就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ENEOSグローブ株式会社のロゴ写真

ENEOSグローブ株式会社 報酬UP

ENEOSグローブの本選考ES(エントリーシート)一覧(全14件)

ENEOSグローブ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ENEOSグローブの 本選考の通過エントリーシート

14件中14件表示
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
◆学業・ゼミ・研究室などで取り組んだこと100

A.

Q.
◆自己PR200

A.

Q.
◆学生時代に最も取り組んだこと200

A.

Q.
◆あなたがこれまでに経験した困難をどのように乗り越えたか、具体的なエピソードを交えて教えてください。200

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月5日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだこと(100文字以内)

A.

Q.
自己PR(200字以内)

A.

Q.
学生時代に最も取り組んだこと(200字以内)

A.

Q.
あなたがこれまでに経験した困難をどのように乗り越えたか、具体的なエピソードを交えて教えてください(200字以内)

A.

Q.
自由記載欄 当社に伝えたいこと等ありましたら、ご自由にご記入ください。(2000字まで)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月4日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
◆あなたがこれまでに経験した困難をどのように乗り越えたか、具体的なエピソードを交えて教えてください。(400字)

A.

Q.
ENEOSグローブの志望理由を教えてください(400字)

A.

Q.
LPガスが日本国内でもっと普及するのは何をすればいいか。ご記入ください(400字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年11月1日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR(400字)

A.

Q.
学生時代に最も取り組んだこと(400字)

A.

Q.
あなたがこれまでに経験した困難をどのように乗り越えたか、具体的なエピソードを交えて教えてください。(400字)

A.

Q.
ENEOS グローブの志望理由を教えてください(400字)

A.

Q.
LPガスが日本国内でもっと普及するのは何をすればいいか。ご記入ください(400字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年10月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 福岡大学 | 女性

Q.
学生時代に最も取り組んだこと(400字)

A.
交換留学の準備です。交換留学の権利を得るためだけでなく、学生生活を充実したものにすべく何事も妥協せず努力したからです。 言語も文化も違う土地で生活し新しい知見を得たいと考えたため、交換留学を希望しました。好成績であること、面接試験に合格することが必須で自身の目標として〇万円貯金も設定しました。○○語での質疑応答練習や空き時間のフル活用を2年間継続しました。結果、学科次席になることができ、面接試験に合格して交換留学の権利を得て、目標以上の貯金に成功しました。 新型コロナウイルス蔓延で交換留学は中止になりました。しかし、今までの努力のおかげで何かの目標に対して努力をすることのやりがいを実感し、そのための努力が好きであることにも気づくことができました。また、交換留学の準備以外にも一切妥協しなかったことでインターンへの参加や旅行など誰よりも充実した学生生活を送っていると自負しています。 続きを読む

Q.
あなたがこれまでに経験した困難をどのように乗り越えたか、具体的なエピソードを交えて教えてください。(400字)

A.
新型コロナウイルス蔓延で学費を支払うことができない状況になったことです。 私の両親はサービス業の職場で働いており、新型コロナウイルス蔓延の影響で給料が減少し、学費を支払うことが困難になったからです。私自身も交換留学を予定していたため、アルバイトを全て退職しており、新しいものを探すことも困難でした。 そこで、私は有給インターンを探しました。アルバイトは店舗営業がなければできませんが、インターンはリモートでも可能で新たな知識も得られるのではと考えたからです。その結果、○○や○○について学ぶ有給インターンに参加することができ、実際にクライアントとお仕事をさせていただくことができました。そして、新たな知識を得ると共に、インターンで得た給料と貯金を使い、学費を支払うことができました。 私はこの経験から何事も諦めず、発想を転換することで求めている以上のものを得ることができると学びました。 続きを読む

Q.
志望理由(400字)

A.
私は、当たり前を支える存在になりたいと思い、貴社を志望しました。東日本大震災の経験から当たり前が当たり前じゃなくなる怖さを学んだからです。 私は姉と兄がおり、どちらも東日本大震災時、関東にいました。姉とはすぐ連絡が取れたものの、兄とは最初連絡が取れず、うろたえる両親を支えながら私自身も昨日までくだらない話をしていた兄がもういないかもしれないという可能性に動揺しました。兄は無事でしたが、私が当たり前は当たり前に続かないのだと悟るきっかけとなりました。 災害時の復旧が早く電気の代わりとなるLPガスは、当たり前を保つアイテムだと考えます。特に、元売り事業は当たり前を保つという行為そのものであると考え、魅力を感じました。LPガス業界を牽引する貴社で働くことは、私が実現したい、当たり前を支える存在になりたいという目標そのものであり、調達や販売など様々な業務に携わることで貴社を支え続ける仕事がしたいです。 続きを読む

Q.
LPガスが日本国内でもっと普及するのは何をすればいいか(400字)

A.
SDGsを意識した宣伝戦略を災害時にも運用が必要な施設を中心に行うことが必要だと考えます。 昨今、日本だけでなく世界中の企業がSDGsを意識した企業経営の必要性を感じており、日本LPガス協会の記事で「LPガスは環境にやさしく、供給体制が万全なエネルギーであり、サステナブルな強みを持つ資源である」というものを見ました。このことから、SDGsを意識した日本の大企業から中小企業の多くに普及することが可能ではないかと考えました。 しかし、LPガスについて詳しくは知らない人が多いという課題があります。そのため、特にSDGsを意識する必要性があり、災害時のライフラインの確保が必要な施設や店舗を中心にLPガスは最適なアイテムであることを伝えることが必要です。そのような重要施設に普及させることでLPガスの存在や安全性、今後の可能性を多くの人に知ってもらう機会を作ることができ、更なる需要と供給を実現できると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
◆自己PR(400字)

A.
私の強みは、「課題解決に向けて、周りを巻き込んで行動をおこせる点」です。サークルで韓国の屋台料理ソトックソトックを販売したことがあります。しかし客足が伸びず、それによりメンバー間に会話が殆どなくなり重い空気が漂っていました。私は「空気を変えて皆で協力して完売したい」という想いで①まず日本でなじみのない商品の為、魅力をきちんと伝えようと率先的に屋台の前に出て商品説明や声掛けを行いました。②次にそこで得られたお客様からの反応をメンバーに共有し、共に改善策を練っていきました。これによりメンバー間に会話が生まれ、皆で工夫していくことで、結果として完売という目標を達成することができました。このように、私は課題解決に向けて周りを巻き込んで行動をおこすことができます。貴社ではこの強みを生かして、様々なステークホルダーに自ら積極的に働きかけて調整・交渉を行い、LPガスの安定供給に努めていきたいです。 続きを読む

Q.
◆学生時代に最も取り組んだこと(400字)

A.
百人程が所属するイベント開催組織の役員として【組織運営の改善】に注力しました。入会当時、一部委員のみで活動内容が決定・実行され、組織内部には不満を漏らす声や退会者も多く、開催イベントも前例を踏襲しただけの内容で評判を落としていました。停滞感があるにも拘らず、ずっと同じ活動が行われていることに疑問を感じ、組織を変えたいという想いで役員に立候補して積極的に活動しました。私は意見が波及しづらい層から個別でヒアリングをし、外部組織から運営手腕を学び、役員会で共有することで「開かれた組織改革が必要だ」と運営目標を定められました。1年間の試行錯誤の結果、委員から「以前より主体的に活動ができて楽しい」と好感触を得られ、成果として開催イベントの参加者満足度も九割にまで高められました。思いを持ち行動に移すことで変革をもたらせること、成果を出すには各人が力を発揮できる環境づくりが有効と学びました。 続きを読む

Q.
◆あなたがこれまでに経験した困難をどのように乗り越えたか、具体的なエピソードを交えて教えてください。(400字)

A.
○○大学留学時に2週間で現地の「文化」と「福祉」、「日本史」のレポート各10頁(卒業論文相当数)をクラスメイトと協力して完成させたことです。難解なテーマの上、膨大な頁数を短納期で提出する必要があった為、個々の課題ながらもクラスメイトに声をかけて、大学に連日22時頃まで残り、時には泊まり込みで、参考文献の共有・意見交換・お互いのレポート添削を行いました。提出期限を延長する選択もありましたが「折角の厳しい環境、自らを成長させるチャンス」と前向きに捉え、それまでの限界値を遥かに超えて懸命に取り組みました。この経験から「粘り強く試行錯誤を繰り返すことで、どんな難解なことでも成し遂げられる」ことを学び、自信を得ることができました。これは「新たなことにも前向きに挑戦していける力」となり、その後ハードルが高いと躊躇っていた現地の学生カフェでのボランティア活動に参加する大きな追い風となりました。 続きを読む

Q.
◆ENEOSグローブの志望理由を教えてください(400字)

A.
「人々の生活の根幹を支えることで、これからの日本社会を支えていきたい」という想いがある為です。これまで世界18カ国を訪れ、日本の利便性、製品の質の高さ、文化の魅力を再認識し、帰属意識が高まったことからこの思いを持ちました。産業、文化、社会を支える社会貢献度の高いインフラ業界の中でも、エネルギー政策で世界を牽引する○○への留学や、○○でのアルバイト経験から、特にエネルギーを扱う仕事への関心が高まりました。中でも貴社が扱うLPガスは、災害耐性が高く、災害大国日本において、「本当の意味で」社会を支えることができると感じます。貴社はLPガス業界の先駆者且つ、国内販売トップシェアを誇り、輸入から販売まで一貫して行っていることから、想いを実現可能と考えました。貴社では調達需給部門で海外調達を担当し、国内のLPガスの安定供給に努めることで「これからの日本社会を支えていきたい」です。 続きを読む

Q.
◆LPガスが日本国内でもっと普及するのは何をすればいいか。ご記入ください(400字)

A.
LPガスの特長である「1.災害に強い」と「2.環境にやさしい」のアピールが有効だと考えます。1.日本は災害大国として常に災害の危険下に置かれています。LPガスは分散型エネルギーの為、都市ガスと比較しても復旧に早く、災害時にも安定期的なエネルギー源となることができます。この特長を生かした取り組みとして、防災訓練などでLPガスの災害耐性をアピールする展示を行う、東京防災を始めとする各地域の防災ハンドブックに広告を掲載する方法が挙げられます。2.「2050年までに脱炭素社会の実現」を掲げる日本国内では現在、クリーンなエネルギーへの関心が高まっています。従って、化石エネルギーの中でもCO2排出量が少ないLPガスは潜在的需要が高いと予想できます。この特長を打ち出し、新居や転居に伴いガス会社を検討する層向けに、大規模に短期的なコマーシャルを打つことで認知度が向上し、新たな顧客を獲得できると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 法政大学 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだこと (300文字)

A.
私は財務会計を企業分析などを通じて実践的に学ぶゼミに所属しており、3年後期にはグループで「鉄道業界の現在と今 後」というテーマで研究をしていた。まず鉄道業界から4社を選び各企業の概要や事業セグメントを調べることで、それぞれの現在について知識を深めた。次にエクセルを活用して各企業の過去5年分の財務データをグラフ化し、ROEやROA といった企業の総合力を表す指標の他に収益性や安全性、成長率など様々な会計指標を用いて各企業の比較や分析を行った。そしてデータから見えてくる企業の現状や今後の課題について考察した。 続きを読む

Q.
自己PR(400字)

A.
私は計画性を持ち目標達成に向けて確実に取り組むことができる。この力を発揮し、高校時代のスキー部で全国大会に出場した。高校入学を機に新しいことに挑戦したいと思い、未経験でありながらスキー部に入部した。そして全国大会出場を目標に掲げたが、1年間の活動から下半身の筋力不足とスキーの技術力不足という課題を発見した。そこで私はスクワット100kgを達成するという強い意志のもと、オフシーズンに1カ月で5kgずつスクワットの重量をあげる計画を立てた。その際自分1人だけでなく周囲の部員も巻き込み、部全体の筋力増加にも繋がった。また雪上の練習前には必ず「今日できるようになること」を1つ決め練習に取り組んだ。そして練習中に滑りの映像をその場で見直すように変えることで、現状分析から課題解決までを高速化させる計画を立てた。結果、スクワット100kgとスキー技術向上を実現させ、最後の大会で全国大会出場を果たした。 続きを読む

Q.
学生時代に最も取り組んだこと(400字)

A.
唯一の卒業生コーチとして母校のスキー部を団体優勝に導いたことである。コーチを始めた理由は自分と同じ未経験者にも大きな成長をしてほしいと考えたからだ。部員30人のうち未経験者は25人であり、夏の練習時に選手の目標意識が薄いという課題を感じた。そこで練習を一任されていた私は、自身が達成できなかった未経験者ながらも団体優勝をするという強い決意と目標をもってメニューの改革に取り組んだ。まず個の力を伸ばすために1対1のヒアリングから「各選手の弱点克服メニュー」を作成した。さらに練習したことと全体の成長度を確認するために、月2回のミーティングを自分から提案して実施した。次に成長過程を視覚化しようと思い練習記録のリスト化を取り入れた。今までの成長が見えることで初心者だけでなく経験者のモチベーション向上にも繋がり、良い相乗効果を生み出せた。結果、各選手の意識改革に成功し大会で団体優勝を果たすことができた。 続きを読む

Q.
あなたがこれまでに経験した困難をどのように乗り越えたか、具体的なエピソードを交えて教えてください。(400字)

A.
決して諦めることなく、地道な努力を怠らず困難に乗り越える。私は大学1年生から室内プール監視員のアルバイトを続けている。そのプールは1年中営業しており夏では1日200人近く、冬でも1日100人のお客様が来場する、区内で1番人気のあるプールであった。アルバイトを始めてすぐに子供が溺れかけている場面に遭遇した。しかし経験不足により呆然としてしまい救助することができず、監視員としてプールの安心・安全を守る職務を果たせなかった。そこで同じ失敗をしたくないという思いから、救急講習を自発的に受けに行った。そこでは救助訓練や怪我に対する応急措置を学び、不測の事態に備える努力をした。その後、同じような子供が溺れかけている場面に遭遇したが、冷静に対処し無事に救助することができた。現在では現状に満足せず難易度の高い資格取得に向けて練習している。この経験から失敗しても諦めずに努力することの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
ENEOSグローブの志望理由を教えてください(400字)

A.
LPガスを通じて、人々の暮らしを支える「なくてはならない存在」になりたいため貴社を志望する。私は大学1年生からプール監視員のアルバイトを続けている。そこで溺れかけている利用者を救助した経験からお客様の安心・安全を守る仕事に就きたいと考えている。そこで人々の日常生活を支えるガス業界、特に災害に強いLPガスに興味を持った。またLPガスは災害時にエネルギー供給の最後の砦になると知り、その社会的影響力の大きさに強く惹かれた。なかでも貴社はお客様のもとに直接LPガスを届ける「ENEOSグローブエナジー」という子会社とともにグループ力を活かして、LPガスをお客様の元へ安定して供給する点に魅力を感じた。またインターンシップでは社員数が少ない分、一人一人が大きい仕事を任せられ、高いプロ意識を持って働いている印象を受けた。貴社でなら人々の暮らしを支える「なくてはならない存在」になれると考えている。 続きを読む

Q.
LPガスが日本国内でもっと普及するのは何をすればいいか。ご記入ください(400字)

A.
災害時に避難所として使用される施設への導入がいいのではないかと考える。理由としてLPガスは持ち運び可能で災害時の復旧が早いからである。この特徴を災害時に活かせることに加えて、実際に東日本大震災が起こった際に都市ガスや電力よりも復旧が早かったという事実もある。また日本は自然災害大国であり最近でも大きな地震が発生していることから、日本国内では自然災害に対する危機意識が高まっていることが考えられる。そこでLPガスの有用性を伝えていくことで避難所に対して普及が期待できると考える。さらにLPガスを使用した際に排出される二酸化炭素が少なく、環境に優しい点や安全性が高い点も避難所に適している。しかし一般家庭に向けては、LPガスは料金が高いため導入に関して抵抗があるかもしれない。そこで施設でLPガスを使用してもらい、その魅力を感じられる機会を設けることで一般家庭での普及も期待できると考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京外国語大学 | 女性

Q.
自己PR(400字)

A.
私の強みは不屈さだ。現役時代に第一志望校に不合格となり、一年間の仮面浪人に励むも結果は再びの不合格だった。しかしすぐに現所属大学で出来る事に目を向け、新たな目標を立てて努力を重ねた。その結果、学業ではGPA3.6の達成と同学科60人中2人決定される交換留学生への選出、更には課外活動の大学華道部では池坊華道師範資格取得を達成する事が出来た。また、コロナウイルスの影響でそれまでの学生生活二年間をかけて準備してきた、昨年の9月から一年間の留学が中止となった際には、すぐさま卒業予定年を早めて予定を組み直す事で、映像作品翻訳会社の長期インターンに参加した。そこではロシアの学生と協力して外務省による日露地域交流年認定事業である、オンラインアニメ祭を作り上げることが出来た。この様に、大きな失敗や予定外の事態に直面しても決して諦めず努力し続けられる力があると自負している。 続きを読む

Q.
学生時代に最も取り組んだこと(400字)

A.
翻訳会社で5か月のインターンを行い日露学生79名とオンラインアニメ祭を作り上げた。昔から洋書を読む事が好きで自分も言語等の表層部の奥の背景・価値観を理解できる様になりたいと考えていた。この目標に加えコロナ禍で中止された留学に代わる力試しとして上映作品選定・翻訳班副班長として業務に挑戦した。過程ではロシア人が日本文化を伝える和風作品、日本人が今の日本を伝える現代が舞台の作品を推して議論が膠着してしまった。私は学んでいる平和構築学の視点から分析し「イベントを通じてメッセージを伝えたい」という思いは共通する事を共有、更に第三者として時間制限・達成目標つきの話し合いを設定した。「アニメの中に表れる日本文化」を根幹テーマに「働き方」等の副テーマを設ける形で結論を出せた他、このテーマも魅力となり外務省による日露地域交流年事業認定を達成した。この経験から協業の場での自分なりの貢献法を養えたと感じている。 続きを読む

Q.
あなたがこれまでに経験した困難をどのように乗り越えたか、具体的なエピソードを交えて教えてください(400字)

A.
華道部会計として、対立していた部員と協力して前任者が一時12万円を立て替える程深刻化していた部費枯渇を解決した。解決の為部費値上げは避けられない状況だったが、当初は必要性を疑う声が多かった。そこで数値を用いた論理的な説明と、相手に寄り添って思いを汲む事の双方を大切にして対話を行った。まず昨年の収支と枯渇状況を共有し、その上で今後の計画とその効果を伝えた。その一方で自身の提案だけでなく相手のニーズも汲んだ合意点を探った。部員に昨年までの会計活動で改善してほしい点について聞き取った所、毎月の部費とは別に歓迎会費等が徴収される事への不満が多くあった。そこで、今年以降は値上げの代わりに追加徴収は撤廃することを約束した。最終的には全ての部員から協力を得て歓迎会費等に使える部費10万円の用意を達成し、この経験から目標達成の為に組織全体で問題意識を共有して取り組んでいく事の重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
ENEOSグローブの志望理由を教えてください(400字)

A.
自分の仕事を通じて社会の「豊かさ」を支えるという思いの実現の為、貴社を志望する。ゼミで平和構築学を学び脆弱な社会基盤が要因の紛争について学ぶ事でその重要性を痛感し、自分に出来る平和貢献とは仕事を通じて少しでも社会が良い方向へ向かう手助けをする事ではないかと思い至った。私は「豊かさ」とは今日の当たり前が明日もそうである様支えていく事・新たな当たり前を創造し発展を牽引する事を示すと考えており、生活の基盤たるLPガスの安定供給を支えるだけではなく、歴史と確かな実績の下で先駆者精神を持ち、業界を牽引し続けている貴社の姿勢に大変魅力を感じている。入社後は仮面浪人で得た不屈さと、海外学生と協力したインターンで培った「言語等の表層部の奥にある相手の価値観や文化を理解する力」を活かして、LPガスの安定供給に関わる多様な人々と信頼関係を築く事で貴社へ貢献し、目標を実現したい。 続きを読む

Q.
LPガスが日本国内でもっと普及するのは何をすればいいか。ご記入ください(400字)

A.
LPガスの利点の一つである災害時の復旧の早さと、一般家庭への導入の際障害となるランニングコストの高さを鑑みると、災害時に避難所として使用される公共施設への設置拡大を目指すべきではないかと考える。東日本大震災時に都市ガス・電力の復旧が遅れた事実や、LPガスが人体・環境に優しい点、安全性が高い点も公共施設に適していると考える。各公共施設の災害対策の盤石さとLPガスのイメージが結びつく事を目指し、最終的にはLPガスの導入やエネファームの設置等、「災害大国日本」におけるエネルギーとしてのLPガスの優秀さを認識してもらい、一般家庭への更なる普及を目指す。コロナ禍により、感染症の流行と自然災害の発生が同時に起こる可能性も認知され始めた昨今において、在宅避難の心強い味方となるLPガスやエネファームの魅力を身近な公共施設を通じて実感してもらう事は、LPガスの魅力を活かした普及促進が期待出来ると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月18日
問題を報告する
男性 20卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
あなたが今までにどのようにして困難を乗り越えたのかを、具体的なエピソードを交えてご記入ください。(400)

A.
一人ではなく、仲間とともに困難を乗り越えてきました。具体的なエピソードは、「●●大学国際祭りのPRリーダーとして来場者数増加に取り組んだ経験」です。実践するにあたり、1.PRの活動量が十分でないこと2.行なったかどうかを重視し施策の効果が意識されていないこと、の2つの課題が存在しました。その課題をメンバーと共有し、目的意識をはっきりとさせ、メンバーの得意分野から業務を割り当てました。実際の取り組みとして、一つ目の課題に対しては、認知されていなかった記者クラブへの持ち込みや、別団体で知り合った記者の方への直接的な接触を行いました。さらに、二つ目の課題に対して、SNS活用の際は、日本人用にTwitter、海外出身の人用にFacebookなど、効果を意識して取り組みました。このように、課題を仲間と共有し、協力してその解決に向かうことで、例年を10%上回る約5500人の来場者数に繋がりました。 続きを読む

Q.
あなたがENEOSグローブを志望する理由をご記入ください。(400)

A.
理由は二つあります。一つは将来性の高いLPGの安定供給を通じて、多くの人々の生活を支えたいからです。説明会の中で、LPGの「クリーンさ」「可搬性の高さ」「災害耐性」を知り、今後の将来性を強く感じました。人に感謝された時や、喜んでもらえた時に幸せを感じる私は、このLPGを多くの方に届け、生活を支えていきたいです。二つ目の理由は、貴社が地域社会に深く根ざした地域信頼度No.1のグッドカンパニーを目指している、という点に魅力を感じたからです。私は研究生活を通じて、現場を強く意識するようになりました。大学では、時に直接的には利益に結びつかない研究がなされます。また、将来的に利益を生む可能性の高い研究でも、現場に届くまでには長い月日が必要です。そのような研究に囲まれ、現在は、より現場の需要に早く、直接的に応えられる役割を果たしたいと考えています。地域を大切にする貴社で働くことで、その想いを果たしたいです。 続きを読む

Q.
あなたが人や組織を支えるために大切にしていることは何ですか。(400)

A.
「コミュニケーションを重視し、思ったことを言い合える環境を作ること」です。これは、私の失敗経験に基づいています。大学4年生の頃、●●駅前でのフードカー出店にチャレンジしました。この時、約40人の学生団体を作ったのですが、自分達のフードカーに対する想いや目標を適切に伝えることができませんでした。平気でつまみ食いをしたり、利用していたテントが壊れても黙っていたり、呼び込みもせずにフードカーの中で座っていたり、ということが頻繁にありました。結局、運営は失敗してしまいました。この時の経験から、深いコミュニケーションの必要性を痛感しました。その後、●●大学国際祭りのPRリーダーを担う機会をいただいたため、メンバーとのコミュニケーションを第一に意識して活動を進めました。メンバーとはほぼ毎日メッセージのやり取りをしていました。結果として成功したため、現在もコミュニケーションは常に意識しています。 続きを読む

Q.
LPガスが日本国内でもっと普及するには、何をすればよいか、ご記入ください。

A.
電気自動車(EV)を利用した普及を提案します。現在、世界的にEVの活用が叫ばれており、中国では補助金などの助けもあり、日本より広く普及が進んでいます。日本も追随する形で普及を進めており、ここにLPガスを普及させるチャンスがあると考えています。EVを利用すれば、走行中の排気ガスは減少します。しかし、環境への影響を真摯に考えるならば、利用する電気が何由来か、まで考える必要があります。そのため、石油と比較した「環境負荷の小ささ」を押し出せば、LPガスの普及を促進出来ると考えています。しかし、ただEVの普及を待つのではなく、こちら側からのアクションが必要となります。例えば、自動車メーカーとのLPガス推進キャンペーン、EV充電ステーションに送電する会社へのLPガスの注力販売などです。このように、今後普及が見込まれるEVの電力供給源として、LPガスの使用量を増やすことが出来ると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月19日
問題を報告する
男性 20卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが今までにどのようにして困難を乗り越えたのかを、具体的なエピソードを交えてご記入ください。

A.
「圧倒的な努力こそが結実する」。これが私が困難を乗り越えてきた方法の一つだ。目標達成するために徹底的な努力をすることの大切さが、現在の私の生き方の土台になっている。 高校2年の時、野球部で公式戦のメンバーから外れた。小学校から取り組んむ野球は中学まで充実していた。高校生になって初めて、野球人生で初めて味わう経験にひどく落ち込んだ。それでも、「野球で経験した悔しさは野球で晴らせ」という監督の一言で心を改め、地道に練習を重ねた。試合のない冬場には苦手な筋力トレーニングを毎日1時間欠かさず行った。投手としてスタミナを付けるため、5キロ走と100m走10本を交互に日々取り組んだ。さらに先輩や同期から技術を吸収するために自主練習を共にした。 自身の苦手な面と真摯に向き合い、周囲の協力を得ながら野球に没頭する生活を送った。高校3年の春・夏にメンバー入りをし、公式戦出場を果たすこともできた。 続きを読む

Q.
あなたがENEOSグローブを志望する理由をご記入ください。

A.
環境に優しく、有事の際にも柔軟な対応のできるLPガス事業に関わることで、世の中を根幹から支えていきたい。国内最大規模の基地を有し、離島や山間部と全国のあらゆる人々にエネルギーを供給することは貴社でしかできないと考えている。 貴社の系列会社を含んだ川上から川下まで一貫した事業を行なっている点は、お客様の声を直接反映することができ、より良い施策を行うことできる点にも魅力を感じている。 貴社の事業に携わることで、私は「責任感」「当事者意識」を持ちながら貴社の一員として仕事をしていきたい。加えて、LPガスのリーディングカンパニーである貴社でエネルギー供給の一役を担うことで、私は他者利益の追求をしたいと思い、貴社を志望する。 続きを読む

Q.
LPガスが日本国内でもっと普及するには、何をすればよいか、ご記入ください。

A.
災害に強い「分散型エネルギー」、環境に優しい「クリーンエネルギー」であることを世の中により強く訴求する必要がある。 東日本大震災において都市ガス、電力の復旧はLPガスのそれよりも遅れをとった。LPガスの災害時の対応力を一つの魅力として伝えていくことにより、普及が期待できると考えている。 クリーンエネルギーの側面を出していくことでもまた、普及が見込めると考えている。LPガスの低炭素性は脱炭素化の社会を目指す上での過程で一役を担いうる。LPガス自動車を使用することは大気汚染対策になる。このようなLPガスの強みを世間に訴えていくことを提案する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 法政大学 | 男性

Q.
あなたが今までにどのようにして困難を乗り越えたのかを、具体的なエピソードを交えてご記入ください。

A.
私は困難にぶつかったときには、「その場に応じて柔軟に対応する」という強みと、「時には人を巻き込んむ社交性の高さ」という強みを使って対応します。私が具体的に出会った困難は、サークルの合宿において、幹部が私だけだったというものです。25人程のメンバーの合宿の幹事、会計、代表までといった仕事を私はやりきりました。私の強みは柔軟さであり、合宿中に直面した骨折者が出たという問題に対して、焦らずに瞬時に対応できたと思っています。また、人員として一人では足りないときには、周りを巻き込んで先輩や後輩に助けて貰いながら、主体的に合宿を取り仕切る事ができたと思っています。以上の点から、私の強みは「柔軟さ」と「社交性」です。この強みを生かして貴社で仕事をした際には、不測の事態に対して冷静に対処することで価値を発揮したいと思っています。 続きを読む

Q.
あなたがENEOSグローブを志望する理由をご記入ください。

A.
私が貴社を志望した理由は、人の生活を支え、人の暮らしを豊かに出来る職業がしたいと考えており、エネルギー業界を考えていました。貴社は、LPガス基地数トップであり、国内拠点の多さを使い、エネルギーの安定供給を支える会社です。また、LPガス業界の先駆者であり、LPガスを普及させる事に対して真摯に取り組んでいると感じたことと、また、現状に満足せず、先駆者として業界を拡大させる向上心の強さ惹かれたという理由で貴社を志望しました。LPガスは、都市ガスと異なり持ち運びという面で優れており、災害時には人を支える最後のエネルギーとして、なくてはならない物だと私は思っています。貴社というフィールドで私が働くことになれば、私の強みである、柔軟さと社交性の高さを生かして、お客様に多くの安心を届けたいと思っています。 続きを読む

Q.
LPガスが日本国内でもっと普及するには、何をすればよいか、ご記入ください。

A.
私は、給湯器を灯油で行っているご家庭を対象として、セールス活動を行う事が必要だと考えています。LPガスは普及率が高くはなく、市場拡大の余地を大幅に残していると思います。私の家は、風呂は未だに灯油で燃やしており、キッチンだけ電気で動かしています。未だに灯油を使っているご家庭は、特に高齢化しているご家庭では、給油が困難となりガスにしたいという思いがあると私は考えます。そこに市場拡大の余地があるのではないかと私は思いました。私の祖父の家も、給油が困難であることから、ガス式に変えました。特に、若者ではなく高齢の方が多い地域を重点的にセールスをし、灯油からガスに乗り換えるとお得などのサービスを提供することが出来れば、市場拡大が見込めると思います。実際、高齢の方は経済的に裕福でありますし、LPガスを普及する余地は隠れていると私は考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月19日
問題を報告する
男性 17卒 | 名古屋外国語大学 | 男性

Q.
あなたが今までにどのようにして困難を乗り越えたのかを、具体的なエピソードを交えてご記入ください。

A.
私は9か月間のアメリカ留学において、授業についていけず単位取得が危ぶまれたという困難に直面しました。履修していたアメリカ政治のクラスは私以外アメリカ人の学生という環境でした。私は授業に全くついていけず、教授の話も理解できずにいました。そのため定期的に行われるテストは点数が悪く、中間の成績は60%にも満たずこのままだと単位を取得できない状況でした。私は絶対によい成績を取りたいと思い、授業に臨む姿勢を変えました。予習として指定された教科書の部分は必ず全て読み、また復習も欠かさず行いました。読む量は約70ページにも及び、日付が変わった夜遅くまでやることもありました。それでもわからない箇所がある場合は教授に直接聞きに行ったり、近くに座った学生に思い切って聞いたりしました。徐々に内容が理解でき、85%のBという成績で学期を終えることができました。またその大学の優秀な留学生に贈られる賞も頂きました。 続きを読む

Q.
あなたがENEOSグローブを志望する理由をご記入ください。

A.
ますます需要が高まっているLPガス業界を牽引している貴社において、私の常に高みを目指し努力し続ける姿勢や行動力を活かし、LPガスを普及させたいと思い志望します。 貴社はLPガス国内販売業界トップクラスに満足せず、さらに海外にも販売を手掛け、LPガス業界の先駆者としてより上を目指すその姿勢に感銘しました。私が2年間の野球部でのキャプテンの経験で身に着けた常に上昇志向で理想を追い求め努力し続ける力を、貴社において必ず活かせると思いました。リーグ戦優勝という目標達成のため試合を見据えた練習を行い、またこれまで私が10年間野球をしてきた中で経験したことを全員に伝え働きかけることで、部員たちのモチベーションの向上に努めました。人の心に働きかけ信頼を得られるまで粘り強く努力し続ける力を貴社の営業職として、多様な価値観を持つ関係者との人間関係の構築または難航する交渉や折衝の場面で必ず活かせると確信しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
■座右の銘・人生のモットーとする理由をご記入ください。 (必須)60

A.
座右の銘: 将来をあらかじめ見据えて、点と点をつなぎあわせることなどできない。 これは受験の時、心に命じていた言葉です。今やっていることの価値を見いだせないでいる時も、目の前のことを信じて行いました。 続きを読む

Q.
■クラブ活動・趣味・特技等ご記入ください。 (必須)100

A.
美術大学を目指したこともあり、油絵やデザインが得意で、よくTシャツのデザインやポスターの作成などを依頼され制作しています。またバレーボールを中学生のころから続けており、年に一度大会に出場しています。 続きを読む

Q.
■自己PRをご記入ください。 (必須)120

A.
私はニーズを積極的に探し出し、実行する力に自信があります。それは震災復興支援ボランティア幹事長としての仕事から身に着けました。現地のNGOや、住人の方たちに直接お会いして、ニーズを聞き出し、これまでに学習支援活動など様々な事業を成功させました。 続きを読む

Q.
■学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 (必須)400

A.
私はゼミで、発展途上国の社会開発におけるジェンダーの役割について研究しています。現在発展途上国では社会開発と称して様々な開発が行われています。しかしそれらの開発は大きな目でみるとGDPの向上などに貢献し成果を上げていますが、少数の弱者の存在が無視され、国内の格差を広げる結果となるケースも存在します。具体的にはあるアフリカの地域で、伝統的に男女の地位の差がなく暮らしていた集落に、生活水準向上を目的に西洋の価値観を導入した結果、男女分業の考えが定着し、結果として女性の社会的地位が相対的に低くなったというケースが存在します。開発はただ経済状況を向上させるためではなく、すべての人が目的として扱われる環境を作ることにあります。ここから、ジェンダーの観点から行う開発アプローチの仕方を調べ、今後の開発の在り方を考察しています。この研究から、ミクロな視点を持って、少数者に目を向ける考えを学んでいます。 続きを読む

Q.
■あなたが今までにどのようにして困難を乗り越えたのかを、具体的なエピソードを交えてご記入ください。 (必須)400

A.
私が一番不安になったのは、ESSの活動で行った英語劇に、80歳の老婆役として出ることになった時です。始めはどうしても役になりきることができず、自分が周りの負担になっていると感じ、サークルをやめたいとさえ思いました。しかし劇は全員で作るものであり、私が途中でやめてしまうとチーム全体に迷惑がかかってしまいます。そこで私は自分の演技を改善するため、役作りと、英語の発音能力の改善に注力しました。役作りに関しては、老人が出てくる映画を何本も見たり、日常的に高齢者の方の動きをよく観察したりして、自分の演技に取り入れました。英語の発音については、帰国子女の先輩に自分のセリフを録音していただき、何度も真似をすることで矯正しました。結果として、本番では、老婆役として最優秀個人賞を受賞することができました。この経験を経て始めは無理だと思ったことも、原因を分析して改善すれば必ず結果が残せるということに気が付きました。 続きを読む

Q.
■あなたがENEOSグローブを志望する理由をご記入ください。 (必須)400

A.
私は貴社の商品の「LPガス」に魅力を感じて志望いたしました。私は大学で東日本大震災の復興支援ボランティアをしていました。その際にこれまで当たり前に感じていたエネルギーの重要性を痛感し、貴社のLPガスの復旧の速さや二次災害を防ぐシステムはこの地震大国である日本に必要不可欠であると確信しました。しかし震災から4年が経ち、震災の風化が起こっていることも現実です。都市直下型の地震が来たときには東日本大震災を超える被害が出ることは想像に難くありません。私は震災復興に携わった一員として、震災の教訓を年月、地域を越え、伝えていかなければならないと考えています。ここから私は日本のエネルギーの安定供給を支え、「当たり前」を当たり前にできる仕事に就きたいと考えるようになりました。この経験を活かし、私は貴社でLPガスのさらなる普及をめざし、「災害に強い国」の構築のために尽力したいと考えています。 続きを読む

Q.
■LPガスが日本国内でもっと普及するには何をすれば良いか、ご記入ください。 (必須)400

A.
LPガス普及のための方法として、短期的なものと中長期的なもの、二つを考えます。まず短期的な方法として広報活動による更なる家庭への普及を目指します。これは2017年のガスの小売り完全自由化がカギとなると考えます。これにより消費者はより安価なものや、環境に配慮したものなど、ニーズに合わせた選択を行うことができます。LPガスの災害の強さは、2011年の東日本大震災で明らかになっています。そこでテレビCMや講習会などを行い、LPガスの有用性を訴えていくことが家庭での普及に役立つと考えます。次に中長期的な方法としてLPガス自動車の更なる普及が挙げられます。LPガス自動車は環境負荷が低く安価であるということから今後さらに需要が伸びていくことが予想されます。そこで低価格の家庭向けのLPガス自動車の開発とLPガススタンドの普及を進め、今後は自家用車の更なる普及を目指していくべきだと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
14件中14件表示
本選考TOPに戻る

ENEOSグローブの 会社情報

基本データ
会社名 ENEOSグローブ株式会社
フリガナ エネオスグローブ
設立日 1960年6月
資本金 1億円
従業員数 300人
売上高 3606億2400万円
決算月 3月
代表者 江澤和彦
本社所在地 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目11番1号
電話番号 03-5253-9000
URL https://www.eneos-globe.co.jp/
NOKIZAL ID: 1598462

ENEOSグローブの 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。