就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マンダムのロゴ写真

株式会社マンダム 報酬UP

【環境に優しい素材の革新】【21卒】 マンダム 総合職の通過ES(エントリーシート) No.35254(法政大学/男性)(2020/6/26公開)

株式会社マンダムの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月26日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 法政大学 | 男性

Q.
研究室・ゼミのテーマ(100字)

A.
○○研究室に所属しており、環境に優しい素材・物質(高分子化学)について学んでいる。具体的には、生分解性という微生物により分解ができ、環境に悪影響を与えないような物質の評価を行っている。 続きを読む

Q.
マンダムの企業理念を見て共感したポイントとそれを踏まえどのように貢献(社会・会社・生活者等)していきたいかを記入してください (200字)

A.
「人間系」という部分に共感し、思いやりを持ち仕事に励み、顧客に貢献したい。相手の立場となり、心情や気持ちを察知するという思いやりの心はどれだけ科学が進歩しても人間の方が優れ、代替されることはないと考える。それを踏まえ私はアルバイトで接客販売をした経験を活かし、顧客と真摯に向き合い、相手の立場に立ってニーズを汲み取っていきたい。そして、顧客が本当に求めているものを提供し、貢献していきたい。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活で1番情熱を持って本気で取り組んだこと教えてください(400字)

A.
○○人いる学部生の上位○%の成績を目指し、学業に打ち込んだ経験だ。経済面を考え、成績優秀者のみが授与される奨学金を獲得したいと思ったからだ。入学当初から勉学に励んだが、1年次の成績は上位○○%で優秀者に届く事ができなかった。私は優秀者と比較し、自身に足りない力を分析した結果、特に「講義内容の理解不足」と「柔軟的な思考の不足」が課題であると考えた。そこで、講義内容の予習・復習に加え、以下の2点に注力して取り組んだ。①講義内容の深い理解を得るため、専門書や論文を駆使して性質や現象の要素を分解し、掘り下げて学ぶようにした。②優秀者である友人に声を掛け毎週勉強会を開き、議論を行った。単に答えを導くのではなく、別の導き方で答えを出していくなど複数の解答方法を考察する事で柔軟的な思考力を補った。1年間地道に努力した結果、2年次に上位○%の成績を収め、成績優秀者となり奨学金を獲得する事ができた。 続きを読む

Q.
上記以外であなたが学生生活で1番情熱を持って本気で取り組んだこと教えてください(400字)

A.
高校のバドミントン部で県大会への出場を目指した経験だ。部員は私を含め○割が初心者で地区大会では初戦敗退のチームであった。副部長の私は悔しく思い「仲間と勝ち進みたい」という意志から、県大会の出場を目標とした。勝ち進んでいく前提として、チームで同じ目標を持ち、部活に取り組む事が必要だと考えた。そこで、練習前後のミーティングの際に、毎回私の想いを部員に伝えた。熱意を込め何度も説得した事で県大会の出場をチーム目標として掲げる事ができた。また、初心者が多いため、チームで力を補う事が重要だと考え、チーム強化に取り組んだ。具体的にはダブルスのプレーを撮影し、映像を見ながら反省会を行い、フォーメーションの確認など連携力の強化に励んだ。更に、OBOGとの練習試合を頻繁に行う事で格上相手を想定した実践練習を積むようにした。チームでひたむきに努力した結果、現役最後の大会で目標を達成する事ができた。 続きを読む

Q.
あなたが今までにした最も大きな失敗・ストレスを感じた出来事と、それへの対処や学んだことを教えてください(400)。

A.
慢心した気持ちから中学の野球部で、エースを陥落した出来事だ。この事から現状に甘えず、努力する事の大切さを学んだ。私は2年生ながらもエースとして活躍していたが、その事に慢心して練習を怠け、試合での成績が落ち控え選手となった。負けず嫌いな性格からエース奪還を決意した。そこで、監督やコーチにエースに求められる能力を伺った。すると、特に「試合終盤まで投げられるスタミナ」と「縦・横に曲がる変化球」が必要だと分かり、以下を行なった。①スタミナをつけるため、走り込みの練習を他の部員より2倍多くこなし、自主練習として週○回○kmの走り込みをした。②縦の変化球は取得しているので、横に曲がる変化球を取得するため、練習後コーチに指導を求めた。そして、毎日50球以上の投げ込みに励んだ。①と②を半年間続け、スタミナと横に曲がる変化球を習得した事で、試合での成績が伸びた。その結果、3年生の春季大会でエースを奪還した。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社マンダムのES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

マンダムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マンダム
フリガナ マンダム
設立日 1988年11月
資本金 113億9480万円
従業員数 2,672人
売上高 732億3300万円
決算月 3月
代表者 西村 健
本社所在地 〒540-0015 大阪府大阪市中央区十二軒町5番12号
平均年齢 42.8歳
平均給与 713万円
電話番号 06-6767-5001
URL https://www.mandom.co.jp/
採用URL https://www.mandom.co.jp/careers/new.html
NOKIZAL ID: 1132753

マンダムの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。