就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士フイルムシステムサービス株式会社のロゴ写真

富士フイルムシステムサービス株式会社 報酬UP

富士フイルムシステムサービスの企業研究一覧(全3件)

富士フイルムシステムサービス株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

富士フイルムシステムサービスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
3件中3件表示 (全3体験記)

企業研究

エンジニア
22卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の企業研究で行ったことは3つある、1つ目は、インターンシップに2回、会社が企画した座談会への参加である。夏に2回、座談会は冬に1度参加した。2つ目は、会社からもらったパンフレットを読み込んだ。これはインターンに参加するともらえる。3つ目は、会社のホームページをくまなく見た。特に実際に働く社員のインタビューは、ESや面接対策に使った。調べておいてよかったことは会社での仕事内容である。これは面接で受かるためにも内定をもらってこの会社に入社するのか判断するためにも調べておいてよかったと感じた。もっと調べておいたほうがよかったことは選考スケジュールである。いつから面接を開始するのかなどは事前のアナウンス(イベントで)がなかったので調べておくというか把握する必要があると思った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年1月14日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 北里大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
採用HPを拝見しました。11月開催の2dayインターンシップへの参加をしました。また、社員面談を設定していただきました。 インターンシップでは、会社を知れてとてもよかったと思います。社員のみなさまや会社の雰囲気に実際に触れられ、内容も充実していたので、ここを軸に考えていきました。 富士ゼロックスグループのマイページに登録をしていたので、それでメールでのお知らせを頂きました。選考もなかったので、参加させていただくことにしました。 インターンシップ前に会社説明の個別面談をしていただきました。インターンシップの冒頭でも会社説明を同様に丁寧にしていただきました。 インターンシップでの会社説明・業務理解・社風を知ることなどができたと思います。社員の方と多くかかわったので、インターンシップのフィードバックや質問コーナーが役立ちました。 加えて、採用HPを読み、知りたい情報を得ました。 コロナの影響で動けなくなりましたが、その中で企画してくださったオンライン座談会にもなるべく参加しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月9日

問題を報告する
3件中3件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

富士フイルムシステムサービスを見た人が見ている他社の本選考体験記

富士フイルムシステムサービスの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

富士フイルムシステムサービスの 会社情報

基本データ
会社名 富士フイルムシステムサービス株式会社
フリガナ フジフイルムシステムサービス
設立日 1988年9月
資本金 2億円
従業員数 1,633人
決算月 3月
代表者 井上あまね
本社所在地 〒174-0043 東京都板橋区坂下1丁目19番1号
電話番号 03-3291-2600
URL https://www.fujifilm.com/fbss/
NOKIZAL ID: 1258773

富士フイルムシステムサービスの 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。