1次面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンクから面接に参加→面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】非常に穏やか。テンプレートがある面接というよりは、自分の話に純...
オリックス株式会社 報酬UP
オリックス株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンクから面接に参加→面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】非常に穏やか。テンプレートがある面接というよりは、自分の話に純...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンクから面接に参加→面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に穏やかだと思う。二次面接は男性二人が面接官で、実際に現場で働...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】ボストンキャリアフォーラム面接会場【会場到着から選考終了までの流れ】15分前到着(早すぎた)→面接30分程度→帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】穏やか。二次面接より深堀は少...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】早期選考者は書類は免除で1次に進める。そのため、1次はネガティブチェック...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付→フロアで待機→面接室へと案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、現場社員【面接の雰囲気】1次面接より少し厳かな感じになった。ただ、面接中に笑い...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】淡々としており、自分自身が想定していたオリックスのイメージと異なっていたため、少し...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから接続【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、現場社員【面接の雰囲気】穏やかな方(人事の方)と、ハキハキ明るく話される方(現場社員の方)の2名...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になり次第ズームに入室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】40代くらいの人事【面接の雰囲気】和やかに話を聞いてくれるが終始緊張感が見られるような雰囲...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着したら時間まで待機し、時間になり次第面接室に案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】40代くらいの人事【面接の雰囲気】終始笑顔で話を聞いて下さり、一次...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着したら時間まで待機し、時間になり次第面接室に案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】40代後半〜50代の人事、若手の人事【面接の雰囲気】二次面接と同様...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLにアクセスし、時間になれば開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の現場社員【面接の雰囲気】冒頭から柔らかい物腰で接してくれる。...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後待機し、入室して開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若めの人事と現場社員【面接の雰囲気】二人とも緊張をほぐそうとしてくれている雰囲気がある。人事の方...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後待機し、時間になれば入室して開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】年次高めの人事と現場社員【面接の雰囲気】二人とも穏やかな雰囲気で、冒頭から緊張を...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後待機し、時間になれば入室して開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】年次高めの人事2人【面接の雰囲気】面接の冒頭から柔らかい雰囲気で、穏やかだった。...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたzoomに入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手~中堅の社員(肩書不明)【面接の雰囲気】とても気さくな面接官の方だったので、緊張もほぐれ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付→待合室で待機→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】対面は緊張しますか?のようなアイスブレイクから始めてくださり、時折笑いも起き...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付後、待合室で待機してから面接室へ【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】落ち着いた雰囲気でやや緊張感があったが、しっかりとこちらの話を聞いて...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付後、待合室で待機してから面接室へ【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテランの女性人事と女性社員(肩書き不明)【面接の雰囲気】面談と案内があったが面談ではな...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンクに入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手現場社員【面接の雰囲気】面接官の方が、人事ではなく営業の方で面接に慣れていなかったため、少しやりにく...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付付近で待機し、面接の部屋まで誘導してもらう【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅社員2名【面接の雰囲気】割と狭い部屋での面接だったので緊張感がありました。2名...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付付近で待機し、面接の部屋まで誘導してもらう【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅の社員1名と部長クラス1名【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気にはしてくれているが、...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】質問と逆質問【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部社員【面接の雰囲気】和やかで、こちらの緊張をほどいてくれるような雰囲気だった。一つ一つの回答に対し...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付➡面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、営業部部長クラス【面接の雰囲気】和やかで、こちらの緊張をほどいてくれるような雰囲気だった。一つ一つの回答...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付➡面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長・営業部部長クラス【面接の雰囲気】和やかで、こちらの緊張をほどいてくれるような雰囲気だった。一つ一つの回答...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】待機画面から入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】女性の面接官の方で非常に穏やかな雰囲気でした。私の話に頷きながら真剣に聞いてくだ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】浜松町本社【会場到着から選考終了までの流れ】待機場所から移動して入室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】男性の面接官の方1人と女性の面接官の方1人で、お2方とも私の話に頷きながら真剣...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたリンクから入った【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】三年目の人事【面接の雰囲気】第一印象からかなり温厚でした。また、三年目ということもあり年齢...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】浜松町オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、待機室に移動し、時間になったら呼ばれました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】対面ということもあり、一次面接よりかは緊張感が...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン上で実施、終了後解散【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の営業部課長【面接の雰囲気】30代の男性の方で、比較的かっちりしている方だった...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、案内されて待機。その後、面接部屋まで誘導され入室。終了後各自解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテランの営業、若手人事【面接の雰囲気】入室の...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】面接官の方がアイスブレイクを挟んでくださったので終始リラックスした状態で和やかな雰囲...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】アイスブレイクの時間も取られており柔らかい雰囲気の中で面接が始まった。オリックスやそこ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLから接続して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の営業【面接の雰囲気】面接官の方は若手で「緊張しなくていいよ」と声をかけてくださ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン メールに添付されたリンクから入室する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業 若手【面接の雰囲気】面接官の方からとても温厚なお人柄が伝わっ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Teamsにて指定の時間に待機。面接官からの許可によって入室できる。面接終了後、自分で退室する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若い人事【面接の雰囲気】最初の自己紹介でかなり緊張をほぐそうとしてくれていた。相手の面接官も慣れておらずかな...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の方は非常に穏やかでした。私の答えに対しても頷きながら聞いてくれるため、非常に...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で待機後→面接会場【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接とは異なり、ピリついた雰囲気の面接でした。初めての対面面接という事もあり...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で待機後→面接会場【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接と同様、非常に話しやすい雰囲気の面接でした。緊張していますか?などの雑談...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で待機後→面接会場【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】今までの面接の中で1番和やかな雰囲気の面接でした。面接官の方も年配の方でしたが、...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に共有されたURLから入室してスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】面接官の方はあまり面接をやった事のない人であり、緊...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に共有されたURLから入室してスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、人事課長【面接の雰囲気】雑談ベースで進み、穏やかな雰囲気でした。...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付を行い、呼ばれたら部屋に入室して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員2人【面接の雰囲気】役員の方であるという事もあり、かなり厳かな雰囲気であった。質...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室して終わったら退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手現場社員【面接の雰囲気】落ち着いているが、シンプルに会話が通じる人だった。話を重ねていくと...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室して終わったら退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事+ベテラン社員【面接の雰囲気】最初は面接官がしっかり評価する姿勢で臨んでいたが、非常に盛り...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、終わったら退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】笑顔だったが鋭い質問が多く、妙な緊張感が走っていたと感じる。しかし、...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付→人事の案内→面接→解散【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手人事+採用責任者【面接の雰囲気】単純に気になることを聞くような雰囲気だった。人事の方は常にニ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらマイページから接続→面接→終了したらそのまま退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事、年次は不明【面接の雰囲気】年次は若く、笑顔で物腰...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着→事務の方から説明を受け、待機→時間になると部屋の前に案内され、自身のタイミングで始めてくださいと言われる→選考終了後はネームカードを返却し、そのまま帰宅【学生の人数】1...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着→事務の方から説明を受け、待機→時間になると部屋の前に案内され、自身のタイミングで始めてくださいと言われる→選考終了後はネームカードを返却し、そのまま帰宅【学生の人数】1...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着→事務の方から説明を受け、待機→時間になると部屋の前に案内され、自身のタイミングで始めてくださいと言われる→選考終了後はネームカードを返却し、そのまま帰宅【学生の人数】1...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付で待機⇨個室で面接⇨帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と中堅の現場社員【面接の雰囲気】インターンで関わったことのある人事の方だったので、雰囲気はと...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付で待機⇨個室で面接⇨帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部部長と行きたい部署の部長【面接の雰囲気】私が緊張をしていたからか、雑談ですごく笑わせてくだ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】和やかな雰囲気で面接は進んでいった。また、その中でも面接官の方が終始うなずいたり、笑...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】面接官の第一印象は、固い人だなと思っており、実際の面接も淡泊に進んでいった印象である...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら、企業の採用サイトに送られてきたURLに接続して開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員、年次は不明【面接の雰囲気】面接官の方は...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】オフィス到着後、時間になると面接室へ案内される。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】面接官の方は非常に温厚な方で、面接が開始すると「緊張...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】オフィス到着後、時間になると面接室へ案内される。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテランクラスの人事【面接の雰囲気】面接官の方は、ベテランの方であったので少...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで接続→開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】6年目の営業【面接の雰囲気】少し硬い感じの雰囲気だった。OB訪問の時にも感じたが、どちらかとい...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】浜松町本社【会場到着から選考終了までの流れ】本社到着→受付をして、受付前の椅子で待機→時間になると面接室に案内され、開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】15年くらいの営業社員、中堅人事【面接の雰囲気...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】浜松町本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着→受付をして待機→時間になり次第、面接室に案内されて開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅人事/ベテラン人事【面接の雰囲気】前回よりも和やかな雰...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20代くらいの女性社員、役職などは不明【面接の雰囲気】アイスブレイクなどは特になく淡々と面接が進んでいった...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、他の就活生と一緒にそれぞれの面接の部屋に案内される。終了後は各自帰宅。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】30代と40代くらいの男性社員2名、役職は不明...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】法人営業の女性の方【面接の雰囲気】和やかではないが、圧迫でもなく至って普通の面接。終盤に次回の面接のアドバイスを頂いた...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】再生可能エネルギー事業部の男性の方2人【面接の雰囲気】中々堅苦しい雰囲気。自分自身が初めての対面での面接ということもあ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインに接続次第開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅程度の人事【面接の雰囲気】面接中は非常に緊張感のある雰囲気で、こちらもつられて固くなって...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社(世界貿易センタービル)【会場到着から選考終了までの流れ】受付でカードキーをもらう。エレベーターで高層階の面接受付に向かう。他の学生3人と一緒に待機する。時間になると社員から面接室の番号が書かれたカードを渡され、...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらマイページから接続。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】アイスブレイクから始まり、和やかな雰囲気で始まった。こちらの話...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後受付で待機。時間になると受付の方に部屋の前まで案内される。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】7年目の人事/7年目の営業【面接の雰囲気】対面ということもあ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始時刻にzoomへアクセス→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代ぐらいの社員【面接の雰囲気】面接官の方はあまり面接になれていないようだ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】面接時刻の少し前に受付→待機→面接室へ案内され、面接開始→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】40代ぐらいの社員と人事【面接の雰囲気】ある程度堅い雰囲気だっ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】明るく優しい雰囲気でお話して下さり、学生の普段の雰囲気や人柄を把握しようとしてくださっ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】面接開始時刻10分前頃に受付をしました。その後30分ほど面接をして、そのまますぐに本社を後にしました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】6年目の営業【面接の雰囲気】リラックスした雰囲気があった。そのため、自然な態度で話し、自己表現することがで...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付後、応接室へ【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】リラックスした雰囲気があった。そのため、自然な態度で話し、自己表現することができた。...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一次面接であったことから、終始和やかな雰囲気で面接が進んで行った。しかし、質疑応答では...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】所要時間30分程度の個人面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象としては、穏やかそうな印象を持った。面接が始まる際に...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付して、時間が来るまで待機【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】スーツで真面目な印象。THE・サラリーマンな人たち。30代くらいと50代くら...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたurlにログイン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】自己紹介もなく、淡々とはじまった。自分はインターン経由で1次選考スキッ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気だった。他の方のクチコミでは一次面接では志望度は見られないとあったが、...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で待機→面接会場【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】二方とも優しく、和やかな雰囲気であった。途中笑顔もあり、非常に話しやすい雰囲気だっ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で待機→面接会場【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】二次面接同様、お二方とも穏やかな雰囲気だった。圧迫されることは全くない。パーソナル...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待機室→面接会場【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】お二方とも穏やかな雰囲気だった。ここが最終面接であったが、志望動機系はあまり深堀されなか...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雰囲気は非常に和やかで話しやすい雰囲気であった。また現場社員の方なので逆質問でもし...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付をして待機、面接後そのまま解散【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業部長、人事【面接の雰囲気】非常に話しやすい雰囲気を作ってくださった。人事の方はメモをし...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送付されたURLに入室して待機。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中年の人事の方【面接の雰囲気】和やか目の雰囲気でした。特に詰められたりすること...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、ロビーで待機するように言われ、呼び出されたら入室。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテランの社員の方々【面接の雰囲気】非常に厳かな雰囲気でした。雑談...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室、退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】すごく和やか。雑談ベースで会話が進み、こちらが話す内容について基本的に肯定...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室、退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】終始和やか。面接官は2人だったが、基本的に1人がずっと質問をし、もう1人は...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったのでパソコンの前で受けた。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても穏やかな方で、雑談混じりで行なってくれた。全く硬い雰囲気ではなく、笑いありの面接だった。最後に逆質問があった。【学生時代1番頑張ったことは?】代表としてサークルの経営を赤信号から青信号に変えたことです。約120人が所属するフットサルサークルの代表を1年間務めたのですが、務めた当初年間活動予算と資金を照らし合わせた所約15万円不足していました。このままでは活動が困難になってしまう、さらにいうと潰れてしまうという状況が考えられましたので、私は大学の文化祭に我がサークル初の模擬店出店を発案し、執行しました。売上30万円を目標に掲げたのですが、結果としては32万円を達成でき、さらに前年度の退部人数が約30人だったのですが、私の代は0人を達成するなど、目標以上の結果を得て1年間円滑に経営することができました。この経験を得て、ピンチを打破する力、協働力の大きさを学びました。【どういった就活の軸でやっているか】これまで牽引役を多く務めてきたことから人間力で勝負がしたいという思いで金融、また多くの人を支えたい成長させたいことから、手札の多さ、ソリューションの幅広さというのも2点目の軸としておいています。(深掘りされた)具体的にはどういった企業受けてるの?はい。御社以外ですと、メガバンク3行と、4大損保、4大生保と三井住友信託銀行を上けています。それぞれの選考状況は?適当に答えた。仮に落ちていたとしても選考途中と伝えた方が良いと感じた。志望理由はその後聞かれることはなく、逆質問の時間をもらった。ありきたりな質問をしても仕方ないので、企業のホームページなどを見て気になったことを質問した。実際、関心してくれているような感じだったのでよかったと思っている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話の内容ではなく、会話ができるかを見ていたと感じた。早口や真顔になったりすることなく、笑顔で楽しく会話ができれば大丈夫だと思う
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったのでパソコンの前で受けた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次の時よりは少し年次が上がったが、雰囲気は柔らかかった。相手が終始笑顔だったため緊張せずに済んだ。【ガクチカについて、1番困難だったことは?】はい。我がサークル初であったため、本当に成功するのか、赤字にならないのかと懸念しており、全員を納得させるのに苦労しました。今回大きなイベント、大きな目標であったため全員の協力が必要不可欠だと考えていました。そこで私が行なったこととしては、文化祭実行委員や他サークルの代表たちから来場者数や、売上データを集めました。実際、来場者数は日本でトップの規模、売上も毎年安定して黒字というデータを集めることができたたため、メンバーに提示し納得してくれました。「さらに深掘りされた」文化祭が仮に失敗したらどう考えていたか?はい。仮に失敗したら、練習のコートの場所の変更、合宿の回数を減らすことを考えていました。コートについては、毎週新宿で、なおかつ土日に行なっていたため、新宿ではなく少し離れた場所、なおかつ平日にすることによって費用を軽くしていたと思います。【長所を教えてください】私の長所は責任感の強さです。この強みは中学高校共に学級委員長と部の部長、大学ではサークルの代表とあらゆる組織での牽引役を務めてきたことから培ったものです。組織での目標達成に向けて、自分ができる努力というのは惜しみなく行うことが可能ですし、一人で無理な場合でも周囲の人を巻き込んで、目標達成に向けて引っ張っていきます。この力というのは、社会に出ても必ず活かせると私は考えています。たとえば、私が所属した部署にもおそらく目標が課せられると思います。その際にこの強みを発揮し、組織においての目標達成に導いていくことができます。「深掘りされた」弱みは?はい。弱みは心配性が挙げられます。目標を掲げた際に、本当に達成できるのか、うまくいくのか心配してしまいなかなか一歩前へ踏み出すことができない状態があります。この弱みを克服するために、私は人一倍早く準備するようにしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接と同様に、会話ができるかを見られていたと感じた。ただ今回はガクチカだけではなく、志望動機も聞かれたため準備しておいた方が良い
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったのでパソコンの前で受けた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】今までで一番硬かった。実際、相手の面接官も年次がとても高めな方だったので、なおかつマスクをしていたので笑顔は基本なかった。【ゼミの内容を教えてください。】日本企業システムを分析しており、特に私は総合商社を研究しております。具体的に申し上げますと、リーマンショックからアベノミクスまでを期間と定めて、その期間内の5大総合商社の決算書からROAやROIを算出し、どういった動向でやられてきたのかということを研究しています。(以下深掘り)どうしてそのゼミに入ったのか?はい。就職活動を考えた際に、日系企業とは考えていたのですが、どんな業界、どんな仕事をしたいかは決めてませんでした。であれば、日本の企業を研究したいということで、このゼミを選びました。なぜ商社の研究?はい。商社以外にも電気や自動車などあったのですが、一番何をしているかわからない会社、なおかつ一番研究をするのが難しいと教授がいっていたので、商社を選びました。【選考受けている他社において、弊社より優れているところはどこか?】(メガバンクを受けていたので、メガバンクについて答えた)はい。御社と比較した際に、メガバンクの方が大手企業に対してサポートする上では強いと思います。それは資金力もそうですし、これまで長く支えてきたという信頼感、またノウハウも合わせて御社よりもメガバンクの方がサポートの面に関しては強いのかなと考えています。「深掘りされた」では反対に弊社の方が優れているポイントは?はい。御社は、中小企業に関してはメガバンクより強いのかなと思います。これは事業継承の部署を新しく新設したというのが大きいと思います。また御社は、資金のサポートというよりは、それに合わせて新たな付加価値をつけることによって、メガバンクではできないサポートができると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】厳しめな雰囲気だったので、その雰囲気に負けずに自分の言葉でしっかり話せるかを見ていたと感じた。質問自体は難しくないので、準備しておけば大丈夫だと思う
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】女性一般職/年次は不明【面接の雰囲気】とにかく淡々としていた。就活報告書等を見るとかなり雑談に近い人も多いようだが、自分の場合は少し形式的だった。【なぜ一般職を志望しているのですか(以下深掘りあり)】最前線で利益や成果を出す方々のパフォーマンスを上げるような働き方をしたいからです。(なぜそのように考えるのですか)→きっかけはアルバイトと部活動での経験です。前者に当てはまるのは〇〇事務所の庶務として働いたこと、そして個別指導塾の講師として働いたことです。特に塾講師に関しては、テストで成果を出すのは決して講師ではなく、主役の生徒たちです。講師は生徒が最大限の力を発揮できるよう、後ろからバッグアップをすることしかできませんが、結果が現れた時には一緒になってその喜びを共有することができます。また、部活動においても、自分自身はプレーヤーでありながら試合運営の役割も担い、結果を出す選手たちが気持ちよく試合に参加できるような環境づくりに従事しました。このような経験から、自分自身は縁の下の力持ちとして総合職を支える役割が適していると考えるようになりました。【学生時代に力を入れたことを教えて下さい。】学生時代に力を入れたのは、〇〇の試合運営です。この競技には、自分自身も選手として活動しながら、約600人の選手が参加する試合の運営にも携わった形です。とりわけ試合時間の遅延が長年の課題となっていました。原因は2点あり、1点目は試合当日に運営メンバーが欠席してしまうことでした。その際、欠席メンバーの業務を出席メンバーが円滑に担えず、遅延に繋がっていました。2点目は試合運営歴の差がトラブル対応の差に繋がっていました。運営歴の低いメンバーが誤った対応をしてしまうことが多く、その際に試合がスムーズに進みませんでした。これらの課題を解決するために、(1)運営メンバーの業務マニュアル作成(2)年次に関わらず全員参加する運営前ミーティングの実施の2点を行うことで、遅延を解消しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたと思うのは、面接官に対して納得感のある説明ができたこと。また、自分のペースで伝えたいことをきちんと伝えたこと。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】浜松町の本社【会場到着から選考終了までの流れ】事務処理テスト受験後、面接の部屋に案内され、面接を受ける【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】総合職を経験した人事/年次は不明【面接の雰囲気】女性2人ということもあり、とても和やかだった。エントリーシートをか既にかなり読み込んでいる印象があった。【なぜ金融業界を目指しているのか教えてください。(以下深掘りあり)】私が金融業界を志望する理由は大きく2点あります。1点目は金融業界が無形資産を扱う業界であり、どのような業界よりも信頼関係が必要とされるからです。私自身、これまで信頼関係の重要を身に沁みて感じた経験が多くあります。(具体的にはどのような場面でそれを感じたか)→個別指導塾の講師で特にそれを感じました。私自身、担当する生徒とその保護者様から、「〇〇先生が担当してくれているのでこの塾に入って本当に良かった」というお言葉を頂くことができました。(2点目の理由を教えてください)→2点目の理由は自分自身の海外経験です。ベトナムでボランティアを行っていた時、親子で物乞いをする後継を目にして衝撃を受けました。それと同時に、命の次に大事なものはお金だと考え、それにまつわる金融業界で働きたいと考えるようになりました。【一般職と総合職の仕事の違いはどのようなものだと認識していますか。(以下深掘りあり)】総合職は営業回りを行って顧客と直接対話をする等、ビジネスの最前線で案件やプロジェクトを生み出す職種だと考えています。具体的には0から1を生み出す仕事だと考えます。一方で一般職は、総合職の方々が生み出した案件を完成させる役割があると考えています。それは1を10にしたり、そして100にまでもできる可能性があると考えます。(一般職で他の仕事はどのようなものが考えつくか)→他の仕事としては、いわゆる「庶務」を行うことが多いと考えます。その際はプロジェクトに直接携わるというよりかは、一緒に働いている方々が効率をあげられる職場環境づくりに従事することが多いと考えています。(総合職に合っていると思うがどう思うか)→仰る通り、総合職は自分自身が目標を明確に定められる点で魅力的な職種だと考えています。しかしながら、これまでの経験で感じたやりがいから、自分の適性は一般職だと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたと感じたのは、とにかく第一志望という熱意を伝えること、そして面接官2人の顔を交互に見ながらしっかりとコミュニケーションをとったことだと思う。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】浜松町の本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、面接室に案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/年次は不明【面接の雰囲気】2次面接までの時点で合否が決まっているそうで、この面接は意思確認のための場だった。雰囲気は終始和やか。【これまでの面接でどのような点が評価されたと思うか】自分自身の主体性とコミュニケーション力を評価していただけたのではないかと思っています。というのも、私自身、希望している職種は一般職ですが受け身ではなく自ら仕事を掴みにいこうという姿勢を働く上では大事にしようと考えています。それを見据え、学生時代もあらゆる場面で自ら主体的に動いてきたので、そのような姿勢は面接官の方々にしっかりとお伝えすることができたのではないかと考えています。また、同時にコミュニケーション力にも非常に自信があります。これは学生〇〇の試合運営の際に多くの社会人の方々に交渉する機会を頂いたり、アルバイトでも社会人の方々と常に密に連携を取って働くことが多かったので、そのような経験が活きたと考えます。【他に迷っている業界はあるか】他に迷っている業界は機械メーカーです。私自身、就職活動は主に金融業界の中でもリース業界、そして機械メーカーの大きく2つの業界を中心に行ってきました。リースは金融力と現物の両方を扱う他の業界には見られない素晴らしさがあると考えます。その意味で、現在一番気持ちが傾いているのはもちろん貴社ではありますが、自分自身が後悔しない選択をするために今一度しっかりと考える時間を頂きたいとも考えています。自分の就職活動の軸である「人からの信頼が何よりも重要視されること」「行動力や積極性が評価される環境」「自分自身が目指したい人物像が多くあるか」の3点をもとに最終的な入社先を決めるつもりです。もちろん貴社はこれらの軸に完全に合致している企業だと認識しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】上記の通り、自分自身の強みがきちんと行動に現れているような伝え方をしたことである。また、一般職ではあるがバリバリ働きたいことを伝えたので、その点も評価されたと思う。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部社員【面接の雰囲気】面接官の物腰が非常に柔らかく、とても和やかな雰囲気で面接が進みました。途中で笑いも起こるような雑談形式の面接でした。【入社後に携わりたい業務について教えてください。】私は御社が行っている全ての事業に興味はありますが、その中でも特に法人向け金融サービスと事業投資に興味があります。まず、法人向け金融サービスに関しては、法人営業に携わって融資やリースなどの様々な金融ソリューションを提供することを通じて、お客様の課題解決や成長に貢献していきたいと考えています。具体的には、金融業界の他業種では行うことのできない総合的なサービスの提供をしたいと考えています。そして、事業投資に関しては、再生可能エネルギーによる発電所の開発に特に関心があります。経済学部の授業で、今後経済活動を継続するためには脱炭素などによる地球温暖化の解消が急務だということを学びました。その経験から、再エネ分野に携わりたいと考えています。【与えられた課題に対して入念に準備を進め、実行した経験を教えてください。】高校時代、志望大学合格のために3年間受験勉強に勤しんだ経験です。私は中高一貫校に在学していましたが、中学生の時に親友が外部の高校を受験する姿に感銘を受けて、大学受験に挑戦する道を選びました。高校1年時の状態として、「学校の定期試験では得点できるものの模試での成績が伸びない」という課題がありました。この課題に対して、複数の模試の結果を振り返ったところ、「応用問題の正答率が低い」ということがわかりました。そこで、大学の過去問や問題集を解く時間を毎日必ず設けて、知識のアウトプットを行う機会を増やすことによって、様々な形式の応用問題に対応する能力を磨きました。また、人生初の受験に対して万全の態勢で挑むためにはスケジュール管理が重要だと考えたため、3年間の勉強計画を作成して、状況に応じて計画を修正しながら地道に学習を進めました。その結果、偏差値は3年間で20以上上がり、余裕をもって合格することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の意図を汲み取り、聞かれた質問に対してロジカルかつ簡潔な受け答えをすることができた点が評価されたと思います。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の物腰が非常に柔らかく、前半はとても和やかな雰囲気で面接が進みました。しかし、途中で回答をミスしてしまってからは緊張感漂う雰囲気になってしまいました。【なぜ金融業界を志望しているのか。】私が金融業界を志望する理由は2つあります。まず1つ目として、様々な業界に関わることができる業界だということです。金融機関は幅広い業界の企業と取引があるため、色々な業界に関わるチャンスがあり、様々な業界の知識をつけながら社会の仕組みを理解していくことができると考えています。そして、2つ目が私の粘り強い人間力で勝負することができる業界だということです。私はこれまでアルバイトやサークルにおいて、一人一人の人と向き合いながら信頼関係を構築していくということにやりがいを感じてきました。金融業界には具体的な形ある商品がほとんどないのでお客様と地道に関係値を築く必要があり、その際に自分らしい価値を発揮しながら活躍することができる点が魅力的だと考えています。【最も長期的に努力した経験を教えてください。】高校時代、現在通っている大学へ合格するために3年間受験勉強に勤みました。私は中高一貫校に在学していたのですが、中学の時に親友が外部の高校を受験する姿に感銘を受けて大学受験を決めました。私は高校1年生の時から3年間の勉強計画に則って学習を進めましたが、当初は「学校の定期考査では得点できるものの模試での成績が伸びない」という課題がありました。これは「応用問題の正答率が低い」ということが原因だと考えたので、大学の過去問や問題集を解く時間を毎日必ず作ることによって、様々な形式の応用問題に対応する能力を磨きました。このように地道に学習を進めた結果、最終的に偏差値を3年間で20以上上げて余裕をもって合格することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の意図をしっかりと汲み取り、オリックスの社風に合う人材だということを示すことができれば評価されると思います。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテラン社員、中堅人事【面接の雰囲気】社員の方は2名いらっしゃったが、高圧的ということは全くなく、リラックスしたムードでむしろ雑談のような雰囲気であった。【長期インターンについて教えてください。】大手企業などが開催しているインターンではなく、学生のうちから企業に参画して1年間ほど実務を行うというものである。 「深堀りされた」 Q.業界は関心のあるものを選んだのか。A.元々は関心が無い状態で一つ目のインターンを始めた。理由としては、就職活動を見据えるに当たりビジネスのビの字も知らないで行うのは厳しいと思ったため。二つ目のインターンは金融系に関心を持ったので始めた。 Q.勉強になったか。A.一番勉強になったことは、お客様対応をする中で色んな方がいると肌で感じたことである。 Q.BtoCで個人のお客様相手の対応か。A.さようでございます。Q.それは大変ご苦労されたことと思います。ありがとうございました。A.ありがとうございました。【チームプレーになった場合のご自身の役割は何ですか。】一番トップのリーダーに立つものではない。自分がそこまでの求心力がないことを自覚していることも要因の1つであるが、それよりもトップが逃している視点などの意見だしをするタイプであった。要するに役職を持たずに改善のための案を出していくようなタイプである。これは自分の未熟さも勿論あるが、先輩らからも一定の評価をされていた。人間には2パターンあると思っている。それは立場によってつくられるタイプ、立場関係なく行動できるタイプである。私は後者であると良く評価され、だからこそトップなどの役職を持たずして意見を出すことが求められており、またそれができる人材であると思っている。要因としては、責任感や付随する当事者意識が挙げられる。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】雑談の中で、自分がチームの中で果たすことができる役割であったり、これまでの経験といったところを自信を持って、しかしそこまで強くなりすぎず答えられたところが評価されたポイントだと思う。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】来社し応接室に案内され面接、終了後帰宅。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事責任者、若手人事【面接の雰囲気】採用責任者と聞くと、すごく怖いイメージがあるが、全くそんなこともなく1次と同じように雑談の中で色々とお話するような雰囲気であった。【幼少期の性格はどのようであったか。】私は今でこそ自我の強いタイプの人間だが、幼少期は「僕、何でも良い」というような大人しい性格であった。 「深堀りされた」 Q.ではその性格はいつ変わったか。A.小学生の頃、私の性格を見かねた母が厳しい教育をした。実際に厳しく育てられた結果、自我を持ち尚且つそれを主張できるような人間になった。Q.今はどちらの性格が良かったと思っているか。A.間違いなく今の自己主張ができる性格が良いと思っている。もちろん、自己主張の強さは時に悪くも作用するが、おとなしい性格のデメリットをカバーしていく労力よりも、楽であり尚且つプラスに働きやすいと思ったためである。また、私自信既に今の性格に染まっているため、この考えになってしまうともいえる。【野球をやっていたとのことだが、どのようなポジションを守っていたか。】結論、私は様々なポジションを守ってきた。小学生の頃は外野からスタートし、高学年になるとセカンドを守った。中学生の頃は内野と投手を兼任していたが、最終的には外野を守った。高校に入ると引き続き外野を守っていたが、チーム事情により捕手に移動となり3年の春までやっていた。その後監督が代わり外野にまたコンバートとなった。つまりチーム事情や自身の考えにより、あらゆるポジションを守ってきた。 「深堀りされた」 Q.多数のポジションを守ってきたとのことであるが、どこが一番向いている・あるいはこれからも守りたいと思うか。A.高校の最後に守っていた外野である。元々外野を守りたかった経緯としては、打撃に注力してチームを引っ張っていきたいと思っていたからである。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】幼少期から今までを詳しく聞かれた。落ちたので評価されたポイントは分からないが、むしろ手応えはかなりあり、評価されなかった理由が知りたい。注意したことは対面なので、自分の身振り手振りなど所作である。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】8年目の主任クラスの現場社員【面接の雰囲気】面接官の方もあまり慣れていない感じでESを見ながら志望理由や学業のことなどを淡々と聞かれた。優しい雰囲気ではあったが会話が弾まず、どこを見られているのかよくわからないまま終わってしまった。【オリックスのイメージは】事業内容がとても広く、様々なことができるというのが私の御社に対するイメージであり魅力を感じている点でもあります。もともと金融業界を志望する中でオリックスという名前も知りましたが、初めはどんなことをしている会社なのかあまりイメージがわきませんでした。しかし御社の説明会に参加させていただいた時に、思っていた以上に事業の幅が広いことを知り、興味を持ちました。また、様々な事業で得たノウハウがオリックスの法人営業に活かされているという点にも魅力を感じています。私には金融業界の中で営業によって企業の課題を解決していきたいという思いがあったので、まさにそれができる会社であるというイメージを現在では持っています。【ゼミではどんなことをしていたのか】刑法のゼミに所属しており、インターネット犯罪等の現行刑法では十分にカバーしきれていない分野の刑法の適用をテーマに研究していました。そもそも刑法のゼミを選んだ理由としては、大学でしか学べないことを学びたいという思いがあり、経済関連の法律ではなく自分の興味に従って選択をしました。具体的な活動内容としてはインターネット上の誹謗中傷などによる名誉棄損や営業妨害に対する刑法の適用方法を研究しました。また、後期には実際の事件に近い事例を用いて模擬裁判形式の授業を行い、弁護側と検察側に分かれて相手の主張を予測しながら論理的に反論を組み立てていくという作業をし、論理的思考力や予測力を身に着けることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】あまり深堀りをされなかったので、自分の伝えたいことをしっかり自分から伝える姿勢などが良かったのかなと感じている。
続きを読む会社名 | オリックス株式会社 |
---|---|
フリガナ | オリックス |
設立日 | 1964年4月 |
資本金 | 2兆8970億7400万円 |
従業員数 | 32,411人 ※2019年3月末/オリックスグループ |
売上高 | 2兆4349億円 ※2019年3月末時点/米国SEC連結ベース |
決算月 | 3月 |
代表者 | 井上 亮 |
本社所在地 | 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目4番1号 |
平均年齢 | 44.1歳 |
平均給与 | 920万円 |
電話番号 | 03-3435-3000 |
URL | https://www.orix.co.jp/grp/ |
採用URL | https://www.orix.co.jp/recruit/index.html |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。