就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJ信託銀行株式会社のロゴ写真

三菱UFJ信託銀行株式会社

三菱UFJ信託銀行の本選考ES(エントリーシート)一覧

三菱UFJ信託銀行株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考の通過エントリーシート

221件中1〜25件表示
男性 23卒 | 同志社大学 | 男性
Q. ◆問1:自覚している長所を一言で表現してください。 20文字まで
A. A. 相手に寄り添って考え、目標達成する力続きを読む(全18文字)
Q. ◆問2:自覚している短所を一言で表現してください。 20文字まで
A. A. 1つの事に集中しすぎ周りが見えなくなる事
続きを読む(全22文字)
Q. ◆上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 200文字まで
A. A. 長所:オンライン海外インターンでの中間企画発表が、5チーム中最下位で、チームの士気がどん底であったが、メンバー個々の目標からモチベーション管理をし、最終発表で目標の「最優秀賞」を獲得した。短所:海外インターンでチームの強みであった「実現可能性」を重視し、発表資料を...続きを読む(全201文字)
Q. ◆問3:これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 50文字まで
A. A. 携帯販売営業のアルバイトでの私含む営業初心者5名が目標の単日売上2台を達成する為の研修制度構築。
続きを読む(全50文字)
Q. ◆上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 500文字まで
A. A. 苦労した事は、他メンバー4名を巻き込み、研修制度構築に取り組む事だ。他メンバー4名の協力を得る為に「相手に寄り添って考える」を意識し、ニーズや懸念点を把握した。すると、営業のモチベーションが4名中3名がコミュニケーション力向上で、残り1名が、お金であると分かった。...続きを読む(全502文字)
Q. ◆問4:当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください。 450文字まで
A. A. 私には、「自身の専門性をより高める事でお客様を支え、共に成長したい」という目標がある。これは、携帯販売のアルバイトでメンバーへのアドバイスをする際、自身も共に知見を増やし専門性を高めてきた事や個々のモチベーションからチームを下支えする事にやりがいと自身の成長を感じ...続きを読む(全455文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自覚している長所を一言で表現してください。
A. A. 相手の立場に立って物事を考えられること続きを読む(全19文字)
Q. 自覚している短所を一言で表現してください。
A. A. 物事を長く続けることができないところ続きを読む(全18文字)
Q. 上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。
A. A. 長所:高校生の時に初めての海外ボランティアに挑戦した。2年生の夏休みに1人で○○○○に渡航し、約3週間現地のNGO団体の活動に参加し、スラム街の子供たちへの教育支援や食事支援を行った。
短所:小・中・高と全く別のスポーツに挑戦しており、大学ではスポーツをせずに国...続きを読む(全203文字)
Q. これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。
A. A. コロナ禍において、目標であった交換留学を達成するために最も力をいれた。
続きを読む(全37文字)
Q. 上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。
A. A. 私は昨年の〇月より○○○○を学ぶために〇○○○○に留学しているが、直前まで留学に行けるのか不透明な状況であった。留学先の大学からは入学許可が出ていたが、所属大学からの渡航許可が出なかったためである。しかし、私は、大学時代に達成したい目標の1つとして長期留学を掲げ、...続きを読む(全497文字)
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください
A. A. 様々なお客様の役に立ち、社会に貢献したいという想いから貴社を志望します。高校生次に海外ボランティアをした経験から無償で助けられる範囲の限界を感じ、大学時代に国際ビジネス法を学んだ経験からビジネスによる社会貢献に興味を持ちました。銀行の業務は、どんな個人や企業の活動...続きを読む(全451文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自覚している長所を一言で表現してください。 20文字
A. A. 様々な立場の関係者と協働し、成果を出す力続きを読む(全20文字)
Q. 自覚している短所を一言で表現してください。 20文字
A. A. 一喜一憂しやすさ続きを読む(全8文字)
Q. 上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 200文字
A. A. 長所:オープンキャンパススタッフとして大学職員の方やOBの方と連携し、課題であった食堂混雑の改善を実現した。施策の一環としてOBとの連携を通じた過去データの収集や職員との折衝が必須であったが、長所を生かし乗り越えた。短所:大学受験時、模試の成績が一時的に上昇し学習...続きを読む(全198文字)
Q. これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 50文字
A. A. オープンキャンパス運営を通じて行った、食堂混雑の改善。続きを読む(全27文字)
Q. 上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 500文字
A. A. オープンキャンパススタッフとして食堂の混雑率低下を達成し、来場者満足度の向上を実現した。本学のオープンキャンパスは毎年約6万人が来場し、ピーク時は食堂に長蛇の列が出来ていた。そのため来場者が利用を諦める事もあり、食堂は大学の特に大きな魅力だと考える私は、魅力を伝え...続きを読む(全498文字)
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください。 450文字
A. A. 総資産営業のプロであるリテールとして「あなただから。」と信頼されるバンカーになりたい。私は学生時代、様々な量販店で携帯販促イベントの運営を行うアルバイトに従事していた。業務にて私は、円滑なイベント運営の為の施策提案等を徹底し、店舗の売上目標達成に尽力していた。結果...続きを読む(全430文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

総合職(全国コース)
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 自覚している長所を一言で表現してください。 20文字まで
A. A. 圧倒的な責任感の強さと信頼関係構築能力続きを読む(全19文字)
Q. 自覚している短所を一言で表現してください。 20文字まで
A. A. 一つのことに熱中してしまう続きを読む(全13文字)
Q. 上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 200文字まで
A. A. 長所と短所は15年間の○○人生において現れた。○○というポジションを担い、ポジション柄、一つの自身のミスが勝敗に大きく直結するため、監督やチームメイトから厚い信頼を得ることが必要不可欠であった。信頼を勝ち取るために、責任感ある行動を常日頃とってきたことから長所が培...続きを読む(全204文字)
Q. これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 50文字以下
A. A. 大学の体育会○○部にて15名規模のポジションのリーダーを務め、チーム力の底上げに貢献した
続きを読む(全46文字)
Q. 上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 500文字まで
A. A. 大学の体育会○○部にて15名規模のポジションのリーダーを務め、指導者不在の逆境をはねのけチーム力の底上げに貢献した経験だ。ポジションに指導者が不在という難しい環境で励むことで主体性を獲得し、リーダーとして責任を背負いチームの核となるポジションを目指し取り組んだ。し...続きを読む(全504文字)
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください。
A. A. お客様に寄り添い、信頼を得ることで、夢や想いの実現を共働して成し遂げることが出来ることから貴社を志望している。大学の体育会○○部にて新歓代表者を務め、新入生の獲得に尽力した経験から、新入生に寄り添い信頼され、共働して○○部の未来を開拓していくことにやりがいを感じた...続きを読む(全446文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自覚している長所を一言で表現してください。20文字まで
A. A. 絶えない向上心を、行動に移すことができる続きを読む(全20文字)
Q. 自覚している短所を一言で表現してください。20文字まで
A. A. 熱中すると、視野が狭くなってしまう続きを読む(全17文字)
Q. 「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。200文字まで
A. A. 長所:15年間のスポーツ経験で特に発揮された。もっと良い選手に、もっと強いチームにといった向上心を持つことは勿論、その想いを糧に練習や組織強化に取り組んだ結果、全国大会出場など好成績を残すことができた。
短所:高校サッカー部の主将として組織強化に取り組んだ際に、...続きを読む(全203文字)
Q. これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 50
A. A. 大学のフットサルサークルを一体感ある組織にするために、前例のない合宿を提案し、開催したこと。続きを読む(全46文字)
Q. (問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。500文字まで
A. A. 我々のサークルは「学内大会6連覇」という目標を掲げる一方、練習参加率6割という低さによる連携力不足という課題があった。そこで全員との対話を試みたところ、主な練習欠席理由が人間関係の希薄さであると判明し、要因は親睦を深める機会の不足だと考えた。私は「皆で一つの目標を...続きを読む(全499文字)
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください。450文字まで
A. A. 「自らの成長によって、顧客の人生を長期的に支えたい」という夢を実現すべく、貴社を志望する。少年サッカーの指導者として約2年間子供達に寄り添い、彼らのサッカー人生をより豊かにできた際に強い充実感を感じた。また、彼らの成長のためには自らが知識を身に着けることや正しい指...続きを読む(全449文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

総合職(全国コース)
男性 23卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 自覚している長所を一言で表現してください。 (20字以内)
A. A. 探求心が強いこと。続きを読む(全9文字)
Q. 自覚している短所を一言で表現してください。(20字以内)
A. A. 予定を詰め込みすぎること。続きを読む(全13文字)
Q. 上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200字以内)
A. A. 長所によりアルバイトの経験をゼミの研究テーマに活かした。工場や倉庫など肉体労働のアルバイトを経験した際、多くの外国人労働者と働いたことから「在留外国人の労働問題」に興味を持ち現在も研究している。短所により資格勉強、学校、アルバイトの両立に苦労した。全ての予定を全力...続きを読む(全197文字)
Q. これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50字以内)
A. A. 大学2年生の5月から1年間かけて、TOEIC800点と簿記2級取得の目標を達成したことだ。続きを読む(全45文字)
Q. 上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500字以内)
A. A. 取り組んだ理由はコロナ禍で留学が中止となった中、目標を持って日々過ごしたかったからだ。入学時から留学に行くことを目的にアルバイトに多くの時間を費やしていたため、ひどく落ち込み目標を失った。しかし、切り替えて成果が明確に残る資格勉強に励んだ。課題は勉強のモチベーショ...続きを読む(全495文字)
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください。(450字以内)
A. A. 専門性を持って人の挑戦を支える働き方がしたいからだ。きっかけは学生時代、金銭面とコロナ禍により留学や課外活動の機会が阻まれた経験があるからだ。夢があっても叶わない人の挑戦を支えたいと思うようになった。信託銀行は専門性を駆使して企業の成長段階に応じた提案ができる上、...続きを読む(全446文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 自覚している長所を一言で表現してください。 20文字まで
A. A. 周囲を巻き込む主体性続きを読む(全10文字)
Q. 自覚している短所を一言で表現してください。 20文字まで
A. A. おせっかい続きを読む(全5文字)
Q. 上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 200文字まで
A. A. 長所:私は高校時代の部活動において、公式戦に出られない時期が続いていた。その中でチームを巻き込み課外練習を3年間継続した。この取り組みが評価されBチームのキャプテンに任命され、個人としても結果を残した。
短所:ゼミとサークルにおいて馴染めていない学生にアプロ...続きを読む(全203文字)
Q. これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 50文字まで
A. A. 合同ゼミの学内対抗プレゼン大会において優勝した経験続きを読む(全25文字)
Q. 上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。500文字まで
A. A. プレゼン大会は学内対抗で、大学3年の夏に開催された。対抗ゼミと自ゼミで各4班、合計8班、1班4人で競い優勝班を決定する。コロナ禍により、ゼミ生はオンラインでの学びに充実感を得られていなかった。そこでゼミ史上初の優勝を勝ち取ろうとゼミ内で目標を立てた。優勝を勝ち取る...続きを読む(全499文字)
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください。 450文字まで
A. A. 自身が付加価値となり、人を支える職に就きたい。私は部活動や受験などの挑戦を成功させ、幸せを感じてきた。その成功の背景には周囲の人の支えがあったため、人を支えることに意義を感じている。専門性を持ってお客様を直接、長く支えることができる点から信託銀行を志望している。中...続きを読む(全450文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください(450)
A. A. 「お客様に寄り添い、+αの付加価値を提供することで生活を支えたい」という想いを実現したいからです。私はホテルバーのアルバイトを通じて、お酒だけでなく会話という付加価値を付与して、喜んでいただけることにやりがいを感じました。この経験から、より長い時間軸でお客様に寄り...続きを読む(全467文字)
Q. これまであなたが最も力を入れて取り組んだこと(50)
A. A. ○のアルバイトでお客様一人ひとりに寄り添うおもてなしを提供したこと続きを読む(全33文字)
Q. 上記の経験で苦労した点とそれをどう乗り越えていったのか
A. A. お店は店長と私の二人体制であり、カウンター6席、テーブル4席であるため小規模です。また9割以上は常連客であり、お客様との距離感は近いです。私のモチベーションの源が人の笑顔であるため、商品だけでなく会話といった付加価値を提供することで笑顔になってもらいたいと考えてい...続きを読む(全500文字)
Q. 長所、短所
A. A. 長所→掲げた目標に対して、努力を惜しまないこと
短所→1つのことにのめりこんでしまうこと続きを読む(全45文字)
Q. 長所と短所をそれぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。
A. A. 長所:英語力を高めたいと思い、英語ディベート大会に参加しました。毎日英単語を10個覚え、模擬ディベートを通じて知識をアウトプットしました。6ヶ月間続けた結果、英語で自身の意見を発信でき、6チーム中1位になることに貢献しました。
短所:受験勉強で分からない問題に集...続きを読む(全202文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。
A. A. 長所は傾聴力、そこから生じるコミュニケーション能力です。現在予備校の進路指導員をしていますが、受験を終えた生徒から、親身になってくれて嬉しかった、話しやすくて頼りにしていたという声を多くいただいています。一方で短所は慎重すぎる姿勢です。慎重になるあまり視野が狭くな...続きを読む(全187文字)
Q. これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください
A. A. 予備校で指導している担当生徒との信頼関係構築です。続きを読む(全25文字)
Q. 上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。
A. A. 大学1年時から予備校で進路指導員のアルバイトをしています。主な業務内容は生徒の学習アドバイスや進路決定のサポートです。毎年20人弱の生徒を担当しますが、壁を感じる生徒が3分の1程います。適確な生徒指導のためには信頼関係の構築が必要であるため、昨年度から彼らに毎週接...続きを読む(全481文字)
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください。
A. A. お客様に最適なソリューションを提供する伴奏者となり、挑戦を支援するために貴行を志望します。現在予備校の進路指導員として大学受験生のサポートをしていることにやりがいを感じています。将来は生きていく基盤となる「お金」の面から多様なソリューション提供でお客様を支えること...続きを読む(全450文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自覚している長所(20)
A. A. 目標達成に向けて継続的に努力できる続きを読む(全17文字)
Q. 自覚している短所(20)
A. A. 優柔不断続きを読む(全4文字)
Q. 上記長所と短所それぞれ自覚している理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください(200)
A. A. 長所:大学受験において模試の結果がF判定から1年間平日6時間、休日12時間やり切るという強い意思でやり続けたことで第一志望校に合格した経験があります。
短所:どちらが良いのか悩みすぎるあまり、志望校の願書を出すのが締め切り前日になったり、レポートも提出締め切り日...続きを読む(全203文字)
Q. これまであなたが最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に説明してください(50)
A. A. 飲食店のアルバイトにおいて案内方法の意識を変えたことでアプリ登録件数店内15人中1位を成し遂げた経験。続きを読む(全51文字)
Q. 上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたのか、また創意工夫した点を記入してください(500)
A. A. アプリの配信が始まった当初は案内をしても軽く流されてしまったり、無視されてしまうことが度々あり、登録件数が伸びませんでした。そこでお客様にヒアリングを行ったところ店舗の立地上、高齢者の方が来店されることが多く、携帯の操作が不慣れであること、どのお客様に対しても同じ...続きを読む(全499文字)
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください(450)
A. A. 私は高校の部活動と大学のアルバイトの経験から他者のために行動し、挑戦をサポートすることにやりがいを感じており、日常生活を送るに際して不可欠なお金を取り扱う金融業界、中でも業務領域が広く、多くの企業や人のニーズに対応することができる信託銀行に魅力を感じています。その...続きを読む(全451文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味や特技を記入してください。 50字
A. A. ダンス。幼少期からバレエを始め、その後も部活、体育祭のダンス競技責任者、サークルと継続してきた。
続きを読む(全50文字)
Q. 問1:自覚している長所を一言で表現してください。20字
A. A. 状況に合わせて柔軟に自分の役割を見極める

続きを読む(全24文字)
Q. 問2:自覚している短所を一言で表現してください。 20字
A. A. 状況最善化を優先し、自分の想いを蔑ろにする
続きを読む(全23文字)
Q. 上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 200字
A. A. 今まで15社程度インターンシップに参加したが、毎度チームのバランスを踏まえて、リーダーやサポート役、ムードメーカーなど柔軟に果たした。実際に社員や参加者からは「宮内さんのおかげで良い流れでワークできていた」というお言葉も多くいただいた。一方で、例えば自身は発表者に...続きを読む(全206文字)
Q. 問3:これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 50字
A. A. 予備校業務で担当生徒の偏差値を半年で18上げることに寄与し、共に合格を勝ち取った経験

続きを読む(全46文字)
Q. 上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。500字
A. A. 半年で偏差値を18上げるというのは大変困難な状況であった。しかし、生徒の「志望校に行きたい」想いを尊重して、限られた時間の中で最大限効率よく成績を上げるべく、私は次の3つに取り組んだ。具体的に 1,生徒に最適化した計画を提案 2,信頼関係の構築(提案を実行してもら...続きを読む(全502文字)
Q. 問4:当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください。450字
A. A. 貴社ならば、「人の人生に寄り添って、長く支えたい」という私の想いを達成できると考えるためである。この想いに至った理由としては、予備校のアルバイトで、受験を通して生徒の人生を支えられることにやりがいを感じる一方で、私はあくまでも受験という、人生におけるいち短期的側面...続きを読む(全447文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

オープン
男性 23卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 自覚している長所を一言で表現してください。(20文字まで)
A. A. 人を巻き込んで環境を変える行動力続きを読む(全16文字)
Q. 自覚している短所を一言で表現してください。 (20文字まで)
A. A. 慎重に進めようとするあまり判断が遅れる所続きを読む(全20文字)
Q. 上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字まで)
A. A. 長所:私の勤めていたホームセンターは、品出しの指示の聞き間違いが多発し、土日までに作業が終わらず接客の人員が足りないという課題を抱えていました。そこで指示を復唱する、という取り組みを他のスタッフ全員に伝播させるよう働きかけました。
短所:学生が運営する就活支援団...続きを読む(全204文字)
Q. これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字まで)
A. A. 家庭教師として、生徒の成績を向上させることに挑戦しました。続きを読む(全29文字)
Q. 上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字まで)
A. A. 私が担当する中学生は当初、精神的な幼さから授業に集中できず、内向的な性格から対話を拒否することが多々あり、授業をすることすら困難な状況でした。そこで私は生徒と近い距離間で接し、信頼関係を築こうと試みました。まずは、ただ授業を行うのではなく粘り強く対話するところから...続きを読む(全497文字)
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください。(450文字まで)
A. A. 法人営業というビジネススケールの大きい業務を通じて、企業の抱える課題を解決することで、「悩みのない安心な社会」を実現したいです。私は家庭教師として数々の生徒の悩みを解決してきたという経験と、200人規模のゲーム団体を幹部として運営していた経験から、もっと多くの人、...続きを読む(全449文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

一般採用 地域特定コース
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味や特技を記入してください。
A. A. ギター・ベースの演奏です。ギターは大学一年生から、ベースは中学2年生から続けています。続きを読む(全43文字)
Q. 自覚している長所、短所を一言で
A. A. 長所:目標達成に向けて努力を継続できる、短所:心配性で準備に時間がかかる続きを読む(全36文字)
Q. 上記長所と短所をそれぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。
A. A. 長所:音楽サークルで初心者からギターを始め、選抜メンバー入りを目指して練習を続けました。週に3回の活動日に加えて活動がない日にも練習を継続した結果、演奏技術が向上し、大学2年次には選抜メンバーとして演奏することができました。
短所: ゼミでの発表前に作成した資料...続きを読む(全192文字)
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください
A. A. お客様に長期的に寄り添い、信託業務を通して課題解決に貢献したいからです。私はサークル活動での後輩指導の経験から、一人一人に寄り添って支えることにやりがいを感じました。そのため、不動産や相続などの幅広い業務を通して多様なニーズに応え、お客様を長期的に支えることができ...続きを読む(全442文字)
Q. これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたこと
A. A. 音楽サークルにおける後輩指導により、後輩の演奏技術向上に貢献したこと。続きを読む(全35文字)
Q. 上記の質問に関して苦労した点、どのように乗り越えたか、また創意工夫した点
A. A. 私は大学2年次に音楽サークルでの後輩指導を行いました。ジャズを演奏するサークルに所属し、ギターを担当していました。ギターの後輩二人はジャズ初心者だったため、わからないことが多い状況からのスタートでした。そこで私自身が初心者から演奏技術を向上させた経験を生かして少し...続きを読む(全459文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自覚している長所を一言で表現してください。 20文字まで
A. A. 目標達成のために妥協しない点。続きを読む(全15文字)
Q. 自覚している短所を一言で表現してください。 20文字まで
A. A. 周囲の反応を気にしすぎる点。続きを読む(全14文字)
Q. 「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 200文字まで
A. A. 長所に関しては、高校3年生のとき、苦手分野であった倫理政経の過去問集を全問正解するまで3~4回取り組んだ経験が挙げられます。第一志望合格を達成する上で、不安要素を残したくなかったためです。
短所に関しては、○○の試合で審判をしたときに、判断ミスをした経験に基づい...続きを読む(全178文字)
Q. これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 50文字まで
A. A. ○○の活動において、自身が審判員として試合を統括するレベルまで審判のスキルを磨いたこと。続きを読む(全44文字)
Q. 上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 500文字まで
A. A. ○○のスタッフ業務の1つに、資格を取得して試合の審判を担当するという仕事がありました。誇りを持って審判をする先輩の姿に憧れて、一人で試合を統括できるレベルになることを目標に審判に取り組みました。
取り組む上で苦労したことは2つあります。①部内に審判経験者がおらず...続きを読む(全491文字)
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください。 450文字まで
A. A. 「人の心を動かした実感が得られる仕事がしたい」という思いを実現できると感じたため、貴社を志望致しました。○○の活動において、尊敬する先輩の言葉や行動によって前向きに業務に取り組めるようになった経験から、自分が働きかけを行うことで相手にプラスの影響を与えたいと思うよ...続きを読む(全448文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 横浜国立大学 | 女性
Q. 自覚している長所を一言で表現してください。(20字)
A. A. 状況にあった最適な対応が取れるところです。

続きを読む(全25文字)
Q. 自覚している短所を一言で表現してください。(20字)
A. A. 決断をするのに時間がかかるところです。
続きを読む(全21文字)
Q. 上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。(200字)
A. A. 長所:サークルのチームリーダーを選出するときに他のメンバーから意見が出ず、議論が進みませんでした。私は普段は話の聞き役ですが、1番初めに意見を発言しリーダーの選出という目的を達成できました。
短所:アルバイト先で社員インタビュー記事を作成する際に感じました。記事...続きを読む(全196文字)
Q. これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50字)
A. A. 惣菜店での販売員のアルバイトで商品の売れ残りを減らすこと。

続きを読む(全33文字)
Q. 上記(問4)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500字)
A. A. 私は学生時代に惣菜店で販売員のアルバイトをしていましたが、その店は毎日、商品の売れ残りが発生していました。お昼前や夕飯前にはお客様が一度に来店し会計の待ち時間が長くなってしまうので、買うのをあきらめる方もおり購買機会を逃していると考えました。そこでより多くのお客様...続きを読む(全442文字)
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください。(450字)
A. A. 私は長期的な信頼関係を築き、お客様の夢や挑戦をサポートすることができる銀行業を志望しています。なぜなら、接客業のアルバイトで常連のお客様と徐々に仲良くなり、お客様の好みに合う商品を提案したり話をしたりすることに喜びを感じたからです。その中でも貴行を志望する理由は2...続きを読む(全450文字)
Q. 現在当社の業務で興味のあるものを選んでください。
A. A. リテール業務
続きを読む(全9文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200)
A. A. 私の長所は、共感力である。私が飲食店でのアルバイト時に、従業員の間で意見の食い違いが起きており雰囲気も険悪化していた。そこで、その人が置かれている立場や背景を把握し、お互いの立場になって考えることを提案することで意見のズレも解消された。一方、短所は、好奇心から一度...続きを読む(全201文字)
Q. これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50)
A. A. 塾講師のアルバイト業務で、生徒の学力向上に努めた経験。
続きを読む(全29文字)
Q. 上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500)
A. A. 塾講師のアルバイト業務で、実際に担任生徒の一人が、数学を苦手としており、本人も原因を把握できず、成績が伸び悩んでいた。そこで、私は、私の強みである傾聴力を活かして、まず生徒から話を聞いたり、模試の結果から原因を探ったところ、特定分野に苦手意識があるもののそこから逃...続きを読む(全426文字)
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください。(450)
A. A. 私は、就活の軸として、(1)他者、特に経営者を深く支えられるような仕事(2)幅広い分野に携われる仕事の2点を挙げており、これらの軸から信託銀行業界を志望する。なかでも、貴行の、グループの圧倒的な顧客基盤をベースに、お客様の課題やニーズをコンサルティングし、問題解決...続きを読む(全408文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

総合職(全国)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。
A. A. 長所については○○を18年間、○○を6年間、○○を6年間継続して○○するなど継続してきた。また、何度か○○をした経験があるが、すぐに慣れ、○○も多くできた。短所は心配性であることだが、人前での発表やピアノの舞台でできなかったらどうしようと緊張してしまう。しかし、準...続きを読む(全190文字)
Q. これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50)
A. A. ○○と学業続きを読む(全5文字)
Q. 上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500)
A. A. ○○は○歳から、学業も中学受験の経験があり、幼い頃から現在も継続して取り組んできた。どちらも苦労した点は日々継続するのが大変だったことと完璧主義であることだ。継続が大変だったことに関しては、小さな目標を自分でたてながら楽しみながら行うようにして乗り越えた。私自身、...続きを読む(全479文字)
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください。(500)
A. A. 貴社を志望する理由は私の経験や強みを活かすことができる点と幅広い業務を行うことができるからだ。私は、○○で○○や○○を行った。特に、○○では○○について学び、○○を選び、○○を行った。企業のことも知っておかなければならないことが難しかったが、資産運用に興味が湧き、...続きを読む(全392文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

エリア総合職
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 自覚している長所を一言で表現してください。 (20)
A. A. 目標達成のために粘り強く努力できるところ続きを読む(全20文字)
Q. 自覚している短所を一言で表現してください。 (20)
A. A. 人からの頼まれごとを断り切れないところ続きを読む(全19文字)
Q. 上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200)
A. A. 長所:初心者で入部した○○部でパートリーダーを務めるという目標を達成した経験から自覚した。経験者と比較され苦しい思いもしたが、誰よりも多く自主練習を続けた結果「努力の人」と呼ばれるようになった。
短所:大学一年生の時、頼られたことが嬉しくて全て引き受けた結果、同...続きを読む(全207文字)
Q. これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50)
A. A. アルバイト先である焼肉店において、新人の早期離職率低下に取り組んだこと。続きを読む(全36文字)
Q. 上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500)
A. A. 私の勤め先には、新人を雇っても2、3か月で辞めてしまい定着しないという課題があった。早期離職の原因を分析したところ、人手不足により社員さんに過度な負担がかかる→余裕が無くなり、特に多くミスをしがちな新人に厳しく接する→新人が定着せず人手不足になる、という悪循環に陥...続きを読む(全500文字)
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください。(450)
A. A. 私は部活動での後輩指導や家庭教師の経験から、人に寄り添ってその生活や人生を支えられるような仕事に携わりたいと考えている。生きていく上で必要不可欠な金融の面で人々を支えている銀行の中でも、コンサルティングからソリューション提供まで一貫して携わることができる信託銀行を...続きを読む(全452文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

地域限定職
男性 23卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 自覚している長所短所20字
A. A. 長所、様々なタイプの人と信頼関係を築けること
短所、補助的な役割に徹しすぎてしまうこと
続きを読む(全46文字)
Q. それぞれ自覚する理由200字
A. A. 長所:アルバイトをしている塾には様々な価値観を持っている生徒がいる。その生徒との面談の中でそれぞれの生徒の価値観を理解して寄り添うことで、悩みを話してくれるような関係を作ることができたためである。
短所:サークルの新入生勧誘の際、リーダーであったが、チーム内の課...続きを読む(全204文字)
Q. ガクチカ500字苦労した点、創意工夫した点、どのように乗り越えたか
A. A. アルバイトをしている高校生向けの学習塾でサービスの質の向上のために尽力したことだ。当初、私の働いている塾では映像授業というサービスを一律に提供しているのみで、生徒の現状に合ったサービスの提供ができていなかった。私は受験勉強を真剣に行う受験生に対して真摯に応援したい...続きを読む(全499文字)
Q. 志望理由、実現したいこと450字
A. A. 私は人々の生活を金融面から多角的に支えたいと考えている。私は祖父の相続に関わった経験から、現代の人々を金融において様々な困難を抱えていると感じた。相続以外においても、貯蓄から投資への潮流や物価の上昇から資産形成の変化など現代の人々はそれぞれのライフステージによって...続きを読む(全448文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自覚している長所を一言で表現してください。
A. A. 人の気持ちに寄り添い、行動できるところ。続きを読む(全20文字)
Q. 自覚している短所を一言で表現してください。
A. A. 八方美人に振舞ってしまうところ。続きを読む(全16文字)
Q. 上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。
A. A. 長所を自覚した理由は、サークルでの後輩指導や塾講師のアルバイトの経験からだ。後輩指導の経験は下記の通りである。塾講師のアルバイトでは、担当した不登校の生徒に対し、勉強面だけでなく、精神面のフォローも行っていた。短所は、中学生の時に所属していたテニス部で、自身の言動...続きを読む(全201文字)
Q. 学生時代に力を入れたことについて教えてください
A. A. テニスサークルで運営チームのリーダーとして後輩指導を行い、次年度を任せられる存在にまで引き上げた。続きを読む(全49文字)
Q. 上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。
A. A. 運営チームは2、3年生で構成されており、サークル存続に向けて2年生が仕事を万全に回せる状態にすることを目標にしていたが、例年に比べて遅れを取っている状態だった。後輩の歯痒い想いを聞いたこともあり、私は後輩指導への尽力を決意した。まず、原因を①2年生の多さ、②コロナ...続きを読む(全501文字)
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください。
A. A. 人の想いを支える仕事がしたいという私の夢を実現できると考え、貴行を志望する。上述のサークルでの後輩指導や塾講師のアルバイトで人の想いに応えられたと感じた時にやりがいと充足感を覚えた。どちらも、人の力になりたいと感じ、相手の気持ちを考え行動することで実現できた経験だ...続きを読む(全443文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自覚している長所を一言(20文字)
A. A. 一度決めたことを最後までやり遂げる続きを読む(全17文字)
Q. 自覚している短所を一言(20文字)
A. A. 物事を慎重に深く考えすぎるところがある続きを読む(全19文字)
Q. 長所と短所それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明(200文字)
A. A. 長所:ダンス部部長として〇〇に導きました。大きな目標を掲げる一方、部員17人中14人が初心者でした。練習量増加に加え、後れを取る部員に毎日個別練習を2年間継続した結果、創部3年目に目標達成を実現できました。短所:提出課題に取り組んだ際、2つ作成し、どちらを提出する...続きを読む(全195文字)
Q. これまであなたが最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入(50文字)
A. A. 〇〇の企画・運営を行う学生団体で、企業協賛責任者として過去最高額の協賛獲得に尽力続きを読む(全40文字)
Q. 上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入(500文字)
A. A. 全国25大学にある学生団体を統括する上位組織の方針は、団体の理念に共感した企業からのみ協賛を頂く「理念共感型」を推進していました。しかし、企業からは理念の不一致によりお断りをされるケースが多々ありました。積極的な活動と運営のために更なる協賛が必要と考えた私は、原因...続きを読む(全500文字)
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入(450文字)
A. A. お客様に寄り添い、成長を支える人になりたいと考えるからです。学生団体では、渉外担当として企業の人事あるいは広報課題の解決に繋がる協働をご提案してきました。企画を実現する度に社長や人事の方からを頂く「ありがとう」の言葉や喜んでくださる姿に幸せを感じ、活動に打ち込む原...続きを読む(全450文字)
Q. 当社の業務で興味のあるもの
A. A. リテール業務、不動産業務続きを読む(全12文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 東京大学 | 男性
Q. 自覚している長所
A. A. 相手目線で物事を考える力続きを読む(全12文字)
Q. 自覚している短所
A. A. 完璧主義続きを読む(全4文字)
Q. 上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください
A. A. 長所:西日本豪雨災害後のボランティア活動で、私は依頼者様目線で物事を考え抜き、作業の休憩時間の過ごし方をボランティアと依頼者様が楽しく雑談できる場に変えることで、依頼者様から多くの要望を引き出すことに成功しました。
短所:一度目の大学受験に臨むにあたって、私は必...続きを読む(全197文字)
Q. これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。
A. A. 出身高校のバスケットボール部のコーチとして下級生の実力向上に注力しました。続きを読む(全37文字)
Q. 上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。
A. A. 出身高校のバスケットボール部のコーチを務める中で苦労したのは、下級生の実力向上のための有効な施策を粘り強く提案・実行することです。選手14名の当部は、県大会出場という目標達成のために上級生5名に頼った選手層の薄さを改善する必要がありました。しかし就任当初は下級生の...続きを読む(全500文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 自覚している長所20
A. A. 課題を発見し、粘り強く目標達成する力
続きを読む(全20文字)
Q. 自覚している短所20
A. A. 物事を判断する時に優柔不断になってしまう点続きを読む(全21文字)
Q. 上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。200
A. A. 長所:ボート部の練習改革の際に発揮しました。毎年練習内容が同じで、チームの状態に応じた練習が出来ていない点が問題だと感じた私は、漕ぎの弱点を徹底的に分析し、関東大会出場を果たしました。
短所:レポートのテーマがどれも興味のあるもので、中々絞れずに、取り組み開始が...続きを読む(全200文字)
Q. これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。50
A. A. バスケットボールサークルの新勧代表を務め、例年の2倍である85名の新入生を迎えた経験です。
続きを読む(全47文字)
Q. 上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。500
A. A. 上記の活動において苦労した点は、「非協力的なサークル員を巻き込むこと」です。私は、「組織として一体感を持った状態で新入生を迎えたい」と考え、例年の施策から変更して、サークル員全員で新勧を行う方針に変更しました。しかし、週に1度のミーティングの中で、勧誘に関して無責...続きを読む(全505文字)
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください。450
A. A. 【人に寄り添い、お客様の挑戦を支えたい】という想いを実現出来るからです。私は、スターバックスのアルバイト経験から、人のために行動し、周囲の挑戦を支えることにやりがいを感じてきました。そのため、お客様と長期的に信頼関係を構築し、幅広いソリューションを提供できる信託銀...続きを読む(全396文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自覚している長所を一言で表現してください。
A. A. 目標達成のため努力できること続きを読む(全14文字)
Q. 自覚している短所を一言で表現してください。
A. A. 好奇心が強く色々なことを試したくなる続きを読む(全18文字)
Q. 上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。
A. A. 部活での活動に自分の長所と短所が表れていると考えています。部活で定めるトレーニングの目標を達成するために、練習後に22時まで残りトレーニングを行い、早朝に走り込みなどを行うことや、身体を大きくするために1日に6回の食事を摂り目標を達成しました。しかし、最新のトレー...続きを読む(全196文字)
Q. これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。
A. A. ポジションの下級生の実力養成続きを読む(全14文字)
Q. 上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。500
A. A. ○大学体育会○部で、ポジションの下級生の底上げをリーダーとして尽力し、全国大会準優勝という結果に貢献しました。弊部は毎年、日本一という目標を掲げていますが10年以上達成できていません。チームの課題を考えた結果、選手層の薄さが目標を達成できない1つの要因だと考え、下...続きを読む(全482文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

総合職(地域限定)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自覚している長所を一言で表現してください
A. A. 責任を自覚し、努力し続けられること。続きを読む(全18文字)
Q. 自覚している短所を一言で表現してください
A. A. 緊張しやすいこと。続きを読む(全9文字)
Q. 上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200)
A. A. 長所:集団指導塾のアルバイトで、担当生徒全員の成績向上に注力した。その際に、質問しやすい雰囲気作りと双方向性の授業を行った。すぐには結果が出なかったが、塾講師の立場の重さを自覚し、1年間継続したことで担当クラス10人の定期テストの点数を平均15点向上させることがで...続きを読む(全197文字)
Q. これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50)
A. A. テニスサークルでのイベント企画に注力した。続きを読む(全21文字)
Q. 上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500)
A. A. コロナ禍で従来のイベントが中止になったが、企画担当として「1年生が仲間と対面で交流できるイベント」を作りたいと考えた。しかし、参加人数の多さや内容、運営に協力してくれる人の少なさといった課題があり、ここを解決することに苦労した。そこで協力をお願いするため、メンバー...続きを読む(全485文字)
Q. 当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください(450)
A. A. 自らの工夫により、多くの人や組織の挑戦を支えたいため、貴社を志望した。塾講師のアルバイトで自らの価値を高め、生徒の成長に関わってきた経験から、他者の活動をサポートすることにやりがいを感じている。そして、無形商材を扱い、自らの人間力が付加価値となる銀行業界を志望して...続きを読む(全404文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
221件中1〜25件表示
本選考TOPに戻る

三菱UFJ信託銀行株式会社の会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJ信託銀行株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイシンタクギンコウ
設立日 1927年3月
資本金 3242億7900万円
従業員数 6,190人
売上高 8758億0400万円
決算月 3月
代表者 長島巌
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番5号
平均年齢 43.7歳
平均給与 880万4000円
電話番号 03-3212-1211
URL https://www.tr.mufg.jp/ir/about/?link_id=glnav_about
NOKIZAL ID: 1569089

三菱UFJ信託銀行株式会社の選考対策

最近公開された金融(銀行)の本選考ES