- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2022卒の大妻女子大学の先輩が内田洋行ITソリューションズ総合職の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社内田洋行ITソリューションズのレポート
公開日:2021年8月19日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 大妻女子大学
- インターン
-
- フジミック
- スターツ
- アサヒビジネスソリューションズ
- ジャパンシステム
- 内定先
-
- ヴィンクス
- 日本システム技術
- 内田洋行ITソリューションズ
- NSP
- マルハニチロソリューションズ
- 入社予定
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最終面接以外は全てオンラインで行われました。
志望動機
私はS Eとして人々の生活の基盤である食を支える仕事がしたいと考えています。
大学では栄養学を専攻しています。
食は日々の人々の原動力であることを痛感し、食に関わる仕事がしたいと考えてきました。
貴社が食品専業のシステムを自社開発、展開されており、食品業界の事例が豊富で、食品業界の経験・ノウハウが蓄積されている点に非常に魅力を感じています。
特に製造や在庫管理などでの食品ロスの削減につながるシステム構築に非常に興味があります。
食品業界に多くの導入事例を持つ代表例のスーパーカクテルは業界の経験・ノウハウが詰まった食品専業のシステム。その中でも、I Tによる様々な業務課題の解決や、需要予測から、利益を最適化し、製造現場での食品ロスの削減につながるシステム構築などに興味があり、貴社を志望致しました。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社内田洋行ITソリューションズの他の志望動機詳細を見る
IT・通信 (ソフトウェア)の他の志望動機詳細を見る
内田洋行ITソリューションズの 会社情報
会社名 | 株式会社内田洋行ITソリューションズ |
---|---|
フリガナ | ウチダヨウコウアイティーソリューションズ |
設立日 | 1969年3月 |
資本金 | 4億6000万円 |
従業員数 | 582人 |
決算月 | 7月 |
代表者 | 新家俊英 |
本社所在地 | 〒135-0034 東京都江東区永代1丁目14番5号 |
電話番号 | 03-5777-6621 |
URL | https://www.uchida-it.co.jp/ |
内田洋行ITソリューションズの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価