就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
オリックス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

オリックス株式会社 報酬UP

オリックスの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全77件)

オリックス株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

オリックスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
77件中77件表示 (全32体験記)

1次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若い人事【面接の雰囲気】最初の自己紹介でかなり緊張をほぐそうとしてくれていた。相手の面接官も慣れておらずかな...

問題を報告する
公開日:2024年4月17日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の方は非常に穏やかでした。私の答えに対しても頷きながら聞いてくれるため、非常に...

問題を報告する
公開日:2023年6月29日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で待機後→面接会場【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接とは異なり、ピリついた雰囲気の面接でした。初めての対面面接という事もあり...

問題を報告する
公開日:2023年6月29日

3次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で待機後→面接会場【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接と同様、非常に話しやすい雰囲気の面接でした。緊張していますか?などの雑談...

問題を報告する
公開日:2023年6月29日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で待機後→面接会場【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】今までの面接の中で1番和やかな雰囲気の面接でした。面接官の方も年配の方でしたが、...

問題を報告する
公開日:2023年6月29日

1次面接

総合職全国型
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に共有されたURLから入室してスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】面接官の方はあまり面接をやった事のない人であり、緊...

問題を報告する
公開日:2023年9月1日

2次面接

総合職全国型
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に共有されたURLから入室してスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、人事課長【面接の雰囲気】雑談ベースで進み、穏やかな雰囲気でした。...

問題を報告する
公開日:2023年9月1日

最終面接

総合職全国型
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付を行い、呼ばれたら部屋に入室して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員2人【面接の雰囲気】役員の方であるという事もあり、かなり厳かな雰囲気であった。質...

問題を報告する
公開日:2023年9月1日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室して終わったら退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手現場社員【面接の雰囲気】落ち着いているが、シンプルに会話が通じる人だった。話を重ねていくと...

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室して終わったら退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事+ベテラン社員【面接の雰囲気】最初は面接官がしっかり評価する姿勢で臨んでいたが、非常に盛り...

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

3次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、終わったら退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】笑顔だったが鋭い質問が多く、妙な緊張感が走っていたと感じる。しかし、...

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付→人事の案内→面接→解散【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手人事+採用責任者【面接の雰囲気】単純に気になることを聞くような雰囲気だった。人事の方は常にニ...

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらマイページから接続→面接→終了したらそのまま退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事、年次は不明【面接の雰囲気】年次は若く、笑顔で物腰...

問題を報告する
公開日:2023年6月15日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着→事務の方から説明を受け、待機→時間になると部屋の前に案内され、自身のタイミングで始めてくださいと言われる→選考終了後はネームカードを返却し、そのまま帰宅【学生の人数】1...

問題を報告する
公開日:2023年6月15日

3次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着→事務の方から説明を受け、待機→時間になると部屋の前に案内され、自身のタイミングで始めてくださいと言われる→選考終了後はネームカードを返却し、そのまま帰宅【学生の人数】1...

問題を報告する
公開日:2023年6月15日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着→事務の方から説明を受け、待機→時間になると部屋の前に案内され、自身のタイミングで始めてくださいと言われる→選考終了後はネームカードを返却し、そのまま帰宅【学生の人数】1...

問題を報告する
公開日:2023年6月15日

1次面接

戦略経理
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付で待機⇨個室で面接⇨帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と中堅の現場社員【面接の雰囲気】インターンで関わったことのある人事の方だったので、雰囲気はと...

問題を報告する
公開日:2023年6月26日

最終面接

戦略経理
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付で待機⇨個室で面接⇨帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部部長と行きたい部署の部長【面接の雰囲気】私が緊張をしていたからか、雑談ですごく笑わせてくだ...

問題を報告する
公開日:2023年6月26日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】和やかな雰囲気で面接は進んでいった。また、その中でも面接官の方が終始うなずいたり、笑...

問題を報告する
公開日:2023年5月24日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】面接官の第一印象は、固い人だなと思っており、実際の面接も淡泊に進んでいった印象である...

問題を報告する
公開日:2023年5月24日

1次面接

総合職
24卒 | 同志社大学 | 男性   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら、企業の採用サイトに送られてきたURLに接続して開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員、年次は不明【面接の雰囲気】面接官の方は...

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

2次面接

総合職
24卒 | 同志社大学 | 男性   3次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】オフィス到着後、時間になると面接室へ案内される。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】面接官の方は非常に温厚な方で、面接が開始すると「緊張...

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

3次面接

総合職
24卒 | 同志社大学 | 男性   3次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】オフィス到着後、時間になると面接室へ案内される。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテランクラスの人事【面接の雰囲気】面接官の方は、ベテランの方であったので少...

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

1次面接

総合職
24卒 | 明治大学 | 男性   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで接続→開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】6年目の営業【面接の雰囲気】少し硬い感じの雰囲気だった。OB訪問の時にも感じたが、どちらかとい...

問題を報告する
公開日:2023年7月10日

2次面接

総合職
24卒 | 明治大学 | 男性   3次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】浜松町本社【会場到着から選考終了までの流れ】本社到着→受付をして、受付前の椅子で待機→時間になると面接室に案内され、開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】15年くらいの営業社員、中堅人事【面接の雰囲気...

問題を報告する
公開日:2023年7月10日

3次面接

総合職
24卒 | 明治大学 | 男性   3次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】浜松町本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着→受付をして待機→時間になり次第、面接室に案内されて開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅人事/ベテラン人事【面接の雰囲気】前回よりも和やかな雰...

問題を報告する
公開日:2023年7月10日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20代くらいの女性社員、役職などは不明【面接の雰囲気】アイスブレイクなどは特になく淡々と面接が進んでいった...

問題を報告する
公開日:2023年12月26日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、他の就活生と一緒にそれぞれの面接の部屋に案内される。終了後は各自帰宅。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】30代と40代くらいの男性社員2名、役職は不明...

問題を報告する
公開日:2023年12月26日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】法人営業の女性の方【面接の雰囲気】和やかではないが、圧迫でもなく至って普通の面接。終盤に次回の面接のアドバイスを頂いた...

問題を報告する
公開日:2023年9月1日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】再生可能エネルギー事業部の男性の方2人【面接の雰囲気】中々堅苦しい雰囲気。自分自身が初めての対面での面接ということもあ...

問題を報告する
公開日:2023年9月1日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインに接続次第開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅程度の人事【面接の雰囲気】面接中は非常に緊張感のある雰囲気で、こちらもつられて固くなって...

問題を報告する
公開日:2023年8月9日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社(世界貿易センタービル)【会場到着から選考終了までの流れ】受付でカードキーをもらう。エレベーターで高層階の面接受付に向かう。他の学生3人と一緒に待機する。時間になると社員から面接室の番号が書かれたカードを渡され、...

問題を報告する
公開日:2023年8月9日

1次面接

総合職
24卒 | 大阪大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらマイページから接続。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】アイスブレイクから始まり、和やかな雰囲気で始まった。こちらの話...

問題を報告する
公開日:2023年8月9日

2次面接

総合職
24卒 | 大阪大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後受付で待機。時間になると受付の方に部屋の前まで案内される。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】7年目の人事/7年目の営業【面接の雰囲気】対面ということもあ...

問題を報告する
公開日:2023年8月9日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始時刻にzoomへアクセス→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代ぐらいの社員【面接の雰囲気】面接官の方はあまり面接になれていないようだ...

問題を報告する
公開日:2023年7月31日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】面接時刻の少し前に受付→待機→面接室へ案内され、面接開始→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】40代ぐらいの社員と人事【面接の雰囲気】ある程度堅い雰囲気だっ...

問題を報告する
公開日:2023年7月31日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】明るく優しい雰囲気でお話して下さり、学生の普段の雰囲気や人柄を把握しようとしてくださっ...

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】面接開始時刻10分前頃に受付をしました。その後30分ほど面接をして、そのまますぐに本社を後にしました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一...

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】6年目の営業【面接の雰囲気】リラックスした雰囲気があった。そのため、自然な態度で話し、自己表現することがで...

問題を報告する
公開日:2023年7月7日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付後、応接室へ【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】リラックスした雰囲気があった。そのため、自然な態度で話し、自己表現することができた。...

問題を報告する
公開日:2023年7月7日

1次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 男性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一次面接であったことから、終始和やかな雰囲気で面接が進んで行った。しかし、質疑応答では...

問題を報告する
公開日:2024年2月15日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】所要時間30分程度の個人面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象としては、穏やかそうな印象を持った。面接が始まる際に...

問題を報告する
公開日:2024年1月25日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付して、時間が来るまで待機【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】スーツで真面目な印象。THE・サラリーマンな人たち。30代くらいと50代くら...

問題を報告する
公開日:2023年9月21日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたurlにログイン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】自己紹介もなく、淡々とはじまった。自分はインターン経由で1次選考スキッ...

問題を報告する
公開日:2023年9月4日

1次面接

総合職(エリア限定)
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気だった。他の方のクチコミでは一次面接では志望度は見られないとあったが、...

問題を報告する
公開日:2022年6月6日

2次面接

総合職(エリア限定)
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で待機→面接会場【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】二方とも優しく、和やかな雰囲気であった。途中笑顔もあり、非常に話しやすい雰囲気だっ...

問題を報告する
公開日:2022年6月6日

3次面接

総合職(エリア限定)
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で待機→面接会場【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】二次面接同様、お二方とも穏やかな雰囲気だった。圧迫されることは全くない。パーソナル...

問題を報告する
公開日:2022年6月6日

最終面接

総合職(エリア限定)
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待機室→面接会場【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】お二方とも穏やかな雰囲気だった。ここが最終面接であったが、志望動機系はあまり深堀されなか...

問題を報告する
公開日:2022年6月6日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雰囲気は非常に和やかで話しやすい雰囲気であった。また現場社員の方なので逆質問でもし...

問題を報告する
公開日:2022年6月8日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付をして待機、面接後そのまま解散【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業部長、人事【面接の雰囲気】非常に話しやすい雰囲気を作ってくださった。人事の方はメモをし...

問題を報告する
公開日:2022年6月8日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送付されたURLに入室して待機。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中年の人事の方【面接の雰囲気】和やか目の雰囲気でした。特に詰められたりすること...

問題を報告する
公開日:2022年5月27日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、ロビーで待機するように言われ、呼び出されたら入室。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテランの社員の方々【面接の雰囲気】非常に厳かな雰囲気でした。雑談...

問題を報告する
公開日:2022年5月27日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室、退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】すごく和やか。雑談ベースで会話が進み、こちらが話す内容について基本的に肯定...

問題を報告する
公開日:2022年5月25日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室、退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】終始和やか。面接官は2人だったが、基本的に1人がずっと質問をし、もう1人は...

問題を報告する
公開日:2022年5月25日

1次面接

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったのでパソコンの前で受けた。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても穏やかな方で、雑談混じりで行なってくれた。全く硬い雰囲気ではなく、笑いありの面接だった。最後に逆質問があった。【学生時代1番頑張ったことは?】代表としてサークルの経営を赤信号から青信号に変えたことです。約120人が所属するフットサルサークルの代表を1年間務めたのですが、務めた当初年間活動予算と資金を照らし合わせた所約15万円不足していました。このままでは活動が困難になってしまう、さらにいうと潰れてしまうという状況が考えられましたので、私は大学の文化祭に我がサークル初の模擬店出店を発案し、執行しました。売上30万円を目標に掲げたのですが、結果としては32万円を達成でき、さらに前年度の退部人数が約30人だったのですが、私の代は0人を達成するなど、目標以上の結果を得て1年間円滑に経営することができました。この経験を得て、ピンチを打破する力、協働力の大きさを学びました。【どういった就活の軸でやっているか】これまで牽引役を多く務めてきたことから人間力で勝負がしたいという思いで金融、また多くの人を支えたい成長させたいことから、手札の多さ、ソリューションの幅広さというのも2点目の軸としておいています。(深掘りされた)具体的にはどういった企業受けてるの?はい。御社以外ですと、メガバンク3行と、4大損保、4大生保と三井住友信託銀行を上けています。それぞれの選考状況は?適当に答えた。仮に落ちていたとしても選考途中と伝えた方が良いと感じた。志望理由はその後聞かれることはなく、逆質問の時間をもらった。ありきたりな質問をしても仕方ないので、企業のホームページなどを見て気になったことを質問した。実際、関心してくれているような感じだったのでよかったと思っている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話の内容ではなく、会話ができるかを見ていたと感じた。早口や真顔になったりすることなく、笑顔で楽しく会話ができれば大丈夫だと思う

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

2次面接

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったのでパソコンの前で受けた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次の時よりは少し年次が上がったが、雰囲気は柔らかかった。相手が終始笑顔だったため緊張せずに済んだ。【ガクチカについて、1番困難だったことは?】はい。我がサークル初であったため、本当に成功するのか、赤字にならないのかと懸念しており、全員を納得させるのに苦労しました。今回大きなイベント、大きな目標であったため全員の協力が必要不可欠だと考えていました。そこで私が行なったこととしては、文化祭実行委員や他サークルの代表たちから来場者数や、売上データを集めました。実際、来場者数は日本でトップの規模、売上も毎年安定して黒字というデータを集めることができたたため、メンバーに提示し納得してくれました。「さらに深掘りされた」文化祭が仮に失敗したらどう考えていたか?はい。仮に失敗したら、練習のコートの場所の変更、合宿の回数を減らすことを考えていました。コートについては、毎週新宿で、なおかつ土日に行なっていたため、新宿ではなく少し離れた場所、なおかつ平日にすることによって費用を軽くしていたと思います。【長所を教えてください】私の長所は責任感の強さです。この強みは中学高校共に学級委員長と部の部長、大学ではサークルの代表とあらゆる組織での牽引役を務めてきたことから培ったものです。組織での目標達成に向けて、自分ができる努力というのは惜しみなく行うことが可能ですし、一人で無理な場合でも周囲の人を巻き込んで、目標達成に向けて引っ張っていきます。この力というのは、社会に出ても必ず活かせると私は考えています。たとえば、私が所属した部署にもおそらく目標が課せられると思います。その際にこの強みを発揮し、組織においての目標達成に導いていくことができます。「深掘りされた」弱みは?はい。弱みは心配性が挙げられます。目標を掲げた際に、本当に達成できるのか、うまくいくのか心配してしまいなかなか一歩前へ踏み出すことができない状態があります。この弱みを克服するために、私は人一倍早く準備するようにしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接と同様に、会話ができるかを見られていたと感じた。ただ今回はガクチカだけではなく、志望動機も聞かれたため準備しておいた方が良い

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

最終面接

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったのでパソコンの前で受けた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】今までで一番硬かった。実際、相手の面接官も年次がとても高めな方だったので、なおかつマスクをしていたので笑顔は基本なかった。【ゼミの内容を教えてください。】日本企業システムを分析しており、特に私は総合商社を研究しております。具体的に申し上げますと、リーマンショックからアベノミクスまでを期間と定めて、その期間内の5大総合商社の決算書からROAやROIを算出し、どういった動向でやられてきたのかということを研究しています。(以下深掘り)どうしてそのゼミに入ったのか?はい。就職活動を考えた際に、日系企業とは考えていたのですが、どんな業界、どんな仕事をしたいかは決めてませんでした。であれば、日本の企業を研究したいということで、このゼミを選びました。なぜ商社の研究?はい。商社以外にも電気や自動車などあったのですが、一番何をしているかわからない会社、なおかつ一番研究をするのが難しいと教授がいっていたので、商社を選びました。【選考受けている他社において、弊社より優れているところはどこか?】(メガバンクを受けていたので、メガバンクについて答えた)はい。御社と比較した際に、メガバンクの方が大手企業に対してサポートする上では強いと思います。それは資金力もそうですし、これまで長く支えてきたという信頼感、またノウハウも合わせて御社よりもメガバンクの方がサポートの面に関しては強いのかなと考えています。「深掘りされた」では反対に弊社の方が優れているポイントは?はい。御社は、中小企業に関してはメガバンクより強いのかなと思います。これは事業継承の部署を新しく新設したというのが大きいと思います。また御社は、資金のサポートというよりは、それに合わせて新たな付加価値をつけることによって、メガバンクではできないサポートができると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】厳しめな雰囲気だったので、その雰囲気に負けずに自分の言葉でしっかり話せるかを見ていたと感じた。質問自体は難しくないので、準備しておけば大丈夫だと思う

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

1次面接

一般職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】女性一般職/年次は不明【面接の雰囲気】とにかく淡々としていた。就活報告書等を見るとかなり雑談に近い人も多いようだが、自分の場合は少し形式的だった。【なぜ一般職を志望しているのですか(以下深掘りあり)】最前線で利益や成果を出す方々のパフォーマンスを上げるような働き方をしたいからです。(なぜそのように考えるのですか)→きっかけはアルバイトと部活動での経験です。前者に当てはまるのは〇〇事務所の庶務として働いたこと、そして個別指導塾の講師として働いたことです。特に塾講師に関しては、テストで成果を出すのは決して講師ではなく、主役の生徒たちです。講師は生徒が最大限の力を発揮できるよう、後ろからバッグアップをすることしかできませんが、結果が現れた時には一緒になってその喜びを共有することができます。また、部活動においても、自分自身はプレーヤーでありながら試合運営の役割も担い、結果を出す選手たちが気持ちよく試合に参加できるような環境づくりに従事しました。このような経験から、自分自身は縁の下の力持ちとして総合職を支える役割が適していると考えるようになりました。【学生時代に力を入れたことを教えて下さい。】学生時代に力を入れたのは、〇〇の試合運営です。この競技には、自分自身も選手として活動しながら、約600人の選手が参加する試合の運営にも携わった形です。とりわけ試合時間の遅延が長年の課題となっていました。原因は2点あり、1点目は試合当日に運営メンバーが欠席してしまうことでした。その際、欠席メンバーの業務を出席メンバーが円滑に担えず、遅延に繋がっていました。2点目は試合運営歴の差がトラブル対応の差に繋がっていました。運営歴の低いメンバーが誤った対応をしてしまうことが多く、その際に試合がスムーズに進みませんでした。これらの課題を解決するために、(1)運営メンバーの業務マニュアル作成(2)年次に関わらず全員参加する運営前ミーティングの実施の2点を行うことで、遅延を解消しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたと思うのは、面接官に対して納得感のある説明ができたこと。また、自分のペースで伝えたいことをきちんと伝えたこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

2次面接

一般職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】浜松町の本社【会場到着から選考終了までの流れ】事務処理テスト受験後、面接の部屋に案内され、面接を受ける【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】総合職を経験した人事/年次は不明【面接の雰囲気】女性2人ということもあり、とても和やかだった。エントリーシートをか既にかなり読み込んでいる印象があった。【なぜ金融業界を目指しているのか教えてください。(以下深掘りあり)】私が金融業界を志望する理由は大きく2点あります。1点目は金融業界が無形資産を扱う業界であり、どのような業界よりも信頼関係が必要とされるからです。私自身、これまで信頼関係の重要を身に沁みて感じた経験が多くあります。(具体的にはどのような場面でそれを感じたか)→個別指導塾の講師で特にそれを感じました。私自身、担当する生徒とその保護者様から、「〇〇先生が担当してくれているのでこの塾に入って本当に良かった」というお言葉を頂くことができました。(2点目の理由を教えてください)→2点目の理由は自分自身の海外経験です。ベトナムでボランティアを行っていた時、親子で物乞いをする後継を目にして衝撃を受けました。それと同時に、命の次に大事なものはお金だと考え、それにまつわる金融業界で働きたいと考えるようになりました。【一般職と総合職の仕事の違いはどのようなものだと認識していますか。(以下深掘りあり)】総合職は営業回りを行って顧客と直接対話をする等、ビジネスの最前線で案件やプロジェクトを生み出す職種だと考えています。具体的には0から1を生み出す仕事だと考えます。一方で一般職は、総合職の方々が生み出した案件を完成させる役割があると考えています。それは1を10にしたり、そして100にまでもできる可能性があると考えます。(一般職で他の仕事はどのようなものが考えつくか)→他の仕事としては、いわゆる「庶務」を行うことが多いと考えます。その際はプロジェクトに直接携わるというよりかは、一緒に働いている方々が効率をあげられる職場環境づくりに従事することが多いと考えています。(総合職に合っていると思うがどう思うか)→仰る通り、総合職は自分自身が目標を明確に定められる点で魅力的な職種だと考えています。しかしながら、これまでの経験で感じたやりがいから、自分の適性は一般職だと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたと感じたのは、とにかく第一志望という熱意を伝えること、そして面接官2人の顔を交互に見ながらしっかりとコミュニケーションをとったことだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

最終面接

一般職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】浜松町の本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、面接室に案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/年次は不明【面接の雰囲気】2次面接までの時点で合否が決まっているそうで、この面接は意思確認のための場だった。雰囲気は終始和やか。【これまでの面接でどのような点が評価されたと思うか】自分自身の主体性とコミュニケーション力を評価していただけたのではないかと思っています。というのも、私自身、希望している職種は一般職ですが受け身ではなく自ら仕事を掴みにいこうという姿勢を働く上では大事にしようと考えています。それを見据え、学生時代もあらゆる場面で自ら主体的に動いてきたので、そのような姿勢は面接官の方々にしっかりとお伝えすることができたのではないかと考えています。また、同時にコミュニケーション力にも非常に自信があります。これは学生〇〇の試合運営の際に多くの社会人の方々に交渉する機会を頂いたり、アルバイトでも社会人の方々と常に密に連携を取って働くことが多かったので、そのような経験が活きたと考えます。【他に迷っている業界はあるか】他に迷っている業界は機械メーカーです。私自身、就職活動は主に金融業界の中でもリース業界、そして機械メーカーの大きく2つの業界を中心に行ってきました。リースは金融力と現物の両方を扱う他の業界には見られない素晴らしさがあると考えます。その意味で、現在一番気持ちが傾いているのはもちろん貴社ではありますが、自分自身が後悔しない選択をするために今一度しっかりと考える時間を頂きたいとも考えています。自分の就職活動の軸である「人からの信頼が何よりも重要視されること」「行動力や積極性が評価される環境」「自分自身が目指したい人物像が多くあるか」の3点をもとに最終的な入社先を決めるつもりです。もちろん貴社はこれらの軸に完全に合致している企業だと認識しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】上記の通り、自分自身の強みがきちんと行動に現れているような伝え方をしたことである。また、一般職ではあるがバリバリ働きたいことを伝えたので、その点も評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

1次面接

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部社員【面接の雰囲気】面接官の物腰が非常に柔らかく、とても和やかな雰囲気で面接が進みました。途中で笑いも起こるような雑談形式の面接でした。【入社後に携わりたい業務について教えてください。】私は御社が行っている全ての事業に興味はありますが、その中でも特に法人向け金融サービスと事業投資に興味があります。まず、法人向け金融サービスに関しては、法人営業に携わって融資やリースなどの様々な金融ソリューションを提供することを通じて、お客様の課題解決や成長に貢献していきたいと考えています。具体的には、金融業界の他業種では行うことのできない総合的なサービスの提供をしたいと考えています。そして、事業投資に関しては、再生可能エネルギーによる発電所の開発に特に関心があります。経済学部の授業で、今後経済活動を継続するためには脱炭素などによる地球温暖化の解消が急務だということを学びました。その経験から、再エネ分野に携わりたいと考えています。【与えられた課題に対して入念に準備を進め、実行した経験を教えてください。】高校時代、志望大学合格のために3年間受験勉強に勤しんだ経験です。私は中高一貫校に在学していましたが、中学生の時に親友が外部の高校を受験する姿に感銘を受けて、大学受験に挑戦する道を選びました。高校1年時の状態として、「学校の定期試験では得点できるものの模試での成績が伸びない」という課題がありました。この課題に対して、複数の模試の結果を振り返ったところ、「応用問題の正答率が低い」ということがわかりました。そこで、大学の過去問や問題集を解く時間を毎日必ず設けて、知識のアウトプットを行う機会を増やすことによって、様々な形式の応用問題に対応する能力を磨きました。また、人生初の受験に対して万全の態勢で挑むためにはスケジュール管理が重要だと考えたため、3年間の勉強計画を作成して、状況に応じて計画を修正しながら地道に学習を進めました。その結果、偏差値は3年間で20以上上がり、余裕をもって合格することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の意図を汲み取り、聞かれた質問に対してロジカルかつ簡潔な受け答えをすることができた点が評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

2次面接

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の物腰が非常に柔らかく、前半はとても和やかな雰囲気で面接が進みました。しかし、途中で回答をミスしてしまってからは緊張感漂う雰囲気になってしまいました。【なぜ金融業界を志望しているのか。】私が金融業界を志望する理由は2つあります。まず1つ目として、様々な業界に関わることができる業界だということです。金融機関は幅広い業界の企業と取引があるため、色々な業界に関わるチャンスがあり、様々な業界の知識をつけながら社会の仕組みを理解していくことができると考えています。そして、2つ目が私の粘り強い人間力で勝負することができる業界だということです。私はこれまでアルバイトやサークルにおいて、一人一人の人と向き合いながら信頼関係を構築していくということにやりがいを感じてきました。金融業界には具体的な形ある商品がほとんどないのでお客様と地道に関係値を築く必要があり、その際に自分らしい価値を発揮しながら活躍することができる点が魅力的だと考えています。【最も長期的に努力した経験を教えてください。】高校時代、現在通っている大学へ合格するために3年間受験勉強に勤みました。私は中高一貫校に在学していたのですが、中学の時に親友が外部の高校を受験する姿に感銘を受けて大学受験を決めました。私は高校1年生の時から3年間の勉強計画に則って学習を進めましたが、当初は「学校の定期考査では得点できるものの模試での成績が伸びない」という課題がありました。これは「応用問題の正答率が低い」ということが原因だと考えたので、大学の過去問や問題集を解く時間を毎日必ず作ることによって、様々な形式の応用問題に対応する能力を磨きました。このように地道に学習を進めた結果、最終的に偏差値を3年間で20以上上げて余裕をもって合格することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の意図をしっかりと汲み取り、オリックスの社風に合う人材だということを示すことができれば評価されると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

1次面接

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテラン社員、中堅人事【面接の雰囲気】社員の方は2名いらっしゃったが、高圧的ということは全くなく、リラックスしたムードでむしろ雑談のような雰囲気であった。【長期インターンについて教えてください。】大手企業などが開催しているインターンではなく、学生のうちから企業に参画して1年間ほど実務を行うというものである。 「深堀りされた」 Q.業界は関心のあるものを選んだのか。A.元々は関心が無い状態で一つ目のインターンを始めた。理由としては、就職活動を見据えるに当たりビジネスのビの字も知らないで行うのは厳しいと思ったため。二つ目のインターンは金融系に関心を持ったので始めた。 Q.勉強になったか。A.一番勉強になったことは、お客様対応をする中で色んな方がいると肌で感じたことである。 Q.BtoCで個人のお客様相手の対応か。A.さようでございます。Q.それは大変ご苦労されたことと思います。ありがとうございました。A.ありがとうございました。【チームプレーになった場合のご自身の役割は何ですか。】一番トップのリーダーに立つものではない。自分がそこまでの求心力がないことを自覚していることも要因の1つであるが、それよりもトップが逃している視点などの意見だしをするタイプであった。要するに役職を持たずに改善のための案を出していくようなタイプである。これは自分の未熟さも勿論あるが、先輩らからも一定の評価をされていた。人間には2パターンあると思っている。それは立場によってつくられるタイプ、立場関係なく行動できるタイプである。私は後者であると良く評価され、だからこそトップなどの役職を持たずして意見を出すことが求められており、またそれができる人材であると思っている。要因としては、責任感や付随する当事者意識が挙げられる。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】雑談の中で、自分がチームの中で果たすことができる役割であったり、これまでの経験といったところを自信を持って、しかしそこまで強くなりすぎず答えられたところが評価されたポイントだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月10日

2次面接

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】来社し応接室に案内され面接、終了後帰宅。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事責任者、若手人事【面接の雰囲気】採用責任者と聞くと、すごく怖いイメージがあるが、全くそんなこともなく1次と同じように雑談の中で色々とお話するような雰囲気であった。【幼少期の性格はどのようであったか。】私は今でこそ自我の強いタイプの人間だが、幼少期は「僕、何でも良い」というような大人しい性格であった。 「深堀りされた」 Q.ではその性格はいつ変わったか。A.小学生の頃、私の性格を見かねた母が厳しい教育をした。実際に厳しく育てられた結果、自我を持ち尚且つそれを主張できるような人間になった。Q.今はどちらの性格が良かったと思っているか。A.間違いなく今の自己主張ができる性格が良いと思っている。もちろん、自己主張の強さは時に悪くも作用するが、おとなしい性格のデメリットをカバーしていく労力よりも、楽であり尚且つプラスに働きやすいと思ったためである。また、私自信既に今の性格に染まっているため、この考えになってしまうともいえる。【野球をやっていたとのことだが、どのようなポジションを守っていたか。】結論、私は様々なポジションを守ってきた。小学生の頃は外野からスタートし、高学年になるとセカンドを守った。中学生の頃は内野と投手を兼任していたが、最終的には外野を守った。高校に入ると引き続き外野を守っていたが、チーム事情により捕手に移動となり3年の春までやっていた。その後監督が代わり外野にまたコンバートとなった。つまりチーム事情や自身の考えにより、あらゆるポジションを守ってきた。 「深堀りされた」 Q.多数のポジションを守ってきたとのことであるが、どこが一番向いている・あるいはこれからも守りたいと思うか。A.高校の最後に守っていた外野である。元々外野を守りたかった経緯としては、打撃に注力してチームを引っ張っていきたいと思っていたからである。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】幼少期から今までを詳しく聞かれた。落ちたので評価されたポイントは分からないが、むしろ手応えはかなりあり、評価されなかった理由が知りたい。注意したことは対面なので、自分の身振り手振りなど所作である。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月10日

1次面接

グローバル総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】8年目の主任クラスの現場社員【面接の雰囲気】面接官の方もあまり慣れていない感じでESを見ながら志望理由や学業のことなどを淡々と聞かれた。優しい雰囲気ではあったが会話が弾まず、どこを見られているのかよくわからないまま終わってしまった。【オリックスのイメージは】事業内容がとても広く、様々なことができるというのが私の御社に対するイメージであり魅力を感じている点でもあります。もともと金融業界を志望する中でオリックスという名前も知りましたが、初めはどんなことをしている会社なのかあまりイメージがわきませんでした。しかし御社の説明会に参加させていただいた時に、思っていた以上に事業の幅が広いことを知り、興味を持ちました。また、様々な事業で得たノウハウがオリックスの法人営業に活かされているという点にも魅力を感じています。私には金融業界の中で営業によって企業の課題を解決していきたいという思いがあったので、まさにそれができる会社であるというイメージを現在では持っています。【ゼミではどんなことをしていたのか】刑法のゼミに所属しており、インターネット犯罪等の現行刑法では十分にカバーしきれていない分野の刑法の適用をテーマに研究していました。そもそも刑法のゼミを選んだ理由としては、大学でしか学べないことを学びたいという思いがあり、経済関連の法律ではなく自分の興味に従って選択をしました。具体的な活動内容としてはインターネット上の誹謗中傷などによる名誉棄損や営業妨害に対する刑法の適用方法を研究しました。また、後期には実際の事件に近い事例を用いて模擬裁判形式の授業を行い、弁護側と検察側に分かれて相手の主張を予測しながら論理的に反論を組み立てていくという作業をし、論理的思考力や予測力を身に着けることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】あまり深堀りをされなかったので、自分の伝えたいことをしっかり自分から伝える姿勢などが良かったのかなと感じている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

2次面接

グローバル総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅の人事部の方と営業の方【面接の雰囲気】1次面接よりも和やかで雑談などから話を広げて下さり、笑いも起こる楽しい雰囲気であった。常に笑顔で話を聞いて下さった。【学生時代に力を入れたことは何か、苦労したことや工夫したことなど交えて教えてください。】サークルの運営に最も力を入れていました。私は副幹事長を務め、一緒に運営を行う12人の幹事の仕事の調整やサポートといったマネジメント業務を行っていました。私の仕事は他の人たちの仕事に口を出していくものだったので、私の意見を聞き入れてもらえるように信頼関係を構築することを最重視して取り組んでいました。そのため12人の幹事たちのすべての仕事内容や考え方を把握し、常に相手の視点に立って話ができるように努力しました。しかし運営の初期には十分に信頼関係を築けず、話を聞いてもらえないこともしばしばありました。その際にも粘り強く相手と話し合い、仕事の時だけでなくオフの場でも良い関係が築けるように積極的に働きかけました。結果、引退の時には幹事全員から感謝されるまでになることができました。【オリックスに入ってやってみたいことは何か】まずは法人営業に携わり、特に大企業向けに複数の事業やグループ間をまたぐような大規模な仕事がしたいと考えています。やはり私の中では企業活動を根本から支えていきたいという思いが強いため、法人営業で金融サービスを提供していきたいと思っています。しかしそれだけでなく、オリックスならではの金融にとどまらない幅広いサービスを複合的に提供することで、オリックスでしかできない営業をしていきたいと考えています。また法人営業は最も社会人としての成長が速い分野であるという点にも魅力を感じています。金融の知識や社会全体を見る幅広い視野を営業を通して身につけ、できる限り早く社会人として一人前に成長したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】法人営業がしたいと語ったが、雑談を通してそれ以外の事業に対しても理解や興味を示せたこと、サークルの話題でも自分が個人的に企画したイベントの話など雑談の中で引き出しの多い人間であることをアピールできたのが良かったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

グローバル総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事副部長の方と営業部長の方【面接の雰囲気】2次よりは堅かったが依然として和やかでニコニコしながら話してくれる。またこちらの話に肯定的なリアクションを取ってくれて非常に話しやすい。会話形式で次々に話が発展していく。【オリックスの志望理由と他の併願先の志望理由も簡単でいいので教えてください。】そもそも社会全体や人の生活を豊かにしたいという思いから、社会を根本から支えられる金融業界を志望しています。その中でもオリックスは金融に限らない幅広い選択肢を持ち、より多くの課題に柔軟に対応していける会社だと感じ志望しました。併願先としては、同じ理由から銀行も志望しておりますが、やはり今述べましたように銀行よりもオリックスの方が柔軟な対応ができると考えた点と金融サービス以外の事業も充実しておりそこに面白さを感じた点などから御社を強く志望しています。またその他にデベロッパーを志望しています。理由としては人の生活を変えることのできる影響力の大きさに惹かれているためですが、自分としては企業の下支えをしていくという金融の働き方の方がこれまでの経験上自分に向いていると感じているため、金融業界の方をメインに志望しています。【オリックスの弱みは何だと思いますか。】事業領域が広いがゆえに、突出した強みがないことが長期的に見てオリックスの弱みになり得ると考えています。事業領域の広さは確かにオリックスの一番の強みであり安定した収益の源でもあると思いますが、今の時代ではIT技術によって業界間の垣根は低くなってきており、大手会社の異業種進出も多く見られます。今後ますますこの動きが進めば、オリックスのように多くの事業を持った会社というのも多く出てくると考えられます。そのためオリックスとしてはバランスを見ながら、航空機リースや空港運営など他の会社があまり手を出せておらずオリックス独自のノウハウを持つ分野についてさらに力を入れていくことも必要になるのではないかと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】他社や他業界との差別化は特に力を入れて行い、うまくいった点だと思う。志望度を示す際には自分がオリックスに合っているということをアピールすると良いと思う。この面接が実質の最終であり、通過すると内定を伝える場が設けられる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】面接というよりも雑談という感じでした。20分の時間のうち半分を質問、残りの半分を逆質問に費やしました。面接室は完全個室で面接官との距離も近く、とても話しやすい雰囲気で進みました。【会社に入社したらどのようなキャリアを歩み、どう成長してみたいですか?】私は現在、法人金融サービス事業&不動産事業に興味があります。前者に関しては、法人営業としてリース業や融資などを通じてお客様の成長支援をしたいと考えています。そして不動産部門では、不動産への投資活動や賃貸業に携わることでお客様のビジネスを成功に導いたり、不動産の施設運営に携わることで町全体の発展に貢献していきたいと考えています。また、新しいことへと挑戦する風土が根付いている御社の人事や総務の職種を担うことで、そういった社員の方々の想いを汲み取って働きやすい環境を整えたり、御社の経営発展を支えていきたいと考えています。御社の幅広い事業領域の中でもこれらの事業に携わって経験を積み、お客様の長期的な成長を支えるパートナーになれるように成長していきたいと考えています。【最近のオリックスのCMを見てどんな感想を持っていますか?】御社の幅広い事業の一つ一つを知る手掛かりになると思いました。正直なところ、御社がどんなビジネスを展開しているのかわかりませんでした。私の周りの友人や家族も、御社がなんの会社なのか知らない人が多い印象でした。しかし、野菜農園の話や温泉旅館の話などから、御社の事業の幅広さを知ることができるきっかけになると思いました。ただ、最新のCMの、「やる気MAX!ORIX!」は結構攻めたCMだなあと個人的には感じました。同じようなスタンスのCMとして、「日清紡」さんのCMが頭に浮かびました。「名前は知っているけど、何をやっているのかはいまいちわからない」という認識を利用したCMだと感じ、より興味がわくのではないかと感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】20分という短い時間だったので、ほとんど深掘りは飛んできませんでした。そのため、質問の一つ一つに端的に答え、コミュニケーションをしっかりと取れれば通過できると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

2次面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長&営業課長【面接の雰囲気】前回同様完全個室の部屋で面接を行いました。面接官との距離が近く、話しをする際は相槌を入れてくれたりと話しやすい雰囲気を作ってくれました。【学生時代はアルバイトリーダーをしていたとのことですが、具体的な内容とその時に感じていたプレッシャーの度合いを教えてください。】予備校のアルバイトリーダーとして、新規生徒の入学促進活動に力を入れました。入学促進活動で主に行う業務は、①駅前や学校の門の前での配布活動を通じて地域の人々や学生に自校舎の存在を認知させること、②実際に体験授業等で校舎に来た生徒たちに積極的に声をかけて働きかけることで彼らの入学意思を高めていく、というものです。私の校舎では、「前年+10%の入学者数増加」という目標を設定していたのですが、「生徒指導を行いたい」という理由から、他のスタッフ達の意識がこの活動に向いておらず、達成が難しい状況でした。そこでスタッフ達の意欲を向上させる取り組みを継続し、先ほどの目標を達成することができました。この活動の中で、月に二回研修の場を使ってプレゼンをし、そこで現状数値や目標・募集活動の意義付け等を行って後輩に継承していました。そういったところから、仕事に対する裁量がとても大きくプレッシャーは大きかったかと思います。【あなたにとって「働く」とはどういうことですか?】私にとって「働く」とは、自分の想いと相手の想いの双方を形にすることだと思います。予備校のアルバイトでは入塾促進リーダーを担っていたとお話ししましたが、多くの生徒に志望校合格のきっかけを与えたいと考えてこの役職に立候補いたしました。活動の中で何度も困難なことにぶつかったこともありましたが、立候補した理由を思い出すことでそれを乗り越えていきました。そのようにして困難を乗り越え、目標としていた「前年+10%の入塾者数増加」を達成することが出来ました。この経験で私は、自身の定めた目標を達成することが出来たことと同時に、志望校合格のチャンスを掴んだ生徒の姿を見ることにやりがいを感じました、そのため、私にとっての「働く」とは、自分の想いだけでなく相手の想いも形にするために仕事に取り組むことだと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】内定後の面談では、「自分の言葉でアウトプット出来ていたこと」、「実績とエピソード、面接で感じる人柄が一致しており、働くイメージが湧いたこと」が評価されたと伺いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

最終面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事社員&副本部長【面接の雰囲気】前回同様完全個室の部屋で面接を行いました。雰囲気自体は少し堅めですが、面接官との距離が近く、話しをする際は相槌を入れてくれたりと話しやすい雰囲気を作ってくれました。【志望する他企業に比べて、当社の強みと弱みはなんだと思いますか?】強みは、エリアに根差した鉄道や不動産に比べてネットワークが広く、お客様の情報やニーズ、要望をすぐにキャッチできるため全国各地で課題解決に貢献できることだと思います。また、他の金融業に比べてグループ会社も豊富で、多方面のニーズに対応できることがなによりも強みだと思います。逆に弱みは、リース業に関して言うと利益も少しづつ減少傾向にあると伺ったので、他の金融業界に比べて、リースを中心に金融サービスを展開している御社はそこに課題を抱えているのかなと感じました。また鉄道やデベロッパーと比べ、やはり大規模な開発を行う機会はあまりないと思います。その都市の象徴となるような大きな建物を建てることができていないことが弱みだと思います。【当社が現状抱えている課題は何だと思いますか?】私が思う御社の課題は、力を入れている海外事業のうち、アジアや豪州の利益率が少し低いことだと思います。以前決算資料を拝見させて頂きましたが、リース業を中心に事業展開しているアジアの利益率が少し低いことに気づきました。なので、そこに課題を抱えているのではないかと考えています。以前御社の社員の方に質問させて頂いた際に、あまり不動産事業やエネルギー事業は海外進出が進んでいないとお伺いしました。これらの事業は利益率が高いので、現状利益率が低いアジアや豪州等の地域でも積極的に展開できるのではないかと考えています。事前に決算資料を見ておいたことと、それを基にOB訪問をしたことで客観的なデータを用いた説得力のある回答をすることが出来たと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】内定後には、「ロジカルさ、話していて安心感がある、相手の話を聞く姿勢が整っている」ことが評価されたと伺いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

1次面接

総合職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   3次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】とても穏やかな雰囲気です。若い方でしたが、口調も物腰も優しかったです。雑談も交えながらの面接でした。【学生時代頑張ったことについて教えてください。】PRチームリーダーとして、●●大学国際祭りの来場者数を500人増加させたことです。まず、実践するにあたり、1.PRの活動量が十分でないこと2.行なったかどうかを重視し施策の効果が意識されていないこと、の2つの課題を明らかにしました。その課題をメンバーと共有し、目的意識をはっきりとさせ、彼らの得意分野から業務を割り当てました。ミーティングは毎週行い、その週の達成率を確認し、当日まで進めました。実際の取り組みとして、一つ目の課題に対しては、認知されていなかった記者クラブへの持ち込みや、記者の方への直接的なコンタクトを行いました。さらに、二つ目の課題に対して、SNS活用の際は、日本人用にTwitter、海外出身の人用にFacebookなど、その効果を考えて活動を行いました。メンバーとのコミュニケーションを大切にしながら課題を克服することで、例年の約5000人を上回る来場者に繋げることができました。【就活状況に関する質問がいくつかありました。】・他に受けている会社はどんなところがあるのか?他に受けている会社は、業界でいうと総合商社・エネルギー業界・水産業界です。(名前もいくつか出して説明しました。)・なぜそこを受けているのか?自分がビジネスとしてやってみたいことが3つあります。1つは日本の水産業再生に携わること、2つ目は環境問題の解決に携わること、もう一つは水族館の運営に携わることです。これらの、自分がやりたいことが実現できる会社を選んで受けているつもりです。・現在の就活状況はどんな感じか?すでに内定を2ついただいていますが、ほとんどの会社がまだ1次面接が終わったか、1度も面接をしていない状況です。これから面接が増えていくと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接なので、普通に受け答えができれば通ると思います。怯えたりすることなく、ハキハキと話ができたので通ったと思っています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

2次面接

総合職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   3次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】現場の方と人事【面接の雰囲気】1次面接と同様、穏やかな雰囲気でした。非常に話しやすく、こちらの話をしっかりと聞いてくれた印象です。【オリックスに入ったら何がしたいか?】オリックスに入って、ビジネスとしてやってみたいことは大きく分けて3つあります。一つは水産業に携わること、もう一つは環境問題の解決に携わること、もう一つは水族館の運営に携わることです。大学で水産を専攻していたことで水産業に、環境問題の現状について学んだことで環境ビジネスに、趣味で水族館巡りをしている中で水族館の運営に興味を持ちました。その中でも特に興味があるのは水族館の運営です。オリックスが水族館を運営している、ということを知らない人も多いと思います。本業とは遠そうな水族館ビジネスですが、京都水族館にすみだ水族館と、大きく成功されているので私もそこで水族館運営に携わってみたいです。なかなか水族館運営に携われる会社は多くないので、魅力的に感じます。【学生時代頑張ったことの深掘り】学生時代に頑張ったことは何か?→東北大学国際祭りのPRリーダーとして「例年を上回る来場者数の記録」という目標に取り組み、約5500人の来場者を記録したことです。どんな工夫を行ったか?→実践するにあたり、1.PRの活動量が十分でないこと2.行なったかどうかを重視し施策の効果が意識されていないこと、の2つの課題を明らかにしました。そして、一つ目の課題に対しては、認知されていなかった記者クラブへのプレスリリース持ち込みや、記者の方への直接的なコンタクトを行いました。二つ目の課題に対しては、SNS活用の際は、日本人用にTwitter、海外出身の人用にFacebookなど、特性を考えてサービスを使い分けました。このように、何をするにも効果を意識して活動することで、例年の約5000人を上回る来場者に繋げることができました。なぜそれをすることになったか?→たまたま国際祭りの運営の人と知り合いで、私を頼ってくれました。ぜひ助けになりたいということで、やってみることにしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】4つある面接の2つ目なので、こちらもしっかりとした受け答えが評価されたと思います。また、何がしたいかという質問に、自分の強みを生かして答えられたことが良かったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

3次面接

総合職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   3次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】現場の方と人事の方【面接の雰囲気】非常に穏やかで、にこやかにこちらの話を聞いてくれました。笑いも起きたので、これは受かったと思いましたが、結果は落選でした。【オリックスで何がしたいか】オリックスに入ったら何がしたい?→オリックスに入って、ビジネスとしてやってみたいことは大きく分けて3つあります。一つは水産業に携わること、もう一つは環境問題の解決に携わること、もう一つは水族館の運営に携わることです。大学で水産を専攻していたことで水産業に、環境問題の現状について学んだことで環境ビジネスに、趣味で水族館巡りをしている中で水族館の運営に興味を持ちました。特にやりたいことは何?→特に興味があるのは水族館の運営です。本業とは遠そうな水族館ビジネスですが、京都水族館にすみだ水族館と、大きく成功されているので私もそこで水族館運営に携わってみたいです。なかなか水族館運営に携われる会社は多くないので、魅力的に感じます。他の部署に配属される可能性もあるがどうか?→金融がメインの会社だと思うので、いきなり水族館の運営に携われるとは思っていません。必要な知識をその他の部署で学ぶことに、抵抗はありません。ですが、最終的には自分のやりたいことに携わりたいです。【他にどういう会社を受けているのか】・他に受けている会社を詳しく教えて先ほど話したやりたいことを基準に、様々な業界の会社を受けています。業界でいうと総合商社・エネルギー業界・水産業界です。(名前もいくつか出して説明しました。)・現在の就活状況はどんな感じか?すでに内定を3ついただいています。1つは水産会社から、他の2つはエネルギー業界の企業からです。(ここでも内定を頂いた会社の名前を伝えました。)まだ受けている会社はいくつかあります。特に総合商社はこれから選考が始まるので、まだどうなるか全くわかりません。・どうやって会社を決めるつもりかとりあえず全ての会社を受け切って、面接を通して感じた事も含めて会社を決めたいと思っています。まだ全く目星はついていません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかり受け答えができたので、正直受かったと思いましたが、落ちていました。思い当たることは、やりたいことに対して水族館の話ばかりしていたことです。また、一番好きな水族館という質問にオリックスと関係ない水族館を言ってしまった事もよくなかったかもしれません。あるいは、就活状況について正直に話しすぎたかもしれません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

1次面接

総合職
18卒 | 武蔵大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象は物腰の柔らかい方だと感じた。面接中はタブレットでESの内容を確認しながら、間違いのないように丁寧に対応をして頂いたように思う。【長所として思考量が多いと答えた時にそれが会社のどこで活かせるのか、と問われた。】 どこであっても活かせると考えています。例えば、会議の中などです。私も部活動で放送部に所属しているので、何度も会議を行ったり、ミーティングをする中でアイディアを出すことを求められてきましたが、粘り強く最後まで考え抜くことで、それまでになかった考えを出すことが出来ました。これは企業に入ったとしても変わりないと考えています。 また、営業などにおいても、思考量が多いことによって、物事を構造化して考えることが出来ますので、どうすれば売上に繋がるのか、売上に繋がるものがコミュニケーションだとして、コミュニケーションを取るためにはどうすれば良いのかなどというように考えていくことが出来ますので、思考量が多いことは、何に対しても役に立つと考えています。【周りを巻き込んだ経験についてESにも書かれていますが、より詳しく教えてください。】 私の経験の一つに、チーフ講師として、他のアルバイトの方々をまとめ、周囲の環境を改善していったことが挙げられます。三年目から就任をし、運営の一端を担いましたが、生徒だけでなく、保護者、講師、社員の全員が満足できる環境を作りたかったのです。 特に30人いる講師陣から協力を得て、自分たちの職場環境を整え、「今までより更に生徒が自己ベストを目指せる」ことを目標にしました。これは「ES向上→CS向上」の流れを意識していました。 講師には雑務を減らすために、各々が作った自作物を共有する「共有box」の作成やベテラン講師の板書をファイリングするなどして予習の削減を図りました。このようにすることで、隙間時間を作ることに成功し、今まで手が回らなかった保護者とのコミュニケーションを親密にすることができました。 結果的には、受験が終わった生徒の保護者様からたくさんの紹介をして頂き、前年度比で15%の生徒数増加を果たすことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】特に評価されたポイントとしては、最初に明瞭な答えを持ってくることで、話がしっかりとできるのだと思って頂けたところだと感じています。面接の終盤で、話が分かりやすかったとの声を頂きましたので、できるだけ話す内容も構造化しておくと良いと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2024年3月27日

2次面接

総合職
18卒 | 武蔵大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接と打って変わって、少し固めの方だとという印象。どちらかというと体育会系の印象があった。挨拶を強めにした時に印象が良くなったと感じたので、よりそういった印象が強くなったのでそう思う。【大学時代に放送会に入っているが、それまで行なっていた剣道からなぜこちらに入ったのか。】 自己紹介も兼ねて、お話をさせて頂きます。まず、私自身が剣道を始めたのは、小学一年生、6歳の時にはじめました。それから、剣道を12年間続け、高校の卒業まで続けていました。大学入学時に剣道部に入部しなかった大きな理由は、新しいことを始めてみたかったことが挙げられます。剣道部に入れば、これまで行なったきた経験が直に活きてくるので、もちろん良いことだとは思いましたが、剣道、ひいては、体育会系にずっと所属していることが全てではないと感じました。そこで、体育会系とはまったく逆の放送会に入会を致しました。 放送会では、イベントの運営を行なっているのですが、運営の中で、答えのない物事がたくさんあります。例えば、ライトの演出であったり、MCの話す内容、細かい点で言えば、音の反響をどこまで考慮するか、選曲はどんなものが良いのか、全体で言えば、部下に当たる後輩や同期に対してどう接するのか、などです。このような様々なことを考えていき、最終的に答えを出していかなくてはいけない経験を沢山積むことができました。当初のなぜ、放送会に入会したのかは、このような経験をしたいと思ったのが一番の理由です。【オリックスという会社をどこで知ったか。また、どういった印象があるか。】私が最初に御社を知ったのは、プロ野球が好きであったので、そこで知りました。また、金融の会社であることを認識したのは、大学に入ってからで、株取引をする時に知っている会社でなおかつ時価総額の大きい会社を調べている時に分かりました。 印象としては、大企業の特性とベンチャーの特性を持つ企業だということです。大企業の部分でいうと、規模の大きさを活かした多角的な事業展開とワンストップ型のソリューションの提供。また、ベンチャーの特性としては、スピード感があると感じました。どちらも備えている企業はあまり見ない上に、金融業界に絞ると類を見ない企業だと思っています。これを表すものとして、貴社が入り口のところでも出している、「ほかにはないアンサーを」といったブランドスローガンが挙げられると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】物事をできる限り、論理性を持たせられたのがポイントだと思います。話す内容に一貫性が出たことと、短い時間の中で話に繋がりが出せたので、良かったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2024年3月27日

3次面接

総合職
18卒 | 武蔵大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】比較的穏やかな方が面接官を務めていたように思います。また、年次の高い方が対応をして頂いたので、学生の口ぶりなどより、中身をみていたように思えます。【リース自体についてどう思っているのかお聞かせください。(途中、ファイナンスリースがなくなることについても追加で聞かれました。)】リース自体は、金融の側面と、商社機能を併せ持った商品、ないし、サービスだと考えています。物貸しの一種とも考えられますが、どちらかと言うと、コンサル能力が必要だと思います。金融や会計に関する知識はもちろんのこと、商品に関する知識が重要だと思いますし、それを取引先に最適化できる形にしなくてはいけないと考えています。(追加の質問をされて、)ファイナンスリースが無くなる主な要因としては、会計取引法の基準が変わりますので、そちらが大きいと考えられます。しかしながら、オペレーティングリースに関しては、自由度の高さからこれから需要が増えていくと考えられます。先の質問と合わせてになりますが、リース全体の需要が無くなることはないと思いますし、今現在は業界が再編している途中なのだと思います。【リース業界を志望しているようだが、オリックスはリース会社でなくなることもありうる。その場合は、どう考えているのか。】 御社を志望している理由にも挙げておりますが、御社がリース会社でなくなることは私にとっては問題ないと考えています。それは、私自身が仕事を通じて何を実現したいのかがまだ、明確ではないこと、さらには、自己実現がどのようなものであれば良いのかが決まっていないことです。 私が考えるに、御社の本質は、リース事業により金融業を営むことにあるのではなく、ほかにはないアンサーをといったブランドスローガンにあるように、金融によって、社会全体の発展をさせていくことに本質があると考えています。当初は、リースがどの業界にも携わることができ、発展性を押し上げてきたと思いますが、現在では御社の事業バランスを見ると、投資、融資、リースに3分されています。 以上のような事を踏まえても、御社からリース事業がなくなることに私自身問題はないと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分が考えていることに関して、できる限り深いところまで話せたのが良かったのだと思います。特にリース事業が無くなったらどう思うか、のところでは、自身が思うオリックスの本質まで話すことができた点は評価されたと思う。また、面接官もかなり深く聞いてくるので、企業研究が良くできた点も評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2024年3月27日

最終面接

総合職
18卒 | 武蔵大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】第一印象は、物腰のやわらかさそうな方が来たと思ったが、質問の内容はこれまでの学生本位から、経営者の立場で答えるような感覚が強くなった。また、雰囲気としては、緊張感が少し強かったものの、学生側を迎えるような空気もあり、上司と部下のような関係性で進んでいった。【経営者の立場になった時に、どのような人材であれば弊社で活躍できると考えられるか、また、あなた自身はそことどうリンクしているかをお答えください。】 御社がこれまでしてきた事業や、これまでの業績を考えると、所謂、経営できる人材が必要なのかと思います。経営人材と一口に言っても様々な方がいますが、マネージメントができることが必須だと考えられます。オリックスという大きな組織の中で、様々な事業があり、そこには大小様々な組織があります。個人の利益だけでなく、小組織、大組織、そしてオリックス全体の利益を見据えながら行動ができること。つまり、大きな視野と小さな視野の両方を併せ持った方が御社で活躍できると思います。 私自身は、これまで、自身の利益と組織の利益の両方のバランスを見て行動をしてきました。特に塾講師の中では、リーダー講師として、自身が活躍できるように環境を整えるとともに、組織全体もより利益が出せるように、周りに働きかけてきました。これは、両者の利益が最大化することによって好循環が持続すると考えられからです。この持続する事を意識できる点で、先ほどの小さい視野と大きな視野の両方を持つことが出来ると考えています。【この面接に合格すると内定ということになるが、弊社に入るおつもりはございますか。また、他者と比較して、弊社にどういった印象があるのかをお聞かせください。】 内定を頂けたとして、御社に入社をさせて頂くことになるかと思います。御社の強みとして、金融事業を営みながら、その事業が単一でなく、多角化されていることが挙げられます。リースから始まり、保険、レンタル、銀行、クレジット、投資、融資など様々な事業を行う企業は他にありません。また、リース業界は業界再編をしている中で、複数の事業を行なっていますが、スピード感で御社に勝るところはございません。大企業の側面とベンチャーの側面の両方を持つ御社であるからこそ、私自身が最も成長できる環境だと考えています。以上のように話したが、リース業界は大手が10社あるので、全体の差別化をしても、こういった会社もある、と思われてしますので、オリックス自身の強みを話すようにしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どちらかというと三次面接でほぼ決まっていたように思えます。意思確認の感じがとても強く、周りの方(3人)は全員通っていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2024年3月27日
77件中77件表示 (全32体験記)
本選考TOPに戻る

オリックスの ステップから本選考体験記を探す

オリックスの 会社情報

基本データ
会社名 オリックス株式会社
フリガナ オリックス
設立日 1964年4月
資本金 2兆8970億7400万円
従業員数 32,411人
※2019年3月末/オリックスグループ
売上高 2兆4349億円
※2019年3月末時点/米国SEC連結ベース
決算月 3月
代表者 井上 亮
本社所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目4番1号
平均年齢 44.0歳
平均給与 910万円
電話番号 03-3435-3000
URL https://www.orix.co.jp/grp/
採用URL https://www.orix.co.jp/recruit/index.html
NOKIZAL ID: 1130403

オリックスの 選考対策

最近公開された金融(クレジット、リース)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。