20卒 インターンES
技術職
20卒 | 大阪市立大学大学院 | 女性
-
Q.
NHKインターンシップを志望した理由を具体的に述べてください。
-
A.
技術を用いて情報を正確にわかりやすく伝える方法を学びたいと思い、NHKインターンシップを志望しました。放送業界で唯一の研究所であるNHK放送技術研究所では、視聴者の視点に立ち、正確にわかりやすく情報を伝えるという使命の達成に向けて技術面から取り組まれている印象を持ちました。例えば、「人にやさしい放送技術」では、障害者や外国人を含めたあらゆる視聴者に伝えるために、最適な手段で正確に情報を伝える技術の研究をされておられます。インターンシップを通して、実際に体験しながら放送技術を学ぶとともに放送事業の魅力を知り、貴社についての理解を深める機会にしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
最近関心を持った社会的な出来事や疑問に思うことをあげて、あなたの考えを述べてください。
-
A.
障害者雇用の水増し問題です。省庁などの公的機関において、障害者でない者が人数に含められるなどして、障害者の雇用率が水増しされていた問題で、その数は4千人まで迫っています。それに伴い、政府は2019年中に新たに4千人の障害者を採用し、雇用率の達成を目指すことを公表しました。しかし、障害者雇用における懸念として、業務に影響が出づらい種別の障害に求人が集中している点、雇用されたあとに十分な仕事が与えられない点があります。上記の問題について十分な検討がされないまま多くの障害者を一斉に雇用することは、共生社会や障害者の自立を妨げる可能性もあり。健全な形で実現されるためには一定の期間が必要だと考えます。 続きを読む
-
Q.
今打ち込んでいることや、これまで熱心に取り組んできたことを述べてください。
-
A.
私はこれまで新聞部の編集長に熱心に取り組みました。当時の業務の中で、編集部門のメンバーの意見をまとめて紙面のレイアウトや記事執筆上のルールを決定することがありました。しかし、メンバーの意見が衝突してしまい、結論が出せないことが多くありました。そこで、対話を通して部員の意見を細かく把握し、「多数決に頼るのではなく妥協案を出す」、「多数決であっても少数派の意見をきちんと聞く」ことを心掛けるようにしました。この結果、メンバー全員が納得できるような決定を行うことができました。この経験から、対話による信頼関係の構築の重要性を学び、現在も大学院でのコミュニケーションに活かすことができています。 続きを読む
-
Q.
今よりも自分を成長させるためには、何が必要だと思いますか?その理由とあわせて述べてください。
-
A.
今よりも自分を成長させるために必要なものは、人生のグランドルール、即ち人生を通して必要だと考える長期目標を持つことだと考えます。しかし、設定されるグランドルールは抽象的なものになりやすく、達成するためのモチベーションを保つことが困難です。そこで、グランドルールをかなえるために、半年後に向けた短期目標を3つほど設定し、達成に向けて努力します。半年後、短期目標の達成度合いを定量的に評価します。短期目標を達成できなければこれを緩め、逆に達成できればグランドルールに合致した新たな短期目標を設定します。この繰り返しにより、モチベーションを維持しつつ、グランドルールという軸に沿った成長ができると考えます。 続きを読む