意点

1次面接から最終面接まで1対1の60の面接でした。1次面接、2次面接、最終面接と同じ様な質問も繰り返しされたため、矛盾なく、常に同じことを話せるようにする必要があります。
1次面接で答えたことをメモしておくといいと思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

面接終わりに毎回フィードバックがありました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

まいばすけっと株式会社の選考体験記

小売り (食品)の他の選考体験記を見る

まいばすけっとの 会社情報

基本データ
会社名 まいばすけっと株式会社
フリガナ マイバスケツト
設立日 2011年9月
資本金 16億円
従業員数 16,888人
売上高 2578億1900万円
決算月 2月
代表者 岩下欽哉
本社所在地 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目5番地1
URL https://www.recruit.mybasket.co.jp/
NOKIZAL ID: 1158841

まいばすけっとの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。