- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
【コンビニ選びの極意】【22卒】セブン-イレブン・ジャパンの総合職(オペレーション・フィールド・カウンセラー OFC)の企業研究詳細 体験記No.14564(日本女子大学/女性)(2021/6/13公開)
2022卒の日本女子大学の先輩がセブン-イレブン・ジャパン総合職(オペレーション・フィールド・カウンセラー OFC)の本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社セブン-イレブン・ジャパンのレポート
公開日:2021年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 総合職(オペレーション・フィールド・カウンセラー OFC)
投稿者
- 大学
-
- 日本女子大学
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は全てオンラインでした
企業研究
セブンイレブンはファミリーマートとローソンが競合他社に当たるため、その2社についても研究して比較をした。そのうえで、セブンイレブンはなにがいいのか、どこに惹かれているのかを言えるようにした。セブンイレブンは店舗がある企業であるため、できるだけ店舗にも足を運んだ方がいいと思う。人によっては、どこのコンビニのお弁当が好きかなど具体的に聞かれる場合もあるみたいなので、実際に食べてみて好きな商品や改善点がある商品などを言えると強いと思う。新卒用のホームページはもちろんだが、一般の人向けの普通のホームページも見ることで、新商品やキャンペーンの情報、コロナ禍での取り組みなどが分かるためチェックしておくべきだと思う。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社セブン-イレブン・ジャパンの他の企業研究詳細を見る
小売り (食品)の他の企業研究詳細を見る
セブン-イレブン・ジャパンの 会社情報
会社名 | 株式会社セブン-イレブン・ジャパン |
---|---|
フリガナ | セブンイレブンジャパン |
設立日 | 1973年11月 |
資本金 | 172億円 |
従業員数 | 8,549人 |
売上高 | 8946億5900万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 永松文彦 |
本社所在地 | 〒102-0084 東京都千代田区二番町8番地8 |
電話番号 | 03-6238-3711 |
URL | https://www.sej.co.jp/ |