![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
21卒 本選考ES
テーマパークマネジメント職(スーパーバイザー)
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
オリエンタルランドに複数ある職種の中で、「テーマパークマネジメント職スーパーバイザー」を志望した理由を教えてください。(300文字以内)
-
A.
中高の経験で得た「統率力」が活かせると感じたからです。中学で○○部に所属し、部長として24人の部員をまとめました。私が折れてしまっては、チームの士気が下がるため、どんなに辛くても周りに声をかけ、士気があがる雰囲気作りを心がけました。その結果、大会で○○市7位の称号を得ました。高校でも部活を続け、部長として26人の部員を引っ張りました。中学とは違い、高校では自分たちでメニューを考えました。いかに、ストイックな練習・飽きさせない練習にするかを日々考えていました。チームを一番に考えて指揮をとることで、信頼を得ました。獲得した統率力を活かして人財育成に尽力したく、志望いたしました。 続きを読む
-
Q.
下記の中から、3つのキーワードを使い、あなたがスーパーバイザーとしてチャレンジしたいことを教えてください。(300字以内) 「人材育成」「ゲスト満足度」「収益」「再来園動機」「食体験」「モノを通じた」「快適な滞在」「集客」「パーク体験価値」「事業の永続性」「社会貢献」
-
A.
「人財育成」を通じて「ゲスト満足度」を高めます。ゲストの来園から退園までに感じる「感動」は、ハード面とソフト面の両面でお届けできます。ソフト面で直接感動をお届けできるのは、キャストだと考えます。実際に私は、キャストの方のおかげで感動を味わうことができました。パークで落し物をして発見を諦めていましたが、キャストの方が見つけてくださり、感動を味わいました。この経験により、ゲストのために全力を尽くせるキャストを育てる人財育成に関わることで、ゲストの満足度に繋がると感じました。この満足は「再来園意向」を生むと考えます。人材育成を通して、より多くのゲストに感動をお届けするチャレンジをしたいと考えます。 続きを読む