就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社みなと銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社みなと銀行 報酬UP

みなと銀行の企業研究一覧(全13件)

株式会社みなと銀行の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

みなと銀行の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
13件中13件表示 (全13体験記)

企業研究

総合職
20卒 | 甲南大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ金融業界を志望するのか、また金融の中でも銀行を選んだ理由をきちんと考えておく必要があります。また、信用金庫と地方銀行の違いをきちんと理解した上で、なぜ地方銀行を選んだのかも整理しておく必要があります。みなと銀行は兵庫県で働きたいという強い意志のある人を欲しがっているように感じたので、仕事を通して地域活性化に貢献したいという熱意を伝えると良いと思います。また、窓口よりも渉外の仕事を積極的にしたいと考えている人の方が通りやすいのかなと個人的には感じました。4回面接がありましたが、4回ともどんな仕事がしたいかは質問されたので、きちんとその答えは準備しておいてください。しかし、正直内容よりも、この人と一緒に働きたいか、また本当に銀行員としてお客様と接していけるかという、第一印象や喋り方、顔の表情などもかなり重要視して見ていたように感じたので、内容ばかりに気を取られず、余裕をもって面接には望んでください。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 関西学院大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
①金融機関をすべてにおいて把握する事。 →銀行業だけでなく、証券、損害保険、生命保険、カード、リース、信託銀行等を把握して差別化を図る必要がある。それぞれの特徴ついて知っておくこと。主に取り扱う商品の違いからお客様へのアプローチの仕方の違いを調べて自分のアピールポイントを明確にする。 ②地方銀行とメガバンクの違いを明確にすること。 →それぞれの長所と短所が明確にされていて自分の性格と照らし合わせることが求められている。あとは信用金庫や商工中金などとの違いも明確に知ること。メガバンクとの違いは職種に限定がないこと。地方銀行では窓口業務から営業まで幅広く自分に合った仕事が出来る。 ③地方銀行の求められている役割を考えること →うちの銀行に足りないものは?などと聞かれたときに地方銀行の役割を知らずに行くと良くない。メガバンクにはない良さを自分なりに探すこと。 ④みなと銀行ならではの取り組みやカラーを把握する事。 →自分のアピールしたいことと銀行のカラーや仕事内容がマッチしているかを見られている。行員さんとの話の中で自分との共通点や相違点を見つけてそれを毎回メモしておく。逆質問の時にお客様への接し方などの価値観や仕事の上下関係など突っ込んだ質問をした。兵庫にしかないいいところ悪いところなども考えておくといい。 ⑤営業職と窓口業務の違いを把握しておくこと。 →おそらく求められる人材は窓口業務だけを行う人ではなく営業など幅広く働ける人。営業職に必要な資質と窓口業務の仕事を理解する必要がある。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 関西学院大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
メガバンクや他の金融業界の会社でなく何故地銀なのかというのは選考の中で必ず聞かれると思います。私も選考の中で実際に質問されました。ですので、業界分析をしっかり行うことが重要だと感じました。そうすれば、志望動機に深みが出てくると思いますし、話す内容の説得力も増すと思います。OB訪問をする学生は全体の3割ほどしかいませんので、まずはOB訪問をすることをお勧めします。また、自分の出身などではない地方の銀行を受ける場合には、なぜその銀行なのか?という理由をはっきりさせる必要があると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
13件中13件表示 (全13体験記)
本選考TOPに戻る

みなと銀行の ステップから本選考体験記を探す

みなと銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社みなと銀行
フリガナ ミナトギンコウ
設立日 1949年9月
資本金 399億8400万円
従業員数 2,079人
決算月 3月
代表者 服部博明
本社所在地 〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目1番1号
平均年齢 42.7歳
平均給与 570万1000円
電話番号 078-331-8141
URL https://www.minatobk.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131646

みなと銀行の 選考対策

最近公開された金融(銀行)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。