2016卒の新潟大学の先輩が大崎電気工業の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒大崎電気工業株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
最終面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官8
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
技術者として働いていくイメージが描けているか、スマートメーターを正しく理解しているかを問われました。また他社との働き方の違いを問われたのでこの質問にしっかり答えられるかで志望度や熱意をみて判断しているように思います。私は回答したものの言い淀んでしまったところがあり、それに対する反応も悪かったと思います。
面接の雰囲気
1次面接よりは固い面接になったものの受け答え自体は1次面接と同様で圧迫面接とは感じませんでした。ただ面接官の人数が予想よりとても多かったのでその意味での圧迫感はありました。私自身緊張してしまいました。質問は面接官の方が1人1~2問で3人程記録やメモに徹していた方がいました。
最終面接で聞かれた質問と回答
弊社の製品の一つであるスマートメーターについてあなたの言葉で説明してください/またスマートメーターが今後どのような形で社会貢献に寄与していくのかあなたの考えを教えてください。
スマートメーターの最大の特徴は電力の供給側と消費者側の双方向で情報のやり取りが可能な電力量計です。これはいままで供給側から消費者への一方通行だった電力の供給が、電力消費量を可視化することによって消費者が自ら電力の管理を行えます。またデマンドレスポンスのプランを選択できることにより出力の不安定な再生可能エネルギーを導入しても発電量に合わせた電力の消費のコントロールを行うことができるようになります。結果として全体として発電効率の向上や再生可能エネルギー導入の促進に繋がります。
電力量計メーカーの技術職として理想の製品を作っていくために必要なことを教えてください
他者とのコミュニケーションをしっかりとることです。ここでのコミュニケーションと部門間での折衝能力のことです。例えば設計で理想的な回路を作りだしたとしても製品化するためには耐久性、製造工程の平易さ、コストなどを考慮する必要があります。基本的にこれらはトレードオフの関係なのでどの部分をどれだけ削るかという最適な妥協点を見つけなければなりません。そのために全体の知識に精通し他部門の方と意見を擦り合わせていく必要があります。そのための折衝能力が大切だと考えています。
大崎電気工業株式会社の他の最終面接詳細を見る
メーカー (電子・電気機器)の他の最終面接詳細を見る
大崎電気工業の 会社情報
会社名 | 大崎電気工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | オオサキデンキコウギョウ |
設立日 | 1937年1月 |
資本金 | 79億6500万円 |
従業員数 | 2,623人 |
売上高 | 951億4700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 渡辺佳英 |
本社所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目10番2号 |
平均年齢 | 43.0歳 |
平均給与 | 676万円 |
電話番号 | 03-3443-7171 |
URL | https://www.osaki.co.jp/ja/index.html |
大崎電気工業の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価