2017卒の東京女子大学の先輩がワールドストアパートナーズの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒株式会社ワールドストアパートナーズのレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生3 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
まずは、元気の良さ、あいさつができるかなど、基本的なことを見られている気がしました。人から何か言われた時の返し方や、人当たりの良さは接客業では必ず必要になります。あとは笑顔は重要です。面接官の方も、これでもかというぐらいにこにこしていて、面接の終わりにフィードバックとして、全員笑顔が少ない、表情が硬いといわれました。
面接の雰囲気
終始、なごやかな雰囲気でした。学生たちの緊張をほぐそうと、最初は朝食べたご飯の話など、雑談から入りました。
最終面接で聞かれた質問と回答
志望動機を教えて下さい。
私は大好きなファッションを媒介として、人と接する仕事がしたいと考えて志望しました。そして、私は衣服を通じて自己表現をしたり、新しい自分を発見する喜びをお客様に伝えたいと考えていますが、これはブランドやデザインのみならず販売員の応対の質によって可能性が広がるものだと思います。メンズレディース問わず、年齢層も幅広い多くのお客様に愛されてきた御社では、より多くのお客様に、衣服を通して喜びを伝えられると考えました。
今日のファッションのポイントはなんですか
アパレルの企業の面接では、ほとんどの場合が私服で面接です。「◯◯に着ていく服」や、「◯◯なときに着たい服」などと、テーマが決まっている場合もありますが、「自分らしい服で」と言われることが多いです。ワールドストアパートナーズでは、「店頭に立つイメージの服」でした。単体ブランドの企業は、そのブランドのイメージに合わせますが、ワールドは多数ブランドがあるため、どんなファッションをしていても大体はブランドに合うとおもいます。でも、ほぼ必ずポイントを聞かれるため、なぜ自分がそれを着てきたかなどを考えてから行ったほうがいいとおもいます。
サービス (その他サービス)の他の最終面接詳細を見る
ワールドストアパートナーズの 会社情報
会社名 | 株式会社ワールドストアパートナーズ |
---|---|
フリガナ | ワールドストアパートナーズ |
設立日 | 2000年10月 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 11,154人 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 尾関修司 |
本社所在地 | 〒107-0061 東京都港区北青山3丁目5番10号 |
電話番号 | 03-5568-3752 |
URL | https://platform.world.co.jp/company/world-store-partners/ |
ワールドストアパートナーズの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価