2018卒 栗田工業 冬インターン体験記
作成日時 2017年12月
総合評価
3
[ 総合評価 3 | 選考難易度 1 | 業界理解 2 | 会社理解 2 | メンターのコミット 2 | 自己成長 2 | 内定直結度 1 | 学生のレベル 3 | テーマの面白さ 4 ]
開催時期
2016年12月
参加人数
30人
期間
1日
開催場所
中野の貸会議室
コース・職種
総合職
報酬
--
テーマ・課題
泥水のろ過装置を実際に作る課題
Q
インターンに参加してこの企業に対する志望度が下がった理由を教えて下さい。
A
志望度が下がったわけではないが、上がったわけでもない。あまり変わらなかったというのが本音である。インターン全体がろ過装置の制作に費やされたため、なかなか会...
Q
インターンへの参加が本選考に有利になるとは限らないと思った理由を教えてください。
A
繰り返しになるが、プログラムの中で会社のビジネスへの理解を深めることは難しく、面接等で使える情報を得ることはできない。また、インターンへの参加で後日何か連...
Q
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
A
志望業界などに関しては、特に変わった点はなかったといえる。もっとしっかりとプラント企業のことを知りたいと考えるようにはなった。また、この会社のように一見目...