若手社員は男女の比率がほぼ1:1で、女性にも選ばれている職場だということは一目見てわかります。コンサルティング業界でここまで女性比率が高いのは珍しいと思います。続きを読む(全80文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ウルシステムズの女性の働きやすさ・子育て支援・産休・育休に関する評判・口コミ一覧(全4件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、ウルシステムズ株式会社の女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際にウルシステムズ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
ウルシステムズの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
ウルシステムズの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
ウルシステムズの 女性の働きやすさに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・男女比率について
私が在籍していた当時は男性90:女性10くらいでした。
当時はあるSIerを吸収合併する前でしたので現在はもっと女性が増えている...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性の比率はそんなに高くないです。
IT業界としては平均以下ではないでしょうか。
女性だからといって業務内容が軽くなることもありません。
現在在籍...続きを読む(全217文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
男女平等な社風はありましたが、制度的に特筆する点は特にありませんでした。また、若い社員が多く、出産、育児をする方は当時はいらっしゃいませんでした。その後...続きを読む(全167文字)
ウルシステムズを見た人が見ている他社の社員の口コミ・評判
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月17日- 回答者:
-
- 30代後半
- 男性
- 今年
- ビジネスコンサルタント
- 課長クラス
- 正社員
【良い点】
裁量労働制やフレックス制を導入しているため、一定職位になれば比較的自由な働き方が可能。
【気になること・改善したほうがいい点】
プロジェクト...続きを読む(全159文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月12日- 回答者:
-
- 30代前半
- 男性
- 1年前
- プログラマ(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
一部に居る営業力や技術力の極端に高い人が会社の屋台骨を支えてくれる点。
【気になること・改善したほうがいい点】
2010年代後半以降は大量採...続きを読む(全384文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年2月1日- 回答者:
-
- 20代前半
- 男性
- 2年前
- アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
女性活躍推進や、女性のマネージャーがいたりと、女性の働き方については気を使っているように見受けられる。実力主義なので男性だから、女性だからと...続きを読む(全116文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年10月8日在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年10月19日- 回答者:
-
- 20代前半
- 男性
- 8年前
- プログラマ(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
SESで、派遣先も都内の大手企業が多いので、配属先との相性が良いと働きやすい環境に当たることもある。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全199文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
ウルシステムズの 他のカテゴリの口コミ
やりがいのある大きいプロジェクトが多い。面白い仕事に積極的に取り組むITコンサル企業続きを読む(全42文字)
初任給も平均年収も高い。退職金がない点だけ注意したい。続きを読む(全27文字)
テレワーク8割。プロジェクトによるが休みも取りやすい。全体としては働きやすい。続きを読む(全39文字)
エンジニアとしての教育を中心に3年間進めたあと、コンサルティング業務に関わって行く。話すための前提知識をしっかり学び、その後上流工程に関わっていく流れは非...続きを読む(全90文字)
スキルも人間性も高い社員が多いイメージ。中途入社の採用率が高く、根強い社風の色といったものは薄い。続きを読む(全49文字)
事業の規模は大きいのでやりがいはあると思います。続きを読む(全24文字)
ベンチャーにしては、他と比べると高いイメージです。続きを読む(全25文字)
1からエンジニアとして叩き込まれるので教育はされていると思います。続きを読む(全33文字)
ベンチャーということもあり、福利厚生はあまりいい印象はないです。続きを読む(全32文字)
非常に忙しそうな印象でした。社風としては教えあうような印象です続きを読む(全31文字)
IT・通信(webサービス)の女性の働きやすさの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性社員かなり多め。セクハラパワハラの類いは一切なく、働きやすい会社かと。多すぎて男性の方が働きにくいなんてこともモチロンなし。続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本女性は本社か地方で事務やコールセンター業にスポットがあります。
女性社員も多いため、過ごしやすいかと。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全129文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
管理職にも女性の方が多く、産休や育休、その後の復帰等についてもかなり積極的に取り組んでおり、女性の働きやすさやキャリア形成に関してはとても良...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
男性、女性関係なく、やる気があれば、活躍できる職場でした。営業会社なので、やる気があっても成果が出ない方は苦しいかもしれないです。私は
【気...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度が女性の特性を活かした内容が盛り込まれていないため、どうしても男性優位になってしまう。経営層は男女平等に...続きを読む(全115文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性社員同士の結託が強くなる。
【気になること・改善したほうがいい点】
そもそも面接時に女性社員をたくさん増やしたい、現在も女性社員はたくさ...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
性別を問わず活躍はできると思いますし、女性の方が割合として営業は多い印象です。40代~60代の営業先が多いため、女性の方がアポは取りやすいよ...続きを読む(全225文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
性別問わず業務は任せてもらえます。
【気になること・改善したほうがいい点】
マネージャー以上の役職者で結婚出産をしている方はほとんどおらず、...続きを読む(全99文字)
説明会に参加した際に女性の社員の方が多い印象があり、育休制度がある点やフルリモートによって女性の働きやすさも充実している印象だった。続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
重いものは2人でもつので体の負担は少なく男女関係なく分からないことがあれば親身になっておしえてくれる。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全112文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
ウルシステムズの 会社情報
会社名 | ウルシステムズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ウルシステムズ |
設立日 | 2011年10月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 557人 |
売上高 | 90億4700万円 |
代表者 | 漆原 茂 |
本社所在地 | 〒104-0053 東京都中央区晴海1丁目8番10号晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーX棟14階 |
電話番号 | 03-6220-1400 |
URL | https://www.ulsystems.co.jp/ |
ウルシステムズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価