就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社リクルートのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社リクルート 報酬UP

リクルートのインターンES(エントリーシート)一覧(全59件)

株式会社リクルートのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

リクルートの インターンの通過エントリーシート

59件中1〜50件表示

26卒 インターンES

Wow!BASE×じゃらん アイデアプログラム
男性 26卒 | 長崎大学 | 女性

Q.
エントリーの理由・決め手について教えてください。 ◆本イベントに参加しようと思った理由を教えてください。【200文字以内】

A.

Q.
1. 今後1年で注力したい活動をすべて教えてください。(複数選択可)

A.

Q.
2. 1で回答いただいた中で、最も注力したい活動を1つ教えてください。

A.

Q.
◆3. 2の詳細を教えてください。【150文字以内】

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年9月18日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
(テーマの詳細を教えてください、100文字、(記入例)「国際学会での最優秀賞受賞」、「ベンチャーでのインターンで集客数大幅UP」)

A.

Q.
(成果を教えてください。(記入例)「参加者500名の中で最優秀賞受賞」、「ベンチャーのインターンとしてWeb集客を担当し、2万PVから20万PVにUP」、200字)

A.

Q.
(ご自身の役割を教えてください。100文字以下(記入例)「3人のチームのリーダー」、「Web集客担当(学生インターンは1人)」)

A.

Q.
背景とこだわりを教えてください。※400文字以下(記入例)「キュレーションメディアを運営する会社でのインターン。PVが伸びず、メディア継続の危機に立たされていたため、自ら名乗りでて、知識ゼロからチャレンジ。PDCAをスピーディーに回すことを最も意識した。最初にPVが上がらない要因仮説を構造的に立てた上で、確度の高そうなものから順に実行・振り返りまでを1日単位で行った。」)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月9日
問題を報告する
男性 25卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えてください そのテーマの詳細を教えてください。

A.

Q.
成果を教えてください

A.

Q.
ご自身の役割を教えてください。

A.

Q.
背景とこだわりを教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年2月16日
問題を報告する
男性 25卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
テーマ種別を選択してください。

A.

Q.
その際に所属されていた団体名やコミュニティ名などを教えてください。

A.

Q.
テーマの詳細を教えてください。 ※100文字以下 (記入例) 「国際学会での最優秀賞受賞」、「ベンチャーでのインターンで集客数大幅UP」

A.

Q.
成果を教えてください。 ※200文字以下 ※文字数超過の場合、「エラー: 制限桁数を超えています」と表示されます (記入例) 「参加者500名の中で最優秀賞受賞」、「ベンチャーのインターンとしてWeb集客を担当し、2万PVから20万PVにUP」

A.

Q.
ご自身の役割を教えてください。 ※100文字以下 (記入例) 「3人のチームのリーダー」、「Web集客担当(学生インターンは1人)」

A.

Q.
背景とこだわりを教えてください。 ※400文字以下 ※文字数超過の場合、「エラー: 制限桁数を超えています」と表示されます (記入例) 「キュレーションメディアを運営する会社でのインターン。PVが伸びず、メディア継続の危機に立たされていたため、自ら名乗りでて、知識ゼロからチャレンジ。PDCAをスピーディーに回すことを最も意識した。最初にPVが上がらない要因仮説を構造的に立てた上で、確度の高そうなものから順に実行・振り返りまでを1日単位で行った。」

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年2月14日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
テーマ種別を選択してください。

A.

Q.
テーマの詳細を教えてください。

A.

Q.
成果を教えてください。

A.

Q.
ご自身の役割を教えてください。

A.

Q.
背景とこだわりを教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月9日
問題を報告する
男性 24卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。 ・テーマ種別を選択してください。 ・テーマの詳細を教えてください。※100文字以下

A.

Q.
成果を教えてください。※200文字以下

A.

Q.
ご自身の役割を教えてください。※100文字以下

A.

Q.
背景とこだわりを教えてください。※400文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月2日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
テーマ種別を選択してください

A.

Q.
テーマの詳細を教えてください(100文字以下)

A.

Q.
成果を教えてください(200文字以下)

A.

Q.
ご自身の役割を教えてください(100文字以下)

A.

Q.
背景とこだわりを教えてください(400文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月15日
問題を報告する

24卒 インターンES

ビジネス総合職
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
自身が人生で最も頑張ったことについて、テーマの詳細(100字以下)・成果(200字以下)・自身の役割(100字以下)・背景とこだわり(400字以下)で説明

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年12月22日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
テーマの詳細を教えてください。※100文字以下 (記入例) 「国際学会での最優秀賞受賞」 「ベンチャーでのインターンで集客数大幅UP」

A.

Q.
2.成果を教えてください。※200文字以下 (記入例) 「参加者500名の中で最優秀賞受賞」 「ベンチャーのインターンとしてWeb集客を担当し、2万PVから20万PVにUP」

A.

Q.
3.ご自身の役割を教えてください。※100文字以下 (記入例) 「3人のチームのリーダー」 「Web集客担当(学生インターンは1人)」

A.

Q.
4.背景とこだわりを教えてください。※400文字以下 (記入例) 「キュレーションメディアを運営する会社でのインターン。PVが伸びず、メディア継続の危機に立たされていたため、自ら名乗りでて、知識ゼロからチャレンジ。PDCAをスピーディーに回すことを最も意識した。最初にPVが上がらない要因仮説を構造的に立てた上で、確度の高そうなものから順に実行・振り返りまでを1日単位で行った。」

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月17日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。 テーマの詳細を教えてください。(100文字以下)

A.

Q.
成果を教えてください。(200文字以下)

A.

Q.
ご自身の役割を教えてください。 ※100文字以下

A.

Q.
背景とこだわりを教えてください。 ※400文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月13日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。 テーマの詳細を教えてください。

A.

Q.
成果を教えてください。

A.

Q.
ご自身の役割を教えてください。

A.

Q.
背景とこだわりを教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月24日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
テーマの詳細を教えてください。

A.

Q.
成果を教えてください。(200文字以下)

A.

Q.
ご自身の役割を教えてください。

A.

Q.
背景とこだわりを教えてください。(400以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月23日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。以下の4点に沿って書いてください。 1. テーマの詳細 2. 成果 3. 役割 4. 背景とこだわり

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月25日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
⚫テーマ種別を選択してください。

A.
7. 課外イベント・各種コンテスト(準備期間2ヶ月未満) 続きを読む

Q.
⚫テーマの詳細を教えてください。(~100)

A.
大学発ベンチャーの創出や起業家精神の育成を目的とした「立命館大学学生ベンチャーコンテスト2019」にて40ほどの個人・チームから第2位を受賞したこと。 続きを読む

Q.
⚫成果を教えてください。(~200)

A.
「修学旅行の夜×ホラー映画館」というアイデアで40の個人・団体から2位を受賞した。ホラーはとても苦手だけど人一倍見たい気持ちはある、修学旅行の夜のような特別な空間で友達と騒ぎながら見れるなら楽しめるのではないかという私の日頃からの思いをビジネスプランに落とし込んだ。アイデアの斬新さや実現可能性、ただのエンタメだけでなく日常のストレスにアプローチした点、発表の姿勢、などが評価されたと考える。 続きを読む

Q.
⚫ご自身の役割を教えてください。(~100)

A.
個人で参加したので、アイデア創出、情報収集、周囲への協力の要請、アンケートでの仮説実証、プレゼン作成まで全ての役割を担った。 続きを読む

Q.
⚫背景とこだわりを教えてください。(~400)

A.
以前に起業家と関わった経験から起業に興味を持ち、身近な所から挑戦してみようと感じたため応募した。しかしこのようなコンテストへの参加は疎かビジネスの知識すら皆無だった私は他の応募者に大変劣っていた。そのためにまずはコンテスト動画を漁りプレゼンの流れを研究した。そこで事業の初期費用の抑え方、展開の仕方などを考える必要があると知り、経営者の方にアドバイスを聞いた。また具体性を持たせ説得力を上げようと思い、学内の空き部屋や街の店を視察して実際の店舗規模を考え、仮説の実証としてSNSで200人以上にアンケートをとった。また、プレゼンの質をあげるために経営学部教授の元へ通って修正した。以上を3週間かけて行い最終選考に臨んだ。エンターテインメント系のアイデアなので、プレゼンの中に笑いを誘う要素を入れたり、聴衆の共感を得るような問いかけをしたりとテンポよく楽しめるプレゼンをしたこともこだわりの1つである。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月22日
問題を報告する

23卒 インターンES

プロダクトマネージャー
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
Q. これまでに参加したことがあるインターンシップ/アルバイトについて教えてください。(100字)

A.

Q.
Q. 上記で経験をしている使用言語を教えてください。

A.

Q.
Q. 上記で記載いただいた言語における取り組み内容(目的、サービス内容や実績など)を教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月22日
問題を報告する

22卒 インターンES

ビジネス総合
男性 22卒 | 横浜国立大学 | 男性

Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えてください ①テーマの詳細 ②成果を教えてください

A.
①ゼミ活動 ②2年の後期にゼミ活動を始め、半年間かけてある団地を活性化させるというお題を教授からいただきました。半年間かけて最終的に団地で月一回行われている集会のようなもので特別イベントとしてボードゲーム会を行いました。結果、30~40人ほどの子供を集客することに成功しました。子供たちがボードゲームで頭を使って楽しそうにしている様子を見て成功したなと感じることが出来ました。 続きを読む

Q.
ご自身の役割を教えてください

A.
5人グループで活動してきましたが、自分はいつ集まるといった日程管理やいつまでにここまで行おうといった計画的な管理を積極的に行いました。グループで活動することの難しさと面白さを同時に学ぶことが出来ました。 続きを読む

Q.
背景とこだわりを教えてください

A.
お題をいただいたその団地は高齢化が進んでいて、子供を持つ若者世帯が少ないという課題を抱えていました。そこで私たちは育児環境が整っている団地になればその評判が広まって団地に若者世帯が引っ越してくるのではないかと考えました。団地に住む若者世帯の中には塾に行きたくても塾に行けない世帯があるのではないかと考えました。また、子供たちの中には勉強へのモチベーションが高くなく、勉強についていけない子供がいるのではないかという考えから私たちが導き出した回答がボードゲームです。ボードゲームを考案した理由はボードゲームが楽しみながら頭を使うことが要求されるものであるからです。計算が必要なものもあり、子供たちの基礎的な思考力を養います。以上の理由から基本的な語彙力や計算力、思考力を楽しみながら養えるボードゲームを子供たちに行うことを決定しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月23日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸大学 | 男性

Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。テーマ種別を選択してください。

A.
「9.部活・サークル・NPO」を選択 続きを読む

Q.
テーマの詳細を教えてください。(100文字以内)

A.
生協学生委員会という学生団体で、大学2年次に委員長として約70人規模の組織の代表を務めた。 また全国の大学の委員長のうち3人しか選ばれない役に任命され、大きな舞台でプレゼンテーションをした。 続きを読む

Q.
成果を教えてください。(200文字以内)

A.
代表として組織の問題点を分析し、組織改革としての制度作りを行い、半期ごとにとる部員アンケートの「満足度」「団体貢献度」の数字を約2倍にまで伸ばすことを達成。 また、G20も開催された名古屋国際会議場の場で全国の学生を代表して「生協の30年後のあるべき姿」に関してプレゼンテーションをして、会場にいた生協職員と学生に大きな影響を与えた。各大学の冊子に掲載されるほどその影響は大きかった。 続きを読む

Q.
ご自身の役割を教えてください。(100文字以内)

A.
○○大学所属の学生団体である生協学生委員会で大学2年次の1年間委員長を務め、組織運営・組織改革を実施した。 また、全国の委員長を代表し生協の全国会議の場でプレゼンテーションをする役目を担った。 続きを読む

Q.
背景とこだわりを教えてください。(400文字以内)

A.
私が代表になった目的は、学部専攻で学んだ組織論を実践する場とすることであった。経験として、私が代表に就任した当時は団体の活動が企画の班単位なこともあり、組織全体としての統率がとれていない状態であった。私は学部専攻での学びを通して「ビジョンの形骸化」に原因を見出し、施策の1つとして「ビジョンに関して部員に議論させる場を設ける」制度作りをして、部員の企画活動とビジョンの繋がりを浸透させた。その効果はアンケートの数字にも表れている。 また、1年間代表として培ってきた経験をもとに全国会議の場で「生協の30年後のあるべき姿」に対して、AIなどの発達も考慮した「社会の変化への対応の大切さ」を訴えた。背景としては、自大学で実施した企画活動が認められ、全国理事長直々に「その企画に込められた想いをぜひ全国の生協関係者に伝えてほしい」と推薦され、約3000人を前にプレゼンテーションする貴重な機会を勝ちとった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
テーマの詳細を教えてください100文字以下

A.
戦略型eSports競技のプレイヤーとしての活動実績 続きを読む

Q.
成果を教えてください。200文字以下

A.
学外で有名強豪チームに所属し、賞金大会の勝率を約30%増加 それまでチームが未踏であった月間獲得賞金の目標総額である40万円を達成 続きを読む

Q.
ご自身の役割を教えてください。100文字以下

A.
チーム内では、トップチームの試合の分析を行い、チームに落とし込むという役割を担っていた。試合中は、主に司令塔の意思決定をサポートする役割を担っていた。 続きを読む

Q.
背景とこだわりを教えてください。400文字以下

A.
戦略型eSports競技のプレイヤーとして成果を残すため、大会活動を中心に行っているハイレベルな環境を求めて一般的なチームから有名強豪チームに移籍した。そこでまず私は、貪欲に自己の能力成長を行ったが、それだけではチームの成果には繋がらなかった。そこでチーム単位の実力向上のため、私は主に以下の2STEPを行った。 STEP1.多くの実績のあるチームの試合を分析・比較することで、選手一人一人のチーム戦略の理解度に課題を発見した。しかし、その課題を解決するには従来の反省会では不十分であった。そのため、 STEP2.反省会の焦点を、チーム全体から個人の行動にまで落とし込んだものに変更した。ここでは具体的に、個人視点の録画機能を用いて検討する新たな仕組みを築き、それを用いて各個人のプレイにまで言及する反省会をすることにこだわった。その結果、チームの勝率は向上し、未踏であった期間目標成績を記録することができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月2日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
これまでの人生で成果を出した経験

A.
テーマ アルバイト 続きを読む

Q.
テーマの詳細(100字)

A.
予約必須の大人気もつ鍋屋さんで忙しい中で最大限にお客様を満足させつつ売り上げを向上させた話 続きを読む

Q.
成果(200字)

A.
予約の取り方、メニューの改善を社員の方と話し合い改善させ売り上げを前年比25%向上させた。 接客、料理等の覆面調査の点数で全店舗1位を獲得した。 続きを読む

Q.
ご自身の役割

A.
社員と一緒に新人教育を行ったり社員とバイトの間の意思疎通におけるパイプ役を担うバイトリーダー 続きを読む

Q.
背景とこだわり(400字)

A.
飲食店の売り上げは客単価と席数、満席率、回転率により決まるが、席数は決まっており繁忙期には予約の時点で満席になる店舗であるため、より売り上げの向上のために回転率と客単価に私は注目した。回転率については客数ごとに席の時間を変えるなど予約の取り方を社員と考え直し、アルバイトに共有し、店舗全体で徹底した。客単価に関してはメニューをより見やすくすることでお客様の注文意欲を掻き立てるよう試みること、積極的に追加オーダーを伺うことを統一することを行った。これらを店舗全体として意識して行うことで売り上げを大幅に更新する結果を得ることができた。また接客については忙しい中で接客が作業的にならないようおすすめメニューや各メニューの特徴などを従業員が説明できること、時間がある時は積極的にお客様とコミュニケーションをとることを提案した。これにより全店舗で一番の顧客満足度を獲得できた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
学生時代力を入れたことのテーマの詳細

A.
量販店における携帯の販売数を増加させるための仕組みの提案と導入 続きを読む

Q.
成果は?

A.
仕組み導入以前と比べ、着座接客率を1.5倍にUP それに伴う携帯の販売数の増加 続きを読む

Q.
役割は?

A.
週末の特販イベントの運営・管理業務を行うディレクター 続きを読む

Q.
取り組み内容は?

A.
分析とアイデアにより、これまでに確立された方法を超えるより効率的な仕組み作りをすることにこだわった。私が働いていた量販店では、携帯の販売数が下降傾向にあるという課題があった。数値的に分析した結果、着座による商談からの成約率の高さに着目し、着座率の向上により課題を解決できるのではないかという仮説を立てた。着座に繋げるためには3分程時間をかけた効果的なヒアリングが不可欠だが、これまでの抽選会をきっかけとしたヒアリングでは接触時間が短いという問題があった。改善のためには、お客様の足を止めるための仕組み作りが必要であると考えた。そこでUVライトを5分間照射し除菌する、スマホ除菌ツールを導入することを提案し、導入に至った。結果としてこのツールの導入以前と比べて1.5倍の着座率を実現することに成功し、販売台数向上を達成した。これまでに確立された方法に固執せず、更に効率的な方法を提案し、導入することができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月15日
問題を報告する

22卒 インターンES

WOW INTERNSHIP
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでに成果を出した経験を以下に記述してください。 テーマの詳細(100)

A.
アルバイト先の塾で、映像授業の受講数向上に挑戦しました。勤めていた校舎の受講数が少ないという課題を、私は生徒との日々の面談で解決できると考え、スタッフの協力を得て、一致団結して取り組みました。 続きを読む

Q.
その成果(200)

A.
生徒の登校時に必ず5分以内の面談を行うことで、受講数が2.5倍まで向上しました。校舎ごとの受講数ランキングでは100校中ワースト5常連校でしたが、この取り組みを継続的に行うことで、上位20位以内をキープできました。またスタッフ全員で目標に向けて取り組めたので、結果が出始めた時には各々が達成感を感じることができ、業績が悪く向上心が欠けていた校舎全体が活気溢れるようになりました。 続きを読む

Q.
自分の役割(100)

A.
受講数向上に向けて5人チームの代表として取り組みました。私は生徒のデータをエクセルにまとめて、現状分析とボトルネックを特定しました。そしてチームで解決策を考案し、代表として校舎全体に協力を求めました。 続きを読む

Q.
背景とこだわり(400)

A.
十分な結果が見込める解決策を見つけるため、私は現状分析を徹底し論理的に解決策を考案する事に拘りました。まず生徒の「受講数、登校時間、登校日数、滞在時間」をエクセルにまとめ分析すると、登校時間が早くなると他の数値が上がると判明しました。生徒が早くから登校するには、帰属意識と信頼関係の向上が必要と考え、日々のコミュニケーションを重視しました。そこで生徒の登校時に軽い面談をする事にしました。面談で登校時間と勉強スケジュールの振り返りや宣言をさせる事で、コミュニケーションを取りつつ、生徒に目的意識を持って取り組んでもらえるようにしました。 またこの解決策はスタッフが積極的に取り組めるかに左右されるため、協力の求め方にも工夫しました。具体的には受講数向上に向けて登校時に面談を行うという一見理解しづらい流れを、数値を用いて詳しく説明し理解を深めました。また自分の感情を入れて話す事で共感を誘いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
テーマ種別を選択してください。

A.
アルバイト 続きを読む

Q.
テーマの詳細を教えてください。~100

A.
カフェのアルバイトとして、店の休日の売り上げの改善。 続きを読む

Q.
成果を教えてください。~200

A.
従業員が店内の長時間利用者を把握し、利用時間を超えたお客様にご退席をお願いしました。結果、休日の来店客数が実施前の1.4倍、加えて売り上げが1.3倍に伸びました。さらに、これまで利用できずに諦めていたお客様から喜びの声も頂きました。 続きを読む

Q.
ご自身の役割を教えてください。~100

A.
売り上げ低迷の原因を探り、改善案を考えました。店舗の上司に提案し承諾を得た後、所属店舗の全従業員に協力してもらうため店舗ノートやSNSを通して共有しました。 続きを読む

Q.
背景とこだわりを教えてください。~400

A.
私が勤務する店舗では、休日になると常にお客様で満席になりました。大学が近いこともあり、勉強などの作業をする学生も大勢いらっしゃいました。しかし、必然的にお客様の店の出入りが少なくなるため回転率が悪くなり売り上げも低迷していました。私は問題点を常に探ることに努めました。改善案を考えるだけでなく、飲食業界について知識の豊富な上司に相談することで確実なものにしました。さらに、所属店舗の全従業員の理解を徹底的にするため、全員が目を通せる店舗ノートやSNSのグループトーク機能を使って共有を行いました。参加型のミーティングも大事ですが、従業員の人数も多いため都合を考えた結果、上述の方法を取りました。また、実施日である休日に自分自身もシフトに入ることで詳しいやり方やフィードバックを通して他の従業員の理解をより深めました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
テーマの詳細を教えてください。

A.
ベンチャー企業でのインターンシップ 続きを読む

Q.
成果を教えてください。

A.
ベンチャー企業のWEBマーケティングインターンシップでサイトの運営を任され閲覧数を上げた。 続きを読む

Q.
ご自身の役割を教えてください。

A.
サイトを運営するディレクターとしてWEBサイトの執筆からライターの募集・記事の依頼を行なっている 続きを読む

Q.
背景とこだわりを教えてください。

A.
私は、昨年の10月からベンチャー企業でWEBマーケティングのインターンシップを始めた。始めは知識がなかったため、社員や先輩にノウハウを尋ね、WEBサイトの作成方法から学んだ。私が運営を任されたWEBサイトは資産運用を始めたい人に向けたものであった。私はユーザーが何を求めているかを考え、他のサイトを研究することにより、利用者の目線に立って記事を作成することが大切だと気づいた。その後、レイアウトを変更しわかりやすい説明を心がけたことで、私が作成したWEBサイトの閲覧数が上がり、社員から新しいサイトの責任者として運営業務を任されるまでになった。責任者の仕事は、新しいライターに教えるという仕事が加わる。そのため、今までとは異なり人に教えることの難しさを感じた。質の高いサイトを作成してもらうためにも、ライターと密に連絡をとり疑問や不安をすぐに解決できる環境を整えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
これまでの人生で成果を出した経験についてお伺いします ♦テーマ種別を選択してください。

A.
アルバイト 続きを読む

Q.
テーマの詳細を教えてください。(100字以内)

A.
プロ野球やコンサートなどのイベントの補助を行っています。日雇いの方をメインに400人以上のアルバイト係員が動員される大規模なアルバイトです。 続きを読む

Q.
成果を教えてください(200字以内)

A.
不定期に行われる顧客満足度調査にて、60%前後だった満足度を、90%に向上させました。 続きを読む

Q.
ご自身の役割を教えてください(100字以内)

A.
リーダーとして、30人ほどの係員の指揮を執っております。                     続きを読む

Q.
背景とこだわりを教えてください(400字以内)

A.
私がリーダーに任命された当時、顧客満足度は60%と低く、「活気がない」「笑顔がない」という声がお客様の声の4割近くを占めていました。この原因として私は、アルバイト係員の仕事に対する不安や自信の無さが接客に影響していると考えました。なぜなら、係員は日雇いの方もおり、初めて業務するという方も多いからです。そこで私は、初めての係員でも働きやすい環境づくりにこだわりました。具体的には次の2つの工夫を行いました。 ①「自作マニュアル」を配布し、係員の仕事に対する不安の解消に努めました。 ②係員全体と私で「模擬接客ゲーム」を行いました。 これにより業務の流れが理解できるのみならず、係員同士のコミュニケーションがとれると考えました。 2つの工夫の結果、次第に係員の声が大きくなり、係員同士の連携もとれるようになりました。お客様からは「元気が出る」といった声が寄せられ、満足度を30%向上させることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
テーマ種別:2か月以上のインターン テーマの詳細を教えてください(100文字):

A.
文部科学省の支援を受け、米国大学へ留学中に、現地法人にてデジタルマーケティングインターンに3か月参加した。さらに、この経験を個人のマーケティングプロジェクトにも活かした。 続きを読む

Q.
成果を教えてください(200文字):

A.
マーケティングスペシャリストの指導の下、コンテンツカレンダーの作成やデジタルコンテンツを作成するツールの使用方法を学んだ。コロナウィルスの関係で、インターン期間が当初予定の半分に短縮されたため、大きな成果を上げることはできなかったが、インターンでの学びを影響力のあるSNSアカウントを作成する個人プロジェクトに活かし、日系大手化粧品メーカーより商品提供を受けるまでにアカウントを成長させた。 続きを読む

Q.
ご自身の役割を教えてください(100文字):

A.
マーケティングスペシャリストとして活躍する社員のアシスタントを務め、顧客向けのデジタルコンテンツやニュースレターの作成を担当した。また、個人プロジェクトでは企画、作成、運営のすべてを一人で行った。 続きを読む

Q.
背景とこだわり(400文字):

A.
米国法人でのインターンであり、英語によるコミュニケーションが主であった。そのため、伝達不足で組織に迷惑をかけることのないよう、円滑なコミュニケーションと人間関係の構築に尽力した。 マーケティングスペシャリストとして活躍する社員から様々なツールの使用方法やマーケティング技法を3か月間実地で学び、イベントやキャンペーン等の大きなプロジェクトへの参加も許可された。しかし、フライヤーやデジタルコンテンツの作成に取り組み始めた矢先、コロナウィルスの関係でインターンの中止が決定された。 そのため帰国後は、個人プロジェクトとして取り組み中であった影響力のあるSNSアカウントの作成に力を入れた。インターン中に得た学びを生かし、写真の撮り方や写真の印象に一貫性を持たせるための加工、簡潔かつ購買意欲を引き立てる文章作成など、質の高いデジタルコンテンツを作成することを心掛け、商品提供を受けるまでに至った。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月28日
問題を報告する

22卒 インターンES

エンジニア
男性 22卒 | 静岡大学大学院 | 男性

Q.
「経験したいと思うキーワード」を選択した理由を、以下の二点を踏まえたうえで教えてください(800字以内) ・過去の経験や現在のとりくみ ・“RECRUIT Job for Student”に求めること キーワード「ネイティブアプリ」「Webアプリ」「UI/UXデザイン」「新規事業」「顧客問題の解決」

A.
私は長期インターンシップで,スマホゲームの既存機能の改修・新機能の企画・開発などをCocos2dでクライアントサイド開発を行っている。この開発では、「どうすればユーザーに楽しんでもらえるか」「どんな機能があれば便利だと感じてもらえるか」と、実際にプレイするユーザー目線で企画・開発を行っている。実際に私が企画した機能が採用され、自分で開発し、リリース後にユーザーから「あの機能すごく便利で使いやすい」と意見をいただいた時が一番開発していてよかったと感じることができた。 私の人生の中で特に大切にしている軸が「人のために役に立ちたい」「人を笑顔にさせたい」の2つである。ある手段を用いて、「どんなに小さなことでも人の役に立ち、そのおかげで笑顔になってもらえる」という目標のために日々技術を学んでいる。目標を達成することに喜びを感じ、自分の今のモチベーションにつながっている。そのため、よりユーザーに近い、ユーザーに体験してもらいやすい箇所の開発や企画などをやりたいと思っている。 サービス開発やプログラミング技術などはユーザーに楽しんでもらう・笑顔になってもらうことを実現するための「手段」であり、目的ではないと考えている。しかし、目的である「人の役に立つ」ということを達成するための手段は多いほうがより多くのアプローチをすることができると考えているため、本インターンシップでは、Recruitさんならではのユーザーを楽しませる・役に立つのための工夫などを体験し、学びたいと考えている。 これらの理由から、よりユーザーに近い箇所の開発である「ネイティブアプリ」「Webアプリ」「UI/UXデザイン」「新規事業」「顧客問題の解決」を選択した。 続きを読む

Q.
使用経験のある言語、ミドルウェア、フレームワーク、環境などについて教えてください。(800字以内)

A.
・得意な技術 JavaScript 2年 HTML&CSS 1年半 C/C++ 1年半 C#(Unity) 1年 続きを読む

Q.
得意ではないが使用経験のある技術はありますか?

A.
Python 2か月 Perl 3か月 PHP 1か月 MySQL 4か月 Java 1年 SpringBoot + MySQL 1か月 Swift 2か月 Kotlin 1か月 Apache 2か月 続きを読む

Q.
これまでの経験の中でエンジニアとして自身が最も開発に貢献したと思うエピソードについて開発の背景を教えてください(150字以内)

A.
後輩と二人でUnityを用いてゲームを作ることになり、今までの技術がどれほどあるかを確かめるため、かつ、いかにユーザーに楽しんでもらえるかを考えるために三日間のハッカソン形式で開発をし、AppleStoreにリリースをすることになった。 続きを読む

Q.
ご自身の役割を教えてください(100字以内)

A.
チームリーダー、レベルデザイン、ステージ開発、マスタ作成、リリース、アップデートなどを担当した。 続きを読む

Q.
貢献した部分について、こだわりがわかるように具体的に記述してください。(500字以内)

A.
チームリーダーとして、後輩の実力を見ながらタスクの振り分けや進捗の管理などのマネジメントをしつつ、ゲーム開発を行った。開発では、シングルトンを実現するため、GameManagerを作成し、シーンをまたいで使用する変数系を管理するようにした。シングルトンを利用することで、実装がシンプルになり、後輩もソースコードを見て理解しやすくなるのではないかと考えた。ステージの開発では、ユーザーにこのゲームで「試行錯誤」を体験してもらうため、自動生成できるように実装した。自動生成にすることで、ゲーム毎に異なったステージが出現するため戦略方法が変わり、ユーザーを飽きさせない工夫をした。操作説明の文言にはExcelでマスタを作成した。文言は基本変わることがないため、マスタで管理したほうが変更しやすいと考え、VBAでJSONを出力させ、出力されたJSONをUnity側で読み込むという機構を作成した。初回リリース後、ユーザーから「とても面白い、いい暇つぶしになる」という声を聞いた時がとても開発していてよかったと感じた。また、不具合や機能追加の要望があったので不具合対応や新機能を実装し、アップデート配信した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月4日
問題を報告する

21卒 インターンES

ビジネス総合職
男性 21卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
任意の選択テーマ(部活)で頑張ったことを教えて下さい。

A.
バドミントン部の学生コーチとして、選手を全国大会に出場させるという目標を掲げて指導を行った。私が練習相手になり指導を行った。また、選手同士が評価する場を積極的に設け、部全体で成長できる環境を作った。 続きを読む

Q.
成果を教えてください

A.
1年間の指導の結果、部員12名中2名の選手を全国大会出場まで導いた。指導者が不在であった前年度の地方大会ではベスト8進出が限界であったが、今年度は地方大会で男女2名がシングルス準優勝を果たし、全国大会出場の切符を手に入れることができた。また、男女2組がダブルス3位入賞を果たした。以上の結果から、コーチとして選手の成長に貢献した。 続きを読む

Q.
ご自身の役割を教えてください

A.
自分が後輩のためにできることを考え、学生コーチとして全国大会出場という目標を設定し指導を行った。また、試合ではコートの後ろに用意されているコーチ席からセコンドコーチとして選手のサポートを行った。 続きを読む

Q.
背景とこだわりを教えてください

A.
私がコーチとしてこだわった点は3つある。①幅広い練習メニューとメンタルトレーニングの導入。当時、指導者がいないことで同じ練習の繰り返しになり、練習内容に偏りが生じていた。そこで、基礎練習や試合を想定したケース練習等を取り入れ、さらに精神状態がスポーツに及ぼす影響を科学的に解説し、メンタル面での指導を行った。②選手同士の評価の場づくり。選手は自分の事に精一杯で周りが見えておらず、選手間の評価や指導が行われていなかった。そのため、選手と練習ごとにミーティングを行い、その日の練習を客観的に振り返ってもらう時間を作った。これによって、選手同士でお互いを評価し、切磋琢磨することができた。③試合中のサポート。試合中に選手に戦術などのサポートを行うセコンドコーチが不在だったため、私がコーチ席から試合の流れや相手の弱点を分析し、選手に効果的な戦術を伝え、勝利に繋がるようなサポートを行った。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
テーマを教えてください。

A.
「文武両道」をテーマとした高校時代の硬式野球部での部活動と、勉強の両立 続きを読む

Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。(200文字)

A.
まず部活動では、高校2年生の秋の大会から引退まで背番号をもらうことができ、最初の秋の大会では京都府大会ベスト4に進出した。3位決定戦では強豪校に負けてしまい近畿大会出場は果たせなかったが、ベスト4進出は10年ぶりの快挙だった。勉強では、部活動以外の限られた時間を効率的に使い勉強し、3年間コース内で常にトップ10以内、特に2年生の時の成績はオール5を取ることができ、学年1位になることができた。 続きを読む

Q.
自身の役割を教えてください(100文字以下)

A.
野球部では三塁ランナーコーチの役割を全試合任された。走者に得点に関わる多くの指示を与えるので、第二の監督とも呼ばれる役割である。クラスでは体育委員を3年間務め、3年生の時は体育祭実行副委員長を務めた。 続きを読む

Q.
背景とこだわりを教えてください。(400字以下)

A.
私は中学生の頃から「文武両道」をテーマとして頑張ってきた。1年生の頃は体力作りが中心で、厳しく長い練習が多かったが、僅かな時間を使い予習・復習を繰り返し勉強の基礎も同時に築いていった。2年生になり下積みの効果が現れ、鍛えた足の速さと勉強で培った頭の回転の速さをプレーに活かし、メンバー入りを勝ち取った。監督からは重要な三塁ランナーコーチの役割を任せられるほどの信頼を得た。プレッシャーの中、京都ベスト4に進出するまでの全得点に関われた経験は自分の自信になっている。勉強面では2年生の時に念願のオール5・学年1位を達成できた。これは自分の負けず嫌いな性格と、効率重視の勉強方法が要因だと思う。朝は数学などの計算問題を解き、脳を動かすことで朝から集中しやすくなる。練習から帰って寝る前は、暗記力があがる時間なので英語や社会などの暗記教科を重点的に勉強した。こうした自分なりのこだわりの勉強法を確立できた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えて下さい.

A.
大学の体育会〇〇部の主将としてチームを率い,大幅に成績をアップさせた. 自分の代では最初,他の大学や歴代のチームと比べて,全体の点数が低く練習試合でも負けることが多かった.この状況を打破するため,日頃の練習やミーティングで,「常に現状に満足せずに謙虚であれ」ということを再三伝えてきた.これによって,徐々に部全体を常に向上心を持った雰囲気にすることができた.  また,それまでの部にはコーチが居らず,学生(特に上級生)が技術指導を担っていた.その状況では上級生が自分のことに集中できなかったり,そもそも素人の指導ではスキルアップには不十分だと感じていた.そこで私は,色々な外部の関係者に連絡を取り,最終的に全国レベルで活躍されていた方をコーチとして招聘することができた. 続きを読む

Q.
当設問は書類選考に含まれない任意のアンケートです。ご経験がある方のみ参考としてお聞かせください。 ※テクノロジーに関する興味関心をお伺いし、インターンシップで取り組むテーマ・チームを決める際の参考とさせていただきます。 ※なお、ITスキルは本インターンシップ応募に必須ではありません。

A.
【取り組み内容】 1. 機械学習を用いたスマートフォンの写真データのクラスタリング 2. 所属していた〇〇部での練習・点数データの収集と解析 【詳細】 1. 機械学習(特に深層学習)への興味から,DNNのアルゴリズムを理解するためにライブラリに頼らず実装し,最終的にはKerasを用いて自分のスマートフォンの写真フォルダの分類をする分類器を作成を試みた. 2. 52名いる部員の練習本数・点数データを週ごとに一年間集め続け,最終的にデータを解析し,全体及び個々人の練習メニューの改善の提案を行った. 【使用言語】 1. Python(TensorFlow.Keras) 2. R 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
テーマの詳細を教えてください。(100文字以下)

A.
友人と2人でYouTubeチャンネルを運営 続きを読む

Q.
成果を教えてください。(200文字以下)

A.
チャンネル開始5ヶ月で登録者数1000人達成。 続きを読む

Q.
ご自身の役割を教えてください。(100文字以下)

A.
企画、出演、撮影、編集 続きを読む

Q.
背景とこだわりを教えてください。(400文字以下)

A.
2019年の9月から友人とYouTubeチャンネルを解説し、2人で運営しており、チャンネルではアイドルファンに向けた動画を配信している。動画の撮影や編集については2人とも未経験だったため、独学でやり始めた。 最初はとにかく思いついた企画を撮影していたが、続けていくうちに再生回数が伸びやすい動画の傾向がわかるようになった。 YouTubeのアルゴリズムの仕組みも考慮しながら、重要なキーワードを含めたタイトル作成や、動画の内容が分かり目立つサムネイルの作成、動画を長く見てもらえるようにするための構成などをこだわっている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。(1)テーマの詳細を教えてください。

A.
カフェのアルバイトで店舗売上を前年比の100%を超すようにし、顧客の満足度向上に繋げた。 続きを読む

Q.
(2)ご自身の役割を教えてください。

A.
新人のアルバイトとベテランのアルバイトの架け橋となる役割。 続きを読む

Q.
(3)背景とこだわりを教えてください。

A.
所属する店舗ではベテランのアルバイトの退職と、入れ替わりの新しいアルバイトへの行き届かない教育の状況が重なって効率が悪くなり、売上が低迷していました。そこで社員に加えてアルバイト数人が教育担当を担い、新しいアルバイトとペアを組むことで新人に作業を実践してもらえるようにして効率を高めるという策を提案しました。この提案には同期のアルバイトを巻き込んで協力してもらいました。そしてこの提案は採用され、売上を自店舗の前年比110%にする事を目標にしました。また、新しいアルバイトとのSNS上の連絡グループを作り、全ての業務を字幕付き動画として共有しました。さらに似たような店舗体形であり、かつ新年度でも効率が良いお店の店長さんやアルバイトに直接お話を伺い、そのノウハウを吸収し新人に共有しました。その結果店舗効率が上がり、回転率も上げられた事で店舗売上を前年比の100%を超えることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年6月17日
問題を報告する
男性 21卒 | 津田塾大学 | 女性

Q.
テーマの詳細を教えてください。

A.
相談会立ち上げと情報発信で交換留学合格者を大幅UP 続きを読む

Q.
成果を教えてください。

A.
交換留学希望者200人中、10人しか留学を達成できていなかった状況を変えるため、相談会の立ち上げと情報発信により、交換留学の合格者を昨年比100%UP 続きを読む

Q.
ご自身の役割を教えてください。

A.
相談会の立ち上げリーダー・SNS運営者・ライター 続きを読む

Q.
背景とこだわりを教えてください。

A.
交換留学を達成する人を増やすため、相談会の立ち上げと情報発信に挑戦。交換留学希望者200人中、10人しか留学を達成できていなかった状況から、交換留学の合格者を昨年比100%UPに上昇させた。自身が留学をした際に「留学のための情報があまりないこと」や「留学をしたいのに叶わずに卒業する学生が多いこと」に気が付いたことをきっかけに、後輩の力になりたいと行動を決意。ビジョンの共有により友人の協力を得て相談会の立ち上げを行い「様々な大学に留学していた先輩から話を聞ける場」を作ることで、交換留学の実現をサポートした。また、自身が卒業した後も留学希望者が参考にできるよう、SNSでの情報発信と記事執筆を行った。その結果、半年間で2,000人のフォロワー獲得と、70,000字以上の記事の執筆を達成した。活動を通して、自分自身が留学を目指していた際に欲しかった情報を提供できるよう、当事者意識にこだわっていた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月17日
問題を報告する

21卒 インターンES

データエンジニア
男性 21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性

Q.
これまでに参加したことがある技術イベント(個人・チーム・企業などを問わない)の概要、ご自身の役割、時期を教えてください 複数ある場合は、複数教えてください 800文字以下 記入例 ・Recruit Internship for Specialist 2018 ~Engineer~ 時期:2018年1月〜2月 役割:iOSエンジニア ・ACM-ICPC 国際大学対抗プログラミングコンテスト 時期:2017年7月

A.
・ACM-ICPC 国際大学対抗プログラミングコンテスト 時期:2017年7月 役割:Problem A, C ・ACM-ICPC 国際大学対抗プログラミングコンテスト 時期:2018年7月 役割:Problem A, D ・DISCO presents ディスカバリーチャンネル コードコンテスト2017 本戦 時期:2017年11月 ・サン電子株式会社 インターンシップ 時期:2017年9月 役割:組み込みソフトウェアの開発 ・Indeed Tokyo Study Session 時期:2017年12月 ・クックパッド株式会社LTイベント 時期:2018年12月 続きを読む

Q.
これまでの開発経験の中でエンジニア/データエンジニアとしてご自身が最もプロジェクトに貢献したと思うエピソードについて教えてください ①そのプロジェクトの背景を教えてください 150文字以下 記入例 ・toB向けに社内向けの動画プラットフォームとSNSを提供するスタートアップで立ち上げ時から関わっていた。資金調達もして社員が増える中でチームの立ち上げやオンボーディングなども必要になっているタイミングだった。またその後アプリ化の話などがあり少ないリソースでアプリ開発をするためにFlutterでの開発をすることになった。 ・飲食店経営者向けの経営支援サービスの開発立ち上げ、運用、グロースを行なった。統計処理を施したデータの表示がメインの価値となるプロダクトなので、単純なCRUDなアプリケーションよりもデータ構造が複雑なアプリケーションを作ることになった。

A.
質の高いオンライン議論を行うためのプラットフォームやエージェントの開発、デプロイ、運用を行っています。プラットフォームはPHPで実装されています。またエージェントの機能として、自然言語処理の技術を用いたオンライン議論の構造抽出を開発しています。エージェントはAWSによりデプロイしています。 続きを読む

Q.
②ご自身の役割を教えてください 150文字以下 記入例 ・立ち上げ期は、Ruby on Railsを用いたサーバーサイドと一部React.jsを用いたフロントの開発の役割を担った。その後はスクラムマスターやチームの立ち上げなどにある程度リソースを割いて開発の仕組み化を行った。アプリ化の話が出たあとはAPIの実装やFlutterを用いたアプリの実装も担った。 ・フロントエンドエンジニアとしてプロジェクトの立ち上げ、グロース、運用のための開発を担った。プロジェクト初期は、フロントエンドエンジニア一人で立ち上げコードを書いていた。

A.
主にオンライン議論の構造抽出を担当しています。言語はPython、深層学習フレームワークはTensorFlow, Keras, PyTorchを使用しています。実際の議論データを目で見てどのような構造化が有効かプロジェクトメンバーと分析しながら、機能の開発をしています。 続きを読む

Q.
③そのプロダクト/プロジェクトにおいて自分がした貢献について自由に記述してください 500文字以下 記入例 ・最初は、プロダクトの立ち上げ期としてMVPを議論して定義しながらRuby on Railsと一部React.jsでプロダクト開発を行っていた。開発リソースとして貢献したり、MVPを定義したりするのは得意だったので議論をリードしたりしながら進めていた。資金調達をして社員が増えると開発チームの立ち上げやスクラム開発など仕組みがうまく動かないことがあったのでそこに30%くらいのリソースを割いてミッションの選定やスクラムマスターなどをやっていた。アプリ化の話があがって来たときには限られたリソースの中でいかにアプリを提供できるようにするかという技術選定をして結果Flutterでアプリ開発を現在は行っている。 ・フロントエンドのコードを書くにあたって、フロントエンドのアーキテクチャ、プロジェクト構成、コンポーネント設計、コンポーネントの分割方針、ステートマネジメントの設計などに責任を持ち、品質の高いコードを書けるようにした。コンポーネント設計はatomic designをもとに、プロジェクトで利用したnext.jsのpagesフォルダとうまく融合させた。また、コンポーネント分割に関しては、ステートフルなコンポーネントとステートレスなコンポーネントは緩めの制約をつけ、主にatomic designでいうところのorganization層以上でreduxとconnectするという方針を取ることによって開発者に負担をかけない程度に、一貫性を保つことができたと思う。ステートマネジメントにおいては、reduxの関数型的なアプローチを十分活かし、再利用可能なredux moduleを作ることを奨励し、コピペが蔓延しがちなreduxにおいて記述量が多くなりすぎないような工夫を施した。また、storybookを活用してコンポーネント開発のサイクルを高速化するなどした。

A.
オンライン議論からその構造を抽出する機能はプロジェクト内で私が初めて開発しました。日本語のテキストを深層学習モデルで学習させるためにノイズ除去、形態素解析、ベクトル空間への埋め込みといった一連の処理を行うこと、言語などの時系列データの処理が得意なRNNのこと、自然言語処理分野における最先端の研究であるELMoやBERTのことを勉強、またサーベイしました。そのようにして私はプロジェクト内で知識を体系化しました。途中、抽出精度がなかなか伸びずに悩んだこともありました。その際はプロジェクトメンバーとミーティングを行い、抽出機能の開発者としてアノテーションを専門に研究されている方と意見を交換しました。試行錯誤を重ねた結果、最終的には問題解決型の議論をモデリングする際はIssue-Based Information Systemというアプローチを使うという結論に達しました.実際に行われた議論のデータを用いて実験を行ったところ、関連研究と同等の精度を達成することができました。さらに社会実験でも抽出機能は上手く働き,無事成功を収めました.これによりプロジェクトの中間評価の突破に大きく貢献しました。 続きを読む

Q.
使用経験のある言語、ミドルウェア、フレームワーク、環境などについて教えてください 800文字以下 記入例 ・得意な技術 Swift 2年 Kotlin 2年 JavaScript (TypeScript) 3年 Scala (Play Framework) + Apache + Tomcat 1年 AWS (EC2, RDS, S3) ・得意ではないが使用経験のある技術 Python 6ヶ月 Ruby (Ruby on Rails) 3ヶ月

A.
・得意な技術 C/C++ 4年 Python 1年 scikit-learn 1年 Keras(TensorFlow) 1年 AWS (EC2, S3, Lambda, CloudWatch, API Gateway) 6ヶ月 ・得意ではないが使用経験のある技術 PHP 6ヶ月 Java 1年 PyTorch 3ヶ月 Swift 3ヶ月 MySQL 6ヶ月 続きを読む

Q.
今現在想定しているキャリアプランを教えてください 期間、プロダクトマネージャー/スペシャリストといったエンジニアタイプ、開発領域などの観点を加味し具体的に教えてください。 ○800文字以下 (記入例1) 最初はスペシャリストとしてサーバサイド、インフラ、フロントと一通り開発経験を積みたい。その後はプロダクトマネージャーとして人を巻き込みつつ戦略立案を含む開発の全体に関わりたい。 (記入例2) 最初数年はフロントエンド開発で実装の経験を重ね技術を磨きたい。その後はそれから考える予定だが、基本的にはマネジメントをするよりはスペシャリストとして常に実装ができる仕事をしていたい。 (記入例3) 機械学習や統計モデリングが市民権を得ていく中で、実社会への装着まで見据え、モデル構築だけでなく実際のサービスに組み込む部分にも携わりたい。将来的にやりたいアイデアが思いついたら自ら形にできるようになっていたい。 (記入例4) これまでに培った技術を活かし、ディレクターとしてビジネス課題の解決に注力したい。

A.
最初の3〜5年でフロントエンド,バックエンドの実装力をプロダクトレベルまで身につけたいと考えています。それと同時にデータを使ったサービスの情報をキャッチアップしていきたいと思います。理由は、私自身のエンジニアの目標として「負」「不」「腐」を解消するサービスを開発するという目標を掲げているためです。1つ目の「負」は人々が面倒臭いと感じること、2つ目の「不」は人々ができないと感じること、3つ目の「腐」は人々が勿体無いと感じることです。これら3つを私の開発するサービスで無くしていきたいと考えています。例えば、キーワードを入力するとエントリーシートを自動生成するサービスにより「負」が解消され、模試の成績を元に対策すべき分野や教材を推薦するサービスにより「不」が解消され、性格や生い立ち、バックグラウンド、得意な領域、苦手な領域といった複合的な情報から職業適性や役職、キャリア形成を支援するサービスにより「腐」が解消されます。また、サービスを開発する際は、実装するのみならず、エンジニアの観点から企画や設計、デプロイにも携わりたいと考えています。私は周りの人々を喜ばせたり,役に立ったりすることが好きで、人々に何か貢献することで自身の存在を確かめています。それを達成する手段の1つとしてWeb技術を用いたサービス開発に従事したいと考えています。近年は機械学習の技術的な発展が著しく、データを用いてできることが多くなってきています。ガートナーのハイプサイクルにおいて人工知能が幻滅期に入り,主流の採用までに要する年数として5〜10年と発表されました.私がフロントエンド,バックエンドの実装力を高める頃には,深層学習がより発展し,サービスに落とせる技術の幅が広がっていると考えられます.それにより提供できるサービスの幅も広がるので,そのような将来を見据えて自身のスキルを高めていきたいと思います. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月16日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。:背景とこだわりを教えてください。

A.
○○大の他に○○大学のゼミに所属し柔軟な発想力、チームで議論し構想をまとめる力、プレゼンテーション力を身につけることができた。 ゼミ活動ではチームで新たな事業を考えプレゼンテーションをする機会に多く恵まれ、その中でもビジネスコンテストは私の力が発揮できた場所であり、以下の3つでチームに貢献できた。 ●現状にある問題と潜在的な需要をうまく掛け合わせて、新しいサービスを考えたこと ●具体的で詳細なサービス内容を考えることで、実現可能性が高い内容を考えたこと ●マーケティング施策や広告施策から、月次の利用者と売上の予測をたてたこと 「個人料理教室のマッチングサービス」について提案し、利用者がこのサービスを使い続けるようなインセンティブなど、細部までチームで議論し実現性が高い内容に仕上げた。 結果として審査員(freeの〇〇さん)から大変良い評価をいただき、最優秀賞を獲得できた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月10日
問題を報告する
男性 21卒 | 山口大学 | 男性

Q.
人生で成果を出した経験

A.
アルバイト 続きを読む

Q.
テーマの詳細

A.
コーヒー豆の売上数全店舗中1位を獲得 続きを読む

Q.
成果

A.
接客を見直し、コーヒー豆の売り上げ数を1日5袋から30袋まで増加。全店舗中1位を獲得することができた。 続きを読む

Q.
自身の役割

A.
アルバイト業務全般(レジ、バリスタ、発注、雑務) 最終的にバイトリーダー 続きを読む

Q.
背景とこだわり

A.
3年半カフェチェーン店でアルバイトをしていた。 働き始めた当初、コーヒー豆の売上数は1日に20袋であったが、ある社員の退職を機に1日5袋へと落ち込んだ。その社員と自身の接客を比較するとどのお客様にも通り一遍の対応をしていたことに問題があった。 そこで、販売数回復のため解決策として2点実行した。 1点目は勉強。この会社のコーヒーアドバイザーの資格試験を利用し、コーヒーに対して幅広い知識を身につけた。 2点目は試飲活動。お客様の好みの調査と宣伝活動を目的に、空き時間に頻繁に試飲活動を行った。すると、性別や年齢の違いや嗜好の違いによるコーヒーの好みが分かるようになったのだ。 ある日お客様から「ここで選んでもらった豆は外れがない」とのお声を頂き、売上も1日に30袋まで伸ばすことに成功した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月8日
問題を報告する
59件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

リクルートの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社リクルート
フリガナ リクルート
設立日 2012年10月
資本金 3億5000万円
従業員数 20,767人
売上高 7534億7200万円
決算月 3月
代表者 北村吉弘
本社所在地 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1丁目9番2号
電話番号 03-6835-3000
URL https://www.recruit.co.jp/company/profile/
NOKIZAL ID: 1675333

リクルートの 本選考ESを見る

リクルートの 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(広告)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。