就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社秋葉牧場のロゴ写真

株式会社秋葉牧場 報酬UP

秋葉牧場の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

株式会社秋葉牧場の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

秋葉牧場の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 22卒 | 近畿大学 | 女性
Q. 当社に興味を持った理由(400字)
A.
私が貴社に興味を持ったのは、牧場事業を基盤に製造やサービスを行う一貫した取り組みによってお客様の生活を豊かにし、社会貢献することができるためです。貴社の牧場ではふれあいを通して生物と関わることをはじめ、乳製品の製造までを体験できるという強みがあります。都心からも気軽に行くことができるため、休日のリフレッシュや野外活動にも最適です。私は3年間家電量販店で接客のアルバイトを続けており、お客様の笑顔や満足そうな様子を見ることにやりがいを感じてきました。また、自然や生物と関わることで教育普及を目指したいと考え、大学で学芸員の資格取得に取り組みました。貴社に入社しましたら、アルバイトで培ったコミュニケーション能力を活かしてお客様に寄り添ったサービスの提供をしたいです。更に大学の専攻や資格取得で得た知識を活かし、自然や生物への興味を持っていただけるような企画を実現させ、お客様の生活を豊かにしたいです。 続きを読む
Q. ガクチカ
A.
私は大学で所属している○○研究会で、リーダーシップを発揮し作業の効率化に成功しました。研究会には5つの班があり、私はそのうちの1つである××××班でリーダーを務めていました。文化祭での展示会に向けて定められていた1ヶ月間で準備を進めていましたが、班員は学年も学科も異なり作業の進捗に差が生じていました。そこで私は班員に進捗状況を聞くことを徹底しました。各自役割は決まっていましたが、余裕がある人には他の人の作業を手伝ってもらうように頼みました。私も自身の作業を早くに終え、後輩の指導や完成したものの修正に取り組みました。結果、今までよりも3日早く作業を終えることができたため、確認や修正によってより完成度の高い展示物を製作することで展示会の成功に貢献できました。更に協力関係により班全体の協調性を高めることができたと感じています。この経験から、状況を把握し適切な判断をすることの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは行動力です。海や生物のことをもっと間近で知りたいという思いから、在学中にスキューバダイビングの資格と小型船舶操縦免許を取得しました。私は専攻の内容を座学だけではなく体感して学びたいと思い、まずは水深18mまで潜ることのできるオープンウォーターダイバーの資格を取得しました。しかし、浅い海だけでは地形や生息する生物の違いに大きな変化がないため、更に水深30mまで潜ることができるアドバンスドオープンウォーターダイバーの資格を取得し、沖縄や伊豆諸島の海へ行きました。生息する生物や潮流の違いを知ることで、より見識を深めることができたと感じています。船舶免許を取得してからは、今までより水面での行動範囲が広くなったことで海洋に漂うゴミの多さを改めて知ることができました。この行動力を活かして自発的にお客様とのコミュニケーションを図り、ニーズに応えることでお客様の満足を目指したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月18日
男性 22卒 | 東京農業大学 | 男性
Q. 当社に興味を持た理由をご記入ください。
A.
私が貴社に興味を持った理由は2つあります。1つ目は、自分が酪農事業に関心があるためです。自分は大学や学外の実習、研究活 動で牛と関わる機会があり、その時間を重ねるごとに酪農への興味が段々と高まっていきました。牛の飼養管理を行っている農場は 貴社以外にも多くありますが、6次産業化として牛乳の生産から販売までを手掛けており、酪農業務のデジタルシフト等、先進的な 取り組みをされている貴社に魅力を感じました。2つ目は、貴社と共に自分も成長していける環境であると感じたためです。入社後 の部門研修やジョブ・ローテーションで様々な業務を経験する事で、実体験を通した牧場の問題点を把握・提案出来ると共に、自分 の幅広い能力向上を目指せると考えました。また、役員の方々とも直接話をさせて頂けるため、意見や意思が通りやすい環境である と考え、貴社で働きたいと強く感じました。以上より、私は貴社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月20日
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

秋葉牧場を見た人が見ている他社の本選考ES

19卒 | 立命館大学 | 男性
通過
Q. 自己PR
A.
私の強みは「周囲を巻き込み、価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげる」ことです。約30人の野球サークルの会長として決勝リーグに初進出しました。しかし当初は前会長と同期の意見の不一致で15人のうち6人辞めてしまい戦力が大幅にダウンし、試合で勝てない状況が続きました。そのため実力のある経験者を重視するオーダーをしてしまい、未経験者から出場機会が少ないことを指摘されました。そこで幹部のメンバーと話し合いを重ね、勝てるチームにするために戦力と団結力向上を目指し、「未経験者を中心とした戦力の底上げ」「団結力向上のための起用方法の決定」の2つの取り組みを行いました。その結果未経験者の活躍でチームが盛り上がれるようなチームワークができ、最後の大会では決勝リーグに進出することができました。このように集団において周囲に働きかけ、異なる立場の人と協力しチームで共通の目標を目指すことにやりがいを感じてきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月19日
18卒 | 北海学園大学 | 女性
通過
Q. 志望理由
A.
「人々の生活を支えられるような仕事に携わりたい」という思いがあり、家というのは人々が生活するためには必要なものであるという点から不動産業界に興味を持ちました。その中でも、御社が開発したシステムであるけんさくんに惹かれたというのが御社を志望する理由です。 私は実家暮らしでこれまで不動産会社にお世話になったことも部屋を探そうと思ったこともなかったため、御社のことは知っていたものの「けんさくん」の存在は知らなかったのですが、御社開発でありシェア85パーセントを誇っていると知り、実際に利用し検索してみたところ、駅から徒歩3分以内という好条件に設定したにも関わらず、100件近い検索結果がすぐに表示され、さらには開かなくても家賃だけではなく、広さや敷金礼金といった情報まで表示されていたり室内の画像もいくつも載っていたりととても便利で使いやすく魅力的なシステムであり、多くのお客様のニーズやご要望に応えることの出来る会社であると感じ、私も御社の一員になりたいと思いました。 どちらの部門の配属であっても、それぞれの仕事に誇りと責任感を持ち、全力で取り組んでいきたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
17卒 | 新潟大学 | 男性
通過
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
私は代数学ゼミナールではグラフ理論を学んでいます。グラフ理論における「グラフ」とは、棒グラフや折れ線グラフの ことではありません。「対象」と「対象間の関係」を簡単な図で表したものをグラフと言います。具体例は流通経路や電 車の路線図です。グラフ理論は現代社会の様々な面で活用されています。計算が中心ではなく,図から考察していくのが グラフ理論です。この点に私は興味を持ちました。今後、卒業研究ではグラフ理論を人間関係にあてはめて考察し,文献 研究を中心に人が上手くマッチングする条件を考えていきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

秋葉牧場の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社秋葉牧場
フリガナ アキバボクジョウ
設立日 1953年5月
資本金 5000万円
従業員数 75人
代表者 秋葉秀威
本社所在地 〒276-0049 千葉県八千代市緑が丘2丁目2番地10
電話番号 0476-96-1001
URL https://www.yumebokujo.com/
NOKIZAL ID: 1484076

秋葉牧場の 選考対策

  • 株式会社秋葉牧場のインターン
  • 株式会社秋葉牧場のインターン体験記一覧
  • 株式会社秋葉牧場のインターンのエントリーシート
  • 株式会社秋葉牧場のインターンの面接
  • 株式会社秋葉牧場の口コミ・評価
  • 株式会社秋葉牧場の口コミ・評価

最近公開されたサービス(エンタメ)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。