- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. スカウトアプリからお声がけいただいたことから、業界や会社を広く見ている段階である事も併せて参加を決めた。インターンシップに参加することで、何かしらの選考優遇を得られる可能性も含めて、積極的に参加するようにした。続きを読む(全105文字)
【予算五百円のおもてなし】【21卒】大成有楽不動産販売の夏インターン体験記(文系/営業体験コース)No.11058(立正大学/男性)(2020/7/17公開)
大成有楽不動産販売株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 大成有楽不動産販売のレポート
公開日:2020年7月17日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年8月
- コース
-
- 営業体験コース
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 立正大学
- 参加先
- 内定先
- 入社予定
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
就職活動スタートしたばかりだったので、大成建設のネームブランドに惹かれたので参加した。また、インターンの選考がなかったので参加してみました。宅建があったので仲介業者はどのような企業なのか気になったからです。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考はありませんでした。ナビサイトから日程の合うを選択するだけです。当日にホームページを見るくらいの準備をしておけばいいと思います。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年08月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 12人
- 参加学生の大学
- ニッコマ周辺の学生が少数です。女子大の人や地方学生が多くいました。
- 参加学生の特徴
- 不動産業界に必ずしも興味がある感じではなく、就職活動始めたのでとりあえず参加している学生が多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
物件の営業体験
1日目にやったこと
半日のインターンシップでした。はじめに不動産業界の説明や会社の説明があります。その後、営業体験のインターンシップが始まります。発表まで終わると総括をしてインターンシップは終了します。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部の方
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
ユニークだと思ったのは、予算五百円で何かおもてなしや気遣いをすることでお客様に選ばられる人になるというものです。例えば、次に引越し先の観光名所のポストカードを買ってきてお客様にあげると言ったものである。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
時間管理と着眼点はどこにつけたら良いのか分からなくて苦労しました。半日のインターンシップなので時間がないなか資料の作成までやらなければいけないので時間管理が苦労した。2つ目の着眼点は、不動産営業体験は初めてでどこをお勧めするのかやこの設備はなんだろうという専門用語の多い資料に慣れるのが大変です。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
不動産業界の仲介はモノを持たないので人で選ばれるということである。買手と売手を繋ぐのが仲介のお仕事なので、自社物件がありません。選ばれるのは営業マンの人柄であったりするので、選ばられる人になるにはどうしたら良いのかを模索してお仕事をするというのを学ぶことができた。
参加前に準備しておくべきだったこと
専門用語の多い資料に慣れるのが大変ですが、準備しなくても問題にならないです。築年数浅いのは良いなどの、物件条件を知っておくといいと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
営業体験コースでは個人向けの営業体験でした。当時はまだまだ仲介業者について理解するという意味ではあまりできず、働いているイメージは想像できなかった。インターンシップに参加するならば、プログラム内容も大切だが一人一人の業務理解度が大切になると思う。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者のレベルと言っては失礼なのですが、あまり高い学生がいなかったことと仲介業の必須となる宅建持ちということで他学生より有利と感じたから。周りの学生が学歴どうこうではなく、目上の社会人に対してタメ口の人がいたりしたのでそのように感じた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が下がった理由は他社のほうがネームブランドや事業規模の大きな企業があることを知ったからです。親会社は建設業界での知名度はありますが、大成有楽不動産販売は仲介分野では特筆して何かある企業には当時感じなかったからです。仲介分野で選ぶなら財閥系のほうがネームブランドや待遇がいいと思ったからです。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者のみの冬季インターンシップの案内が来るからです。夏季、冬季のインターンシップに参加すれば内定は近づくと思います。また参加人数の少ないインターンシップなので顔を覚えてもらえると思うからです。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップに参加すると参加者限定の冬季インターンシップの案内が来るそうです。今回のに参加したからと言って何かあるわけではないと思います。比較的人数の少ないインターンシップなので人事の人に直接質問して顔を覚えてもらうのがいいと思います。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
宅建があるので不動産業会を中心に就職活動をしていました。インターンシップ2社目でまだまだ業界についての知識はありませんでした。とりあえず参加するくらいの気持ちで参加しました。1社目はオープンハウスです。CMなどによりかなり有名な企業だったので行きました。宅建を生かして仕事をするのならば営業かなという感じで就職活動をやっていました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
宅建があるから営業という価値観ではいけないと感じた。宅建を生かせる仕事として不動産の営業という選択肢があるくらいの方が良いと感じた。不動産業界では確実に武器にはなるので、仲介に限らずもっと視野を広げる必要性があると痛感しました。また、ネームブランドのある企業を選ぶのも私の就職活動の一つの軸として加わりました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2022卒 大成有楽不動産販売のインターン体験記(No.11983) |
大成有楽不動産販売株式会社のインターン体験記
サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと不動産管理業界(特に商業施設の運営管理・PM業務)に興味をもっていて、色んな企業を見ていた中、この企業は自宅近くの商業施設を開発・運営管理していることがわかり、その商業施設内で開催されるインターンだったから。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. そもそも総合デベロッパー業界に興味があった。そして、エントリーシートとGD1回のみで参加できるインターンであったため、選考の負担も少なく受けやすいと感じたため志望した。また、夏にスケジュールの都合上選考辞退をしていたため、再度応募したくなった。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
不動産業界に対して漠然と「営業」のイメージが就活を始めた当初あり、業界理解を含め、事業の内容について知りたかったから。また、不動産流通業界大手だったことことから、他社と比較した際に強みとなる点やメリットを知りたかったから。
続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. まちづくりをに関わることによって、人々の暮らしや街に対する関心を高めたいという気持ちがあったため不動産業界に興味がありました。大手企業であることや、本社が大阪にあることも参加した理由の1つになります。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 不動産を管理するという業務内容に興味があったため参加しました。不動産管理の中でもショッピングセンターなどの施設を管理・運営している企業を探しており、その中でも阪急阪神ホールディングスグループという大手企業であることが参加理由の1つです。続きを読む(全118文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. デベロッパー業界を志望していたが、採用人数が少ないことや難易度の関係から仲介業も見ようと思ったから。三井不動産リアルティは業界トップであるため、規模感や安定性なども踏まえて応募した。不動産仲介の仕事内容を幅広く知るためにも参加したいと思った。続きを読む(全121文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就活サイトを見て参加するインターンシップを探していた際に、満足度100%(昨年度アンケート実績)との表記があり気になったから。不動産業に特段の興味はなかったが、夏インターンは業界を絞らずに選考に参加し、自分に合いそうな業界・職種を見つけたいと考えていた。続きを読む(全127文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
幅広い企業のインターンシップに参加しようと考える中で、デベロッパー業界の参加経験がなかったため。
また、デベロッパー業界のインターンシップは比較的難易度が高いものの、本企業からは就活サイト経由でスカウトがあり、参加できる可能性を感じたため。続きを読む(全121文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 地域密着型のビジネスを展開しているため、実際の顧客との接点を持ちつつ、マーケットのトレンドを把握できると考えました。また、社内の若手社員が活躍している姿を見て、自分も同じように成長できる環境で学びたいという気持ちが強くなり、参加を決意しました。続きを読む(全122文字)
大成有楽不動産販売の 会社情報
会社名 | 大成有楽不動産販売株式会社 |
---|---|
フリガナ | タイセイユウラクフドウサンハンバイ |
設立日 | 1986年1月 |
資本金 | 5億円 |
従業員数 | 521人 |
売上高 | 113億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 林隆 |
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目13番1号 |
電話番号 | 03-6867-0070 |
URL | https://www.taisei-yuraku-hanbai.co.jp/ |
大成有楽不動産販売の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価