22卒 本選考ES
総合職・一般職
22卒 | 下関市立大学 | 女性
-
Q.
志望動機
-
A.
私は、〇〇の専門知識を活かし、地域やお客様の様々な課題解決を行い、生まれ育った山口県に貢献したいと考えています。貴行の説明会では、お客様に安心と信頼をしていただくために、常に笑顔を絶やさず、意見を出し合える明るい社風だと伺い、大変魅力的に思いました。また、貴行は、金融業務以外にも、地域活性化の取り組みもされており、私も皆様と共に挑戦したく、志望しました。私の持ち前の明るさやコミュニケーション能力を活かし、お客様や地域に寄り添った対応に尽力してまいります。 続きを読む
-
Q.
あなたのストロングポイントと具体的なエピソード
-
A.
私のストロングポイントは、課題発見力があり、解決に向けて取り組む点です。 大学でのフィールドワークを通じて、調査や分析を行い、地域が抱える課題を見つけ出し、対応策を考えることで、課題発見力と解決に向けて取り組む力を鍛えることができました。調査をする中で、住民に直接話を聞き、地域に対して感じていることや求めていることなど、住民ではなければわからない情報を収集しました。それを基に、住民に寄り添った案を考えたことで、まちづくりに関する授業で満点を取ることができました。この経験から住民の視点に立って考える対応力を培うことができました。 続きを読む
-
Q.
あなたのウィークポイントと具体的なエピソード
-
A.
私のウィークポイントは、心配性な点です。 大学受験の小論文の対策をする際、小論文は初めて書くため、書き方の基本すら全くわからずとても不安な気持ちでした。そこで、高校での対策で指導は受けたものの、十分理解できず、心配であったため、近所の元高校の国語の先生と一緒に対策をしていただくことをお願いしました。さらに、対策本との併用学習により、大学受験では満足のいく小論文を書くことができました。このように、自分の考えや知識だけでは、不安を感じる際は、一方向ではなく、多角的に物事を考え、行動していくよう努めています。 続きを読む
-
Q.
人生・学生時代に力を入れたこと
-
A.
大学1年次から始めたドラッグストアのアルバイトで、お客様満足度の向上となる接客に力を入れています。当初は任された仕事で精一杯で、お客様満足度の向上に繋がらない状況でした。そこで、社員さんの接客態度を観察し、自ら商品のお勧めや、お困りのご様子のお客様にお声掛けするなど、対話の場作りに努めました。また、クレームがあった際には、傾聴後、不自由をおかけしたことを謝罪し、事情を説明することで、適切な対応を重ねました。今では、様々なお客様に合わせた柔軟な対応ができるようになりました。 続きを読む
-
Q.
あなたにとって働く意味とは何ですか。また、どんな目的を持って働きたいと考えますか。
-
A.
私にとって働く意味とは、主に2つあります。1つ目は、地域に貢献することです。目的は、生まれ育った〇〇で、○○の専門知識を活かし、地域やお客様の様々な課題解決を行い、地域活性化をするためです。2つ目は、働く仲間と共に自己成長できることです。目的は、内外と問わず、人との関わり合いの中で学び得たものを活かしつつ、様々な経験を積み重ねることで、自他共に成長できる職場作りに繋げるためです。これら2つの働く意味と目的を重視して、働いていきたいです。 続きを読む