企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
株式会社アイティフォー 報酬UP
株式会社アイティフォーの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】ウェブで入力【ESの内容・テーマ】自己PR/ガクチカ/興味ある業界について【ESを書くときに注意したこと】結論ファーストで他の企業と違った良い部分は何かを考えて書いた。【ES対策で行ったこと】就活会議や説明会の内容をもとに元々あったエントリ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMで待機して、時間になったら始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】少し硬い雰囲気を始めは感じたが、趣味の話や今までの面...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望理由/学生時代に頑張ったこと/あなたの強み【ESを書くときに注意したこと】アピールしたいエピソードを絞って、端的に分かりやすく書くようにしました。【ES対策で行ったこと】就活会議に載っているエントリーシ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに接続し、時間が来たらルームに入って面接が始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気で、面接官も雑談を...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で時間まで待ち、時間になったら面接室に案内された。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雑談から入ったのであまり緊張感はなく、会話をする...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても和やか。突飛な質問もなかった。コミュニケーション能力や人柄の部分が特に重視されて...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最終面接ということもあり、一次と比べるとやや厳かな雰囲気だった。しかし、一次と同様に突...
【筆記試験の内容・科目】前半は常識テストと、簡単な数学。後半はITに関する知識。前半はとても簡単だったが、後半は文系の私には文字通り一問もわからなかった。【筆記試験対策で行ったこと】とくにない。常識テストは普段ニュースを見ていれば分かるし(見てなくてもわかるかも)、数学は算数に近いものです。
続きを読む【ESの内容・テーマ】志望動機など極めてオーソドックス【ES対策で行ったこと】この会社のホームページの「導入事例」と「IR情報」を見て、ある程度具体的な事業内容やサービスの概要について理解を深めておいた。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事2名【面接の雰囲気】とても和やか。説明会をしていた方々が面接官だった。突飛な質問はなし。面接終了後、職場を案内していただいて、長時間労働抑制に関する取り組みなどの話を聞いた。【良い大学に通っているけど、本当にうちに来る気があるか】東芝ですら潰れかけている時代(当時東芝は監査法人との喧嘩真っ只中で、上場廃止になるというのが市場のコンセンサスだった)に、企業の知名度などの肩書きではなく、本当にやりたいことができるかどうかを基準に決めたいと考えていた。そのため、自分は仕事において何を大切にしたいかを考えたときに、仕事をしながらやりがいを感じられるかどうかを大切にしたいと感じ、さらに自分がやりがいを感じるのは多くの人の役に立ったときだと学生時代の経験などから考えた。そこで自分にとっては、これからより社会にとって欠かせないものになっていくICTの技術を用いて、地方銀行や地方自治体に関わる公共性の高いシステム開発ができる、この会社を志望しました。【どこでこの会社を知ったか】日本経済新聞の一面によく広告が出ている会社だと、昔から名前だけは知っていた。就職活動が始まって、自分はとりあえず新しい技術を使ってビジネスや社会の基盤を作るICT業界に興味を持っていて、いろいろな会社を調べていた。SC◯Kやユニ◯ス、N◯Tデータなど誰もが知っている大企業であれば当然自分のやりたい公共性の高い仕事ができることはわかっていたが、よりニッチなニーズに応える企業を探していて、この会社を知った。最初はあまり大手でもないので受ける気もしなかったが、ウェブサイトを見たりすると具体的な仕事のイメージがわき興味を持ち始めた。17年3月当時、堅調に株価を上げていたことからも、この会社にポジティブなイメージを持つようになった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】落ち着いて話したこと。IT業界の会社なので、説明会の会場で見かける学生も話が下手そうな人が多かった中、普通に話せたことが高得点?
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長だったきがする【面接の雰囲気】前回と変わらず。緊張する必要もないです。前回と違い、面接後に会社を案内されることもないので、予定も詰めて平気。【現在の就活状況について】自分は当時ICT業界に絞って就職活動をしていた。そのため、どうしてICT業界なのか、この業界の中でもどのような企業を受けていたかを答えた。具体的には、新しい技術を用いて多くの人々に関わるシステムを作るICT業界の中でも、特に公共性の高い企業を受けていると答えた。そして、ほかの企業の面接等の選考の通過状況については、正直に答えた。この回答に対するフォローアップとして面接官から「ほかに受けている企業の具体的な名前を知りたい」と言われたので、大手企業の名前を答えたところ、「ユニ◯スとかN◯Tデータに受かったら絶対そっちに行くよね?」と笑いながら聞かれたので、肯定した。このように、正直に答えて全然平気です。【大学・学部を選んだ理由】先ほどの質問はバカ正直に答えたが、これに対しては少し大人な回答をした。正直を言えば入学試験で受かった以外の理由は特になかったが、大学の特色(キリスト教精神、国際的、人文教育で有名、都心にあるetc)をつらつらと並べ、「こういうところが良かった」といった。学部に関しては、私の所属する学部はあまり専門性がなく幅広く学ぶ学部だったので、回答に困った。専門性がないことを逆手にとり、「入学後にも学習できる分野の幅が広かったから」を理由として答えた。こうした回答に対し、「この学部でIT業界を目指すのはめずらしいですね」と言われた。これに対して簡単な志望動機を言い返したら、納得していた模様。文系でITと関係ない学部でも、心配無用だと感じた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】筋が通っていた?一回目の面接から、就活に関する軸や志望理由などをぶれずに、呼吸をするようにサラサラと答えたことが高評価だったのでは。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】前回と変わらず、和やかな雰囲気。ほとんど意思確認であり、落とす気がないと思われる。質問も簡単なものばかり。【卒論のテーマについて】一番聞かれたくないものだった。私は文学という役に立たない学問を卒論で取り扱っているため、IT業界の面接では答えにくかった。そのため、簡潔に自分が研究対象としている作家、作品、選考研究とそれに対する自分の考え、そしてどのような手法で研究を進めているのかを答えた。この話の途中で私は自分の研究している作家はホモセクシュアルであったことを話したが、話終わった後に面接官の手元のメモをみるとただ一言「ホモセクシュアル」とだけ書かれてあった。あまり私の話をちゃんと聞いていなかったようであるが、このことを裏返して考えてみると、面接官は別に学生の研究内容を詳しく知りたいわけではなく、きちんと勉強内容を語れるか、卒論がすすまず留年することはないか、ということを知りたいのではないかと考えた。【本当に入社する意思があるか】この時は他社の選考も順調に進んでおり、内心はこの会社を滑り止めか何かだと考えていた。しかし私は大人なのでこのことはバカ正直には語れず、曖昧なことを答えた。具体的には、「確かに某大手企業群の方が仕事も大きく給料も高いが、貴社でも公共性の高い仕事ができるため、入社を前向きに考えている」と答えた。この回答に対するフォローアップとして、2回目の面接と同様に、他社の選考状況を具体的に聞かれた。これに対しては素直にありのままに答えた。全体的にはたから見ればあまり入社意思の感じられない回答をしていたのだが、面接官も話半分で聞いていた。このことから、あまり強い入社意思を示さなくとも内定を出していただいたようである。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ありのままで臨んだこと。とくに緊張を強いられることもなく答えやすかったのだが、そうした中で素直に聞かれたことに返せたこと。
続きを読む会社名 | 株式会社アイティフォー |
---|---|
フリガナ | アイティフォー |
設立日 | 1959年5月 |
資本金 | 11億2400万円 |
従業員数 | 592人 |
売上高 | 206億5200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 佐藤恒徳 |
本社所在地 | 〒102-0082 東京都千代田区一番町21番地 |
平均年齢 | 41.2歳 |
平均給与 | 706万円 |
電話番号 | 03-5275-7841 |
URL | https://www.itfor.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。