22卒 本選考ES
スタッフ職
22卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
卒業論文や研究の詳細内容
-
A.
私は、洋画を分析するゼミに所属しています。2年次に受講していたイギリス文学の授業で、小説と映画の違いについて勉強した際に、興味を持ち、研究したいと思ったことがきっかけです。3年次のゼミでは、映画分析の方法を学ぶための本を読み、担当を振られた回のプレゼンテーションを行いました。また、”Stand by Me”の映画を鑑賞し、小説と映画の違いや、時代背景、登場人物の持ち物に込められた意味まで、深く分析し意見交換を行いました。ゼミでは、些細なことでも気づいたことや、疑問点を伝えるように心がけていたため、積極的に意見を出す力がつきました。貴社に入社後は、ゼミで習得した力を発揮し、積極的に意見を発信していきます。卒業論文では、1つ映画を決め、その映画について深く分析していく予定です。積極的に意見を出す力をさらに極めると共に、映画を長時間分析することで、集中力も身につけたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
チャレンジした経験と、その結果得られたこと
-
A.
私は、学園祭でよさこいに未経験から挑戦し、努力すれば苦手なことでも、成し遂げられることを学びました。所属するボランティアクラブでは、毎年有志が集まり、学園祭でよさこいを本気で踊ります。私は、踊りに苦手意識があったため、参加する気はありませんでした。しかし、8人必要なところ4人しかメンバーが集まらず、先輩や同期が困っていたため、私が頑張ることでチームに貢献できるのならと思い、参加を決めました。しかし、何度か練習に参加したものの、他のメンバーはダンスの経験者ばかりで、私だけ全く踊れず,悔しい思いをしました。そこで、①1ヶ月間毎日、先輩の踊っている動画を見ながらの自主練習。②先輩に個別指導を頼み、徹底的に練習。③他大学の上手い学生に助言をもらうこと。を行いました。その結果、皆から、参加してくれて良かったと言ってもらうことができました。今後も、苦手なことにも挑戦し、努力して乗り越えていきます。 続きを読む
-
Q.
どんな社会人になりたいか
-
A.
常に新しい人と出会い、新しいことに挑戦する社会人になりたいです。自身の成長には、様々な経験や人との出会いが必要不可欠と考えるためです。私が大学生活を振り返り、最も成長を感じることは、「チーム全体に貢献するためにはどうすれば良いか」を考えるようになったことです。私は中学、高校と吹奏楽部に所属しており、誰よりもうまくなりたいと思っていました。しかし、大学で箏サークルに入り、ある先輩に出会ったことで、考えが変わりました。その先輩はとても丁寧に指導してくれ、それは「自分の成長だけでなく、チーム全体でより成長していくために、私にも成長してもらいたいから」だと教えてくれました。その言葉を聞き、私は皆でより良い物を作りたいという思いに変わりました。この経験から、人と出会い、新しい考えに触れることで、自分自身が成長していけることを学んだため、様々なことにチャレンジしていける社会人になりたいです。 続きを読む