- Q. 志望動機
- A.
ENEOSグローブ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒ENEOSグローブ株式会社のレポート
公開日:2020年7月15日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 学習院大学
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- 住友生命保険相互会社
- 日本生命保険相互会社
- ENEOSグローブ
- 明治安田生命保険相互会社
- SOMPOひまわり生命保険
- アベルコ
- 大同生命保険
- ハイデイ日高
- 入社予定
-
- 日本生命保険相互会社
選考フロー
企業研究
ほかの会社ではなく何故この会社かというのを具体的に話せるようにする。ENEOSグローブに何故入りたいかを話せるようにするのは当然として入社後にどのような部署で働きたいかを具体的に話せるとよいと思う。また、企業研究で行ったことは主力商品であるLPガスがどのような用途で使われているのかなどをインターネットサイトなどで調べ自分なりにこれからの課題などを探すようにしていた。中々日常生活で関わることの少ない分野になるのでしっかりと企業研究や商品の研究を行えば他の就活生に差をつけられ選考でも有利になると感じる。また、この会社の新卒者用のマイページでも会社についての情報や事業情報などが得られるのでまずはそこから見てみるといいと思う。
志望動機
私がENEOSグローブを志望する理由は、人々のあたりまえを支えられる仕事がしてみたいと思ったからです。それは留学での経験が大きく影響しています。アジア圏への1年間の留学を通じて日本では当たり前にできていたことが当たり前にできないことが多々あり当たり前に生活していけることの大切さを実感しました。このような経験から当たり前の生活を支えられるエネルギー業界に興味を持ちました。その中でも御社を志望する理由は主に2つあります。1つめは御社の主力であるLPガスが災害に強くクリーンなエネルギーであるということに魅力を感じたからです。2つめは、業界内でもトップクラスのシェアを誇っておりより多くのお客様の生活を支えていくことに貢献できると考えたからだ。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
LPガスが日本国内でもっと普及していくにはどうすべきか。/ENEOSグローブへの志望理由。
ES対策で行ったこと
事業内容や主力製品がどのようなものかを調べ企業に対する理解を深めた。その上で自分らしい文章で書けるように調整した。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
会場受験のSPIテスト市販の問題集を繰り返し解いた。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生3 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 7年目の人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接官の雰囲気や質問内容から志望動機などを見るというよりかは人柄などを見られているのではないかと感じた。
面接の雰囲気
かなり和やかな雰囲気で進んだ。こちらの緊張を解こうとアイスブレイクの意味合いをこめた雑談から入り志望動機などはあまり聞かれなかった。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力を入れたことを教えてください
中国への一年間の留学です。留学当初、私は中国語がほとんど話せませんでした。そのため、言語の壁にぶつかりました。他の学生たちが周囲の方とコミュニケーションを取っている中、話すことができず語学力の差を見せつけられました。最初の数週間は、授業が終わると自分の語学力の無さが惨めに感じました。そこで中国語能力の向上のために「他の人よりも中国語ができないからこそ、中国人の学生や周囲の中国語が上手い留学生に沢山聞いて、とにかく話す機会を増やそう」と決意し、それからはボディランゲージを使いながら積極的に人に話しかけ、その時に中国語が上手でなくても自分のコミュニケーション能力に少し自信が持てるようになりました。その間中国語の能力も向上していき、学期末のスピーチコンテストではクラスの代表になることができました。このことから自分は困難にぶつかっても解決策を考え、それに向かい努力を続けることで困難を克服出来ます。
大事にしている考え方。
私は毎日が最高の一日だったと思える日になるようにしている。理由は高校時代バスケットボール部に所属していた当時の監督に教えて頂いたある言葉に共感したからだ。その言葉とは「1日ずつ、人生最高の日にしよう」というものだ。この言葉はバスケットボールの本場アメリカの有名なコーチが選手達に語った言葉である。この言葉はバスケットボールに留まらず日々の生活にも活かせると私は感じている。まず最高の一日とは何かということを考えてみると、人生で最高の1日がXデーだとすると、それ以外の日は、最高ではない1日の積み重ねになってしまう。ところが、毎日を、人生最高の日にしようと決めてしまえば、日々、生き生きした気持ちで過ごすことができる。わかりきっているはずだが、昨日という過去の解釈は変えられても、事実は変えられない。また、何も見えていない数日後の未来を最高にしようと決めていても、実際に訪れるまでは、どうなるかはわからない。そのため、私は毎日を、人生で最高の1日として過ごす為にのその日の朝がスタートする時点で、自己暗示のように、今日は人生で最高の1日になると決めてしまう。自分で決めてしまえば、誰がどう思うと関係なく自分にとって今日は人生で最高の1日になる。朝のスタート時点で、気分を上げておくだけでプラスの状態で何事にも挑んでいける。多少の不調や予定外のことがあっても、これも最高の1日になるためには必要なプロセスだと思ってしまえば、乗り切れる。私はこのような考え方をしていることから自分にとって最高の一日だと思える日は毎日であると感じている。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 20年目の人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
この面接でも人柄を見られている感じがしたので嘘をつかず正直な自分を出していくといいと感じる。この面接から志望理由や働いてみたい部署についても聞かれるので自分なりの思いを伝えると良いと感じる。
面接の雰囲気
女声の面接官で見た目の雰囲気は怖そうであったが、面接自体は普通の雰囲気でしっかりとこちらの話を聞いてもらえた。
2次面接で聞かれた質問と回答
チームで成し遂げた経験
所属するゼミで共同論文を作成したことです。私はリーダーとして班員5人をまとめる役割を担いました。作成を始めた頃はゼミが週1回で体育会の活動が忙しい人もいたため、全員が集まって話し合う機会が無く、各々の内容や進捗度にズレが生じていました。私はこの状況が続けば論文を完成させることができないと考え、改善策を講じました。まず最終期日から逆算して1週間ごとに期日を設け、やるべき課題を分割し、明確にすることで内容のズレを無くしました。その上で、どうしても期日までに課題が終わらない班員がいた場合は、手が空いている他の班員で分担し、班全体の進捗が遅れないようにしました。その結果、最終期日までに論文を完成させることができ、内容についても多くの教授にお褒めの言葉を頂きました。この経験から、1つの目標達成に向けてチーム全員で助け合い、計画的に行動することの大切さを学びました
現在力を入れている活動
現在力を入れている活動は「ロッテリア」でのアルバイトです。大学一年から働いているため、すでに2年が経ちました。現在はバイトリーダーとして全員をまとめています。バイトリーダーとして私が心がけていたことは、トラブルやクレームが起きたときに、まず1度全員で話し合いの場を設け、対処法を考えることです。その上で、さらに話し合った方法を継続するための方法を考えています。継続力に欠ける部分があり、改善していくことが今後の課題です。また、どうしても年齢が近いアルバイト同士が固まりやすいというところもあります。それを改善するために高校生が入ってきたときには、私が積極的に話しかけ馴染みやすい雰囲気づくりを大切にしています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官5
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 部長や役員など
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
この面接では上記の他にも学生時代力を入れたことや志望動機・職種などから時事問題など幅広い質問がなされる。自分の強みを志望動機や職種に関連付けて話せると良いと感じた。
面接の雰囲気
役職の高い面接官5人との面接なのでこれまでより緊張した雰囲気で行われた。ただ圧迫のような面接ではなかった。
最終面接で聞かれた質問と回答
アルバイト経験から学んだこと。
私が、アルバイト経験から学んだことは、お客様を含む人との接し方です。今までは先輩と過ごすときも、同級生の友達と過ごすときも、変わらない自分で接していました。ただ、今は相手に合わせて、歩み寄る形をとれるようになったなっていると感じます。例えば人見知りな人であれば、距離を強引に詰めず、相手の話を聞き出すことを大切にします。逆によく喋る人であれば、私もたくさん話すといった風に、自然とできるようになりました。様々な年代のお客様と接したことで、磨かれたものだと思います。将来に関しましては、お客様、取引先の方から「○○さんと仕事をしてよかった」「○○さんがいるから、この店に来た」と言われるような存在になりたいです。
ゼミでの研究内容、またそこから何を学んだか
所属するゼミでは共同論文を作成しました。高齢化人口減少社会の中で日本経済が発展していくためにどのような政策が必要かというテーマで共同論文を作成しました。日本では今後、人口減少と高齢化によるデフレ圧力が深刻化するため、デフレスパイラルに陥る可能性が高い。そうした状況下で生き延びるには、生産性を高めて「高付加価値・高所得経済」の国へと転換しなければならない。そのために、企業規模拡大のためのM&A促進、最低賃金引き上げ、本格的な人材育成トレーニングの確立などの政策を国としてやっていくことが重要だと考える。私はリーダーとして班員5人をまとめました。そこから1つの目標達成に向けてチーム全員で助け合い、計画的に行動することの大切さを学びました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定をいただいあとも納得いくまで就活を続けさせてくれた。また辞退の連絡の際もそこで怒らられるようなことはなくあっさり辞退させてくれた。
内定に必要なことは何だと思うか
他業界よりもエネルギー業界が良い理由をきちんと考えておいた方が良いと感じる。それだけでなく、エネルギー業界の中でもなぜENEOSグローブという会社を志望しているのかといったところまで問われることがあるので、企業研究などをしっかり行い自分なりの志望理由が見つけられると良いと感じた。また面接の中で人柄を見ているのと同時にあまり他社では聞かれない時事問題もあるのでそのような予想外な質問が来ても慌てずに自分の意見を述べると良いと思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
嘘をつかずに自分のありのままが伝わる話し方をいた方が良いと感じる。また面接官の方は年次の高い方も多いため基本的な礼儀などをしっかりとしハキハキと学生らしく話すことを気を付けて選考に臨んだことが評価されたのではないかと感じた。
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終面接は意外と落ちるから気をつけたほうがいい。また、インターンシップの参加者には早期選考が用意されている場合があるらしいので志望度が高い人はインターンシップなどから参加していけば内定に近づくのではないかと思う。
内定後、社員や人事からのフォロー
希望すれば自分の希望する職種の社員などと会わせてもらえる。
ENEOSグローブ株式会社の選考体験記
商社・卸 (建築・機械)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
ENEOSグローブの 会社情報
会社名 | ENEOSグローブ株式会社 |
---|---|
フリガナ | エネオスグローブ |
設立日 | 1960年6月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 300人 |
売上高 | 3606億2400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 江澤和彦 |
本社所在地 | 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 |
電話番号 | 03-5253-9000 |
URL | https://www.eneos-globe.co.jp/ |
ENEOSグローブの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価