就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中部電力株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

中部電力株式会社 報酬UP

【悩み抜いて決断、真摯な会社】【18卒】中部電力の総合職の内定者のアドバイス詳細 体験記No.2891(京都大学/男性)(2017/12/13公開)

2018卒の京都大学の先輩が書いた中部電力総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、中部電力の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒中部電力株式会社のレポート

公開日:2017年12月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 京都大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

面接の時にまだ悩んでいる会社がある、と伝えたところ「他社の結果が出るまでうちは待つことができる、ちゃんと悩んでそれでもうちに来たいと思ってくれたら入社してほしい」と言っていただいた。就活生のことを真摯に考えてくれている会社だと感じた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

自己PRや志望動機を練ることも重要だが、それ以上に「自分が入社したら何をしたいか、どう働きたいか」について明確に話せるようになることが重要であったように感じる。そのためには、セミナーや説明会で大勢に向けて話されるような内容だけでなく、人事や社員の方を捕まえて一対一で話し、自分の疑問点を全てぶつけることが重要であると思う。少しでも疑問に思ったことは何でも聞くようにしないと、働く上でのイメージ作りをすることは難しいと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

基本的なことだが「わかりやすく」「論理的に」「ハキハキと」話をすることが重要であると思う。面接は自分を面接官にプレゼンテーションする場なので、少しでも「いい自分」というものを伝える努力が大事だと感じる。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

夏と冬にインターンがあり、内定者にもインターン経験者が多かったように思う。ただ、彼らは「インターンに行ったから受かった」のではなく「インターンで企業を理解したから受かった」のだと思う。実際彼らは会社や業界のことをよく理解していた。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 成長市場で働きたい
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

株式会社三井住友銀行

迷った会社と比較して中部電力株式会社に入社を決めた理由

私が三井住友銀行よりも中部電力を選んだ理由としては、やはり「すべての人々に関わりたい」と思ったからである。電力は現代において社会の至る所にあるものであり、そういうものを扱うことはとても意義のあることだと思った。三井住友銀行も魅力的な会社であるが、銀行の人や会社を選ぶような事業形態にどうしても最後まで疑問が残ってしまい、銀行で働く自分の姿をあまりイメージすることができなかった、というのが大きな理由である。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

中部電力株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る

インフラ・物流 (電気業)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

北海道電力株式会社

事務系総合職
22卒 | 北海道大学 | 男性
内定
【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】北海道に貢献できること。口コミサイトで見た社員さんの人柄の良さ【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】内定者向けの疑問解消会があった【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】...
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

四国電力株式会社

事務系総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
内定入社
【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】・社風・企業経営の安定性・地元での評価が高い【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】・5月中と6月初旬に、各1回ずつ参加必須の内定者懇親会・地方上級の試験日に参加必須の勉強会【内...
問題を報告する
公開日:2021年7月3日
22卒 | 宇都宮大学大学院 | 男性
内定
【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】少し規模感が小さいと思った。将来性が少し低い。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】5-10人ほど【自分以外の内定者の所属大学...
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

中部電力の 会社情報

基本データ
会社名 中部電力株式会社
フリガナ チュウブデンリョク
設立日 1951年5月
資本金 4307億円
従業員数 28,367人
売上高 3兆9866億8100万円
決算月 3月
代表者 林欣吾
本社所在地 〒461-0006 愛知県名古屋市東区東新町1番地
平均年齢 43.8歳
平均給与 851万円
電話番号 052-951-8211
URL https://www.chuden.co.jp/
採用URL https://saiyo.chuden.jp/

中部電力の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。