日本航空株式会社のインターン体験記
2021卒 日本航空のレポート
- 2021卒
- 2019年12月
- 自社養成パイロット
- 5日
- ニトリ
- キヤノンマーケティングジャパン
- 日本航空
- 三井不動産ビルマネジメント
- パーク二四
- 太陽生命保険
- 野村證券
- JALインフォテック
- フコク物産
- 中央大学
インターンシップ参加前
インターンに参加した理由を教えてください。
幼い頃からパイロットに対して憧れを抱いており、パイロットという職業について深く知ることの出来るチャンスだと感じ応募しました。また、選考が進めばシミュレータ...
受ける為に準備したこと、また合格に繋がったと思うことはありますか?
- はい
- いいえ
インターンシップを受ける為の準備の具体的な内容を教えて下さい。
口コミを見てステップが何段階もあることは知っていたので自分なりに面接で聞かれそうなことを想定していきました。
選考フロー
応募 → 書類選考 → webテスト・SPI → 独自の選考 → 1次面接 → 独自の選考
独自の選考 通過
選考形式
心理適性検査
詳細
クレペリン、色んな絵が重なった絵を見て最初に何が見えたかを答える検査等。対策のしようがないので、ひたすらに答えていくしかないと思います。
1次面接 通過
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接官の肩書
- 優しそうな人事の方と少し迫力のあるベテランパイロットの方
- 面接時間
- 20分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイント
時期的に面接に慣れていませんでしたが、事前にイメージトレーニングをしていったのが良かったと思います。また、パイロットの面接官の方も車が好きという事もあり、...
面接で聞かれた質問と回答
パイロットを志望する理由は何ですか?
幼い頃から車が好きで、学生時代多くの人を車に乗せ、色々な所に行きました。その中で目的地まで安全に送り届け、感謝されることに強いやりがいを感じ、運転の最高峰...
私も車が好きなんだけど、車で行った場所で好きな所はありますか。
外部でインターカレッジのレーシングサークルに所属しており、仲間たちとドライブで行った箱根がとても印象に残っています。また、自分が行った中では碓氷峠が一番印...
逆質問の時間はありましたか?
- はい
- いいえ
独自の選考 通過
選考形式
身体検査
詳細
テクニカルセンターでの血液検査・尿検査・視力検査など。尿検査で引っかからないように検査前の飲み物や食事に気を使っていました。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- JAL第一テクニカルセンター
- 参加人数
- 25人
- 参加学生の大学
- 東大早慶や国立が多めであるが、MARCHの学生も一定数いた。
- 参加学生の特徴
- 職種がらもあり、スポーツをやってきた健康そうな学生と文化系の学生で半々くらいだった。女子も何人かいた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
着陸直前に地上で天気が荒れており、どのような判断を下すかというグループワーク
前半にやったこと
1stステージと2ndステージに分かれており、1stステージでは職種説明、グループワーク、個人面談・座談会を行った。個人面談以外は割と和やかな雰囲気で行われた。
後半にやったこと
2ndステージではメインイベントである、シミュレーター操縦体験を行い、後日飛行適正確認と称して身体検査が行われた。シミュレーター体験を待っている間に座談会...
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書
現役パイロットの方2人
優勝特典
優勝ではないがクイズに答えられた人に先着順でオリジナルグッズが配られていた。
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
グループワークの際、着陸に迷う事が多くあり、2人で話し合いながら結論を出すと話されていたのが印象的でした。また、パイロットの魅力は毎回状況が変化して楽しい...
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
他のインターンシップと違いインターンの選考の過程から長期戦なので、最後まで気を抜かないようにするのが一番大変でした。また、まだ面接に慣れていない時期だった...
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
実際にパイロットの方とお話する機会は中々ないと思うので、多くのパイロットの方と生でお会いして色々な話を聞けたのが一番良かったことだと思います。そして何より...
参加前に準備しておくべきだったこと
インターンシップから選考へと進む際の飛行適正確認でコンピューターを使った方角のテストがあってのですが、それが全然できなかったので、事前に勉強していけば良か...
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
テクニカルセンターに何度も通い飛行機を横目にするとパイロットになれる可能性が高まってきていると期待してしまいました。また、周りに比べると学歴が低いにも関わ...
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
本選考直結のインターンシップである事は事前に知っていたので、段階を踏んでいくうちに内定への期待も高まっていきました。また、自分より高学歴の知り合った友人が...
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
元々日本航空の雰囲気が合っていると感じていたのですが、インターシップに参加してみて、改めて、社員の方の落ち着いているけれども明るい雰囲気、仕事を楽しんでい...
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターシップは3コース開催されており、インターンの段階でかなり絞り込んでいると思います。夏のインターンシップには落ちているので夏落ちてしまった方も諦めず...
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターシップの最後に認定証を貰える機会があり、ダンディな機長の方と握手を組み交わした時には胸が熱くなりました。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
航空業界は大学に入る前から受けようと思っていました。ANAと比べて穏やかな社風である日本航空の方が自分に合っていると思っていたのでこちらに重点的に力を入れ...
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
このインターンシップに参加できたことはかなり自信につながり、参加後もそのことを誇りに思いながら就職活動をしていました。また、このインターンシップに比べると...