2019卒の東洋大学大学院の先輩がキヤノン化成技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒キヤノン化成株式会社のレポート
公開日:2018年10月1日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 技術職
投稿者
- 大学
-
- 東洋大学大学院
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社
- 入社予定
-
- 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社
選考フロー
最終面接 落選
- 実施時期
- 2018年07月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 部門長/役員/役員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
具体的な仕事内容を説明できたことがよかったと感じる。なぜその会社でなければいけないのかを説明することも大切だったと感じる。
面接の雰囲気
面接官は3人とも優しそうな方々だった。非常に話しやすく、緊張をほぐしてくれるような世間話も交えてくれた。
最終面接で聞かれた質問と回答
キヤノン化成に入社後に取り組みたい仕事を教えてださい。
私は、情報学を専攻しているため情報システムに関わる仕事を希望しています。しかし、大学、大学院で電気電子や機械の授業もあり、そこで形あるものを作る楽しさを得ました。情報学では基本的にコンピュータの中で完結するものづくりが多いです。電気電子や機械の授業で、手で感じることのできるものづくりに触れそのような分野にも関心を持ちました。そのため、研究はハードウェアとソフトウェアの2つに関わるものをテーマにしました。
入社1年目は現場実習を行い、その後配属先が決まるとの説明を貴社の説明会で受けました。また、説明会では「大学で学んだことよりも仕事を始めてから学んだことのほうが多く重要だった。」という先輩の生の声を聞けました。私は、現場実習を通して自分が能力を十分に発揮することができる分野で仕事をしたいと考えています。
入社後10年間の自分をどのように描いているか
まず、入社1年目は現場実習を行い、その後配属先が決まるとのことだったので、現場実習を通して、自分の適性を判断したいと考えています。今やりたいと考えているのは、部品の設計です。より高品質なものを低コストで作れるように、また、大量生産を可能にしなるべく問題のでない部品の設計をしたいと思っています。そして、その部品をテストし、ラインの立ち上げまでを管理したいと考えています。その後は、品質管理として欠品の調査や解析を行い、より良い製品をつくるために、その解決策を設計者、ラインなどへと反映させていきたいと思っています。具体的な仕事内容がまだわからないため、入社後に様々な現場を見ていきたいと思っております。
メーカー (機械・プラント)の他の最終面接詳細を見る
キヤノン化成の 会社情報
会社名 | キヤノン化成株式会社 |
---|---|
フリガナ | キヤノンカセイ |
設立日 | 1950年5月 |
資本金 | 57億3500万円 |
従業員数 | 1,930人 |
売上高 | 319億3700万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 久保敦史 |
本社所在地 | 〒300-1272 茨城県つくば市茎崎1888番地2 |
電話番号 | 029-876-2111 |
URL | https://kasei.canon/ja/ |
キヤノン化成の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価