就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
エイツーヘルスケア株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

エイツーヘルスケア株式会社 報酬UP

【未来のCRAへの第一歩】【22卒】エイツーヘルスケアの冬インターン体験記(理系/CRA)No.16522(千葉大学/男性)(2021/7/20公開)

エイツーヘルスケア株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 エイツーヘルスケアのレポート

公開日:2021年7月20日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年11月 中旬
コース
  • CRA
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 千葉大学
参加先
内定先
  • 日本調剤
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

内資CRO企業の1つであるエイツーヘルスケアのインターンシップに参加することで、CRAの仕事内容や取り組むうえでの心構えのようなものを学び体感し、今後の就職活動を進める際のの参考にしたいと考えたから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

企業のHPを見ることで、最低限企業についての知識を取り入れると共に、他CROとの違いについても調べました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

主だった選考は動画投稿くらいしかなかったので、動画での印象に重きを置いていると感じました。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年10月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

研究課題・得意科目の概要を入力してください。200字/PR動画60sec(インターンシップ志望理由・自己PR)

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

マイページから提出

ESを書くときに注意したこと

動画投稿があったので、第一印象が良く見えるよう笑顔を意識しました。

ES対策で行ったこと

なぜエイツーヘルスケアなのか、志望理由を考える際に企業研究を行うことで、同業他社との差別化を自分の中で行いました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
12人
参加学生の大学
大学や学部に特に傾向は見られませんでした。選考基準に大学や学部は関係ないと思います。
参加学生の特徴
はきはき話す学生もいれば、ゆったりと話す学生もいました。特に傾向はないと思います。
参加社員(審査員など)の人数
4人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

CRA職種体験「施設選定」

インターンの具体的な流れ・手順

会社説明会➝プレゼンテーションの基礎を学ぶ➝CRA職種体験「施設選定」➝座談会

このインターンで学べた業務内容

施設選定の方法と考え方

テーマ・課題

業界・職種研究会

1日目にやったこと

前半でプレゼンテーションの基礎について説明を受け、練習して試しに実践した後フィードバックを受けました。後半のグループワークでは、先程学んだプレゼンテーションの基礎を意識しつつ施設選定体験を行いました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

前半でプレゼンテーションの基礎について学びました。人事から直接スライドを用いた説明を受け、それを踏まえて学生各々が簡単な発表を行いました。その出来についても人事からフィードバックを貰うことができました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワークの時間が1時間ほどあり、事前準備や模擬医師(人事)とのロールプレイング、それを踏まえた再議論など、凝った内容であったと感じました。施設選定について事前学習はしてなかったので、冒頭の説明会で聞いた内容や学生各々の知識を集結させ、議論の深化を図りました。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

職種体験のグループワークでは他学生と議論しつつ施設選定を進めました。

インターンシップで学んだこと

プレゼンテーションの基礎について学べたことは非常に勉強になりました。プレゼンテーションは発表ではなくあくまでコミュニケーションの延長であり、コミュニケーションを行う上でどういったところを意識すべきか、どういった話し方が良いか、など非常にわかりやすく説明してくださったので、すぐにも実践してみたいという気持ちになりました。

参加前に準備しておくべきだったこと

CRAの業務について大まかにでも最低限把握しておくと理解が早まりますし、社員の方への質問の際も、より深い質問ができるのではないかと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

人事の方々の雰囲気が非常によく、頼れる・面倒見のいい方々だという風に感じました。この会社でなら社会人として働くうえでのマナーや手法についても多くを学ぶことができスキルアップできると感じました。何より会社の雰囲気というのは会社選びで非常に重要な要素だと考えているため、その点で魅力的だと感じました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

人事の方と話してみて自分自身と雰囲気が大きくは離れていないと感じたので、もし入社した際にも問題なく働いていけるのではないかと感じたからです。また、前半のプレゼンテーションにおけるフィードバックの際も良い評価をいただけたので、少なくとも絶対落ちるということはないと感じました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンシップでも十分多くのことを学ぶことができましたが、1月にもテーマ2のインターンシップを開催してくださいました。その際にも「問題解決プロセス」という内容で多くを学ぶことができ、職種体験もできました。インターンシップでここまで熱心に取り組んでくださるエイツーヘルスケアは魅力的だと感じました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加すると早期選考(1月ごろ)に参加することができます。またインターンシップで印象的であれば早期選考で覚えていて下さる場合もあるので、一度参加してみることをおすすめします。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

1週間後くらいに人事の方とフィードバック面談を行いました。グループワークの際の立ち回りなどについての評価をいただき、こうしたらさらにもっと良くなるといったアドバイスもいただくことができました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

もともとCROや製薬企業の開発だけでなく、製薬企業の研究など幅広く見ていました。その一つとしてCROから内々定を頂いておきたいと思い、その事前研究としてCROのインターンシップに参加することにしました。他CROのインターンシップにも参加しましたが、エイツーヘルスケアのインターンシップが一番充実しており、志望度が上がりました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

他CROと比較して社員の方々の雰囲気も良く、一番自分のあっていると感じました。内資CROではシミックやEPSに次ぐ3番手くらいの印象でしたが、伊藤忠のグループ企業として大きなコミュニティを築いており、ここからさらなる発展の余地があるのではないかと感じました。上記の内容を踏まえて、エイツーヘルスケアに対する志望度が上がりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 エイツーヘルスケアのインターン体験記(No.16351) 2022卒 エイツーヘルスケアのインターン体験記(No.17800)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

エイツーヘルスケア株式会社のインターン体験記

医療・福祉 (医療)の他のインターン体験記を見る

シミック株式会社

オープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界・CRO業界への理解を深めたかったためです。
研究室の先輩から「製薬・CROの中でインターンの開催が一番早く、基礎的なことを教えてもらえる」ということを教えて頂いたことから興味を持ち、参加を決めました。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

イーピーエス株式会社

仕事体験(安全性情報)
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬・CRO業界に興味を持っていた。内資系CROで大手ということもあり、業界や職種の理解を深めるために参加した。PV職以外の職種の仕事体験も募集されており、自分の興味のあったCRA職とPV職の仕事体験に参加した。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

帝人ヘルスケア株式会社

営業1dayコース
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 帝人株式会社のグループ会社であり、製薬と医療機器の両方を賄える企業であるためインターンシップの参加をしました。また子会社であり、インターンシップの参加で選考に優遇が入ると思ったのもあるので、参加しました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月10日

株式会社メディクルード

バックオフィス職
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 美容医療に対しての愛情が深いので、美容医療業界のインターンシップは珍しいので絶対に参加したいという想いが強かったです。とにかくバックオフィス職という馴染みのない仕事内容を身をもって体験してみたかったです。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月29日
25卒 | 大阪大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動を始めたての時に申し込んだ、エンカレッジの一括エントリーで初めて知った企業です。エントリーシート通過後のインターン選考の日程が早かったので、就職活動の選考経験を積むことを目的に参加してきていました。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2023年12月26日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 警備で有名なセコム株式会社は警備だけではなく医療系、介護系の仕事を事業として行っているセコム医療システム株式会社があることをマイナビで知りました。そして、医療業界に興味があったので、実際に参加しました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月11日

株式会社EPLink

2DAYSインターンシップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々医療・ヘルスケアに関わる業界に興味を持っており、製薬業界やCROといった業界の企業を見ていた。その中で、CRCという職業があることを知り、より詳しく知りたいと思い、また企業研究も兼ねて参加を希望した。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月12日
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. マイナビで行きたい企業を探していたところ、ここと出会った。ホームページを見てみると、自分が今学んでいる学業分野と通ずるところがあり、興味を持って応募した。インターンということもあり、気軽な気持ちで応募した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2022年11月30日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. CRA職の具体的な業務内容に対する理解を深めるためです。特に外資系のCROのインターンシップの参加経験が少なかったため、CROの業務や内資系と外資系のCROの違いを深く理解したいと思い、インターンシップの参加を決めました。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2022年7月28日

株式会社トーカイ

営業同行インターンシップ
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. エリア総合職がある企業を探しており、その中の1つの企業であったことがきっかけ。レンタルリースがどんな仕事内容か知らなかったため、知りたいと思ったことが動機。
参加すれば、本選考への優遇があることを知ったため参加を決意した。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2022年7月26日

エイツーヘルスケアの 会社情報

基本データ
会社名 エイツーヘルスケア株式会社
フリガナ エイツーヘルスケア
設立日 2003年7月
資本金 1億円
従業員数 1,335人
決算月 3月
代表者 神谷均
本社所在地 〒112-0002 東京都文京区小石川1丁目4番1号住友不動産後楽園ビル
電話番号 03-3830-1122
URL https://www.a2healthcare.com/
NOKIZAL ID: 1655556

エイツーヘルスケアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。