就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2021/7/7に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
住友化学システムサービス株式会社のロゴ写真

住友化学システムサービス株式会社 報酬UP

住友化学システムサービスの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全3件)

住友化学システムサービス株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

住友化学システムサービスの

面接情報をAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

住友化学システムサービスの 本選考体験記一覧

このページでわかること
    • 面接の雰囲気
      面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 選考ステップから探す
    投稿者から探す
    3件中3件表示 (全1体験記)

    1次面接

    クリエイティブスタッフ(総合職)技術系
    18卒 | 九州大学 | 女性   内定辞退

    【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても優しい雰囲気。口調も物腰の柔らかい感じだった。大阪から来られたようで、到着が遅れ、面接開始時間が遅くなったことについて丁寧にお詫びの言葉を頂いた。【働く上での強み、弱みはなにか。】強みは、2つあります。1つは「目標達成力」です。小学校三年生から今まで12年間バスケを続けてきたなかで、チームの目標達成のために、自分の役割を見極め、やるべきことを実行し、成果を出すことを繰り返してきました。結果として、成果として中学校で県ベスト4、高校で県3位、という成績を納めました。2つ目は、「人好きで、面倒見がいい性格」です。もともと人が好きだということもありますが、バスケをしてきた中で、部長を4回経験しました。この経験から、チームのみんなの気持ちや置かれた状況を考えることや、どうしたらこの人は成長できるかと考えることが、当たり前にできるようになりました。この強みは、チームで働く貴社において強みになると考えます。弱みは、「おせっかい」な所です。よく部活の同期と私のおせっかいが原因で喧嘩をしました。仕事をする上でも、自分の問題と相手の問題を区別することは大事だと考えるので、自分と他人との線引きをうまくする方法を学んで行きたいと考えます。【嫌いな人がいたらどうするか。】そもそも、私にとって「嫌いな人」というのがあまりいないと感じます。「嫌いだな」と感じるとその人に対して興味を失うので、「嫌いな人」という強い感情を抱くまでにいかないのかなと思います。そう考えると、私は全面的に人を嫌うということはあまりなく、「この人の考え方は嫌いだな」「この人の話し方嫌いだな」と感じることはあっても、それが原因でその人のこと全てを嫌いになるということがないのだと思います。あまり意識したことは無かったのですが、これも部活をしてきて得た考え方や感じ方ではないかと思います。もしチームに嫌いな人がいたとしても、その人も含めたチーム全体でチームが勝つことについて考えなければならず、「嫌っているどころじゃない」という経験が私のこの感じ方に影響していると考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接であるので、話の内容と言うよりも、「会話がスム―ズにできるか」ということを中心に見られていたように思う。SEや仕事への知識や、人柄、志望業界、社会問題まで、質問の幅は広かった。終始会話をしていた印象だった。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2017年12月13日

    問題を報告する

    2次面接

    クリエイティブスタッフ(総合職)技術系
    18卒 | 九州大学 | 女性   内定辞退

    【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/エンジニア【面接の雰囲気】人事:温厚だが、勢いのあるサバサバした人という印象。社員:物静かな感じで、質問はあまりせず、終始、話を聞いているという印象。【ストレス発散方法は?】2つあります。1つは「人と話すこと」です。嫌なことや、どうしようもないことがあった時には、1人で家に閉じこもったりするのが無理な性格なため、家族や友人、先輩などに会って、あったことや自分の気持ちを話して聞いてもらいます。話しているうちに「あれ?これどうでもいいことじゃない?」と思ったり、いろんな人からアドバイスをもらったり、全然関係ない話をしているうちに、気持ちが新しくなると感じます。また「全く知らない場所に行く」こともストレス発散法の一つです。私は人からの評価を気にして落ち込むことが多いので、誰も私を知っている人がいない、評価されない場所に行って、思うがまま自由に楽しむことで、「よしまた頑張ろう」とまた元気が湧いてきます。【部長経験があるが、自分の中で、どういう部長が理想ですか?】チームのみんなと対等な位置にいて、対等に意見を言ってもらえる部長というのが私の理想の部長像です。部長というのは、チームの中で一番偉いとか、権力を持つ存在というわけではなく、チームの中で、「部長」という一つの役割を担う存在に過ぎないと思っています。その役割の仕事の一つとして、みんなの意見をまとめる、これからも方針を決定する、というものがあると思っているので、みんなから対等に意見を言ってもらえない、独りよがりに物事を進める部長は存在している意味がないと考えます。常にみんなに気を配り、意見が言いやすい環境を整え、チームの成長にとって最もよい方法は何か考え続ける部長が理想です。私はまだまだ、独りよがりで空まわってしまうことも多いので、理想に近づけるように努力していきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人柄や、SEとして働く上での適性を問う質問が多かったように思う。チームで動いた経験やその中での役割を深く聞かれた。会社の良い所、悪い所は何か、などという質問もされたため、引き続き、企業研究も行い、自分の中での印象を固めておく必要があると感じる。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2017年12月13日

    問題を報告する

    最終面接

    クリエイティブスタッフ(総合職)技術系
    18卒 | 九州大学 | 女性   内定辞退

    【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】人事、社長?など役職のある方々であったと思う。【面接の雰囲気】人事の方は前回と変わらず親しみやすい印象であったが、それ以外の方々は疲れているような印象を受けた。私の話に対しても反応は薄かったが、その後の質問で、しっかり私の話の内容から聞いてこられたので、最後にはいつものように会話をするような雰囲気になった。【SE志望理由いろいろな職業がある中で、なぜSEを自分の仕事に選ぼうと思うのですか。またSEとして自分はどういう適性を持っていると思いますか。】私がSEを志望する理由は、SEとして成長することが、自分の将来の理想像に近づくために適していると考えるからです。私は将来、自分の中で、自身と根拠のある専門性と、人間力をもって、それを全て人のため、お客様のために使うことで成長していく人間になりたいと考えます。SEには、ITに関する知識だけでなく、相手の業務知識や相手の問題を見抜く力も必要であると考えます。ここでは、私の部活動で得た、人の成長のために考える力が役に立つと考えます。またチームで一つのモノづくりをしていくSEの仕事では、チームで物事を達成する力や、達成に導く力が必要だと考え、部活動を通して得た経験をその点でも生かすことができると考えます。【当社志望理由いろんな会社がある中で、特に当社を志望される理由は何ですか。また、当社に対する志望度はどのくらいですか。】御社を志望する理由は、この業界において、より近い位置でお客様の業務を知り、また支えることができると考えるからです。SEの仕事において、お客様の業務や職場環境を理解することはとても重要なことだと考えます。住友化学グループという特性を生かし、より深くお客様を理解した上で仕事ができるという点は大きな魅力です。また、住友化学グループという幅広い領域で、多様なお客様と関わりながら成長でき、企業経営の基盤であるITという面からグループの発展を支え貢献できるという点も、私が御社を志望した理由の一つです。あらかじめ質問内容が伝えられていた質問であったため、しっかりと準備をしていたが、前の質問から、反応が薄いなと感じていたため、できるだけ端的に伝え、たくさん質問をしてもらって、場の会話のリズムをあげていこうと意識していた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】社長や、役職をもつ方々からの質問にも、臆することなく答えることができ、自分の意見もしっかり言えたこと。あらかじめ基本的な質問は伝えられていたので、しっかり準備をしてきたことをアピールすることもできた。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2017年12月13日

    問題を報告する
    3件中3件表示 (全1体験記)
    本選考TOPに戻る

    住友化学システムサービスを見た人が見ている他社の本選考体験記

    住友化学システムサービスの ステップから本選考体験記を探す

    住友化学システムサービスの 会社情報

    基本データ
    会社名 住友化学システムサービス株式会社
    フリガナ スミトモカガクシステムサービス
    資本金 1億6000万円
    従業員数 308人
    決算月 3月
    代表者 高木国博
    本社所在地 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町1番8号
    URL https://www.sc-sss.co.jp/

    住友化学システムサービスの 選考対策

    最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。