- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 保険会社のインターンも多々受けていたが、ダイレクト型の保険会社は受けていなかったため、その内情を知りたかったことが参加した動機。就活サイトでスカウトされたことから選考なく進めるため、深く考えず気軽に応募した。続きを読む(全104文字)
【損保業界の挑戦を体感】【25卒】東京海上日動火災保険の冬インターン体験記(理系/TOKIO MARINE プレミアム・ワークショップ)No.58083(非公開/非公開)(2024/7/5公開)
東京海上日動火災保険株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 東京海上日動火災保険のレポート
公開日:2024年7月5日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2024年2月 上旬
- コース
-
- TOKIO MARINE プレミアム・ワークショップ
- 期間
-
- 5日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 参加先
-
- ベネッセコーポレーション
- 東海旅客鉄道(JR東海)
- 東京海上日動火災保険
- オービック
- 内定先
-
- 西日本電信電話(NTT西日本)
- 三井住友海上火災保険
- KDDI
- 東京海上日動火災保険
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
選考フロー
応募 → エントリーシート → 1次面接 → 最終面接
応募 通過
- 実施時期
- 2024年01月 上旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- 企業ホームページ
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2024年01月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
なたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?
役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。
その取り組みの中で気付い...続きを読む(全92文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
150文字と200文字という制限があったので無駄な文をなくし伝わりやすいように書くことに努めました。続きを読む(全50文字)
ES対策で行ったこと
就活会議やワンキャリアなどで過去の先輩のエントリーシートを参考にして書いた。文字数が少ないので簡潔でありながらも理解しやすくなるように改善した。続きを読む(全72文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
1次面接 通過
- 実施時期
- 2024年01月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生4 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
接続後すぐに開始続きを読む(全8文字)
面接の雰囲気
女性と男性の面接官でとても穏やかな方だった。学生の話にもとても反応してくださったため話しやすい雰囲気だった。続きを読む(全54文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ハキハキ、端的に自信をもって答えたことが評価されたと感じています。他の学生で、声が小さかったり言葉遣いが乱れている人は最後のフィードバックの際に指摘されて...続きを読む(全82文字)
面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力を入れたことを30秒で
〇〇部の活動に力を入れました。〇〇という役割で部に貢献するために、チーム全体でのコミュニケーションの増加を図りました。当初は弱かった団結力も徐々に高まり、...続きを読む(全175文字)
質問はガクチカのみでした。
面接時に気を付けたことは、時間を忠実に守り端的に回答することです。30秒を正確に計測されるため、最初の方に回答した学生は1分近くになってしまい指摘されてい...続きを読む(全202文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
最後に一人一人にフィードバックをいただいた。話した内容でよかった点と、もっとこうした方がいいというアドバイスをいただきました。続きを読む(全63文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2024年01月 下旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- 支店
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
待機室に案内され、時間になると面接官が迎えに来てくれる続きを読む(全27文字)
面接の雰囲気
アイスブレイクから始まり、非常に温厚で話しやすい雰囲気ではありますが質問が鋭く、回答しているときにはとても真剣な顔をしていたため少し緊張しました。続きを読む(全73文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
人柄を見られているため、変に取り繕わずにありのままの経験を伝えたことが評価されたと感じます。また、話す内容より話している雰囲気が大切だと感じたので鋭い質問...続きを読む(全92文字)
面接で聞かれた質問と回答
なぜ東京海上日動火災保険のインターンに参加したいと考えたのか
5日間のインターンシップを通して、損害保険業界への理解と実際に働くイメージを明確にしたいからです。私は、〇〇部の経験を通して縁の下の力持ちとして部員を支え...続きを読む(全212文字)
(幼少期の面接シートを見て)負けず嫌いですか
はい。負けず嫌いな性格であると自負しています。高校の部活や勉強において、友人に負けたくないというモチベーションから全力で取り組み両立させてきました。
(...続きを読む(全251文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 支店
- 参加人数
- 35人
- 参加学生の大学
- 地方の私立大学や国公立大学がほとんどを占めていた。エリアのインターンシップであったので、近い地域の人が集まっていた。
- 参加学生の特徴
- 損害保険に興味があるというより、まだ明確に業界を絞っていない学生が多かった。幼少期面接を通過したということもあり、どの学生も主体的で協調性がある人ばかりだった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 30人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
東京海上日動火災保険株式会社のインターン体験記
金融 (損保)の他のインターン体験記を見る
東京海上日動火災保険の 会社情報
会社名 | 東京海上日動火災保険株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン |
設立日 | 1879年8月 |
資本金 | 1019億9400万円 |
従業員数 | 16,296人 |
売上高 | 6兆5552億7400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 城田宏明 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号 |
平均年齢 | 42.5歳 |
平均給与 | 855万4000円 |
電話番号 | 03-3212-6211 |
URL | https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/ |
採用URL | https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/ |