就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社サンウッドのロゴ写真

株式会社サンウッド 報酬UP

サンウッドの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全3件)

株式会社サンウッドの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

サンウッドの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
3件中3件表示 (全1体験記)

1次面接

総合職
20卒 | 日本大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事(採用担当)2名【面接の雰囲気】二名とも説明会でお会いしていたことや、すごくにこやかに始まったことで、あまり緊張はすることなく面接できたと感じる。しかし、一人の方の外見から少し厳しそうな雰囲気を感じたり(本来は優しい方です)静かな室内で淡々と進められた。【なぜ当社を志望するのか、なぜ大手ではないのか】大学三年次に行った設計の演習系授業において、都心に住まうことをコンセプトに、人々の住まいづくりを提案するグループワークを行ったことが、私の開発分野の関心を高めるきっかけとなりました。また、人の生活に関わる仕事がしたいと考えており、衣食住の中で住は人々の暮らしの原点であり、マンションでは戸建てと違い共用部分でのコミュニティが生まれたり、小規模でもまちづくりにも関わることが出来る点に魅力を感じたため、志望いたします。また、中堅会社を志望する理由として、人数が少ないため上司とのかかわりが密にとれることから、若手からでも様々な業務を経験することで早く成長できることが、大手にはない魅力だと考えています。【あなたの強みを教えてください。】私の強みは「傾聴力」です。中学・高校時代は吹奏楽部に所属し、高校2年次には幹部として部活動に注力しました。本校は中学・高校と合同で活動しており部員が100名近いため、低学年の意見が反映されにくい環境となっていました。そこで後輩一人一人と話を聞いたところ、経験者と初心者の技量の差が大きく、上級生には歯が立たないことからモチベーションが低下しているという現状を捉えることが出来ました。そこで私は、学年ごとの発表会を提案し初心者にも活躍の場を与えました。この結果、部員全員が目標に向かって努力する姿勢を身に着け、モチベーションを上げることにつながり、一次審査すら突破が難しかったコンクールでも次年度には全国大会に出場するほどにチームを成長させることができました。このように私は強みである傾聴力を生かし、様々な人のニーズをくみ取ることで問題を解決できます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して的確にしっかりと答えられたかどうかが大切だと思う。色々な経験を聞かれるというよりかは、2点くらいに絞ってそれを重点的に聞かれるため、わきが甘いと落とされる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

2次面接

総合職
20卒 | 日本大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事部長・開発部長・人事【面接の雰囲気】一次面接までとは違い、少し年齢層の高い部長クラスの方が3名入室してきたため緊迫した雰囲気もして緊張をした。【大学で行っている研究について】「歴史変遷からみる倉庫リノベーションの地域特性」という研究に携わっています。私の研究室では、4年生と3年生がペアになり、4年に教えてもらいながら3年生でも独自の研究をもちゼミナール論文を作成します。内容としては、かつて倉庫街として栄えるもその役目を終え、現在では別の用途に有効活用される「倉庫リノベーション」によって賑わいをみせる東京都江東区清澄白河地区があります。エリア全体の付加価値を向上させる「エリアリノベーション」の考え方のもと、「倉庫リノベーション」がどのようなメカニズムで成立するのかを捉えるため、当該地区を対象に現地踏査及び文献調査を行い、歴史変遷から地域特性を明らかにする研究に取り組んでいます。【学生時代に力を入れたこと】部活動に注力しました。中学・高校と6年間所属していた吹奏楽部では、毎年夏にコンクールに出場していましたが、甲子園に出場する野球部の応援活動と重なり練習時間が確保できず、第一審査の突破すら困難な状態であったため焦りから部員間で衝突が起きました。しかし、中学2年次に夏の甲子園優勝を経験したことで応援スタンドとグラウンドの一体感を肌で体感し、チームワークの大切さを痛感しました。この経験から幹部となった高校2年次に私の提案である野球部応援メンバーとコンクール中心メンバーに体制を分け、同時に活動していくことで練習時間を倍加させ、部員間の衝突を回避することに成功しました。その結果、2年目には第一審査を突破し全国大会で銀賞を受賞するほどにチームは成長しました。このような経験から、明確な目標設定と環境に合った柔軟な組織改革を構築できます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】緊張を隠すため、あえて即即答しようとせずに、ゆっくり時間をかけて会話をするよう心掛けた。緊張が伝わっていたかどうかは分からないが、的確にこたえられたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

最終面接

総合職
20卒 | 日本大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】社長・その他取締役3名・人事【面接の雰囲気】二次面接と同じく静かで緊迫した雰囲気が続いた。しかし、深くまで質問をした後に応えたことに対してその場でフィードバックをしていただいたため、すごく人柄を重視しているようだった。【会社の志望理由と入社後やりたいこと】志望理由としましては、大学の設計の演習授業にてマンション開発を行い、その醍醐味を学んだことがきっかけで、デベロッパーに興味を持ちました。マンションという人の生活に密に関わるものを提供することは、より良い人の暮らしをデザインすることだと思います。御社であれば仕入れから企画・開発・そして販売までも自社で行っており、一貫してお客様の意見を取り入れているなど、顧客第一の姿勢に魅力を感じています。また、そんな御社の環境のもと、私も営業や仕入れ営業だけでなく商品企画など幅広い分野に興味があるため、様々な業務を経験し、知識を増やしてマンションに関する「ゼネラリスト」になれるよう、仕事に励みたいと考えています。【逆質問をもとに会話が半分くらいあった】毎年新卒採用をおこなっているわけではなく、2~3年おきくらいで採用活動をされている点が特徴だと思います。具体的にその面での良い所や上司との深いかかわりがあれば教えてください。/開発部と営業部で、つくる側と販売する側(お客様と直接かかわる側)とで大きく分かれていますが、部署間の関わりは強いほうですか?/また、良いマンションをつくるうえで、開発部と営業部の中で具体的に行っているような取り組みはありますか?/仕事を共にしていくうえでどんな人物がほしいか、またどんな人柄の人が向いていると思うか、開発部と営業部それぞれで教えてください。/近年、マンション需要が低下しているといわれていますが、今後もこの業界で開発を続けていくための会社独自の強みを教えてください。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので、志望理由などの選考に直結してくる部分だけ聞かれ、学生時代の経験などは最低限にしか聞かれなかった。そのため、内容よりもその人の人間性・人柄を見極められていると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日
3件中3件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

サンウッドを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
お客様との信頼関係を結び、その生活の基盤を支える仕事に携わりたいと考えております。不動産は、我々の生活において欠かすことのできないものであると同時に、扱う金額が大きく、取引の過程において信頼関係の重要度が非常に高いため、魅力的に思いました。大学でも法律を勉強すると同時に、宅建士の資格を取りました。また御社は、京王線沿線を中心に店舗展開をしており、安定的かつ信用力が大きいこと、丁度新規に出店も進められているとのことで、将来性を強く感じられたことから、志望させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
Q. 志望動機
A.
貴社を志望した最も大きな動機は、貴社の理念に共感し、惹かれたからです。社員自身のしあわせやそれぞれの価値観を重視している部分に非常に共感しております。また人事の方と深くお話しした際の出来事も貴社を志望する大きな要因になっています。私は大学に在籍中、社会問題などに関心があり、関心が持てない人や社会問題の授業で笑っていられる人を見てとてもショックでした。しかし、貴社の人事の方と深くお話させていただいた際に、「すべての人がすべての問題に関心を持ったり、問題意識を持つのって難しいし、何が大事かは人によって違う」という話をしていただき、自分が誰かに価値観を押し付けたり、幸せの形を決めつけていたのではないかと気づかされ、こういった広い目線を持った方がいる会社で働きたいと強く感じ、志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月6日
Q. 志望動機
A.
まず、私が不動産業界に興味を持ったのは、人々の生活のなかでなくてはならない衣食住の中でも、生活の拠点となる住の部分を私は最も大切にしているからです。インドアな私にとって、自分の「家」は「城」と捉えているほど心安らぐ大事な場所です。そのため、そのような場所・家に関わる仕事がしたいと思い、不動産業界を志望しています。そして、中でも御社を志望した理由は、御社であったら、「人々の生活を根底から支えたい」という想いを、最も叶えることができると考えたからです。本来の不動産事業の枠を超えて、不動産投資セミナーや家族信託事業などを通して、お客様の人生の基盤を作るお手伝いを多角的に行われている点に惹かれました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日

サンウッドの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

サンウッドの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社サンウッド
フリガナ サンウッド
設立日 1997年2月
資本金 15億8700万円
従業員数 53人
売上高 193億7600万円
決算月 3月
代表者 森毅
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目2番2号
平均年齢 41.5歳
平均給与 847万円
電話番号 03-5425-2661
URL https://www.sunwood.co.jp/
NOKIZAL ID: 1134465

サンウッドの 選考対策

  • 株式会社サンウッドのインターン
  • 株式会社サンウッドのインターン体験記一覧
  • 株式会社サンウッドのインターンのエントリーシート
  • 株式会社サンウッドのインターンの面接
  • 株式会社サンウッドの口コミ・評価
  • 株式会社サンウッドの口コミ・評価

最近公開されたサービス(不動産)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。