- Q. 志望動機
- A.
三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社のレポート
公開日:2019年4月8日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
私の採用面接は2月中にあり,早期選考でした.これに参加するためには,まず,工場見学に参加する必要があります.工場見学に参加する方法は,学内にの選考に掲示される案内から応募します.これに参加するだけで,早期選考の権利が得られます.なので掲示を頻繁にチェックする必要があります.面接の対策としては,まず,作っている製品を知ることから始めました.ゴミ焼却プラントに強みを持っているため,ホームページなどで調べ,知識を増やしました.なぜゴミ焼却プランとなのか,なぜ三菱重工環境化学エンジニアリングなのかをしっかりとか考えました.会社の社員さんは協調性の高い人が多く,自分1人でなんとかしたいという人は少ないという情報を社員さんから聞いたので,そのエピソードを面接で話しました.
志望動機
私が貴社を志望する理由はプラント建設に興味があるからです。私は大学で学んだ機械工学の知識を活かし、プラント建設に携わることで日本国内のみならず海外の国の発展に寄与できるという理由で貴社を志望します。現在までに世界の各地に多くのプラントを建設してきた実績と、今も世界でプラントを作り続けている貴社で働くことにより、広いフイールドで活躍できると期待します。そして世界各地に拠点を多く持つ貴社では、仕事を通じて世界中の国々に社会貢献ができると考えております。私は研究の中で実験器具の設計を行い、作ったものは非常に小さなものだったのですが、大きな達成感を得られました。設計することの面白さを知り、同時にスケールの大きなものを作りたいという気持ちが強くなりました。貴社ではスケールの大きいプロジェクトが多くあり、自分が関わって行くためにも、入社後に仕事を通じて自分のスキルを磨き、そういったスケールの大きな設計業務を任せられる人材になりたいです。様々な事業に挑戦し、自分で設計したものが出来上がり、それが社会の役に立つものであるならば最高であると考えております。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2018年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
特に何もしていません.落ちた人を見ていないため,簡単だと思います.
WEBテストの内容・科目
言語,非言語,性格診断
1次面接 通過
- 実施時期
- 2018年02月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事課長1人,技術系課長2人
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問に対してハキハキと答えることができたところを面接中に言われました.テンポが良いといったところだと思います.
面接の雰囲気
穏やかであり,ニコニコと話を聞いてくれます.ただ会話形式というよりは,ガチガチの面接感があるように感じました.
1次面接で聞かれた質問と回答
あなたは色に例えると何色ですか
私は暖色系のオレンジのような色であると思います.普段から私は周りに人がいることが多く,そう言った人たちから,穏やかな人だと言われます.あまり感情的になることがなく,人に対し冷たく当たるようなことはなく,全員に優しく接します.自分が人から厳しく当たられると嫌なので,自分も人に不快に思われるようなことはしないように心がけています.そういった心がけが周りに人が集まる理由ではないのかと思っています.オレンジと答えた理由としましては,このように人に対して優しく,角が無い人間で,人を集めることができるという考えから温かみのある色を選びました.周りの人からそこを評価してもらえているので,社会に出ても自分の強みとして生かしたいです.
強みや自信のあるものはなんですか
私の強みは辛い状況や問題に対して、何度も挑み続けていけることです。私は小中学では競泳、高校は硬式野球、大学では競泳のコーチと常に競い合う環境に身をおいていました。個人競技と団体競技をしてきたため、孤独に努力する辛さやチームで一つのものを作り上げていく難しさは経験しています。それぞれの競技では違いがあるものの,そのような中で困難にぶつかった時に、そこで諦めるのではなく、失敗しても試行錯誤の繰り返しで何度も挑戦していきました。そういった姿勢は今では大学の研究など様々な場面で役に立っています。今後社会に出て仕事をする場面でも困難を乗り越えて行こうとする姿勢や精神力が具わっている事は強みになると思います。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2018年02月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事部長1人,技術系部長2人
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分のしたいことを具体的エピソードを話すことで,相手にも伝わったように感じました.相手も納得して下さっている感じでした.
面接の雰囲気
穏やかに会話形式でそれぞれの人が聞きたいことを聞く感じでした.特に厳しく突き詰められることはなかったです.
2次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に頑張ったことはなんですか
学生時代の部活で競泳をしたことです。競泳が特に力が入っていた理由は、今まで経験してきた中で最も目標が高かったからです。私の同じ学年に現競泳選手である萩野公介選手と瀬戸大也選手がいます。このお二人は全国大会の会場などで中学生のころから知っており、そして勝つことが目標でした。そのため当時は生活のすべては競泳が基準でした。一日に練習は必ず二回朝夜として、長期休みは三回練習していました。他にもストイックに自分の中でルールを決めていました。最大の努力をしていった結果結局は勝つことは出来ませんでしたが、一つのことに一生懸命になれたこと、高い目標を設定し、そこにむかって努力できたことは財産であると思います。
職種としては何がしたいですか.
私はプラントの設計がしたいと考えています.プラントエンジニアを目指すきっかけとなった出来事はあるインターンシップでした.そこで自分を担当して下さった方の仕事内容を聞く機会があり,工場に連れていってもらいました.そこで,何も無いここに蒸留塔を建設する設計を自分がしているんだと教えていただきました.それをきっかけにプラントの設計をしてみたいと考えるようになりました.実際に目で見て,してみたいと感じることができたので,そういった職種を希望しています.特にプラントや工場の立ち上げに携わることができると最高であると考えています.プラントでも詳細設計よりは,工場内の設備の配置など全体を見ることができる職種につきたいと考えています.
最終面接 通過
- 実施時期
- 2018年02月
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 社長,人事部長1人,技術系役員2人
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接中は面接を褒められました.ハキハキと元気よくテンポがいいと言われました.相手との対話を楽しむようにしました.
面接の雰囲気
穏やかで全員が笑いながら面接は進みました.特に緊張する必要もなく,雑談のようなものから始まりました.
最終面接で聞かれた質問と回答
あなたの自己PRをしてください.
私は主体性を持って,自分で考え,判断し,行動することができます.私は大学在学中にスイミングスクールのコーチのアルバイトをしています.そこではアルバイトにも権限があり,自分で判断しなければいけません.自分でクラスを持ち,そのクラスの練習メニューやテストの合否など自分で判断しなければいけません.受け持ったクラスは社員さんは何も手伝うようなことはなく,自分で考えないといけません.そこでの働きを認められ,選手コースも担当しました.最初は少人数のクラスでしたが,希望者を着実に伸ばすことができました.このように自分で考え,判断してきた実績があり,この経験は,社会で仕事をする上で大切なことと考えております.
会社選びの基準はなんですか
私は会社での粒感と会社の企業理念と社員さんがマッチしているかを見ています.まず,粒感というのはその会社での自分の存在の大きさを言います.粒が大きいということは存在が大きいということであり,自分の裁量も多いと思います.仕事に自分の意思を入れることができる職場に行きたいと考えています.その方が仕事をしていても楽しく,やりがいを感じることができると思います.社員さんと企業理念がマッチしているどうかで,どういった人を求めているのか適当なことを言っていないか判断できると考えるからです.自分でとにかくなんでもやることを企業理念においていながら,その会社にバイタリティーのある人がいないとそれはずれていることになります.そこの一貫性を見ています.
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
すぐに推薦を出すように言われました.内定後に猶予はくれるのでとりあえず他をみる時間は言えばもらえます.
内定に必要なことは何だと思うか
大学院生であれば,研究内容はここでは聞かれません.どういった人間かが重要な気がします.人との関わり方についての質問が多かったです.人と揉めたりした時にどう対処したか,具体的なエピソードを用意しておくといいと思います.会社でこうなったときどう対処しますかの質問も多かったので,その準備もしておくと面接が楽であると思います.あまり自分を大きく見せたりというのは必要がない企業であると思うので,等身大の自分で面接をすれば大丈夫であると思います.
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
テキパキと話せることは大事であると思います.最後に社長さんも元気が一番大事といっていたので,ボソボソと喋るよりは絶対にいいと思うので,明るく話せる人は良いと思います.社員の方も暗い方は少なかったと思います.
内定したからこそ分かる選考の注意点
まず志望度を高くいうことが大切だと思います.毎回の面接で志望度を聞かれます.その時に低く言うのは避けた方がいいと思います.早期選考をするくらいなので,来てくれる人が欲しいのと,採用人数も元々少ないので志望度を高く言うといいと思います.
内定後、社員や人事からのフォロー
特にありませんでした.辞退する場合には連絡をくださいとのことです.
サービス (その他サービス)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
-
A.
お客様の「安心・安全を支えている」御社で、私も納入された製品をお客様が長く使用できるように部品一つから大規模な改修工事まで幅広いメンテナンスを行い設備の安定運用を支えていきたいと考えたからです。なぜそのように考えたかというと、私はこれまでアクアリウムなど生体の管理に携わっており、設備や機械と向き合ってきました。生体を観察する時間はもちろんですが、それ以上に設備の整備には力を入れていました。これらの経験により、設備の面からお客様の安心と安全を支えていきたいと考えました。貴社は明電舎の製品を中心に様々な企業の設備をワンストップサービスでメンテナンスしており、社会インフラの安心と安全を守りおきゃくさまのあたりまえの生活を支えています。また、設備のライフサイクルに合わせてメンテナンス計画を作成しており、お客様と長期的に信頼関係を構築することができることに魅力を感じました。だから私は御社に入社したいと考えております。お客様と信頼関係を構築し、入社後は頑張っていきたいと考えます。 続きを読む
- Q. 志望動機
-
A.
私は、日頃から分析機器に触れる機会が多いことをきっかけに貴社を知りました。特に、学部生時代の実習にて分光分析を行なった際に御社の分析機器に触れました。分析化学に関係する研究室に配属されてからは、ガスクロマトグラフを用いた手法を中心に研究しています。そのため、貴社の装置に触れる機会は減ってしまいました。しかし、分析機器を用いた成分の定性・定量・評価によってあらゆる分野の産業の信用信頼を支えることが可能であると確信しているため、あらゆる分析機器に興味があります。プリオンの構造の解明に、御社の円二色性分散計が活躍し、解析困難な立体構造の解析に威力を発揮し、世界のシェアの9割を占めていると拝見いたしました。私はありとあらゆる業界において、分析・評価は要であり、その信頼性を担保するのは分析機器であり、その品質保証こそ何よりも重要であると考えております。そのため、もし御社で働く機会をいただけましたら、責任感を持ち、誠実に分析機器の品質保証を通じて、あらゆる分野に貢献していきたいと考えているため志望しました。 続きを読む
- Q. 志望動機
-
A.
私は機械に触れることが好きで、機械に携わる仕事がしたいと考えております。 機械の設置やメンテナンスを通じて、当たり前が溢れる社会を基盤から支えている仕事に魅力を感じました。 貴社では産業分野から医療分野まで多岐にわたり事業展開されていることから、様々な現場で経験を積むことで、プロとしてお客様のニーズを迅速かつ丁寧に実現できる技術者になれると考えました。 また私は普段から、自分が所有しているオートバイのメンテナンスを行っています。 その中で、試行錯誤することの大切さ、難しさや達成した時の喜びを経験してきました。これは貴社でも必ず生きる私だけの経験です。 大好きな機械に触れながらも社会基盤の一端を担うことが出来ることはとてもやりがいがあると感じました。 続きを読む
三菱重工環境・化学エンジニアリングの 会社情報
会社名 | 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシジュウコウカンキョウカガクエンジニアリング |
設立日 | 1976年2月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 578人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 菱沼隆之 |
本社所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4番2号 |
電話番号 | 045-227-1280 |
URL | https://www.mhi.com/group/mhiec/ |
三菱重工環境・化学エンジニアリングの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価