22卒 本選考ES
総合職事務系
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
次の設問から1つを選択し記入してください。選択した設問の番号を○で囲んでください。 (600文字程度) 1.あなたが最近興味を持ったパッケージング(包装)はどんなものですか?その理由も記述してください。 2.社会人に必要な資質や求められていることはどのようなことだと考えますか?その理由も記述してください。 ※黒インクのペンまたはボールペンで記入してください。 3.学生時代に努力してきたことと、その理由を記述してください。
-
A.
私はゼミの有志3名と商店街の「○○の学生を商店街に呼ぶには」という題のビジネスコンテストに挑戦し、優秀賞に導きました。 墨田区に位置するその商店街の課題として、駅・新設大学・商店街が三角形の位置関係にあり、交通の便が大変悪いというものがありました。同時にメンバーに商店街の実情を知る者がおらず、施策の考案ができない状態にありました。そこに対し、商店街に学生を呼び込むという命題・交通の便が悪いという課題の両方を解決する方法を半年間、10回に渡り実地調査を行う中で考察しました。地域が求めるものを、商店街の特徴/町内会予算/顧客・店主の声を探る中で掴み、実現性・持続可能性を重視した○○○○○○○○を提案したところ、優秀賞をいただきました。この経験の中で、実際に足を運んで生の声を集めること・顧客視点の大切さ、丁寧な関係作りで本音を聞き出せること等を実感しました。 私がこの取り組みを行った理由として、「一つのコミュニティを変革する経験をしてみたい」という考えがございます。私は「社会を根底から支え、発展に導く」を日々の軸としておりますが、これを成し遂げるためには学生時代に小さなコミュニティのニーズを基に現状を変えていく経験をしておく必要があると考えたためです。この経験で得た力・変革する経験を基として、貴社での変革に活かして参ります。 続きを読む
-
Q.
学業以外で力を入れたこと
-
A.
ゼミの有志3名と、商店街主催の「○○の学生を商店街に呼ぶには」という題のビジネスコンテストに挑戦しました。学生を呼ぶという命題・交通の悪条件の両方を解決するべく、ニーズ把握を重視しながら半年間に10回現地に通い、商店街の特徴、顧客・店主の声を掴みました。それらを基に仮説を班員に提起し、実現・持続可能な○○○○○○○○○○を企画し、優秀賞を得ました。経験の中で実感した生の声を聴くことの大切さ、丁寧な関係作りにより本音を聞き出せること等を今後も活かして参ります。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは「好奇心が旺盛で、視野が広いこと」です。私は○○サークルに所属し、○○○○○、○○○といった、普段の生活では関われない分野への見識と視野を広げてきました。このことを通じで、自分の詳しくない分野・新しい概念に出会った際に怖気づくことがなくりました。このような好奇心を、働く上では「新たなことに挑戦する力」として取り組んでいきます。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
貴社の事業が私の就活軸に合致しているからです。私の就活軸は「○○○○○○な仕事」ことです。貴社の事業は、日本の経済を支える「物流」の基礎である包装材を製造するものであり、社会を幅広く支えるインフラであると考えます。一方で、SDGsの観点を意識した取り組みをを早くからされている点は、私の軸の「○○」に合致する部分と考えます。環境面にも配慮された貴社の包装材を、お客様のニーズに応える形で広め、社会経済活動を支えていくことこそ、私が取り組みたい仕事です。 続きを読む