就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社商工組合中央金庫のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社商工組合中央金庫 報酬UP

商工組合中央金庫の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全247件) 3ページ目

株式会社商工組合中央金庫の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

商工組合中央金庫の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
247件中201〜247件表示 (全44体験記)

WEBテスト

総合職
20卒 | 大分大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】テストセンター(性格検査・能力検査)【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテストの参考書を解いた。また、多くの企業の試験を受けることで本番の試験に慣れた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

1次面接

総合職
20卒 | 大分大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接は1日に2回行われる。1回目の面接は穏やかな雰囲気で、こちらの話に対して頷いたり笑顔で返答したりする。2回目の面接は厳しい雰囲気で、こちらが答えたことに対して必ず反論される。【商工中金と他の銀行との違いはなんですか。なぜ商工中金を志望するのですか。】私は、金融によって日本経済を支え、発展させる仕事に携わりたいと考えており、そのため、公共性の高い金融機関を志望しています。そこで、他の銀行などと比較すると、株主の構成が異なります。御金庫(商工中金)の株主は政府と、取引先である中小企業に関連する組合や団体によって構成されています。一方、地方銀行やメガバンクなどの銀行は、上場企業であるため、個人や機関投資家など不特定多数が株主となっています。そのため、株主とお客様との利害が一致しているため、一般的な銀行等よりも中小企業のための金融機関として力を尽くすことができます。また、日本政策金融公庫の株主は100パーセントが政府であり、その点においても、中小企業組合とのつながりが強いと感じ、御金庫を志望しました。【もし上司から不正を指示されたらどうするか】もし上司から不正行為を指示されても、指示には従いません。不正をして営業成績をあげ、自分に昇給などのメリットがあったとしても、後々不正が発覚したとなれば、すべてを失うことになるからです。(面接官:では、その上司が他の部下に不正を行うように指示したらどうしますか?)その際は、上司に不正行為の指示をやめるようにいい、それでもやめない場合は、監査を行う部署やさらに上の上司に相談します。信用が重要な金融機関が一度でも不正行為を行ってしまうと、その組織の信用は失墜し、存続することも危うくなります。特に、近年は不正を行う金融機関が多く取り上げられ、世間の目も厳しくなっているため、お客様や組織のためにもそのようにします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】全体的に、志望度に重点を置いているように感じた。そのため、企業研究やOB訪問で伺った話を交えて志望動機などを述べた点が評価されたのではないかと思う。また、2回目の厳し目の面接では矛盾せずにしっかりと自分の考えを言えていれば評価されるのではないかと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

最終面接

総合職
20卒 | 大分大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】5人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雰囲気としては穏やかでもなく厳しくもなくという感じだった。しかし、学生の話をしっかりと聞いていくれるため、話しにくくはない。【入庫後に携わりたい業務】私は御金庫に入庫させていただいた際には、法人営業に携わりたいと考えております。法人営業を行う中で様々な業界の経営者の方々と関わり、自らを金融のプロフェッショナルとして成長させていきたいと考えています。そして、そこで培った力を日本経済を支え、発展させるために発揮したいと考えております。また、支店訪問をさせていただいた際に、経営者の方々との会話を通して隠れたニーズを引き出すことが必要だと伺いました。そこで、接客のアルバイトやゼミ活動を通して身につけた私の長所である「聞き上手」という点を活かせるのではないかと思います。さらに、様々な業界と関わる機会が多いため、常に学ぶ姿勢が大切だと伺ったため、向上心を活かしたいと考え、法人営業を志望しています。【支店訪問をしたときの印象を教えてください。】私は、支店訪問では〇〇〇支店に伺いました。金融機関ということもあり、訪問させていただく前は、真面目で静かな職員の方が多いというイメージを持っていました。しかし、実際に訪問させていただき、業務の具体的なやり方や内容を伺うなかで、私が思っていたよりも、仕事に対してアグレッシブであると感じました。具体的には、新規開拓の営業の際には、紹介やお客様からの来店だけではなく、通りすがった気になる企業にアポイントメントを取り、経営者や役職の高い方々とお話をして、隠れたニーズを引き出すということも少なくないと伺い、積極性をもって仕事に取り組む方が多いと感じました。また、関わる業界も多種多様であるため、各業界の学習にも積極的に取り組むことで、その企業にあった提案をしているという点からも、学習意欲を高く保つ必要があるのだと感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるがグループでの面接などで、あまり落とすための面接ではないのかなと感じた。そのため、マナーを守り、これまでの面接と変わらず受け答えが出来ていれば、評価されるのではないかと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

企業研究

総合職
20卒 | 学習院大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私がこの企業の企業研究でしたことは入社後の具体的なキャリアプランを描けるようにするために支店訪問を行い先輩社員の話を聞くことです。一口に中小企業を支援するといっても企業によってその方法は様々です。そのため、いろいろな社員の話を聞いて自分だったらどのような形で支援をしたいか面接で語れるように知識を教えてもらうことが重要であると思いました。支店訪問はエントリーをすると大学近辺の支店からお誘いの電話がかかってくるので入社の意思が少しでもあるなら参加することをお勧めします。また、既に商工中金に入社する意思が固まっている人はインターンシップに参加すべきです。私は参加しませんでしたが毎年夏に開催しており、参加者は早期選考ルートにも乗ることができるそうなので行った方がよいです。インターンシップでは実務に近いことが体験できるそうなので銀行に興味・関心がある人の参加もお勧めします。また、私は経験しませんでしたが面接において経済の知識が問われる人もいたので日本経済新聞などに目を通しておいて自分の考えを自分の言葉で語れるようにしておいた方がよいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月3日

志望動機

総合職
20卒 | 学習院大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御庫を志望する理由は中小企業に寄り添って支援をしたいからです。私は学生時代に社員5名の規模の小さい中小企業でアルバイトをしていました。そして、経営者の方と身近に仕事をする中で中小企業を支援したいと思うようになりました。規模の小さい企業では経営者であっても社員がやる新規開拓の営業といったものもして、それに加えて社員の育成や労務管理まで行っています。そしてこういった企業の割合が日本社会に存在する企業の中でも高いことを知りました。この現状を知り、私はこういった方達の力になる仕事をしたいと思いました。御庫では融資はもちろんのこと事業承継やM&Aといった様々な手法で中小企業の支援をしていることを社員の方に伺いました。私は御庫に入庫したら人口減で深刻化している事業承継の問題を解決したいです。銀行の中でも中小企業の支援のために設立された御庫に身を置くことが自身の中小企業を支援したいという想いを一番に実現できる場であると考えるので御庫を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月3日

ES

総合職
20卒 | 学習院大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】自覚する性格、学生時代に打ち込んだこととそれが社会にどう活かせると考えるか、商工中金の志望理由【ES対策で行ったこと】質問に対する答えになっているかなどの必要最低限のことが書けているかチェックは徹底した。また、社会人の先輩に目を通してもらい言葉遣いなどのアドバイスをもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月3日

独自の選考・イベント

総合職
20卒 | 学習院大学 | 男性   内定入社

【選考形式】支店訪問1回目【選考の具体的な内容】エントリーすると大学近辺の支店から訪問のお誘いの電話を頂く。社員1人につき学生3人程度で雰囲気は和やかだが早期選考ルートに乗れるかがみられているので実質選考。逆質問がメインであるので質問内容などを考えておくとよい。興味・関心・入庫の熱意を見ていると思われる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月3日

WEBテスト

総合職
20卒 | 学習院大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】書店に行って自分に一番合いそうな参考書を買った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月3日

1次面接

総合職
20卒 | 学習院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】物腰柔らかで温厚な人であると感じた。最初に緊張しているか聞いてくれるなど気を遣って頂いた。履歴書に沿った質問をされた。【学生時代に力を入れたこと】私は塾講師のアルバイトに力を入れました。大学1年生の頃から今日まで続けています。講師経験で1番記憶にあるのは偏差値30台の生徒を偏差値55の中学に合格させたことです。1年目の4月、初めて持った生徒は偏差値55の〇〇〇〇〇〇を志望している小学6年生でした。私はこの生徒に国語を教えました。当時の生徒の国語の偏差値は30台で1年弱で合格は難しいと思いました。しかし講師が諦めてはいけないと思い、まず過去問の研究をしました。その研究から多くの合格者が漢字や慣用句等の知識問題をほぼ満点で抑えていることやその知識が読解にも生きることを知りました。そこで生徒に知識をまず覚えさせるなどゴールから逆算して教えることの順番を計画して授業しました。そのかいあってか徐々に偏差値が右肩上がりをして見事に合格させることができました。【入庫したら大変なこともあるがどのような所が大変であると思うか。どのように対処するか。】大変な所は入庫2年目から企業の経営者と対等に話す必要がある所だと思います。御庫では入庫2年目から中小企業の経営者に営業をすることを行員の方に伺いました。社会経験が乏しいので経営者の方からしたら不安に思う所もあると思います。そのため、そういった不安を解消してもらい、信用してもらうために勉強をしっかりとして頼られる存在である必要があると思います。なので入庫1年目の研修期間はみっちり勉強をしようと考えています。また、中小企業でのアルバイト経験で培ったコミュニケーション能力を更に磨き、信頼して頂けるよう人間力の向上に努めようと思います。しっかりとキャリアプランを理解していることを示すため何年目でこのようなことをするといった話をしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どんな質問に対しても誠実に笑顔で答えたところを評価して頂けたのではないかと思っている。実際、電話での通過連絡の際にフィードバックを頂き、経営者の方に可愛がられるのではないか、そういった点がよかったというお言葉を頂いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月3日

最終面接

総合職
20卒 | 学習院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】ふわふわした絨毯と立派な椅子の用意された雰囲気ある部屋で厳かな雰囲気の下に行われた。これまでの選考と違い、集団面接だった。【学生時代に力を入れたこと】これまでの選考で話した塾講師のアルバイト経験や家庭教師紹介事業を手掛ける中小企業での経験を話した。わかりやすく説明する力やヒアリング力などを話したので面接においてもそれをしっかりと発揮できるようにするために話す前に一呼吸おいて話す順番を考えてから話したり、面接官から質問があった際には適度な相槌を打ったり、質問内容を短くまとめて答える前に確認してから話すなどの工夫をした。こうすることで営業の現場でも働けるポテンシャルがあることをそれとなく示した。このかいあってか受け答えに関して褒めて頂いた。またアルバイトで培った力が営業でどのように活きるのか具体的にはなした。例えば、仕事と関係のない話題で親密度を上げてから話すなど自分だったらどう営業するかイメージを持てていることをアピールした。【最後に何か言いたいことがあるか。】私はなにより中小企業の経営者の方に寄り添った提案を行うことで日本社会に貢献したいと考えている。同様の業務が他の都市銀行も行っているが政府系ということもあり顧客の目線に立って力になれるのは御庫だけである。そのため、御庫に入庫することを強く志望する。入庫後は銀行業務を卒なくこなせるように1年目の研修期間はしっかり勉強する。経営者との営業を通して自身の社会に対する知見も広めて深みのある人間になりたい。そして○○さんだから頼んだと言ってもらえるように誰より信頼される行員でありたい。支店訪問1回目からそうだがとにかく入庫の熱意を最後まで示した。ただし、商工中金は穏やかな社風なのでガツガツしすぎずに言葉丁寧に笑顔を心掛けて入庫への強い意志を示した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接はこれまでの選考と違い、集団面接なので他の学生の話もしっかり聞いていることを示すため、話している学生に顔を向けて相槌を打つなどした所も評価して頂けたのではないかと思っている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月3日

企業研究

総合職
20卒 | 新潟大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究で行ったことは他の金融機関との比較を通した将来性や仕事を通して実現できることである。人員や支店の規模、融資枠などを見て、どういった相手への融資やアプローチが強いのかを判断できる必要があると考える。 情報源としては企業の業績発表から日本経済新聞、中小企業庁など、不正融資を起こした関係でメガバンクほどではないが、悪い意味で必要性が問われた過去があるため、そこをソースにするとよいかもしれないし、情報源は無限大にある。 また、必然的にリクルータ面接を何度もすることになるため、ある程度企業研究を自力でした上で、リクルータの方に気になることや、仮設を立てて質問をすることで、実際の行員の働きぶりを理解した上で、更なる企業研究と理解に繋がる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

総合職
20卒 | 新潟大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望動機としては日本の企業数の99%にあたる中小企業を現場の最前線で支えることで県単位ではなく、全国規模での地方創生に携わりたいと思ったからです。 中小企業は大企業と比較をして、人手不足、資金サイクル、仕入れなどそれぞれが抱えている課題が深刻であり、自力で解決するためのノウハウやお金、人員、ネットワークが乏しいのが現状だ。そして、それ以上に何が経営課題であるのかが企業自身も把握できていないということが課題であると考えている。 商工中金では2年目から営業窓口として現場の最前線で融資からM&Aまで様々なソリューションを提供できることが働く上での大きな魅力であること、そして中小企業を専門的に長年見てきたことによるノウハウの蓄積や全国ネットワークによるビジネスの拡大が他にはない強みである。また中長期経営計画では事業性を見た融資に力を入れていることや、公的融資制度もあることから、どんな経済状態でもサポートを行える真のパートナーになりうることに関心を抱き志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

ES

総合職
20卒 | 新潟大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】あなたが⾃覚するご⾃⾝の性格。あなたが学⽣時代に打ち込んだことが、社会に出てどのように⽣かされると思うか。企業選びのポイント。志望動機。【ES対策で行ったこと】自己分析を通して志望動機以外の内容を推敲した。志望動機はwebセミナーや学内の合同企業説明会などで得た情報を基に何ができて、何がしたいのかを書いた

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

WEBテスト

総合職
20卒 | 新潟大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語 非言語 性格【WEBテスト対策で行ったこと】テストセンターであったのでその対策をした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

総合職
20卒 | 新潟大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】今までのリクルーター面談のねぎらいや、地方出身なのでどう来たかを聞かれるなど緊張をほぐしてくれる。そこから面接がスタート【数ある金融機関のうち、なぜ商工中金なのか】貴⾦庫では、全国にあるネットワークを駆使して多様なソリューションを提供するだけでなく、厳しい経済環境であっても安定的に貸出を⾏うなど、セーフティネットの役⽬を担っています。また、お客様に対して、経営のアドバイスからM&Aまであらゆる業務に⼀担当者として携わることが出来ます。地元の地方銀行や日本政策金融公庫なども志望していますが、中小企業全体にアプローチできる点に魅力を感じました。地方銀行ではリスクをとった融資であったり、全国展開していないため、その県でしか活躍できず、日本政策金融公庫では融資しかできず、厳密には銀行ではないことから業務面の幅が狭いことがネックです。これらの他の⾦融機関にない特性を⽣かし、中⼩企業に対して真のパートナーとして⽀えられる点に魅⼒を感じ、志望します。【卒業論文などのテーマについて簡潔に二分程度で説明して、何が課題だと思う?】ゼミでは、不確実性や情報の⾮対称性が主に⾦融取引においてどのような影響を与えるのかをテーマに、ゲーム理論や情報の経済学などの学習をしてきました。それを元に、個⼈研究の内容として、⽇本におけるキャッシュレスのあり⽅について研究しております。現在は⽣産性向上や現⾦流通費⽤の問題を抱える⽇本においての普及への展望や問題点を調べています。普及への展望として、キャッシュレス決済を利用できる場所が少ないことが課題であると思います。特にチェーン店ではない小規模の店舗では普及が進んでいません。日頃キャッシュレス決済を頻繁に使っている人であっても、現状では現金をある程度持ち歩かないと困る場面が多くあり、現金を持ち歩かない人は皆無です、この現状のままだと現金ではなくキャッシュレス決済をわざわざ導入する旨味がないのが課題です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】複数の他の金融機関と比較した上で何がしたいと考えていて、何がネックであるかをアピールしたことと、卒業論文の話など自身の考えをはっきり持っていたこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

2次面接

総合職
20卒 | 新潟大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】前の面接から10分後ということもあり、疲れたか聞いてくるなどフランクであった。また自分よりも相手の方が話しており面接感があまりなかった。【お客様のニーズと上司の提案が異なっていたら。】まずは上司の提案を受け入れてみます。理由としては、自身はお客様に対して主観的な状態だが、上司の方がより客観的な立場であることや経験などの要素もあるので受け入れます。次の訪問や電話でお客様に対して、上司と相談をしてお客様のニーズから離れるかもしれないが、上司の提案を聞いていただきます。仮にお客様が上司の提案について理解や納得をして承諾を得ることが出来たらwin-winだと思います。しかし、お客さまが上司の提案について納得できないのであれば、私はお客様の側につきます。そして上司に対して何故お客様は上司の提案を承諾できないのか、お客様が何を求めているのかということを改めて説明しなおして、上司への交渉を試みます。【入社をしたら何をしたいのか】現場の最前線で事業性を評価した融資などのソリューションを通して、地方創生に関わりたいと思います。大学での勉強から担保や保証に頼った金融サービスの提供には限界があり、0から1へ新しいことを生み出し、イノベーションを起こすのは難しいです。過去や現在ではなく事業性という将来を見据えて挑戦を支えていきます。また、各県や地方が集まって日本という国を形成しています。商工中金では特定の県や地方に絞ってソリューションを提供するだけではなく、日本という広大なフィールドをまたにかけて活躍と貢献ができます。人口減少と生産性の向上が求められる現代において、中小企業の支援という側面から現代の課題にもアプローチできるという点に魅力を感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】直前の面接の内容と齟齬がないようにしたこと。また、面接官の雑談や提案に素直に興味を持ち、勉強になり感謝していることを伝えたこと

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

総合職
20卒 | 新潟大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】最終面接ということもあり、かなり厳かではあったが、決して圧迫ではなかった。あまり落とすための面接とは感じられない【ダイバーシティについて思うこと】私はダイバーシティとは多様性という意味合いで捉えています。バリアフリーや男女の差別など様々ありますが、確かなことはお互いを尊重して認め合う姿勢の大切さです。そしてただお互いが多様性を掲げるだけではなく、一人一人が自身の確かな軸を持つことや、ただ主張するだけでは単なる主張で終わり、意味がないということです。お互いの主張を認めて尊敬をしたうえで一つの方向にまとめ上げる必要があると考えます。そうすることで社会全体として共通する意識が生まれ、より良い世界になると思います。また企業としてもダイバーシティを掲げて実績を残した企業を支援すると約束することで、ダイバーシティの信仰が拡大するのではないでしょうか。【長所をどう仕事でも生かすか】長所は試行錯誤を重ねることを大切にすることです。失敗をしても、何故駄目でありどうすれば次は成功するのかを考え実行していきます。営業活動において、私はお客様のニーズを聞くということは重要なことではなく、当たり前にできないといけないことだと考えています。お客様が求めていることに対して、商工中金そして私としてはどのようなソリューションを提供すべきか、提供できるのか熟考することが今後の将来では大切だと思います。さほど考えずに提案をすれば他の金融機関とやっていることは大差なくなります。他にはないアンサーを提供することでお客さまと商工中金が共存共栄できるのではないでしょうか。そのためにも失敗にめげず果敢に挑戦していきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分自身の考えを問われる面接でしたので、考えを拙くても思いを込めて伝えました。また、ありのままの自身を見せたこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

総合職
18卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この企業は、説明会や座談会、リクルーター面談を通して企業研究を進めた。座談会やリクルーター面談が頻繁にあったので、その際に社員へたくさん質問することで企業への理解を深めた。疑問点を前もって明確にして置き、座談会やリクルーター面談がある度に質問をすることでその疑問点を解消していった。また、商工中金は、半官半民の政府系金融機関であるので、似たような組織である日本政策金融公庫のイベントにいった際にも、両者の違いについて質問をすることで、それぞれの特徴や違いを自分の中で明らかにしていった。この企業は、就職活動中に危機対応業務に関する不正融資の問題などが発覚していたため、新聞やネットでそういった情報についても頻繁に調べるようにした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月24日

志望動機

総合職
18卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴庫のセーフティネット機能や地域に密着していながら全都道府県に支店を構えている点に魅力を感じたからです。中小企業のお客様のサポートをする際には、地域に密着したサポートも行えますし、全国展開しており、全都道府県に支店があるので、その情報網を活かしたビジネスマッチングなどのサービスも提供できると考えております。また、中小企業のお客様が苦しい時に支えることができる貴庫で働きたいと考えております。また、フルバンク機能を持っているので、お客様のメインバンクとしてもサポートでき、もしメインバンクではない場合でも、貴庫ならではの貸付制度や全国展開による情報網によって違ったサポートができる点にも魅力を感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月24日

WEBテスト

総合職
18卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】webテストやSPIの本を購入し、毎日少しずつ勉強した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月24日

ES

総合職
18卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望動機、長所・短所について、学生時代に取り組んだこと【ES対策で行ったこと】その企業についてしっかり理解していること、そしてその企業で働きたいという志望度をしっかり伝えられるように心掛けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月24日

独自の選考・イベント

総合職
18卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退

【選考形式】OBOG座談会、リクルーター面談など【選考の具体的な内容】最初は、大学別の座談会が開催された。その後4~5回ほど支店に呼ばれ、リクルーター面談のような面談があった。徐々に学生の人数が少なくなっていき、最後の二回ほどは支店長などと面談を行った。最初は座談会のような逆質問をするものが多かったが、最後の方は、一対一で実質面接のようなものであった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月24日

最終面接

総合職
18卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部行員【面接の雰囲気】面接はとても和やかであった。ただ、最終面接であったため、他社の選考状況などはとてもシビアに聞かれた。【長所と短所について説明する】長所でも短所でもあるのが、人の気持ちに敏感であることです。周りの人の気持ちを考え過ぎて、自分の発言を控えてしまう場合があります。就職活動を通して、インターンシップなどに参加してきましたが、その際に行うディスカッションなどで、自分自身の意見を抑えてしまうことが多々ありました。グループの他のメンバーが発言した内容に反対する意見などの場合は特にそうでした。しかし周囲の気持ちを察して気を使える点は長所であるとも考えます。ほかのメンバーがどのようなことを考えているのか察することで、気を使えることができます。短所である、発言を控えてしまう点は、気持ちの持ちようであると考えているので、少しずつ自分自身の意見もしっかり発言するようにし、それでいて周りにも気を配れる人間になっていきたいです。【学生時代に頑張ったこと】学生時代には、TOEICや資格試験の学習に取り組みました。学業や趣味、アルバイトをしている中で効率的に学習してきました。具体的には、目標を設定し毎日の勉強量を細かく計画することや、通学時間等の隙間時間を活用して効率的に学習することで成果を挙げました毎日の勉強量はなるべく少なめに設定しておくことで、毎日確実に続けることができました。少なめに設定した分、時間に余裕があるときには、計画よりも多めにこなすことで、勉強量もしっかり確保していました。仕事をしていく上でも、様々な専門知識を習得することが求められると考えます。その際に、計画を立てて効率的に学習する能力は確実に活かしていくことができると考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】リクルーター面談などで、ある程度評価がされていたため、実質最終面接だけで選考を終えることができたと考えている。面接では第一志望であることをしっかり伝えられたことが評価されたと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月24日

企業研究

総合職
18卒 | 東北大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
金融業界について、そして銀行について、銀行の社会的意義などをまずノートに整理した。そしてなぜ金融業界の中で銀行を選んだのか、証券や保険ではなく銀行である必要はなにかをまとめた。銀行にも様々な種類の銀行がある。銀行の中でも商工組合中央金庫は中小企業の専門金融機関として特殊な銀行である。メガバンクや他の政府系銀行など、他行との違いは何かをしっかりと調べ、差が説明できるようになっておく必要がある。例えば、同じ政府系銀行の中で、中小企業向けとしての顔も持つ日本政策金融公庫との違いも理解しておくといい。多くの面接の中で一度は聞かれることだと思うので、説明会などで伺ってみるとよい方向へつながっていくと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

志望動機

総合職
18卒 | 東北大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は経済学部として日本の経済について学んできました。私は、社会に出て仕事をしていくうえで、学んだことを活かせるのは金融業界だと考え、金融業界を見てきました。仕事を通して日本経済発展に貢献したい。この経済発展には確かな社会基盤・経済基盤が必要です。その基盤とは日本においては中小企業にあると私は考えます。日本の中小企業は企業数や従業者の多さはもちろんのこと、日本の中小企業が保有する専門知識や技術力は確かなものであり、こうした中小企業の成長を支援することこそ、日本経済の更なる発展に繋がると考えます。ゆえに中小企業専門の金融機関である貴庫に着目しました。多角的に中小企業のサポートを行う貴庫であれば、思いの実現となると考え、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

ES

総合職
18卒 | 東北大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】※ あなたが会社を選ぶときのポイントは何ですか? (20文字以内) ※ あなたが自覚するご自身の性格をご記入ください。 (100文字以内) ※ あなたが学生時代に打ち込んだことが、社会に出てどのように生かされると思うかをご記入ください。 (200文字以内)※ 商工中金を志望する理由についてご記入ください。 (200文字以内)【ES対策で行ったこと】就活会議はもちろんのこと、様々な就活サイトに登録し、書くであろう項目を一つ一つwordに起こし、実際に書いて、原本となる文章を構築した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

1次面接

総合職
18卒 | 東北大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】副支店長【面接の雰囲気】非常に穏やか。面接官の人柄が良かったからというのもあるが、厳しい質問やトリッキーな質問などはなかった。【人を巻き込んで行ったことは何かありますか。】私は今、軽音楽部に所属し、バンド活動をしています。この活動を通して、私は「海外バンドと一緒にライブをする」という目標を掲げました 。そして、バンドリーダーとして私は目標実現へと励みました。目標実現のために取り組んだ例として、日本各地に足を運び、人脈作りに勤しみました。人脈作りを通して、海外バンドを呼ぶために必要な手続きやイベント運営のノウハウを学びました。多くの人に話しかけ、自分たちのバンドを日本各地に売り込むことで、結果として5カ国の海外バンドを日本に招致し、一緒にライブをすることに成功しました。そして、今は後輩のバンド達にも、私が培ってきたノウハウや人脈を提供し、より日本が盛り上がるように日々活動に励んでいます。【自ら学び考え、行動した経験はありますか】私が自ら学び考え、行動した経験は、居酒屋での接客と呼び込みのアルバイトです。あらゆるお客さまのご要望に応じるためには、自ら考え、行動することが求められます。お客さま一人一人が欲しいと思うモノが全て同じということはないため、お客さまの声に敏感でなくてはなりません。そして、そのお客さまの声や素振りから次の流れを予測し、求められるもの以上のサービスを的確かつ迅速に行わなければ、お客さまは満足してくれません。小さな居酒屋であったため、常連のお客さまあっての経営でした。お客さまの満足がリピートに繋がると考え、より良いサービスの提供のために自身で考え行動し、新たな常連のお客さまへと繋げてきました。と話しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の伝えたいことを棒読みせずに話せるかどうか。受け答えがしっかりできるか。考えて会話ができているか。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

独自の選考・イベント

総合職
18卒 | 東北大学 | 男性   内定辞退

【選考形式】質問会【選考の具体的な内容】次回に重要な選考があるので、不安や疑問があればここで質問してくださいと言われ、質問会がありました。選考ではなく選抜された人が呼ばれているとのこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

2次面接

総合職
18卒 | 東北大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】穏やかであった。逆質問のみの面接であったため、1時間質問し続けなければならないという状況は下手な面接より大変であった。【あなたについて教えてください。】私が学生時代に培ってきた能力は「困難に打ち勝ち、高い目標を成し遂げる力」です。例えば中学・高校時代、私はラグビー部に所属していました。メンバーの怪我でチームが落ち込んでいる時も、諦めず励まし続け、県大会ベスト4という結果を残しました。また大学では新しいことへの挑戦としてバンド活動を始めました。「海外のバンドを日本に呼んで一緒にライブすること」を目標に、練習を積み重ね、様々な場所で様々な人とライブをしました。学業・サークル・アルバイトとの両立やメンバーの脱退など多くの困難がありましたが目標達成のため、同じ意志を持ったメンバーで努力し続けました。私個人としてはイベント運営のノウハウを身につけるためにイベンター経験者などの話を聞いてまわりました。努力の末、2年間で5ヵ国のバンドを日本に招致しました。以上の経験のように、御社に入社後も困難に挫けず、大きな目標を成し遂げるべく、努力し続けていきます。【何か質問はありますか。】何度も逆質問の時間があり、大変でした。この企業の全選考過程で10~20個はトータルで質問したと思います。業務のことや商工中金の強み、キャリアアップについてなどを聞きました。ただ質問をするだけでなく、自分が知っていることを交えて質問することが重要だと思います。実際に選考が進むにつれて深い質問が求められるため、ディスクロージャーや中期経営計画を読み、質問を持っていきました。また何でも聞いてよいとのことだったので、18年卒の選考時は、とある事情で当企業に業務改善命令が出ていたため、その不安や詳細を正直に聞きました。多くの学生がその質問をしたかと思いますが、またその話かと不快になったりはせず、真摯に話してくれたと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】中期経営計画などを読み、質問をしたことで志望度が高いアピールが出来たかと。質問の受け答えがしっかりと出来ているかも見られていたかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

企業研究

総合職
18卒 | 横浜国立大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
商工中金の存在意義については理解をしておく必要が絶対ある。危機対応業務という業務を商工中金は行っているわけだがこの制度がどのようなスケールでどのようなときに企業を支えたのかを理解しておく必要がある。 どこの会社でも当てはまることではあるが人事は基本的には会社にとっていいことしか言わないため口コミサイトなどである程度会社の中の雰囲気を調べておくといいと思う。ここの会社はリクルート面談性ではあるがOB訪問は極力行うべき。具体的な案件の話を聞くと志望動機に具体性が非常に高まる。 最終面接では不正融資に関してどのように思っているかと聞かれた。当時はニュースの記事を読むだけで独自の意見を持ってなかったためそのようなニュースに対しては新聞社の意見とは別に意見を持つべきである。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

志望動機

総合職
18卒 | 横浜国立大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
中小企業が求めているサービスを必要な時に提供し地方経済の活性化をする社業務をしたいというのが志望動機。日本経済を支える中小企業を他の金融機関とは違う御行の中長期的な視点から企業をサポートする姿勢が非常に魅力的だと感じる。また地銀とは違い一部のエリアだけではなく全国にネットワークを持っているのでスケールのでかい仕事ができることを魅力的に感じた。特に東日本大震災の時などにわが国の中小企業の倒産機器を救った危機対応業務といった他の金融機関ではできない企業の困難期に融資して応援するといった業務は半官半民の御行でしかできない業務にも強くひかれた。 若いうちから経営者と会うことができるなどして活躍でき、自分のスキルを御行に入れば高めることができると思った。金融は「人材力」で勝負する業界なのでこのように成長できる御行は魅力的に感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

ES

総合職
18卒 | 横浜国立大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】あなたが学生時代に打ち込んだことが社会でどのように生かされるか志望理由自覚する自身の性格は会社を選ぶときのポイントは【ES対策で行ったこと】インターンシップで学んだことを書いて送信した。しかしながらES提出前に連絡が来るなどESを重要視している印象はなかった

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

1次面接

総合職
18卒 | 横浜国立大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】本社の絨毯が敷いてあるフロアの一室での面接。おそらく役員室だと思う。面接官は終始笑顔であった。面接官の肩書は一切教えてくれなかった。【弊社を志望する動機を簡潔に教えてください。】日本経済の活力である中小企業を専門で支えることができる点に強く惹かれた。中小企業は不景気時に貸し渋りなどを受けるため不安定な存在である。中小企業専門で融資をする貴社なら企業の安定剤・活力剤になれると考えている。また危機対応業務から本当に求められる金融機関に貴社ならばなれる点にも惹かれた。平時よりも有事の際に融資をすることでお客様から感謝をされる融資をしたいという想いが私にはあるからだ。またインターンシップで行った融資業務で感じた、財務分析、経営者との資金需要を探るための面談など非常に難しい業務であるとともに面白さ、やりがいを感じることができる仕事であることを体感できたことも志望動機の1つである。【不正融資に対してどのような感想を持ったか。】正直に申し上げますと貴社の不正融資に対しましてマスコミ等が出している情報からはそこまで深刻な辞退であるとは考えてはいません。不正融資というと通常の例ですと会社のカネを従業員が帳簿等を誤魔化し、銀行、企業、税務局等をだまし儲けた金を懐に入れてしまうという私腹を肥やす礼が一般的です。しかしながら貴社の不正融資は中小企業のためを思って借りやすい条件を提示するために帳簿改ざんした不正融資であり、私腹を肥やすための不正融資では一切ありません。もちろん帳簿改ざんは許されませんが商工中金、並びに社員の方が国民の税金を懐に入れたという事実がない以上マスコミ等が騒いでいるほどの深刻なイメージを現段階ではもってはいません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】このルートはインターンの優秀な学生のみのルートだと思うが自分の考えをしっかり持っているかどうかが重要であると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

独自の選考・イベント

総合職
18卒 | 横浜国立大学 | 男性   内定辞退

【選考形式】支店見学、支店次長との雑談【選考の具体的な内容】商工中金に入ってくれるかどうか、ほかの会社はすべて辞退するかどうかと聞かれ「はい」と答えれば選考は合格。「いいえ」と答えれば落選。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

企業研究

17卒 | 東洋大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は特別な企業研究はしませんでしたが、なぜ商工中金を志望するのかという問いに答えられるよう、他の銀行との違いや、何を目的とした何をしている企業なのかを明確にしておくと良いと思います。また、誰もが知る有名企業というわけではないので、商工中金に興味を持ったきっかけも答えられると良いです。実際に何度か質問されました。店舗が何処にあるかも質問されたので、自分の勤める可能性のある店舗は幾つか言えるようにしておくこともお勧めします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

17卒 | 東洋大学   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴庫が中小企業を支える金融機関として、これから日本の技術を海外へと伝えていくうえでもとても重要な意義を持っている企業だからです。父が金融機関に勤めていたのもあり、身近に感じていました。相談に乗って相手の中にある答えを導き出すことが好きだったので、接客経験も活かせる窓口サービスの仕事をしたいと考えました。また、その他サポート業務でも、先回りして人を支えることのできる私の持ち味を活かして働きたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 東洋大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】雑談で進めていく形で、良い部分を引き出してくださるような面接でした。とても和やかで難しい質問もありませんでした。【中学・高校で打ち込んだことは何ですか。】中学時代は習い事のクラシックバレエに打ち込んでいました。週に5日通い、発表会の3ヶ月前からはほぼ毎日19時から23時半まで練習していました。高校ではダンス部に所属しており、週に5日活動していました。夏には8キロのランニングを行うなど、かなり体育会系の部活動です。注意したことは単語で答えるのではなく、相手にイメージしてもらいやすいように数字を使って補足説明したことです。他の企業の面接では中学時代や高校時代について聞かれることはあまりありませんが、エピソードなども準備しておくべき項目だと思います。【あなたの強みと弱みは何だと思いますか。】私の強みは気持ちの切り替えが早いところだと思います。反省はしてもクヨクヨしません。居酒屋のアルバイト中に何か失敗しても冷静に対応し、全て終わったあとに改善策を考えるようにしています。弱みは、1つの物事が長く続かないことです。色々なことに興味を持つ性格なので、1つのことに集中するよりも広く多くのことに挑戦してきました。注意した点は、強みも弱みも複数用意しておいていますが、その前に話した内容や面接の雰囲気から何を話せば納得してもらえるか考えて話す内容を選択しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機は聞かれましたが、あまり深堀もされず、さらっとしていました。ただ、他の企業の選考状況を詳しく聞かれましたし、第一志望だということもお話したので評価の一部になったかもしれません。しかし、あまり難しい質問もされず何を見られていたかわからないくらい和やかなものでした。上手く話せた、という手応えも大してなかったので、通過して驚きました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

17卒 | 東洋大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】50代位の社員【面接の雰囲気】雑談形式で進められ、とても和やかな雰囲気でした。私の答えに共感してくださったときの面接官の反応がわかりやすく、話しやすかったです。【入社したらやりたい業務は何ですか。】窓口サービス部門で働きたいです。お客様に提案をするのに、アルバイトの接客経験びよる人当たりの良さを活かせるのではないかと思ったからです。営業窓口事務にも興味があります、と答えました。向いている向いていないをやる前から考えなくても良いと思うよ、と優しく言われました。なので、でしたら営業窓口事務で総合職の方をサポートしたいです、と答えました。注意した点は、具体的な部門名をしっかり答えるようにしたことです。【学生時代頑張ったことは何ですか、そしてそこでのあなたの役割は何ですか。】高校時代のダンス部での活動です。女ばかりの集団でまとまりがなかった学年でしたが、大会に向けて団結していきました。その中で私は、みんなと仲良くしている方だったのでメンバー同士の架け橋となって、まとめるようにしていました。部長などの役職にはついておらず、リーダーシップでまとめたというよりは縁の下で心の団結させるのに一役買いました。注意した点は、面接官にメモを取って欲しいワードを散りばめるようにしたことです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機についてあまり深く聞かれることはありませんでした。どの点を見られているのかわからないほど和やかな雰囲気でした。私が「みんなと仲良くできる」と話した時に、「そういうのは大事だね」と言ってくださり、メモもしていましたし、きっと好印象を与え、評価に繋がったように感じました。そのことからも人柄や性格を重視しているように感じられました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 東洋大学   最終面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】雑談のような面接で、軽い質問を投げかけられ、学生が順番に答えるような形でした。圧迫さは全くと言っていいほどなかったです。【どうして商工中金を知りましたか。】私の父は農林中金に勤めていたので、その関係で昔から知っていました。と答えました。堅苦しい面接ではなかったですし集団面接だったため、簡潔に答えるようにしました。今でも付き合いがありますよ、などと話してくださり、会話が少し弾みました。これといって気をつけた点は特にありませんが、最終面接で和やかな雰囲気でも最後まで気を抜かず、笑顔と誠実さを忘れず、集団面接であるということも忘れずに周りを気遣いながら答えることは意識しました。【何ですか質問はありますか。】入社するまでに何か勉強しておくべきことはありますか、と質問しました。今後外務員の資格は必要になるけれど、入社前に取る必要はない。入社式までは学生生活を思う存分楽しんで欲しい。金髪にするとかじゃなければね。と、お茶目に話してくださいました。注意した点は、入社を見据えた質問したところです。逆質問の時間の方が多かったです。もう最終面接となると質問したいこともあまりなかったので困りましたが、自分の中で質問を絞り出しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社の意思を確かめるような問いかけがありましたが、うなずけば大丈夫でした。全く圧迫面接ではなかったです。逆質問も、企業への関心ややる気を確かめるものというよりは、入社前に分からないことがあったら何でも聞いて下さいというスタンスだったように思います。一緒に受けた学生も笑顔で感じの良い方達だったので、そのようなところは評価されてきたのかもしれません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 早稲田大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
一次面接の前に社員の方3人と話す機会をつくってくれた。これはおそらくリクルーター面談なんだとは思うが、基本的に逆質問がメインだったため、企業研究に非常に役立った。最後の5分くらいで商工中金に興味を持ったキッカケを聞かれる。この面談が選考なのかはよくわからなかったが、面接に呼ばれなかった人もいたらしいので、情報収集の場でもあるが、選考されているかもという気持ちで挑むこと。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 早稲田大学   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴庫の持つ「独自性」により、唯一無二の存在として社会に大きく貢献できると考えたからです。政府系金融機関ということで、他銀が融資できないような状況でも企業に融資をし、日本経済を支えることができる点に魅力を感じました。また、学生時代に相手のニーズを聞き出し、それをカタチにし、実行することにやりがいを感じ、貴庫でならお客様と向かい合い、その人に合ったサービスを提案することで価値を提供できると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 早稲田大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目位の社員【面接の雰囲気】自分の性格などを過去の経験から知ろうとしてくれた。深掘りも適度にしてくれたので、自分のことをしっかり伝えられたと思う。目を見て頷きながら話を聞いてくれた。和やかすぎず緊張した雰囲気すぎずちょうどよかった。【学生時代頑張ったことは何ですか】講師アルバイトをしている個人塾で、「研修制度の確立」に力を入れました。主任になった際に、新人講師に対する保護者クレームの多さを感じ、新人講師教育が不十分であるという課題を発見しました。新人講師へのヒアリングを通して、新人講師がわからないことを質問できる環境作りが必要だと考え、(1)自ら研修を開く(2)メンター制度を導入する、等の取り組みをし、70%のクレーム削減を達成できました。この経験から問題を解決する際には相手の立場になって考えることの重要性を学びました。注意したことは、この頑張ったことが銀行を志望する一つのキッカケになったということが伝わるように話した。問題点を探して自分なりの提案を行う、という流れに対しておnやりがいを話した。【全国転勤型ではなくてエリアを選んだ理由を教えてください】自分が思い描く女性としての働き方として、出来るだけ長く働きたいと考えています。子供をもった先も働き続けたいということ、また全国転勤型を希望すればコースの転換ができるという点でエリアを希望します。注意した点はあくまでも「仕事を長く続けたい」という観点からエリア職を選んだということを強調した。仕事に対してポジティブなイメージを持ちながら話した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分のことを素直に話しているかが大事だと思った。自分の性格の形成が問われていたと思う。相手の目を見て落ち着いて話していれば納得してくれたし、深くつっこまれることもなかった。深掘りはあまりされないので一回の答えで相手にしっかり自分の意見が届くように応えなければならなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

16卒 | 早稲田大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目位の女性【面接の雰囲気】圧迫ではないかもしれないが、多少の圧力は感じた面接だった。自分の発言に対して賛同してもらえないことが多かった。否定されたというよりも共感を得られなかった。話はしっかり聞いてくれたが、良さを引きだすというよりも、矛盾点を見つけてそこを掘り下げるというような流れだった。【自分が担当している会社の融資の相談を先輩にしたところ、融資することを禁止された。あなたならどうする?】自分の考える提案を何度か先輩に行います。「融資したい」とう強い気持ちを持って先輩に納得してもらうまで相談したいです。このように話したが、この質問されたときにはこの質問の内容がいまいちわかっていなかった。また、私の答えはまったくダメなものだったと思う。この後に面接官に言われたのは、「融資を相手のために断る優しさも必要だ」ということでした。担当企業のために、将来を思ってできない融資はしないことの大切さを学びました。また「融資」というカタチではなくて「企業の今後の方向性のアドバイス」というカタチで企業の役にたつことができるということも教わりました。【友達は多いほうですか?親友と呼べる人は何人いますか?】多い方だと思います。親友は地元、高校、大学と各コミュニティに3,4人います。この質問も抽象的なもので非常に答えずらかったのと、どう答えたら評価が高いのかが分からなかったので正直に答えた。親友という言葉の定義も人によって違うし、自分の考え方によるが、自分が思っているように話した、面接官の反応はなんともいえなかった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私のこの面接での評価は非常に低いと感じた。理由は、一つ目の質問にうまく答えられなかったことが大きい。まず、質問の意図や内容を理解できなかったということ、答えも相手が求めていたこととは大きくずれていたからだ。しかし、この質問から学ぶことは大きかったと後々感じるようになった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 東京女子大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
OB訪問をした方がいい。私は身近に商工中金の方がいなくて出来なかったが、面接で会社について深く聞かれる。説明会はほとんど意味がないので、自分で調べて対策をしなければならないと思う。作文があると事前に分かっていたので、テーマを予想し対策をしていたのは役に立った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 東京女子大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、「経済の根幹である中小企業を支えたい」という考えで就職活動をしています。その中で、利益追求にとらわれずに中小企業を専門に融資を行う商工中金であれば、それを実現できると考え、志望致します。営業窓口でお客さまのニーズを汲み取り、財務の分析や、経営のアドバイスを提供できる点に魅力を感じます。貴庫独自のサービスを、より多くのお客様に提案できるよう、尽力していきたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 東京女子大学   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】総合職【面接の雰囲気】圧迫ではないが、硬い雰囲気の方が多いので話しやすい雰囲気ではなかった。面接では基本的なESにそった事しか聞かれなかったので対策はあまりいらないと感じた。【あなたが学生時代に打ち込んだことが、社会に出てどのように生かされると思う?】私は学生時代、アルバイトに力を注ぎました。アルバイトで美術館の音声ガイドの貸出スタッフをしています。アルバイトでは、幅広い年代の方と接することが多くあります。その中で、一人一人に合わせた対応を心掛け、【柔軟な対応力】を身に付けました。この力は、担当職として上司・同期・お客様と良好な信頼関係を築き、潜在的なニーズを拾い、安定的な業務を提供する際に活かせると考えています。硬い雰囲気にのまれない様に笑顔で明るく答えるように意識しました。【あなたが自覚するご自身の性格は?】私は相手の気持ちを敏感に感じ取り、気遣える優しさがあります。また、初対面の人に対しても気さくに話しかけることが出来ます。これはアルバイトで身に付けた長所であると考えています。しかし、相手の反応を気にしすぎてしまい、自分の考えを伝えられない時があります。時には自分の意見を述べないといけない時もあるので、マイルドに、相手が不快に思わないように伝えるように心がけて行動するようにしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ニュースについてすごく深くつっこまれました。日々、経済の変化や地域について勉強しているのか見られていたと思う。ほかの質問は特に深くは聞かれなかったが、一日に二回面接をしたので、二回ともに回答がぶれない様に意識していた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
247件中201〜247件表示 (全44体験記)
本選考TOPに戻る

商工組合中央金庫の ステップから本選考体験記を探す

商工組合中央金庫の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社商工組合中央金庫
フリガナ ショウコウクミアイチュウオウキンコ
設立日 1936年10月
資本金 2186億5300万円
従業員数 3,377人
売上高 1610億3000万円
決算月 3月
代表者 関根正裕
本社所在地 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目10番17号
平均年齢 38.8歳
平均給与 784万5000円
電話番号 03-3272-6111
URL https://www.shokochukin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130671

商工組合中央金庫の 選考対策

最近公開された金融(信用金庫・協同組合)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。