就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
北海道電力株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

北海道電力株式会社 報酬UP

【21卒】 北海道電力 総合職の通過ES(エントリーシート) No.35504(藤女子大学/女性)(2020/6/29公開)

北海道電力株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2020年6月29日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 藤女子大学 | 女性
Q. 1、 学業面で力を入れて取り組んだこと(技術系職の方は研究課題とその概要。未定の場合は、研究したい課題)を記入してください。250
A.
第二外国語で二年半履修していた、中国語の授業に力を入れました。1年生の頃、初めての中国語に苦手意識があり授業についていくことができず、テストで40点を取ったことがありました。苦手意識を無くすため、私は毎週2時間の予習をし、問題集を授業前に解くことで疑問点の洗いだしを行いました。その後、苦手分野を明らかにして参加することができ、疑問点を確実に解消することができました。その結果、テストでは98点を取ることができました。この経験で、苦手意識があることにも、避けずに向き合うことが大切だと学びました。 続きを読む
Q. 2、 学生時代に特に力を入れて取り組んだことについて、あなたの長所・セールスポイントに触れながら記述してください。500文字以下
A.
定食屋のアルバイトでの新人指導で、新人の定着率向上に努めた取り組みです。この取り組みでで、課題解決のために、相手の立場になって物事を考えられるという私の長所が発揮されました。力を入れた理由は、お店の人手不足により、従業員の長時間労働が続いていたため、バイトリーダーとして改善すべきだと考えたからです。私は、新人の立場になり、定着率が悪い原因を、慌ただしい店内で、指導時間が取れないことと、新人が疑問点を聞きにくい雰囲気があったことの2点だと考えました。これらを解決するために、私は、新人の子に何が分からないのかを事前に聴取し、それらの答えをまとめた、ドリンクの作り方や、機械の操作方法などの6項目をまとめたマニュアルを作成しました。また、それを指導に関わる全ての人に共有し、活用させました。その取り組みで、私たちの指導に対する時間的余裕と新人の業務理解を深めることができ、定着率を1年間で10%から75%に上げることができました。その結果、一人前の働きができる従業員の人数は増え、長時間労働は改善されました。今後も、相手の気持ちを考えた柔軟な考えで、課題を分析し改善していきたいです。 続きを読む
Q. あなたが入社を志望する理由とチャレンジしてみたい業務について、具体的に記述してください。500文字以下
A.
私が貴社を志望する理由は、お客様との信頼関係の構築を大切にする人物となり、電力の安定供給で、北海道で暮らす人々の生活を支え続けたいと考えているからです。日常生活の中で、密接にかかわっている電気や暖房などの当たり前の存在には、無くなることは考えられず、エネルギー供給に無意識にも完全なる信頼を寄せていると感じています。電力業界は、火力や水力、原子力と電源構成が多様であり、時代のニーズに合った構成で供給することができ、近年の環境問題や、自然災害にも柔軟に対応することで、お客様に安定した供給方法を考えることができます。その中でも貴社は、再生可能エネルギーに力を入れ、永続的な安定供給に取り組んでおり、お客様との信頼関係を大切にしている点に魅力を感じました。入社後は、地域のお客様と貴社の関係性を学んだ後に、首都圏販売部にて企業への営業に挑戦したいと考えています。電力自由化により競争率が高まった電力事業を、関東圏のお客様のニーズに応えることによって、道内のお客様にも選ばれ続けるような柔軟のある事業展開を持つことができ、いつまでも北海道の発展を支えていけるエネルギー会社を目指していきたいです。 続きを読む
Q. あなたが考えるエネルギー業界の課題は何ですか。その課題に対して、仕事を通じてどのように関わっていきたいかを含めて、具体的に記述してください。500文字以下
A.
私が考える課題は、原子力発電の再稼働です。現在も運転を停止している原子力発電は、エネルギー資源が乏しい日本で、今後の持続可能な発電をしていくために必要不可欠なものであり、リスクがある点だけでなく、環境にやさしく低価格で供給できるという利点もあります。原子力発電が再稼働するには、福島の事故で感じた危険性から、全国で発電所の改善や自然災害など緊急時の対策について理解を深め、電力会社社員と国民全員がエネルギーをつくる責任とつかう責任を持つことが必要だと感じています。原子力の再稼働は、国民の了承によって実行されるものであり、北海道を代表する電力会社として信頼できるエネルギーを供給する必要があると考えています。そのために私は、企業や団体だけでなく、たった一人のお客様にも信頼関係の構築を大切にしていきたいです。入社後、初めて配属されるお客様対応の現場では、お客様の電気料金や契約に関する悩みはもちろん、お客様の生活を支えるインフラ業界の一人として、どんな小さな悩みにも寄り添っていきたいと考えています。日々の小さな関係の構築から、大きな信頼を得て、原子力発電で安定供給を目指していきたいです。 続きを読む
Q. その他、特に伝えたいことがあれば記入してください。150文字以下
A.
私は、やると決めたことは、必ず最後までやり遂げることを大切にしています。高校時代の吹奏楽部で、仲間に練習の成果を認められなかったことを、認められるまで行動した経験から、どんなに困難なことでもやり遂げたときには大きく成長できると感じています。入社後も難しい課題に対しても真摯に向き合っていきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

北海道電力株式会社のES

インフラ・物流 (電気業)の他のESを見る

北海道電力の 会社情報

基本データ
会社名 北海道電力株式会社
フリガナ ホッカイドウデンリョク
設立日 1951年5月
資本金 1142億円
従業員数 5,642人
※2018年3月末現在
売上高 7031億円
※単独:2018年3月期単独
決算月 3月
代表者 真弓 明彦
本社所在地 〒060-0041 北海道札幌市中央区大通東1丁目2番地
平均年齢 40.0歳
平均給与 750万円
電話番号 011-251-1111
URL https://www.hepco.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131400

北海道電力の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。