就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱地所株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱地所株式会社 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

三菱地所の評判・口コミ一覧(全344件) 8ページ目

三菱地所株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

三菱地所の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.7
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
退職理由
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9

三菱地所の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.9
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2

カテゴリから評判・口コミを探す

三菱地所の 全ての評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 344

三菱地所株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

投稿日: 2021年10月25日

回答者:
学生
2022卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
ES落選
参加イベント:
説明会
座談会

【社員から聞いた】実際に説明会に参加させていただいたときに女性社員から直接聞いた話によると、まず女性社員数自体がそんなに多くないことから、良くも悪くも目立...続きを読む(全173文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2021年10月25日

回答者:
学生
2022卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
ES落選
参加イベント:
説明会
座談会

【社員から聞いた】三菱地所は、街づくりを通じて、その町に住む人が幸せになれることを目的としている。つまり、イルミネーションや、イベントの開催なども手掛ける...続きを読む(全207文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

社風・企業文化

4.0

投稿日: 2021年10月25日

回答者:
学生
2022卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
ES落選
参加イベント:
説明会
座談会

【社員から聞いた】説明会に参加させていただいた際に実際に社員さんから聞いたお話によると、やはりグループ企業や大企業であることからアップダウンの企業文化は少...続きを読む(全167文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2021年09月25日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
4年前
新規事業・事業開発
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
給与は非常に満足
賞与もコロナ禍でも大きく下がらず、例年通りな感じた。
【気になること・改善したほうがいい点】
年功序列なので、若手がどんなに...続きを読む(全184文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年09月14日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
3年前
その他の法律・会計関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
日系の企業の中では比較的高水準であると思う。家賃補助などもあり福利厚生を含めると収入としては悪くないと思われる。(歩合はなし)
【気になること...続きを読む(全182文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

5.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年09月14日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
3年前
その他の法律・会計関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
勤務地として首都圏が多い点や、時短勤務、テレワークの導入が進んでおり、男女ともにライフステージに合わせた働き方ができる環境が整っていると思う。...続きを読む(全179文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年09月14日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
3年前
その他の法律・会計関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
テレワークが導入されて働き方は柔軟になっている。また、地方勤務はほぼなく、首都圏勤務の希望も通りやすい。オフィスも最新であり、フリーアドレス制...続きを読む(全185文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

5.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年06月24日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
3年前
秘書
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
福利厚生が充実しています。
女性の育児休暇、取得しているひとも多く、働きやすい環境だと思います。
また復職制度もある為、いったん退職しても、理...続きを読む(全182文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2021年06月14日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
6年前
販促企画・営業企画
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
時間制限やなくなったら終わりですが、朝食無料がある。また、社食やカフェもあるので、安く栄養バランスのとれた食事がすぐできるところも良いです。
...続きを読む(全216文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2021年06月14日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
6年前
販促企画・営業企画
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
何をもって、女性として働きやすいと言えるかは、立場などによっても変わると思います。
一般的な女性一括りにすると、男...続きを読む(全276文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2021年06月14日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
6年前
販促企画・営業企画
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
本社も新しくなりとても綺麗で、働きやすい環境設備が整っていた。
社食やカフェもあり、安く栄養を取れるのも良かった。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全298文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年06月02日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
3年前
一般事務
社員クラス
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
社長に限らず、社員の距離が他の企業と比べてとても近いです。しっかりとした教育制度や研究環境、研修時間も確保されています。管理職の方がしっかりと...続きを読む(全185文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年06月02日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
3年前
一般事務
社員クラス
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
素晴らしい会社であるとおもう。福利厚生もよし、適正な判断で会社を大きくしようという試みがある。大手の中でも最大手なだけにやはり優遇は良い。もっ...続きを読む(全187文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2021年05月14日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
4年前
法人営業
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
自分の働き方にあった働き方ができていいと思った
年収で考えるとまあまあいい方のような気がします。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業...続きを読む(全181文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2021年02月03日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
7年前
販促企画・営業企画
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
あまりいい思い出はないです。よくある日本企業という感じで風通しは悪いです。仕事にやりがい、そしてこの仕事を経てスキルを何か身に着けたいという方...続きを読む(全177文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

2.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2020年09月08日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
4年前
新規事業・事業開発
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
良い意味でも悪い意味でも、不動産会社。街づくりというキラキラしたイメージに惹かれて入社する人が多いが、かなり泥臭い仕事も多い。(若手が中心に仕...続きを読む(全185文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2020年07月31日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
5年前
新規事業・事業開発
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
多くて1日2時間ほどの残業。基本は定時で帰るし他の社員も定時が基本。
休日出勤も稀にあるが年を通してあるかないか。
プライベートと仕事のバラン...続きを読む(全190文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2020年07月31日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
5年前
新規事業・事業開発
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
財閥として日本有数の巨大企業のため、会社名を聞かれる時は堂々としていられる事くらい。
【気になること・改善したほうがいい点】
社風が戦前と変わ...続きを読む(全180文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2020年07月31日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
5年前
新規事業・事業開発
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年収は言わずもがなこれだけ貰ってよいのかと思うレベルの高水準。
また、有給使用も推進されており有給を消化出来ずといったことはあり得ない。
支店...続きを読む(全180文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2020年05月08日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
7年前
ビジネスコンサルタント
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
安定している。
ある程度若いうちから大規模なプロジェクトに携われる。
年収はそれなりに多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
良くも悪...続きを読む(全204文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2019年12月04日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
15年前
個人営業
非正社員
その他の雇用形態

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
部署によって雰囲気が大幅に異なるが、比較的風通しもよく、自由闊達に意見を言える空気はある。最近事務所も新しいビルに移転し、ますます風通しのよさ...続きを読む(全188文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2019年08月27日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
5年前
マーケティング・企画系管理職
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
有給を取りやすい環境のため、ワークライフバランスが整いやすい。
また、給与もそれなりにもらっているため、プライベートが非常に充実しています。
...続きを読む(全181文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2019年07月04日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
5年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
新規営業よりは、既存の得意先への営業のみなので、いい意味でい気楽に仕事はできます。ただ、新規の仕事をばりばり取って出世したい方には、年功序列が...続きを読む(全167文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2019年06月05日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
8年前
受付
非正社員
派遣社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
派遣社員でしたので、基本的に残業はなく、ワークライフバランスの満足度は高いです。仕事は仕事、きちんとやるべきことをやって、就業後に友人と食事に...続きを読む(全161文字)

三菱地所株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

5.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2019年06月05日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
8年前
受付
非正社員
派遣社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
2020年に東京オリンピックもありますし、2025年には大阪万博や、2027年のリニア開通の予定など、これからますます需要も高まり、成長してい...続きを読む(全141文字)

344件中176〜200件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

回答者別の学生からの評判・口コミ

三菱地所の 会社情報

基本データ
会社名 三菱地所株式会社
フリガナ ミツビシジショ
設立日 1937年5月
資本金 1424億1400万円
従業員数 10,986人
売上高 1兆3778億2700万円
決算月 3月
代表者 中島篤
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番1号
平均年齢 40.2歳
平均給与 1246万円
電話番号 03-3287-5100
URL https://www.mec.co.jp/
採用URL https://fresh.mec.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132400

三菱地所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。