20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 東北福祉大学 | 女性
-
Q.
学業以外で力を入れたこと
-
A.
私は大学で軽音楽サークルに所属していました。ライブは年に5回の開催で、毎回ライブの直前になるとバンドメンバーで日程を調整し、スタジオ練習に励みました。その際、多くのメンバーはバンドを掛け持ちしているため、練習日程が合わず、時には練習が深夜まで続くこともありましたが、やるべきことを一日単位でチェックリストにまとめ、優先順位をつけることで、日々を効率的に過ごす方法を身につけました。また、メンバーはライブごとにランダムに決めることが多かったため、時には普段話すことのないメンバーや、馬が合わないメンバーと共に活動することもありました。そのときには、練習日以外にもメンバーと食事をしながら話す機会を増やし、お互い考えていることを共有し合う時間を積極的に作ることで、理想のライブの実現に努めました。この経験から、チーム内で意思疎通をすることの重要さを学びました。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
貴基金の業務を通して、誰もが求める、安心した日常生活に向けたサービスを提供したいという想いから、貴基金を志望します。私は就職活動において、公益性が高い事業を展開していることを企業選びのポイントとしています。一般の企業では利益が第一目的とされていますが、利益を追求するあまりに、相手が本当に必要としているサービスを提供できない場合もあると考えます。その一方で、非営利な事業を展開している企業であれば、利益や効率性のみに囚われずに、より利用者の立場を考えた業務を遂行することが出来るため、純粋に人のために働くことが出来ると考えます。実際に、私は民間企業のコールセンターで、老人ホームの入居相談窓口のアルバイトをした経験がありますが、そのコールセンターでは、なるべく多くのお客様と通話をし、契約を結んでもらうために、一回の通話を10分以内におさめることが目標とされていました。そのため、施設選びや日々の介護に困っているお客様のお話をじっくり聞きたくても聞けない状況があり、お客様の本来のニーズに応えられないことから、もどかしさを感じることもありました。この経験によって、私は人々が本当に求めているサービスを提供できるような仕事に携わりたいと考えるようになりました。そして、実際に就職活動を進めていく中で、サービスの対象が幅広く、人々が健やかな生活を送るために必要不可欠である医療保険分野に興味を持つようになりました。その中でも、貴基金は医療保険制度において公正な事業を運営する機関であるとともに、民間法人として迅速で質の良いサービスを提供するために発展し続けている点に、他の機関とは異なる魅力を感じました。私も貴基金の業務に携わることで、世界に誇る日本の医療保険制度を支え、人々が求める健康的な生活ための手助けをしたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
企業研究で最も印象に残ったこと
-
A.
貴基金の支部企業説明会にて、審査事務を体験させていただいたことで、貴基金の適正さと効率性を備えた審査業務が、我が国の医療保険制度のスムーズな運営にとって欠かせないものであるということを学び、強く印象に残りました。貴基金が運用を進めた医療事務電算システムは、全国の医療機関の診療報酬の適正な審査、迅速な支払いを可能にすることにより、日本の質の高い医療サービスの支えとなっていると考えます。このようなITを活用した貴基金の審査事務が、人々の安心した日常生活に役立っているということを学び、私も貴基金の業務に携わることで、医療保険制度を支えたいという想いが強まりました。 続きを読む