就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ベネッセコーポレーションのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ベネッセコーポレーション 報酬UP

【未来を切り拓く挑戦】【21卒】ベネッセコーポレーションの冬インターン体験記(文系/Business School)No.8904(同志社大学/男性)(2020/6/11公開)

株式会社ベネッセコーポレーションのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 ベネッセコーポレーションのレポート

公開日:2020年6月11日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年12月
コース
  • Business School
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 同志社大学
参加先
内定先
  • 電通グループ
  • 楽天グループ
入社予定
  • 電通グループ

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

教育の転換期におけるベネッセの取り組みを、実践を通して感じたかったから。2020年教育改革が迫るにつれて、地方格差などの問題点が浮き彫りになっおり、ベネッセのサービスがこの問題を解決するために欠かせないものだと考えていた。環境の変化の中で、貴社がどのような新しい経営戦略を行っているのかを知り、ディスカッションで教育に対する様々な視点を学ぶことで、教育に対する知見を深めたいと思い、参加を決意した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ベネッセの歴史に関する事前課題があったので、それを読み込み課題のテーマに沿って自分なりにまとめた。
また、塾講師のアルバイトをしていたので、その時に感じた実体験を基にESを書いた。
その他に具体的な対策はしていない。

選考フロー

応募 → エントリーシート → WEBテスト

応募 通過

実施時期
2020年11月
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2020年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト 通過

実施時期
2020年11月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

インターンシップの形式と概要

開催場所
新大阪駅最寄りの貸会議室
参加人数
50人
参加学生の大学
京大早慶3割、関関同立3割、地方大学3割、院生1割。関関同立以下の私立は見当たらなかった。国公立大学は、広く参加していたと思われる。
参加学生の特徴
教育学部の参加者が目立った。教職を取りながら教育業界の採用を見ているという人達が多い印象。しかし、商学部や経済など幅広く学部が存在しているため、疎外感は無い。 全体的な印象としては、みんな落ち着いていてディスカッションもスムーズに進めることができた。挙手制で意見を言う場面もあったが、積極的に参加している人が多く、非常に熱意を感じた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

ベネッセの歴史を学んだうえで新事業を立案し、それを提案せよ。

1日目にやったこと

まず、ビジネススクールの講師が全体的な進行を行っていた。
概要は午前に短いディスカッションを2本と、午後に新規事業立案のディスカッションを1本行う。各グループに2人ずつ、内定者がメンターとして付き、アドバイスをしてもらえる。
午前のディスカッションは事前課題を基に、グループ単位で大きな白い紙に考え方や意見をまとめ、発表を行う。これに対しての質疑応答はない。
午後のディスカッションは、上記のテーマで同様に行う。意見を出し合うところから、それを紙にまとめ、実際にプレゼンを行う。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

社員1名と他社から来ていたビジネススクールの講師1名

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

メンターの方は、インターンシップ終了時に1人1人にコメントカードを渡してくれる。そこで、自分がディスカッションの中でどういう風に動いていたのか、それを第三者から見てどう感じるのかというフィードバックがもらえるので、非常に参考になる。このフィードバックを、これ以降のディスカッションの自分の立ち回りを決める指標とした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

1グループ7名ほどで行うので、限られた時間の中で全員が意見を出す機会を設けることは難しかった。また、最初はディスカッションの進め方の認識違いで、試行錯誤する面もあり、1本目のディスカッションでは、意見がまとまらず中途半端な結果をだしてしまった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

(1)ベネッセという会社の歴史を詳しく学べる:採用ページにはない歴史から企業を見ることで、理念や考え方の解像度をより上げることができた。
(2)参加者や内定者からベネッセの空気感がわかる:派手な方はおらず、落ち着いているがしっかり自分の意見を持っている人が多いと実感できた。

参加前に準備しておくべきだったこと

今、教育業界の課題は何なのか。それをどうすれば解決できるのか等、普段から教育に関するニュースに目を通し、自分なりの考え方を持つことをオススメする。参加者の意見と自分の意見を比較して、自分にはなかった視点がディスカッションから得られるので、自分を客観視する良い機会になるだろう。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

(1)参加者と内定者の方と肌感覚が合った:昼休憩のランチ交流会で、純粋に話をしやすかった。また、私の聞いたことにも的確に回答してくれたため、非常にタメになる時間を過ごせた。
(2)教育について考えることの面白さを発見できた:海外展開を進めているベネッセで、何ができるのかを考えていくことが非常に面白く、自分の視野が海外へ向けられた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップでの経験から得たことを踏まえた上で、自分は何がしたいのかを明確にできると考えたからだ。将来携わりたいこと、実現したいことの解像度を志望動機に盛り込み、アピールすることで、企業への理解度や明確なビジョンを示すことができると思った。 

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

課題を解決すると言う根本的な面白さを発見したから。教育課題を解決することに留まらず、もっと広い視野で色々な業界の課題を解決したいと思うようになった。そうすることで、更に刺激を受け、自分の知見を増やしつつ提案ができる人間になれるのではないかと感じたからだ。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップで好成績を残した学生は、本採用で優遇されるようだ。私は、その選考ルートには乗らなかったが、恐らく積極的に発表し目立つことが大切なのだろう。何名が優遇されるか等は明らかにはなっていない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加後のフォローはなかったが、好成績をおさめた者には本選考優遇ルートがあるようだ。
三次面接手前までパスできるらしい。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

(1)テレビ業界:キー局、準キー局。世の中にある課題を自分の足で取材しに行き、それを社旗に伝える記者職に興味があった。中でも準キー局までの規模感を持つ放送局なら、より広範囲に情報を伝えることができると感じていた。
(2)教育業界:塾講師のアルバイトをする中で、教育への興味関心をもったから。自身が浪人していることもあり、教育産業に携わりたいと思っていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

教育課題を解決をする面白さを学ぶとともに、もっと広い視野で課題解決に携われる企業を見るようになった。そのため、教育やマスコミだけでなく、広告代理店を志望業界として掲げるようになり、教育に留まらず、もっと大きなフィールドで活躍したいと思うようになった。
その後、教育業界はインターンシップでお世話になったベネッセのみ採用試験を受けている。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 ベネッセコーポレーションのインターン体験記(No.8466) 2021卒 ベネッセコーポレーションのインターン体験記(No.8943)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ベネッセコーポレーションのインターン体験記

サービス (教育)の他のインターン体験記を見る

株式会社進研アド

コンサルと教育
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともとコンサルに興味があったのですが、その中で高等教育機関に対して活動することが出来ることが新鮮に感じ応募しました。また、ベネッセグループという大企業に所属していることも安定していそうと感じ応募理由になっています。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

株式会社ユーキャン

ウェブプランニング体験コース
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. マーケティングをテーマとしたインターンだったため。マーケティング系のインターンを探していえ、就活サイトを見ている中でたまたまこのインターンを見つけた。ユーキャンは、教育としてのイメージが強かったため印象に残り、興味を持った。続きを読む(全112文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月18日
問題を報告する

株式会社SHIFT

2daysビジネスストレッチキャンプ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界に興味を持ちその中でも事業が大きくなっていること、昇給率が10%を維持していることから待遇が良いのではないかと思い応募した。またエンカレッジ経由だったのでグループディスカッション1回で参加出来るというのも大きかった。続きを読む(全112文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月10日
問題を報告する

アルー株式会社

2daysインターンシップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともとコンサルティング業務に興味があり、それを体験できるグループワークがあると伺い興味を持ったため。また、面談・その後の面接に直結する可能性が高いと感じ、お得であったため。上場企業であり、研修業界の中ではある程度有名であったため。続きを読む(全116文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月9日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンシップに参加した理由は、学内で募集があり、東京都が運営する美術館の業務について学びながら実務経験を積むことができる点に非常に魅力を感じたため。また、単位も取得できることから。美術館での具体的な仕事内容や文化事業の運営方法を深く理解することで、自身の知識と...続きを読む(全161文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月31日
問題を報告する
25卒 | 明治大学 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 教職を取っていたこともあり、教育業界への関心があった。業界地図を見てみたところ、LITALICOが載っていたため、業界研究の一環として参加を決めた。また、先着順でインターンシップに参加可能であり、参加のハードルが低かった。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月28日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともとアルバイトで塾業界を経験していたためです。オファーサイト(Offerbox)からのメッセージをいただき、記載されていた待遇などに魅力を感じました。選考も必要ないのでとりあえず受けてみようと思いました。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月18日
問題を報告する

株式会社プログリット

2dayインターン
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. エンカレッジのとあるイベント経由で企業とインターンシップを知りました。企業側から選考なしでのインターン参加のオファーをいただき、教育業界に興味を持っていたためその場でインターンへの参加を決定しました。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月7日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 教育業界に興味があったため、トライグループのインターンシップに参加することにしました。また、「ハイレベル」という名前の通り、レベルの高いグループディスカッションを経験することができるのはないかと考え、参加しました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月30日
問題を報告する

幼児活動研究会株式会社

体操コーチのお仕事体験
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 体操コーチに興味があって参加した。子どもも好きだったりので、幼稚園児と関わるのも苦では無いと感じたので参加した。アルバイトでコーチ系をしているので、他の会社はどんな感じなのかというのも知りたいと思ったから。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月9日
問題を報告する

ベネッセコーポレーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ベネッセコーポレーション
フリガナ ベネッセコーポレーション
設立日 1955年1月
資本金 30億円
従業員数 68人
売上高 1765億9400万円
代表者 小林仁
本社所在地 〒700-0807 岡山県岡山市北区南方3丁目7番17号
平均年齢 45.6歳
平均給与 934万3000円
電話番号 086-225-1100
URL https://www.benesse.co.jp/benesseinfo/data.html
採用URL https://www.benesse.co.jp/fr_s/
NOKIZAL ID: 1684389

ベネッセコーポレーションの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。