21卒 本選考ES
プロデューサー職
21卒 | 立教大学 | 女性
-
Q.
これまで出したことのある成果は何ですか?(上限100文字)
-
A.
所属する○○部で、マネージャーの制度を一新しました。入部当初は参加頻度や仕事内容が曖昧で、制度が整っていませんでした。その制度を、選手に貢献できる制度へと作り変えて確立しました。 続きを読む
-
Q.
その成果について、具体的に教えてください。(上限300文字)
-
A.
制度が整っていない中でひたむきに取り組む選手を見て「もっとチームに貢献したい!」と感じました。そこで、もう一人のマネージャーと協力して制度を一新しました。具体的には、練習への毎回の参加、メニューごとの仕事の明確化、救急箱の用意、道具の整理などです。これらを考える際は、3つを心がけました。1練習中に選手一人一人をよく観察する2選手の立場になり必要なことを考える3選手の意見を取り入れる。これらをもとに制度を考え、反映しました。0から始めることが多く不安もありましたが、選手に感謝されることで諦めずに全うでき、チームへの貢献度も高まりました。この経験から、相手が求めることを考え、反映する力を得ました。 続きを読む
-
Q.
ご自身がリーダーシップを発揮した経験を教えてください。(上限100文字)
-
A.
中学と高校でソフトボール部の部長を務め、リーダーシップを発揮しました。「リーダーがチームを変えていく」という気持ちを強く持ち、温度差がないチーム作りや、チームの練習への心持ちを変えました。 続きを読む
-
Q.
その成果について、具体的に教えてください。(上限300文字)
-
A.
中学では24人の部員を統率しました。リーダーが折れてしまっては、チームの士気が下がると考えました。そのため、どんなに辛くても周りに声をかけ、士気があがる雰囲気作りを心がけました。その結果、チームの温度差をなくすことができ、大会で市7位の称号を得ました。高校では26人の部員を統率しました。中学とは違い、高校では自分たちでメニューを考えました。その際は、いかにストイックな練習・飽きない練習にするかを考えました。これにより、それまでの「代わり映えのない練習に飽きること」はなくなり、練習への心持ちを変えることに成功しました。以上のリーダーの経験を活かして、仕事をプロデュースしたいと考えております。 続きを読む