就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
澁谷工業株式会社のロゴ写真

澁谷工業株式会社 報酬UP

澁谷工業のインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全1件)

澁谷工業株式会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

澁谷工業の インターン面接

1件中1件表示

21卒 夏インターン 最終面接

2019年7月開催 / 5日 / エンジニア
21卒 | 金沢工業大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ってきたことはありますか?
A. A.
私は,「プロジェクトデザイン」という実践的な授業において,チーム活動の改善に力を入れて取り組みました.この授業は身近な問題を取り上げ,グループディスカッションをして,課題を抽出し解決策を提案します.まず,活動計画を立てますが,なかなか話し合いが進まないことに私は不満をもちました.活動内容を理解していないことが問題であったため,私は作業の進捗状況や次回の役割分担などその都度全員で確認し合うことを提案し,それによって,積極的な話し合いをすることができました.この活動の中で私はまとめる役割が得意だと気づきました.全員の意見を聞いて話をまとめながら「こうしたらよくなるのではないか」と自分なりに考え,提案するようにしていました.そこで,チーム活動において意見を共有することで自分の視点を広げ,色々な角度から物事を考える力が身に付きました. 続きを読む
Q. なぜ,エンジニアリング部門を選んだのですか?
A. A.
私は大学で初めてヘリカル減速機というものを設計しました.この設計はとても難しくわからないことだらけでお手上げな状態でした.しかし,友達と協力しながら少しずつ分からないことを減らしていき,最終的には完璧とは言えませんが,よいものをつくりあげることができました.この経験から,わからないことでもあきらめずに一生懸命取り組む粘り強さを身につけました. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月14日

問題を報告する
1件中1件表示
インターンTOPへ戻る

澁谷工業の 会社情報

基本データ
会社名 澁谷工業株式会社
フリガナ シブヤコウギョウ
設立日 1949年6月
資本金 113億9200万円
従業員数 3,182人
売上高 978億4200万円
決算月 6月
代表者 澁谷英利
本社所在地 〒920-0047 石川県金沢市大豆田本町甲58番地
平均年齢 40.5歳
平均給与 619万円
電話番号 076-262-1201
URL https://www.shibuya.co.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1134495

澁谷工業の 本選考の面接情報を見る

24卒 最終面接

技術職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 1次面接でも聞きましたが,再度あなたの澁谷工業を志望する理由と志望職種を教えてください.
A. 私が御社を志望する理由は,ボトリングシステムという新規参入が困難な業界で,断トツのシェアを獲得していながらも,現状に満足することなく,その技術を応用して細胞培養システムや,コロナ検査キッド,ICT技術を駆使して,既存の製品に付加価値を提供しており,私の強みである,...続きを読む(全230文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月4日

24卒 1次面接

技術職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの澁谷工業を志望する理由と志望職種を教えてください.
A. 私が御社を志望する理由は,ボトリングシステムという新規参入が困難な業界で,断トツのシェアを獲得していながらも,現状に満足することなく,その技術を応用して細胞培養システムや,ICT技術を駆使して,既存の製品に付加価値を提供しており,私の強みである,機械工学と情報工学...続きを読む(全216文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月4日

20卒 最終面接

技術職
男性 20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 大学、大学院での成績は優秀ですか?
A.
真面目な性格でコツコツ物事をこなすのが好きで、目の前の作業を後回しにすることが嫌いな性格であったため、学部生時代からそれなりに良い成績を修めることができています。語学に関しては、第二外国語も英語も苦手で資料にありますようにあまりよい成績ではありませんが、日常や簡単なビジネス会話など最低限度の教養は身についていると思っています。人事の方や施設見学の際に数回質問させていただいてはいますが、外国語を業務で使う機会がほぼないというように聞いていますので、少し安心しています。ですが、業務に関して必要とあれば苦手であっても努力しようとは思っていますので、その他の資格なども含めてこれからスキルを身につけていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

20卒 1次面接

技術職
男性 20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. なぜこの企業を知ったのか。また、志望動機についても詳しく。
A.
今年の3月に就職活動を始めるにあたり、所属している研究室の先輩、昨年度就職活動を行なっていた先輩から聞いて初めて御社のことを知りました。私の地元が石川であることと、現在の専攻をふまえて「石川なら無菌充填システムの澁谷工業さんが有名だね」と聞き、御社についてHPを拝見したところ、志望動機の欄にも記入いたしましたが再生医療分野への進出や微生物制御分野での大きなシェア、安定性に惹かれまして、エントリーすることを決めました。前回の施設見学の際に拝見した設備もかなり専門的で独自の技術がふんだんに使われているとお聞きしましたので、そのような技術の開発やそれを利用した研究に携わりたく思っています。また、多くの社員の方が地元出身ということもあってか人事の方との雑談も楽しく、かなり良くしていただいたこともあり志望度を高く持っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

16卒 最終面接

男性 16卒 | 金沢大学大学院
Q. 志望職種を教えて下さい
A.
製品の設計・開発の中でも、特に再生医療用の装置の設計・開発に携わりたいと考えております。私はモノづくりを通して人々の生活を支えることであり、中でも生活の基盤となる命・健康を支えたいと考えております。再生医療は、これまで治療が困難であった病気を治すことが出来るかもしれない夢の技術であり、御社が優れたモノ作り技術からその再生医療を支えていることを知りました。さらに詳しく知りたいと考え、5月に行われたmex金沢の御社の講演会に参加させて頂きまして、御社はベンチャー企業や大学との提携など再生医療分野に力を入れており、その最新の研究を支えていく製品づくりに携わりたいと感じました。以上の理由から、御社の再生医療用装置の設計・開発を通じて、モノづくりから再生医療技術の発展をリードしていきたいと考えこの職種を志望しました。注意した点:1次面接と全く同じ質問であったので、大筋は大きく外れないようにし、具体的に行動したエピソードを載せることで行動力をアピールしつつ内容を補強するようにした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

澁谷工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。